【公式サイト】
https://www.senbokuhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
泉北ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。泉北ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-04-08 21:20:35
泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1221:
通りがかりさん
[2021-11-11 09:01:46]
|
1222:
匿名さん
[2021-11-11 14:46:02]
数年前に泉北ホームで建てた者ですが。。。
担当の営業さんから退職するというハガキが届きました。ずっと居てると勝手ながらに思っていたので非常に残念です。 窓口がなくなったのでこれから先のアフターが不安です。営業さん介さずアフターお願いした時、連絡がなかなかこなかったので。。。 そういう意味では大手ハウスメーカーの方が、アフターサービスは良さそうな気がします。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
1223:
匿名さん
[2021-11-12 19:19:03]
>>1222 匿名さん
大手もおなじようなもんですよ。 仕事ができる人は業界内の好条件に転職しますし、企業する人も多いですね。 もちろん仕事ができない人も同じ会社で残れなくて回転早いですが、、、 固定で長年勤めるような業界ではないと思います。 |
1224:
匿名さん
[2021-11-13 01:25:55]
>>1219 通りがかりさん
過去スレを読むかぎり、もっと待っている人もいるようです。泉北ホームは昨年夏頃から契約件数がかなり増えたようで、いまも順番待ちになっています。 大工を急にたくさん雇えば一応問題は解決すると思いますが、急に増やすと質の管理が行き届かなくなります。信頼できる大工のなかで回しているから遅れているとポジティブに捉えることもできると思います。 ただ、着工が遅れると、家賃の問題やローンの問題、通勤・通学の問題なども出てくるので、その辺りとの兼ね合いですね。 |
1225:
販売関係者さん
[2021-11-13 22:40:00]
先日、2回目の打ち合わせをしたところですが、今契約したとしても完成は令和5年の3月頃と言われました。
また、12月からプレミアムパッケージ自体の値段が高くなると伝えられました。みなさまも聞いておられますか? |
1226:
評判気になるさん
[2021-11-13 23:37:33]
|
1227:
匿名さん
[2021-11-14 22:03:56]
|
1228:
名無しさん
[2021-11-15 09:24:30]
|
1229:
契約者a
[2021-11-15 12:48:37]
|
1230:
匿名さん
[2021-11-15 13:14:30]
|
|
1231:
1006
[2021-11-15 15:41:03]
|
1232:
通りがかりさん
[2021-11-15 16:06:20]
|
1233:
匿名さん
[2021-11-16 13:24:33]
うちは、今年の3月に契約をして、9月に着工、12月に完成予定です。ひとによって全然違うんですね
|
1234:
通りがかりさん
[2021-11-16 22:35:34]
人によって、そんなに違ってくるのでしょうか?
設計やどこかで時間が大幅にかかったとかだったらわかりますが、 そうでもないのに、大幅に違うことって、業界ではよくあることなのでしょうか? (土地や建物によって、1,2ヶ月とかだったらわかりますが…) |
1235:
マンション掲示板さん
[2021-11-16 22:55:59]
|
1236:
匿名さん
[2021-11-17 05:43:29]
いくつかのHM検討していますが、別のところでウッドショックで建売も原価で100万ほど上がってると聞きました。
関連するかはわかりませんが、ウッドショック前の契約はHMがかぶってるところが多いので、経営の皺寄せはこれからの契約者になりそうですね。 |
1237:
マンション掲示板さん
[2021-11-17 21:43:27]
>>1234 通りがかりさん
人によってはというか、これが全てでは無いですがゼッチ申請をするとハウスメーカー側も実績が欲しいので申請してないとこに割り込んで入れることもあると聞きました。なので基本的にはゼッチ申請をしたら早くなると言うことがあるみたいですよ! |
1238:
名無しさん
[2021-11-19 23:30:21]
ここは本当にコスパが全てですよね
気密断熱はほどほど 耐震もほどほど でも設備は良いって感じ |
1239:
口コミ知りたいさん
[2021-11-21 01:47:16]
正直APW430もAPW330も断熱自体はあまり実感として変わらないそうです。なので、人によっては安くてもいいからAPW330のほうが良いという人もいるかもしれません。
|
1240:
匿名さん
[2021-11-21 09:45:28]
>>1239 口コミ知りたいさん
どこまでの断熱仕様が自分たちにとって適当かは場合によりますよね。他の設備にお金をかけたい人もいますし。https://reogress.net/archives/20730356.htmlなど読むと、サーモスLであっても、仕様によってはサーモスXの数値にある程度近づくようです。 |
そして、大手ハウスメーカーと重複する4→8については泉北ホームの方がコスパが良く、また高性能になるほどその差が開く為、予算に問題が無ければプレミアムの方が良い。という感じです。
もちろん泉北ホームでも8以上にすることは出来ますが、7(プレミア厶)より上を求めるとスポット仕入れのような扱いとなり、大幅にコスパが低下するので、プレミアムから更に性能アップを求めるにしても、8までに止めておいた方がお得。という感じでしょうか。
9以上であれば、大手ハウスメーカーでも良いと思います。