注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

契約者 [更新日時] 2025-02-20 13:24:22
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.senbokuhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

泉北ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。泉北ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-04-08 21:20:35

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1261: 匿名さん 
[2021-11-28 20:53:50]
こちらのサイト(https://www.marukyo-net.co.jp/?p=22593)をみると、樹脂ペアガラスで日射取得を考慮した家と、樹脂トリプルガラスだが考慮していない家(両方ともUA値は0.49)で、前者の方が年間の冷暖房費が1万ほど安いようです。
単に窓のスペック上げるだけでなく、日射取得(方位ごとの窓の窓数・大きさ・庇の出幅や取付高さ・気積等)考慮した設計が非常に大事ということですね。。
1263: 名無しさん 
[2021-11-29 02:48:49]
>>1262 匿名さん
泉北ホームで建てなかったけど、営業さんや大工さんに良い人がいるのを知っているので、頑張って欲しいなぁ。
名家3代続かずとよく聞くね。利益を上げ続けるのはどこの会社も楽じゃない。

1264: 1006 
[2021-11-29 10:31:03]
>>1258 匿名さん
プレミアムで建てました
現在の気温
2F個室11度
2F寝室13度
1階リビング16.6度
※リビングは朝エアコン入れて9時ごろオフにしてます

冬の1番冷える時は床暖+エアコン
冷えなければ床暖のみ、エアコンのみで大丈夫な感じです
実家築40年と比べると雲泥の差、暖まりやすく、冷めにくいという感じ


1265: 匿名さん 
[2021-11-29 10:54:29]
>>1258 匿名さん

日当たりや窓の数、大きさ、あと、意外にも熱を持ちやすい家電製品(食洗機、テレビ周り、外付けスピーカー、アンプ、ゲーム機等)が動くだけで室温変わりますから、よそのおうちは参考にならないと思います。
ちなみに我が家は4方向日当たりよく1階LDK25畳、リビング階段、吹き抜けなし、食洗機とテレビ周りついてて暖房つけずに外気10度のとき室温19度です。
窓は掃き出し窓以外、引き違い入れてません。
1266: 匿名さん 
[2021-11-29 13:28:08]
>>1260 名無しさん

樹脂サッシは紫外線に弱いというのはときどき聞くことがありますが、具体的にはどうなってしまうのでしょうか?
1267: 匿名さん 
[2021-11-29 14:49:23]
>>1261
>樹脂ペアガラスで日射取得を考慮した家と、樹脂トリプルガラスだが考慮していない家
こういう前提条件崩していたら、答えになってないでしょ。
重要なのはわかるけど、
そもそも、樹脂&アルミのトリプルガラスorオール樹脂のペアガラスのどっちが良いかという話なのだから。

そして本当にどっちが良いか、わからない…。
業者だと、どっちを選ぶのだろう…
1268: 匿名さん 
[2021-11-29 15:45:19]
>>1267 匿名さん

1261です。私は「樹脂&アルミのトリプルガラスorオール樹脂のペアガラスのどっちが良いか」という話をしているつもりはありませんでしたので、悪しからず。。
日射取得が重要ということが言いたかっただけです。
1269: 匿名さん 
[2021-11-29 21:29:23]
>>1267 匿名さん
素人が選ぶのは無理なレベルですよね。
参考になるかわかりませんが、築3年の某大手メーカーの賃貸に住んでいた時、YKKのアルミのペアガラスで結露していました。
部屋自体は上下左右の音も響かず強そうな作りでしたが、大きな窓だったので、窓からの冷気が気になるほどでした。
なのでトリプルガラスにこだわりましたが、知り合いの設計士に相談したら、トリプルほどもいらない、ペアのアルゴンガス、樹脂で充分と言われましたよ。

1270: 匿名さん 
[2021-11-29 23:15:16]
このページによれば、アルゴンガスの有無は結構UA値に影響あるようです。サーモスLでもアルゴンガス入りと無しではかなり違うようです。

https://reogress.net/archives/20730356.html
1271: 通りがかりさん 
[2021-11-30 20:14:08]
契約後に、キッチンやお風呂のオプションを値引いてもらった人とかいますでしょうか?
私、トクラスに一目惚れして選んだのですが、自動水栓とかフードのオプションって10?20万円くらいして、
でもそれって定価?だから、メーカーに交渉したら値引けないのかな…と思いまして……
1273: 匿名さん 
[2021-12-01 21:21:13]
>>1264 1006さん

室温の情報ありがとうございます。とても参考になりました!
戸建てというと冬の朝などは室内でも息が白くなるイメージですが、いまは温まりやすく冷めにくいというのはとてもいいですね。
1274: マンション掲示板さん 
[2021-12-03 21:35:57]
>>1271 通りがかりさん
値引きありますよ!見積もり出してもらったら泉北ホームに行くので担当に幾らか聞いたら教えてくれます!時間かかりますが
1275: 匿名さん 
[2021-12-04 00:17:27]
値引き交渉をしなかったのですが、した場合に比べて高くなっているのでしょうか?
1276: 通りがかりさん 
[2021-12-05 19:16:36]
ありがとうございます!
それは、泉北ホームにお願いするのではなく、水回りのメーカーに直接値引き交渉するということでしょうか??
1277: 通りがかりさん 
[2021-12-05 19:17:14]
>>1274
ありがとうございます!
それは、泉北ホームにお願いするのではなく、水回りのメーカーに直接値引き交渉するということでしょうか??
1278: 匿名さん 
[2021-12-06 22:13:04]
皆さんのお知恵を借りたいです!
いま契約はしていて、設計打合せにまだ入ってない状態です。ただ、諸事情あって解約を考えています。解約にはいくらくらいかかってくるでしょうか。
また、土地も別で契約し購入済みです。
よろしくお願いします。
1279: 名無しさん 
[2021-12-06 23:20:55]
>>1278 匿名さん
建物だけなら契約金額の1割ぐらいかなぁ。
人生何度も買えるものじゃないんだし、どうしても嫌なら払って解約する方がこの後の人生幸せだと思うよ。

解約金は安くないけど今なら数百マンの後悔、建ててしまったら数千万の後悔になる。
1280: 通りがかりさん 
[2021-12-07 09:34:12]
>>1278 匿名さん
設計紹介前で、土地調査なども行っていなければ、
確か基本的には費用かからず、印紙代とかが戻ってこないくらいだった気がします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる