注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

契約者 [更新日時] 2025-02-20 13:24:22
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.senbokuhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

泉北ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。泉北ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-04-08 21:20:35

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1381: 匿名さん 
[2022-02-05 19:42:58]
泉北ホーム経由で外構を頼むと高くなると書かれている方がいますが、だいたいどのくらい高くなるものなのでしょうか? 多少高いくらいなら頼みたいと思っているのですが。
1382: 通りがかりさん 
[2022-02-05 20:27:32]
>>1381 匿名さん
高くならないです。紹介してるだけで、その後のやり取りは当事者同士です。私も泉北ホーム提携の会社で契約しました。
1383: 通りがかりさん 
[2022-02-06 11:38:22]
>>1381 匿名さん
高くなっているかどうかは不明ですが(紹介されて、そのマージンが発生しているのであれば、高くなる)、
どちらにせよ他業者の方が安いことの方が多いらしいですね。
1384: 新居に引っ越し 
[2022-02-07 03:04:00]
1年前に某ローコストメーカーと迷ったけど、泉北ホームにしてよかった
1385: 名無しさん 
[2022-02-07 08:03:43]
泉北ホームで35坪をプレミアム+サーモで建てようと思うと
土地とローン手数料無しにして2500万くらいで行けるかな?
1386: 名無しさん 
[2022-02-08 03:57:10]
>>1385 名無しさん
土地、外構、ローン手数料、繋ぎ融資、登記などの諸費用を抜いた純粋な建物価格で、こだわった造作や特殊なオプション、ベランダを増やしたりしなければ2500万でおさまりますね。
1387: 匿名さん 
[2022-02-12 18:19:40]
外構をこれからやる予定なのですが、庭に植える木でおすすめのものなどありますでしょうか?
・玄関アプローチ付近に植えるシンボルツリー
・隣家からリビングへの目線をカットする背の高い木
などを探しています。
ネットで検索したところ、ソヨゴ、ヤマボウシ、イロハモミジ、アオダモ、シマトネリコなどがよくおすすめされているのですが、詳しくないためどれを選んだらよいものかよくわかりません。
1388: 名無しさん 
[2022-02-13 01:40:22]
建築関係の公的申請関係の費用で80万超もかかるのかな?
構造計算とかも含むとか書いてて公的なのかどうかとかよくわからない費用だなって思って
1389: 1006 
[2022-02-14 00:43:44]
>>1388 名無しさん
3年ぐらい前に建てましたが私の時も設計費81万となっていました。
高いといえば高いですが、正直この部分は必要経費的な所だと思うので値引きもしてくれないだろうし諦めています。
1390: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-15 08:22:12]
>>1388 名無しさん
私は税込90万ちょっとでした。
諦め。。
1391: 匿名さん 
[2022-02-15 10:55:28]
そんなに設計費高くないかと思いますが、どこまで設計士さんと打ち合わせできるんでしょうか?
1392: 匿名さん 
[2022-02-15 17:11:57]
契約悩んでましたが、スレを見てると工期遅れ、それも人によって説明が違う、営業の態度、等々ひどいですね
本当にいつ建つかもわからないなんて一生に一度の高い買い物に、信じられないです
他メーカーで検討しようと思います
1393: 通りがかりさん 
[2022-02-15 17:18:06]
>>1392
一理あるかもしれませんが、あくまでネットの情報なので、
商品に魅力を感じていらっしゃるのであれば、一度お話は聞いていただいた方が良いと思いますよ。

ひどい内容は、実際にぶつけてみて、それでも不誠実であれば、やめれば良いだけなので。
あと後々問題にならないように、メモを両者で分かるようにメールか何かで残しておく等。


1394: 名無しさん 
[2022-02-16 13:19:34]
>>1392 匿名さん
話を聞いても契約が欲しいので営業だと自社の悪いことは言わない。施主ブログは基本的に自分の契約したHMが好きなので悪く言うことないか、オプションてんこ盛りの映える家。
(泉北はこの外観と間取りでブログか、、と思う参考にならない施主ブログも多いけど。)

掲示板での情報と噂も検討理由の一つとしてはありかもしれません。
どこのHMでも当てはまることだとは思いますが。
1395: 匿名さん 
[2022-02-17 01:51:58]
>>1392 匿名さん

書くほどのトラブルがない人はこの掲示板には書かないですから、ここだけで判断しない方がよいかとは思います。私の場合はトラブルがないわけではありませんでしたが、皆さん親身になって対応してくださり、とても満足していますよ。
家を建てるというのは会社よりも施主側のイメージ、リーダーシップが重要だと思います。施主主導で(自分の採用する建材、設備、仕様はすべて自分で細かく調べるくらいの気持ちで)、少しでも気になる点はすべて説明を求めて、密に連絡をとってやっていくと(どのハウスメーカーを選ぶにしても)満足度が高くなるのではないかと思います。
1396: 通りがかりさん 
[2022-02-17 13:09:46]
>>1395 匿名さん
まあ一方で、満足している方が、この掲示板を見に来ているのも不可解といえば不可解ですけどね。
1397: 通りがかりさん 
[2022-02-17 13:11:50]
>>1396 通りがかりさん
なぜ?現況を知るという意味では不可解ではないと思うが。
1398: 匿名さん 
[2022-02-20 20:08:31]
きっちりしたHMを求める人には向かないと思います。施主から聞かないと基本教えないスタンスだし後出し多いしね。施工が非常に雑だったりする例も調べれば出てくる。大手に比べれば棟数は少ないので確率的にはハズレ多いかもね。
泉北ホーム上げブログは参考にしないほうがいい。
あとショールーム建てている暇があれば少しでも納期短くする努力をすべき。
施主はなんとも思わないのかな?
1399: 通りがかりさん 
[2022-02-24 16:37:12]
泉北ホームの家って、通常の家よりも高さ(大きさ?)が高いのでしょうか?

この前見た時に、他の分譲住宅の3階建てと、泉北ホームで建てた2階建ての高さ(大きさ)が、
あまり変わらないように見えたので!!
1400: 匿名さん 
[2022-02-24 16:46:00]
>>1399 通りがかりさん
注文住宅なので家の天井高さ、基礎高、敷地の高低差等はそれぞれです。

因みに天井高は標準だと一般的な2400mmです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる