注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

契約者 [更新日時] 2025-02-20 13:24:22
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.senbokuhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

泉北ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。泉北ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-04-08 21:20:35

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1161: 通りがかりさん 
[2021-10-25 16:55:50]
ここは、営業も設計士もレスがめちゃくちゃ遅い。
そのせいで、話なかなか進まない。
体制なのか、各人の意識なのか、変えた方が良いと思う。

1160
→値引きは時期によって違うようですが、5%程は可能なのではと思います(勝手な個人的見解ですが笑
1162: 戸建て検討中さん 
[2021-10-27 19:47:07]
外構工事でおすすめの業者は?
皆さんはどこをお使いになりましたか?
1163: マンション検討中さん 
[2021-10-28 14:44:20]
>>1160 名無しさん
建物価格の5%程でした。
但し換気機能のダウングレード含みます。
1164: マンション掲示板さん 
[2021-11-01 08:03:53]
当方、2021年6月に契約して着工が2021年12月、2022年2月、4月と何かしら理由をつけて引き延ばされています。
契約して事前審査通ってからは返事も遅くなったり、忘れられていたり、言うことがコロコロ変わったりしています。
雲行きが怪しく、このまま家が建たないのではないかと不安な毎日です。
みなさんは実際の契約から着工、引き渡しまでどのくらい時間がかかりましたか?
1165: マンション掲示板さん 
[2021-11-01 08:04:50]
>>1160 名無しさん
100万ほど値引きしていただけました。
1166: マンション掲示板さん 
[2021-11-01 08:06:46]
>>1146 匿名さん
契約後すぐにもらえました。
1167: 通りがかりさん 
[2021-11-01 19:47:22]
>>1146 匿名さん
契約から引き渡しは1年かかると言われましたが、コロナ?を理由にさらに遅れるみたいなことを言われていますね…
2,3ヶ月は遅れそうですが、ある営業担当が、引きこもり需要で、予想以上に受注が伸びたとかもポロっと言っていたので、
、本当にコロナかなーと思っちゃいます。
1168: 通りがかりさん 
[2021-11-01 21:53:41]
>>1152 匿名さん
うちはそれなりのお家にしたかったので
プレミアムプラン上物6500で建てました
総額は8500です
1169: 評判気になるさん 
[2021-11-01 22:13:15]
>>1168 通りがかりさん
その値段になった延べ床とか仕様教えてww泉北で6500万て笑 ヤバ笑
1170: 匿名さん 
[2021-11-01 22:38:56]
>>1169 評判気になるさん
土地2000万に上物6500万ってこと?
土地安すぎない?すでに土地は所有してるとか?

土地建物6500万円で外構諸経費2000万円なのかなぁ。

建物だけで6500なら、泉北ホームじゃ300平米、8LDK2世帯住宅、防音スタジオ付きぐらいの価格ね。。。
1171: 評判気になるさん 
[2021-11-02 00:15:47]
>>1168 気になるさん
建物に6500万もかけてそれなり笑
買い物下手やな笑
1172: 通りがかりさん 
[2021-11-02 03:35:59]
>>1169 評判気になるさん
延床65坪です!
1173: 通りがかりさん 
[2021-11-02 03:45:44]
>>1170 匿名さん
土地は安い方で半分所有してたのですが
トラブルで金額が重なりました

外構は400ですが内装にお金かけてます
1174: 通りがかりさん 
[2021-11-02 03:54:45]
>>1171 評判気になるさん
最初、ブランド力だけにこだわってたので
同じ額でももっとグレード低かったと思います
仕様とか色々見て泉北ホームにしました
自分ではお買い物上手と自分では思ってますよ?
1175: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-02 09:28:31]
>>1174 通りがかりさん
わかります!
全く同じ仕様・間取りは当然無理ですが、泉北ホームと同じ様な事を大手HMでしようと思うとめちゃくちゃ高くなりますよね? まぁそれだけブランド力や独自の技術があるからだと思いますが泉北ホームは全体的にコスパがいいと思い契約しました。 うちの様な普通の家でそう思うわけですから延べ床65坪の豪邸だとその差額はもっと大きくなるでしょうね笑  買い物上手ですね?
1176: 匿名さん 
[2021-11-02 09:45:27]
坪単価100ってけっこう追加しましたねぇ。
泉北ホームのプレミアムの標準って、だいたい30坪2200万でしょ。
建てられる標準サイズを超えてるからなにもかも割高になったのかな。
広い家も良いですが、65坪ならお手伝いさん雇わないと掃除たいへんですよ。一般のサラリーマン世帯が購入する大きさじゃないです。
1177: 通りがかりさん 
[2021-11-02 10:20:55]
>>1175 口コミ知りたいさん
同じ方がいて嬉しいです(´?`)
主人が3回目の家作りということもあり
それぞれHMの特色も知った上で
今回は泉北ホームにしました
大手で安い仕様を使うくらいなら
泉北のプレミアムは値段的も質も大満足です
1178: 通りがかりさん 
[2021-11-02 10:35:30]
>>1176 匿名さん
私が掃除苦手なので当初はその予定でしたが
正直、そこまで広くは感じたことないですし
お掃除しやすいよう工夫しました^ ^

無駄に物を置かない+買い込まないを徹底し
段差のない間取り、コーティングもしたので
毎日綺麗さは保ててる方かなと思ってます
1179: 匿名さん 
[2021-11-02 19:54:59]
掃除しやすい工夫ってなんですか?
参考にしたいです。
我が家、小さい子どもがいるからそこらじゅうによだれを垂らすし、ダイニングは毎回ご飯やパンクズ落ちて、実際広いリビングダイニングの掃除とかげんなりします。
エアコンも1フロア1台の埋め込みとかですか?
第一種換気だと毎月のフィルター掃除も面倒だと思ってます。
小学校にあがって部屋を持ち出したらお菓子も部屋で食べたりして汚くなるし、子供はてきとうにしか掃除しないし、掃除業者入らずに広いお家をきれいに管理できるのすごいですね。
1180: 通りがかりさん 
[2021-11-02 20:45:52]
>>1179 匿名さん
純粋にお家が散らかってると嫌じゃないですか?
私も掃除苦手だったのでお気持ちはわかりますが
主人が綺麗好きで一緒に過ごすうちに
掃除が歯磨きする感覚になりました

気づいたら後回しにしない
使い捨てできるものに変える
うちは主人とどっちが早く掃除終わらせれるか競ったりと
お金をかけず楽しくする工夫もいくらでもあると思います

うちも2歳の子どもがいて
ゴミや髪の毛を見つけたら捨てるよう勝手に育ちました
お子さんが小さい間は大変ですが
少し大きくなるとお手伝いしてくれるので
それまで頑張るしかないですね( ; ; )

お金をかけたのは
フロアコーティング、水回りのコーティング です
あとは段差をなくす、無駄な物を置かないくらい

月1回の掃除業者は実家が頼んでるので
ついでにしてもらうこともあります

エアコンは一応2台ですが業務用を入れてるので
1台しか使ってません

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる