【公式サイト】
https://www.senbokuhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
泉北ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。泉北ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-04-08 21:20:35
泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1301:
マンコミュファンさん
[2021-12-16 08:29:01]
|
1302:
匿名さん
[2021-12-16 14:16:46]
泉北ホームは大工さん(フレーマー、造作)は専属のはずですよ(ホームページに書いてあります)。足場は専門の業者に外注ですが。
|
1304:
戸建て検討中さん
[2021-12-18 06:21:06]
泉北ホームのホームページにありますが
2階建ても3階建ても建築費用は同じぐらいになるとありますが 本当ですか? 材料費が増えると高くなると思うのですが カラクリはなんですか? |
1305:
匿名さん
[2021-12-18 08:43:39]
泉北ホームの大工は準社員だから掛け持ち自体は問題ないと思います。
延べ床面積が変わらなければ材料費もあまり変わらないとか? 基礎も小さくなりますし。 |
1306:
口コミ知りたいさん
[2021-12-18 23:43:52]
質問させて下さい。
標準装備で付いてくるエアコンは、部屋の間取りに対応する大きさですか? よろしくお願いします。 |
1307:
匿名さん
[2021-12-19 00:01:20]
|
1308:
評判気になるさん
[2021-12-19 09:23:46]
インテリアコーディネーターさんとの打ち合わせで作ってくれるパースが2回までという話を聞いたのですが、
皆様も同じでしょうか?? 1番色々と見たい部分なのになーと思いながら… |
1309:
口コミ知りたいさん
[2021-12-19 11:32:47]
|
1310:
匿名さん
[2021-12-19 14:00:33]
|
1311:
匿名さん
[2021-12-19 14:02:29]
>>1308 評判気になるさん
スマイルは一回?で、プレミアムだと二、三回かと思います。 オプション料金払えば回数増やすことができると思います。ただ、打ち合わせが長引くと着工が遅くなるかもしれません。 |
|
1312:
匿名さん
[2021-12-19 14:05:22]
|
1313:
匿名さん
[2021-12-19 14:11:15]
|
1314:
1006
[2021-12-19 17:17:48]
>>1308 評判気になるさん
プレミアムですが、インテリアの打ち合わせは2、3回だったと記憶しています。 打ち合わせで全て決めるのではなく、かなり自分で調べたり、ショールームに行ったりと勉強しました。 泉北ホームの場合は手取り足取りでは無いので自分で色々調べてやらないといけないハウスメーカーかと思います。 |
1315:
口コミ知りたいさん
[2021-12-20 07:42:12]
|
1316:
戸建て検討中さん
[2021-12-21 17:21:42]
|
1317:
匿名さん
[2021-12-23 13:05:02]
泉北ホームの通常の仕様内で外観を少しでもよくしようとする場合、どんな工夫ができますか?
|
1318:
匿名さん
[2021-12-23 19:48:33]
>>1317 匿名さん
通常の仕様内でしたら残念ながら他にご契約されてる方と相違ないです。 通常仕様というのは安く大量に仕入れて、大量に販売している商品だから、形や色がちょっと違うなぁぐらいでよく見る家になると思います。 むしろ家での特別感は諦めて、外構にお金をかける方が素敵なお家になると思います。 カーポートを100万以上の高級仕様にして、コンクリートは使わず石畳や、ブロック、造作、玄関前の階段の幅を広くしたり、門や塀にお金をかける。 通常で150万ほどの外構ならば、300万以上かければ「あ、他所とは違うちょっと贅沢なおうちかな」という雰囲気に仕上がります。 |
1319:
1006
[2021-12-23 22:41:26]
>>1317 匿名さん
仕様内ならまず外壁にこだわるぐらいですかね。建売で選ばれないようなものにすれば個性は出るかなと思います。 あと玄関扉とかも仕様内で色々選べますしセンスが出ると思います。 あと少し費用はかかりますが、軒裏を木目にするとオシャレぽくなります。 あと上の方が書いている通り、外構にお金を注ぎ込むかです。 低費用でいくなら門柱やポストをオシャレにする。 駐車場にアクセントでレンガとかタイル使う 植栽とライトを組み合わせてオシャレに |
1320:
名無しさん
[2021-12-23 23:09:54]
色にこだわった方が良いです。
外壁、屋根、軒天、樋、換気口、窓、玄関扉、玄関前の階段、ベランダの屋根等、全部で3色までにまとめる。 外壁、まっ白と黒はやめた方が良い。 特に黒はサイディングでは安っぽくなります。 あと、外壁は1色にする。3階建の狭小なら2色の色分けで大きく見せる効果もあるけど、2階建の建売以上の大きさなら2色使いはダサくなります。どう使っても。 同じ金額だと2色ぐらい使わないと損だと思う人が多いですが、かっこよく成功している家ありますか?じっくり考えてみてください。 玄関や軒の色でセンスを出したり、外構にお金かける方がかっこいいでしょうね。 |
昨年ショールームまで行き、契約を考えましたが、コロナの影響で?とかご好評頂き混み合ってまして?と私も引き渡しが1年以上先になるかんじで濁されました。ですが、調べるとコロナ以前から引き渡しは遅いようですね。
結局、地元の工務店で建て、泉北以上に安く、耐震・気密性ともにいい造りで契約から8ヶ月で入居できました。
最近、知り合いの家の隣に泉北ホームの現場があり、工事中に足場が新築の家の外壁にあたって凹んだというトラブルがありました。
もちろん泉北ホームもちで建てたハウスメーカーで修理したそうですが、泉北ホームからはほぼ謝罪なし、はじめの1回きり連絡がきた泉北の営業は年のいった横柄な態度の人で、信じられない対応をされたと言ってました。
しかも、現場監督が施工業者が正直雑みたいな話も漏らしてたそうです。おかかえの職人ではないので当たり外れが大きいようです。
コスパの良さを売りにしてるようですが、かなり問題のある営業、業者が多いようですし、結局オプションでそれなりに高くなるので、契約しなくて本当によかったなと思いました。