伊丹市平松に予定されている『ウェルスクエア伊丹』のマンション
(伊丹かねてつ跡地)はどうなんでしょう。MRは10月頃なのですが。
チラシ・HP見た方で購入を検討されている方々の意見をお聞かせ下さい。
住民さん板:http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=809&disp=1
[スレ作成日時]2004-09-08 12:15:00
ウェルスクエア伊丹はどうですか?
No.2 |
by 若名さん 2004-09-09 04:52:00
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.3 |
by 梅ノ木 2004-09-19 17:49:00
購入を前向きに検討しています。
南小、南中は伊丹では人気の校区と 聞いたのですが、実際のところどうなんでしょうか。 |
|
No.4 |
by 匿名さん 2004-09-23 11:03:00
夫が立地を気に入っていて、最近の分譲では一番気になっています。
今月中に来るはずの資料が楽しみです。 |
|
No.5 |
by もき 2004-09-23 15:27:00
伊丹はよく知らないのですが、地図上ではとてもいい場所に思えます。
資料が届く前に雰囲気をつかみに行って見ようかなと思っています。 かなり楽しみ。 |
|
No.6 |
by 04 2004-09-24 19:41:00
資料が来ました。10月下旬に優先モデルルーム見学会が
あるそうです。明日伊丹の方に行く用事があるので、建設現場が 見れたらいいなと思います。 >南小、南中は伊丹では人気の校区 夫が出たそうですが「普通の雰囲気」と言っています。 |
|
No.7 |
by 匿名さん 2004-09-25 13:37:00
10月中旬のモデルルームを予約しました。
私も購入を前向きに考えているのですが、このマンションはオール電化では ないそうですね。皆さんはどう思われますか? 場所は静かで良い所だと すすめられています。 |
|
No.8 |
by もき 2004-09-25 16:06:00
まだ現地見に行ってないのですが、道路を挟んで南側の敷地だけが
気になっています。 敷地の状況によってはウェルスクエアと同じ高さのものが 立ちかねない場所ですよね。 その敷地の南北の奥行きによって決まってくるとは思うのですが。 もし、情報を持っている方がいらっしゃれば教えてください。 南側の敷地は小学校までの間、全部伊丹金属工業(だっけ?)の 持ち物なのでしょうか。 |
|
No.9 |
by 04 2004-09-26 00:53:00
今日、自転車で予定地を見に行ってきました。
周りはマンションで、反対運動ののぼりは見当たらなくて、 ちょっと一安心。ただ、東隣が日通の事業所なので常時 車の出入りはあると思いました。車の騒音は夕方はそう 気になりませんでした。 >もき様 南側はメゾンドールというちょっと古めの分譲マンションが 建っていたと思うのですが…奥の県営住宅もかなり古いと 思われます。 私は車を持たないので、駐車場0円からというのが気になっています。 |
|
No.10 |
by もき 2004-09-26 11:47:00
>>04さん
ありがとうございます。見つけることができました。 グランドメゾン新伊丹 ↓ ってやつですね? http://www.d6.dion.ne.jp/~duo/contact.html http://www.stepon.co.jp/center/tukaguchi/C4303074.html 7階建で82年築かぁ。道路からえらくひいてるみたいだし、 あんまり心配なさげでよかったです。 (しばらく現地いけそうにないんで気になってしょうがなかったんです。) てか、もしかしてメゾンドール伊丹のモデルも行かれたんですか?(笑 |
|
No.11 |
by 04 2004-09-26 17:47:00
>もき様
マンション名、うろ覚えで申し訳ないです。グランドメゾンでしたか。 道路に面してごみ置き場(コンテナ)がありました。 あとウェルスクエアの北側にはエスリードの高層(10階以上) マンションが建っています。 昨日は塚口のアズ・ワン・リッシュの建設予定地も一緒に 見に行ってきました。 |
|
No.12 |
by もき 2004-09-27 20:41:00
マンションに挟まれてるんですね(笑
そして、ゴミ置き場ですか。 きれいに掃除して使っていてくださるとよいのですけど。 ここを選ぶとしたら南側住戸だと思うので、もろ視界にはいるでしょうし。 うちにも早く資料届かないかなぁ。 優先モデルルーム見学会がたぶん初めての現地になりそうです。 どんな設備が入ってるのかも楽しみです。 |
|
No.13 |
by 04 2004-09-28 06:39:00
>もき様
うちは優先モデルルーム見学会には用事が入っていて、 いけないのでまた教えてくださいね。 先日、長谷工から電話がかかってきましたが日通の営業所は 移転予定はないとのことです。 |
|
No.14 |
by 匿名さん 2004-09-29 11:30:00
平松は工業地域じゃないですか?
商業地域ではないからパチンコ屋や風俗店の心配はないけど。 梅ノ木だったらすごくいいエリアなんだけどね・・ |
|
No.15 |
by 匿名さん 2004-09-29 12:52:00
>>04さん
了解です。ご報告します〜。 たいしたチェックはできないかもですが・・・(汗 日通からの車の出入りってやっぱり東側の太い道路側が ほとんどなんでしょうね。細い周辺の道をうろうろされるようなら 小さい子供とかいる場合心配だろうなぁ。 >>14さん 私もそのへんが気になっていました。 現地そのものも工業地帯にありますね。 ぱっとみ、そんな感じの地域ってことでしょうか。 ↓伊丹市用途地域地図 http://www2.city.itami.hyogo.jp/Itami/common/ItamiSite.nsf/doc/A715B00... ただ、これを見ると、用途地域を設定した時に、 旧かねてつと伊丹金属工業があったために、 東側の工業地帯を一部だけ、わりと無理矢理にひっぱってきた感が・・・ その他は住居系が基本なんですけどね。 なので、現地を見てない私はわりと希望的な観測をしているんです。 あ〜早く現地みたぃ。 |
|
No.16 |
by 04 2004-09-29 22:16:00
日通は東側の道路(バス道)に面しているので、そこからしか出入りは
ないので、ご安心ください。ただし日通の道を挟んだ南側は ガソリンスタンドと県営住宅です。 あと「伊丹平松に暮らすことの価値」と言われると自転車で回った 感想は「単なる下町」だったので、?です。阪急の線路の西側は 高級な感じがしました。 |
|
No.17 |
by www 2004-10-02 21:33:00
最近、伊丹もマンションラッシュですね。
どこがいいかな? |
|
No.18 |
by 匿名さん 2004-10-07 22:22:00
優先案内会のお知らせがメールで来ました。
倍率を優遇してくれるらしい。 |
|
No.19 |
by 匿名さん 2004-10-09 15:43:00
ウェルスクエア伊丹も長谷工だと思うのですが長谷工ってあまりよくない
という噂ですが大丈夫ですかねぇ? |
|
No.20 |
by 伊丹っ子 2004-10-11 00:48:00
いつから発売なの???猪名寺駅前にも出るみたいだし。尼崎は検討外ですけど。
|
|
No.21 |
by 匿名さん 2004-10-11 01:09:00
近藤産業のマンションは「安っぽい」ってどこかの板にあったなぁ〜。
|
|
No.22 |
by 匿名さん 2004-10-11 12:48:00
|
|
No.23 |
by 匿名さん 2004-10-16 21:41:00
今日優先案内会行ってきました。
立地と駐車場は良いと前々から思っていたけど、間取りはイマイチでした。 (使い勝手とか、特に考えられた形跡なし)。 きわめて”普通”という感じで、多分買わないかな?と思いました。 |
|
No.24 |
by 匿名さん 2004-10-18 06:59:00
|
|
No.25 |
by 匿名さん 2004-10-24 22:31:00
どなたかMR見に行った方感想お聞かせください。
|
|
No.26 |
by 伊丹に住みたい 2004-10-26 23:02:00
希望書出した人いらっしゃいますか?
希望の部屋のタイプと理由を聞かせてください。 |
|
No.27 |
by 匿名はん 2004-10-31 02:37:00
必要最低限の共用施設で、ちょうどいい規模や戸数だと思います。
周りに良い住宅地もありますが、やはりあの規模のマンションは建てられないので。 若いファミリー層ねらいの様ですし、いいコミュニティーが出来そうではないでしょうか? |
|
No.28 |
by 04 2004-11-03 22:31:00
今日、モデルルームを見に行きました。作りは長谷工らしいと
思いました。アンケートは書いたのですが、消極的だったせいか パンフレットはくれませんでした。案内の女性に帰り際にくれるよう言ったら 「前向きに検討していただけるなら」と言われたので、断りました。不愉快な 思いをしたので、ここは申し込みません。 猪名寺駅前の塚口ガーデンズマークも見に行きました。こちらの方がMRの 印象はよかったけれど、現地の雰囲気はちょっと…でした。 |
|
No.29 |
by あみこ 2004-11-09 10:02:00
私もパンフレットもらえませんでしたよー。
かなり積極的にくれと言ったんですが、もらえませんでした。 経費節減? 室内のあの梁の出方には驚きました。 あんなに出てたら、使いようがない気が・・。むむ。 |
|
No.30 |
by 匿名 2004-11-09 22:09:00
>20
MRのKタイプで希望書出しました。 収納が多いこととキッチンがバルコニー側にあることが理由です。 嫌な点は,洗面所の収納に扉がついていないことやリビング狭いことです。 ただ,リビングは間取り変更で12畳にできるのでましにはなるかなと思っています。 やはり,室内に梁が出すぎなのは問題あるのでしょうか? |
|
No.31 |
by 匿名 2004-11-10 02:48:00
梁については、私も気になりました。全くないのも不安になりますが、目立たなくする
工夫をしてほしいと思います。 |
|
No.32 |
by 匿名はん 2004-11-18 02:59:00
梁!わたしもびっくりしました。あんなの見たことなかったので。
南側はちゃんと梁を外に出してるんだから、北(ドア)側も出して、 アルコープを広くしたらいいのに!いい感じの机を作ってごまかして いましたが、本はどこに立てるねん!って感じです。 (MR行った方しかわかりませんよね。すみません。) あと、回りの道はパンフレットを見る限りいいなとおもってたのですが、 現地に行くと、やはり狭さを感じましたね。皆さんはどうですか? |
|
No.33 |
by 匿名はん 2004-11-18 03:03:00
ウェルスクエアって、長谷工ですよね。
震災で結構ダメージが激しかったと聞きましたがホントですか? 震災以降の長谷工マンションは改善されたのでしょうか? 長谷工っていい噂かないので心配です。 |
|
No.34 |
by 匿名はん 2004-11-18 13:13:00
長谷工が悪かったのは基本的に再生機構が入る前の物件ですね。
悪い話しを聞くのもその頃の物件に関しての話しが多いね。 経営陣も交代し、今はまだマシなんじゃないですかねえ。 ていうかどこの施工会社も基本的に良くはないだろうし、 当たりハズレは必ず出てくるものでしょうから、気にしていては買えないと思いますよ。 叩かれてるところも全ての施工物件が悪いわけではないしね。 |
|
No.35 |
by やっさん 2004-11-23 11:36:00
現地を見て少し気になったんですけど、南向き住戸が東に向かって
階段状になってますよね。あれって何故かわかる人いらっしゃいますか? スタッフに聞いてもうまくごまかされてしまったので・・・。 |
|
No.36 |
by 匿名 2004-11-23 23:08:00
|
|
No.37 |
by 匿名さん 2004-11-24 20:56:00
マンション契約しました。
今,無償オプションおよび有償オプションについて考え中です。 こうしたほうがいいよとかこれはつけて損はないよみたいな意見など ありましたらお聞かせください。 |
|
No.38 |
by やっさん 2004-11-25 12:41:00
>37さん
ありがとうございます。北側のエスリードさんにはちょっと かわいそう気がしますが、そんなもんでしょうね。 西側住戸の見晴らしが良くて気に入っているのですが、夏は日焼けしそう(^^; それより気になってるのは伊丹の土地の下落率です。他の人気地域(西宮・高槻) と比べると下落幅が大きいような気がするのですが、みなさん資産として マンションを見た場合にその辺は気になりませんか? |
|
No.39 |
by 匿名はん 2004-12-01 23:47:00
今度の日曜日、いよいよ申し込みです。
今のところは当方しか申し込んでいないようなので、抽選にならなければいいのですが。 >38さん 私は、6年住んだ伊丹市内のマンションからの住み替えです。 (売却額、購入額の半額になってしまいましたね) 併せて、お袋の家を売却し、購入します。 資産というよりも、永住のため、立地条件で選びました。 |
|
No.40 |
by 匿名はん 2004-12-04 00:15:00
・・立地条件そんなにいいと思えないのですが・・。
|
|
No.41 |
by 39 2004-12-04 11:16:00
確かに、住環境という意味では、そんなによくはないかもしれませんね。
ただ、おふくろが昔住み慣れた塚口のそばであること、駅から近いこと、それになりより、 平坦な道で、おふくろが一人でも歩ける、といった条件で今回は選びました。 |
|
No.42 |
by 検討中 2004-12-04 17:21:00
匿名はんさん、39さんへ
立地条件、住環境のどういった点がよくないのでしょうか。 |
|
No.43 |
by ----- 2004-12-04 17:33:00
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
|
|
No.44 |
by 39 2004-12-05 22:38:00
|
|
No.45 |
by 匿名はん 2004-12-05 23:57:00
南中学校出身者です。騒音は、新幹線については南側のマンションが、
産業道路については、日通の建物が軽減してくれるのではないでしょうか? 南中自身は新幹線、結構うるさかったですが・・・。マンション居住者の方には 南中の校内放送が一番うるさかったりして・・・。 立地的には阪急電車を生活・通勤の基盤に考えるならば、悪くはないと思いますよ!! ここでしたらJRは使わないでしょう、快速も止まりませんし・・・。 日々の生鮮食料品はコープで揃うでしょうし、良いんじゃないんでしょうか? 逆に言えば近くにはコープしか無いんですけど・・・。(足を伸ばせば関西スーパーあります) 阪急のジオの横にも、JR伊丹の近くにも新築できるみたいですし、伊丹も今や マンションラッシュ!!皆さん、自分自身で納得いくマンションを手に入れましょう〜〜!! |
|
No.46 |
by 匿名はん 2004-12-06 21:48:00
地元の人の心強い発言、ほっとしました。
|
|
No.47 |
by やっさん 2004-12-11 01:30:00
>39さん
ありがとうございます。転勤が予想される職種のため資産性が気になって しまい、上記のような質問をしてみました。 京阪神間でいろいろマンションを見ていますが、住環境(静かさ)と利便性は全くのトレードオフですね。 ちなみにウエルスクエア伊丹ですが、これまで見た駅から徒歩5分以内のマンションの中ではかなり静かな 部類だと思います。 |
|
No.48 |
by 購入者 2005-01-26 22:24:00
先日,オプション会行ってきました。
住むのはまだ先なのに早すぎるきがしました。 |
|
No.49 |
by 検討者 2005-02-07 22:29:00
ウェルスクエア伊丹を検討してるんだけど、
どのくらい売れてるのかな〜? |
|
No.50 |
by 契約検討中 2005-02-10 18:48:00
間取りはあまり気に入ってないのですが,周りの環境は悪くなさそうだし,
駅にも近いってことで,ここを買おうかと思ってます. 今は第2期の受付ですが,私は第1期の売れ残り?を契約するつもりです. つまり,募集と同時にほぼ完売ってなわけではなく,まぁ,ぼちぼち売れている ってな感じですよ>49. 270戸くらいの大規模マンションだそうで,マイナー変更の個別対応は 一切受け付けてもらえないとのこと. いちいち個別対応してたら工期が遅れてしまうから,内装やレイアウトを 変更したければ,入居後に別途工務店に頼んでやってくれ,だそうです (入居までに間に合わせてくれる選択メニューも若干ありますが, あまり多くなさそうです). その代わり,かなり多くのレイアウトバリエーションを用意しているから, その中から気に入ったものを選んで欲しい,と言ってました. まぁ,どのマンションでも一長一短はあるでしょうから, この辺で決めてしまおう,ってな感じです. |
|
No.51 |
by 契約検討中 2005-02-10 18:59:00
(50の続きです)
事業主が三菱電機の関連会社のようで,マンション近くにある三菱電機の 従業員さんが多くお買い上げとのこと (若干の割引があるそうで,うらやましい). 偏見かもしれませんが, 大企業にお勤めの方=身元がしっかりしてる みたいなイメージがあり,そういう人が多いなら モラル的にも心配ないかな,と勝手に思い込んでます. |
|
No.52 |
by 匿名はん 2005-02-21 15:57:00
ここ,最近モデルルーム活気ないですよね。あんまり売れてないのでしょうか?
|
|
No.53 |
by 匿名はん 2005-02-22 09:17:00
>>51さん
大企業にお勤めの方がたくさんいらっしゃるのは確かに安心だと思いますが、 その方達でコミュニティが形成されてしまう場合もあります。 また、そういった方達は「あそこのご主人○○にお勤めで」 「お子さんは私立の○○で」っていうお話が好きな方が多いように 思います。(私は某マンションで経験済) もちろん皆さんがそうというわけではないのですが ご参考までにお知りになられていたほうが良いかと思います。 ちなみに大企業=身元がしっかり は間違いじゃないですが 「モラルがある」とは言い切れないです。 特に誰でも知っているような大企業にお勤めの方の中には 逆に「自分(主人)はえらい。私達ならこれをしても許される」 と思っているような方もお見受けしますよ。 老婆心ながら、あまり良い方向だけに考えないほうが良いですよ。 万が一の場合にショックが大きすぎますから。 |
|
No.54 |
by 契約検討中改め契約者 2005-03-04 14:15:00
> 53さん
コメントありがとうございます. おっしゃるとおり,その方たちでコミュニティつくられるかもしれないし, モラルがいいって保障もないですね. 社宅化してしまったりして(笑). |
|
No.55 |
by 社宅経験者 2005-03-05 03:56:00
多分三菱の社宅っぽくはならないでしょう。私は(もちろん他社ですが)社宅経験は長いので
すが、社員同士、家庭の近くでは(特に出勤途中)絶対に同僚の顔をみたくないものです。 たとえ仲の良い同僚でもですよ。まして自腹で家を買ってまではありえないと思います。むしろ お子さんの幼稚園、小学校の同級生関係から「ウチの主人は三菱で」とか「ウチも三菱ですけ ど」とかはあると思いますが、それはそれ、だと思います。53さんが仰っておられたことは確か にあると思いますが、モラルのそれ以前を持たない人々が多い昨今だからこそ住まう人の確認 も必要になるのだろうと思います。 |
|
No.56 |
by 匿名はん 2005-03-06 16:12:00
同感です。
|
|
No.57 |
by 契約者 2005-04-02 23:35:00
売れ行きはどうなんでしょうか?
|
|
No.58 |
by 借家住まい 2005-04-03 00:10:00
今日第4期販売の広告が入っていましたが、販売状況はどうなんでしょう。
|
|
No.59 |
by 契約しました 2005-05-14 10:20:00
オプションでエコカラット(湿気を吸い取る壁材)を申し込もうか迷っています。
皆さんは、エコカラットをどう思われますか? どんなオプションを申し込まれましたか? |
|
No.60 |
by 借家住まい 2005-05-15 22:30:00
エコカラット…余裕があれば考えたいところですが、
壁際には食器棚やその他諸々を置く予定で、 目立たないところにお金をかける余裕もないのでパス。 私は、ワイドカウンター、ビルトイン食乾を奮発して申し込みました。 UVカットガラスも魅力的でしたが…(^_^;)高すぎるぅ〜 付けたい物はいっぱいあるけど、それにしても高いですよね〜 |
|
No.61 |
by 契約者-2 2005-06-18 06:11:00
ほんと、オプションって高いですよね。
他にも、クーラーやカーテン等も買わないといけないし…。 ところで、どれくらい売れたんでしょうか? |
|
No.62 |
by 匿名はん 2005-08-06 23:24:00
こちらのマンションの近くに住むものですが、今日の淀川の花火見えましたよ〜。
音はだいぶずれて聞こえてきますが(笑)、今年はこのあたりの花火大会がないですし、得した気分です。 |
|
No.63 |
by 購入者 2005-08-07 12:14:00
最近,住宅ローンの申込書が届きました。
まだ,どこの銀行にしたらいいのか,どういった借り方すると得なのか かなり迷っています。 皆さんは,どうされるのでしょうか? 参考に聞かせ願えたらありがたいです。 ところで,今どれくらい売れたんでしょうかねぇ〜。 |
|
No.64 |
by 匿名はん 2005-08-14 22:27:00
近日中に見に行こうと思っていますが・・・・。最終分譲で先着順とのことですが、これは売れ残りではないのでしょうか?
以前、見に行ったマンションでは3期分譲でも抽選でしたが・・・。2度も外れましたが。 あと4ヶ月弱で入居できるのが魅力ですが。同じようなマンションは伊丹にはありますかね??? |
|
No.65 |
by 匿名はん 2005-08-14 23:28:00
う〜ん、竣工前ですから売れ残りとは言わないのかな。
伊丹も今マンションラッシュですからね。 駅前にも建設中だったけど、すごくごちゃごちゃしてるところだし、 立地的にはこちらの物件の方が落ち着いてていいような。 |
|
No.66 |
by 匿名はん 2005-08-15 12:05:00
ありがとうございます。いい部屋が残っていればいいのですが。
駅前にコープしかないのが不便ですかね???? |
|
No.67 |
by 匿名はん 2005-08-15 15:03:00
今こちらの物件の、阪急電車挟んで反対側に住んでいるのですが、
新伊丹に行くのも、稲野に行くのも、1分ほどしか変わらないんですよ。 で、稲野の駅前に、以前「エース」で、今「宝島」とかいう名前に変わったんですが、 スーパーがあって、めちゃめちゃ安いわけではないですがコープよりは安い気がします。 あと、15分ほど歩いて関西スーパーや業務スーパー、オージにも行ってます。 自転車に乗れば5〜6分でしょうし、それほど不便は感じてませんよ。 コープも夜12時まで開いてるので、帰りが遅くなったときには便利です。 それより、駅前にコンビニがないのがちょっとさびしいです・・・。 以前ローソンがあったところも、まだ次の店舗決まってないみたいですしね。 |
|
No.68 |
by 匿名はん 2005-08-16 21:30:00
ドラッグストアがあったらいいのに。ですね。
ここは元工場跡地とのことですが、何系ですかね? 今、アスベストとかうるさいし、気になります。 |
|
No.69 |
by 契約者 2005-08-17 18:01:00
>ここは元工場跡地とのことですが、何系ですかね?
伊丹かねてつ食品(株)という食品会社です。 |
|
No.70 |
by 匿名はん 2005-08-17 20:29:00
ありがとうございます。購入を考えて見ます。
|
|
No.71 |
by 契約者 2005-08-18 11:59:00
>匿名はん さんへ
4ヶ月後にお会いできるのを楽しみにしています。 |
|
No.72 |
by 匿名はん 2005-08-30 20:50:00
大規模マンションですが、メリット、デメリットはいかがなものでしょう?
また、土地柄からもこのマンションは将来、中古に出す際には高く売れますかね? |
|
No.73 |
by 匿名はん 2005-09-06 14:42:00
契約したものです。早く完売して欲しいです。
|
|
No.74 |
by 匿名はん 2005-09-11 19:54:00
あとどのくらい残ってるんでしょうね。
|
|
No.75 |
by 匿名はん 2005-09-11 20:58:00
約70戸って聞きましたが・・・
|
|
No.76 |
by 契約者 2005-09-12 21:13:00
70戸も残ってるんですか?
ちょっとショックです。 |
|
No.77 |
by 匿名はん 2005-09-12 21:59:00
こちらは4LDKの部屋はおいくらぐらいから買えますか?
|
|
No.78 |
by 匿名はん 2005-09-12 22:25:00
HP見てみたら3330万〜になってますよ
|
|
No.79 |
by 匿名はん 2005-09-13 09:52:00
3330万から〜ですか、伊丹の辺て結構お高いんですね。どうもおおきに。
|
|
No.80 |
by 匿名はん 2005-09-14 15:04:00
みなさん、手続きうまくいってますか??
うちは、ちょっとごたごたしております… 営業マン、シャキとせいよー! |
|
No.81 |
by 匿名はん 2005-09-15 20:50:00
ゴタゴタって?
大丈夫ですか? うちはこれからですが心配になってきました・・・。契約は済んだのですが。 |
|
No.82 |
by 借家住まい 2005-09-15 23:51:00
最近ちょこちょこ現場見に行ってます。思ってたより色が黄色っぽいなーって言う印象です。
それから、下から見上げると結構圧迫感がありますねぇ まあ何にしろ早く完成・完売して 欲しいものです。 |
|
No.83 |
by 匿名はん 2005-09-19 07:53:00
現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。
|
|
No.84 |
by 匿名はん 2005-10-05 21:07:00
サーバーまだですか?
|
|
No.85 |
by 匿名はん 2005-10-06 09:31:00
大丈夫みたいですね。ガンガン投稿しましょう
|
|
No.86 |
by 匿名はん 2005-10-07 21:25:00
こんばんわ。あとどれくらい残ってるんでしょうかね?早く完売するといいですね。
|
|
No.87 |
by 匿名はん 2005-10-11 20:29:00
先週、MR行きましたが結構残ってました。ホント、早く完売して欲しいです。
|
|
No.88 |
by 匿名はん 2005-10-17 20:07:00
まだまだ空室あるみたいです。
|
|
No.89 |
by 匿名はん 2005-10-18 23:10:00
先日,MRに行きました。15戸ぐらいまだ残ってました。帰りにマンションの周りを見て帰りましたが,提供公園に滑り台が出来てました。
もうすぐですね。待ち遠しいです。 |
|
No.90 |
by 匿名はん 2005-10-19 14:53:00
まだ15戸も残ってるんですね。入居までに完売してほしい。
|
|
No.91 |
by 匿名はん 2005-10-19 15:43:00
引越業者は皆さん名鉄さんにお願いされるのでしょうか?
見積もりされた方お値段いくらくらいでしたか教えてください! ちなみにサカイは8万円でした。(オプション除く) |
|
No.92 |
by 匿名はん 2005-10-20 20:36:00
名鉄から電話はありましたが。留守電でした。
少しは安くなるのでしょうか。 安いトコ選びます。鍵の受け渡しが少し早くなってよかったですね。 |
|
No.93 |
by 匿名はん 2005-10-20 22:02:00
サカイ他社の悪口言い過ぎ
お宅も評判悪いよ(>_<) |
|
No.94 |
by abc 2005-10-21 00:52:00
みなさん、いつ頃引っ越されますか?
年内ですか? |
|
No.95 |
by 匿名はん 2005-10-21 11:15:00
年内です。今が賃貸なので1月分はもったいないなと。
クリスマスの3連休は片付けで終わってしまいそうです。 |
|
No.96 |
by 匿名はん 2005-10-24 17:34:00
残りわずか!との垂れ幕が下がってますね。
|
|
No.97 |
by 匿名はん 2005-10-24 21:10:00
まだまだ残ってました。
|
|
No.98 |
by 匿名はん 2005-10-24 23:07:00
何戸くらい残ってました?
|
|
No.99 |
by 匿名はん 2005-10-25 12:01:00
花も含めて20戸以上です。構内モデルするんでしょうかね。
|
|
No.100 |
by 匿名はん 2005-10-30 10:08:00
やはり大規模マンションって完売するまで
ある程度の期間がいるのでしょうか? 構内モデルルームは必然ですかね〜 |
|
No.101 |
by 匿名はん 2005-10-30 22:20:00
そうですね、でも好ましくないような。
|
|
No.102 |
by モンキー 2005-10-31 11:25:00
3年前のレスタージュ伊丹は総室数250戸ほどでしたが入居時は10戸ほど残ってたそうです。その部屋はモデルルームで3つありましたがそのまま無償でついていたらしい。そうなったらなんだかうらやましく思ってしまいます。。。
|
|
No.103 |
by 匿名はん 2005-10-31 12:54:00
3年前にそのレスタージュ伊丹も検討した結果、同沿線の他物件を新築で購入した者です。
西側は駅近でダイヤモンドシティや阪急駅前の商店街に近く魅力的だけど、東側(猪名川沿い)がなあ〜って印象でしたが。 購入された方はその後、3年弱どうなのかなあとか思う今日この頃。。。 完璧、ズレてますね。。。読み流してください。 お邪魔しましたm(_ _)m |
|
No.104 |
by abc 2005-11-04 08:50:00
みなさん、内覧会はどなたと行かれますか?
専門家の方にお願いされますか? |
|
No.105 |
by 匿名はん 2005-11-04 17:13:00
本当は専門家に同行してもらったほうがいいんでしょうけど、けっこうお高いのでやめました(^−^;;
業者の中には、何やらいろいろな器具を持ち込んでやっていても、見せ掛けだけで中身は適当ってことも あるらしいので、注意も必要ですよね。 |
|
No.106 |
by 匿名はん 2005-11-04 19:52:00
そうですね。私も専門家に同行を考えましたが、業者によってかなりばらつきが
あるみたいですよ。 それに業者がたくさん有りすぎて、どこがいいのかも分かりませんでした。(^−^) 私は、嫁と双方の親の4人で行こうと思っています。 それと、みなさんは内覧会には何を持って行かれますか? |
|
No.107 |
by abc 2005-11-04 22:36:00
公式HPの販売戸数が28→19に減っている。
|
|
No.108 |
by 匿名はん 2005-11-04 23:09:00
冬の内覧会にカイロは必需品だそうです。
メジャー、懐中電灯、床が傷つかないようにした脚立、デジカメ、付箋・・・ いっぱいありますよね〜 ちなみにこんなサイト見つけました。 素人じゃここまでは不可能? http://homepage2.nifty.com/MAY_SPACE/ma_13.htm |
|
No.109 |
by 匿名はん 2005-11-04 23:16:00
そうですね・・・やはりここまでやるのは、素人では無理ですよね。
しかし、参考にさせてもらいますね。 |
|
No.110 |
by 匿名はん 2005-11-05 09:43:00
公式ホームページのどこを見たら残り販売戸数が
わかるんですか? |
|
No.111 |
by 匿名はん 2005-11-05 10:16:00
公式ホームページの物件概要をクリックすれば
販売戸数が分かりますよ。 |
|
No.112 |
by abc 2005-11-05 19:33:00
あまり頻繁には更新されないんですけどね。
|
|
No.113 |
by 匿名はん 2005-11-05 19:54:00
今日久々モデルルーム行きました。花含め西5、南12が残ってました。
あと、駐車場で待ちかまえている朝日新聞と読売新聞の勧誘うっとうしー ですよ。もういかんとこー モデルルームのオークションやってるとおもって行ったら、彩都の販売会 でした。どこでオークションやってるのって感じで… それにしても全て市価の倍以上はしますねー 全てパスしましたけどね! ホームページもブログも更新されませんねーなんか見るたびにがっかりします 売る気あるんでしょうか? |
|
No.114 |
by 匿名はん 2005-11-05 20:39:00
へぇ〜、そうなんですか。私は9月の契約時に行ったきり、モデルルームには
行っていないです。 家具のオークションは少し気になっていたのに・・・ 残念です。 |
|
No.115 |
by 匿名はん 2005-11-05 21:00:00
114さん
高いのは彩都のオプションで オークションではないですよ 念のため オークションは結局わからないまま 帰りました |
|
No.116 |
by abc 2005-11-06 10:21:00
入居説明会で北浜に行った時も、新聞の勧誘しつこかったですよ。
地下鉄の改札までついて来ましたから。 |
|
No.117 |
by 匿名はん 2005-11-10 21:24:00
残り戸数が14戸になりましたね。
早く完売してほしいものです。 |
|
No.118 |
by 匿名はん 2005-11-11 10:51:00
まだ14戸も残ってるんですね。売れ残りは嫌ですね。
|
|
No.119 |
by 匿名はん 2005-11-11 16:24:00
大型マンションはよっぽど条件が良くない限り、売れ残りはしかたないかもしれませんね。
塚口にできるライオンズマンションも苦戦してるみたいですし。 伊丹駅前で必死でビラ配りしてました。 |
|
No.120 |
by 匿名はん 2005-11-11 21:42:00
まあ、そうかもしれませんね。
後は、営業さんにがんばってもらいましょう(^−^) あっ、どなたか、家具のオークションについて 分かる方はいらしゃいますか? |
|
No.121 |
by 匿名はん 2005-11-12 00:47:00
先日、MRに行った際にオークションの申込用紙を頂きました。
単品での販売ではなく、セット販売でした。 (子供部屋セット・ダイニングセットなど) まだ、契約が完了していないので契約で行く日に いちお、申し込む予定です。 |
|
No.122 |
by 匿名はん 2005-11-12 12:10:00
120です。ありがとうございます。
そうですか、セット販売なんですか・・・ 私は単品での販売の方がよかったんですけど まあ、今度の内覧会の時にでも覗いてみようと思っています。 |
|
No.123 |
by 121 2005-11-12 13:00:00
セットなので、搬出が大変そうです・・・
ベットとか、どうやって運べばいいのか。。 でもとても高価なものもあるし、入札制度とか おもしろそうなので、参加してみます。 内覧会楽しみですね。 |
|
No.124 |
by 120 2005-11-12 14:41:00
そうですね。確かに、普通に買えば高価なんでしょうねぇ。
私はモデルルームには最近行っていないので 今度じっくり家具を見ようと思っています。 おっしゃる通り、入札制度はおもしろそうですしね。 それといよいよ内覧会が近づいてきましたね。 私は今、お手製のチェックシートを作成中です。 とは言っても素人が作るものですから、たいした物はできませんけどね。(^−^) |
|
No.125 |
by abc 2005-11-12 17:14:00
120さん
チェックシートをお作りだそうですが、何をチェックしたらよいか アドバイスして頂けないでしょうか。全く分からないのでどうしたらいいか 困っています。 |
|
No.126 |
by 120 2005-11-12 18:48:00
アドバイスと言われる程大した物は作っていないので、
お恥ずかしいですが・・・ 私もはじめ、「内覧会!?って何」と思っていました。 他のスレを見ても、専門家に依頼するとか チェックシート(プロ)を見ると、チェック項目は多いし こんなん素人にはちょっと・・・ で、ある日↓を見まして自分でできる範囲でやろうと思いました。 http://www.anest.net/man_nairan_self.htm?ga=man_self で、参考にしたのが下のホームページのチェックシートです。 結構、シンプルで、私でもできるだろうとこれらを 何点かチェックし項目を選別しました。 結局は壁・床のキズ・汚れ・施工状態、建具の状態 オプション・内装色が指定通りになっているか、 図面集通りに仕上っているか(コンセント・照明・その他設備等) をチェックするのでいっぱいいっぱいのような気がします。(^−^) 後、私は図面集の設備が記号で記載されていますが、分かりにくかったので 図面集に書き込みました。 とまあ、アドバイスには程遠いですが・・・ 最後に、参考にしたチェックシートを載せておきます。 他にも「内覧会チェックシート」と検索すればいろいろあると思います。 ◎部屋毎にチェックシートがわかれています。 ↓ http://www.6members.com/contents232.html http://www.chousadan.jp/kontentu/toile5.htm ◎これも結構シンプルな項目で分かりやすいとお思います。 ↓ http://www.shinchiku-homes.jp/contents/check/sheet/ch12.html ◎内覧会当日の持ち物等写真入りで載っています。 ↓ http://www.jj-navi.com/house/01/edit/shuto/jj/kiji/050323/ |
|
No.127 |
by abc 2005-11-12 22:02:00
120さん
親切なご説明、感激です。 どうもありがとうございます。 今から、じっくり見てみます。 本当に、ありがとうございます。 |
|
No.128 |
by 777 2005-11-15 00:05:00
はじめまして。私も契約を済ませて内覧会を楽しみにしています。
内覧会の時にインテリア関係(カーテン)の方に採寸して頂こうと 思ってましたが、内覧会の知らせには、インテリア業者お断り。。。 と書かれてましたが、みなさんは、身内の方だけで内覧会に行かれる のですか???その日の流れもよくわかりませんし。。。 |
|
No.129 |
by 匿名はん 2005-11-17 21:22:00
内覧会いよいよですね〜
やっとご対面できます 楽しみです。 大きな不備がなければよいが… |
|
No.130 |
by 匿名はん 2005-11-18 18:21:00
ここのマンションはまだ売れ残ってるんですね?
場所も良いし、設備も良かったのに意外ですね。 |
|
No.131 |
by 匿名はん 2005-11-18 19:47:00
いよいよ内覧会が始まりましたね。
どなたか、内覧会が御済になった方はおられますか? おられましたら、様子を教えて頂きたいのですが。 お願い致します。 |
|
No.132 |
by 匿名はん 2005-11-19 20:26:00
済ませました。思ったより狭くて残念です。図面ではわからないものですね。ゆっくり時間もとれなかったし。
大きな買い物したのにな。 |
|
No.133 |
by 匿名はん 2005-11-19 20:48:00
そうなんですね。私は明日が内覧会です。
思ったより部屋が狭いとのことですが そうかもしれませんね。 実際、図面だけの情報でいろいろ楽しみにしている分 イメージが膨らんできますからね。 実際とのギャップがあるかも知れませんね。 当日はだいたい何時間くらいかかるのでしょうか? |
|
No.134 |
by 777 2005-11-19 21:29:00
私も明日、内覧会です。内装関係の出来は良かったのでしょうか?
何か、持って行った方がいい物あれば教えてください。 一様、水平器と脚立は持って行こうと思ってます。 |
|
No.135 |
by 匿名さん 2005-11-19 21:48:00
2時間ほどでした。
キッチン・お風呂・トイレ等は照明は点くけど部屋には照明がないから懐中電灯があったら便利ですよ。メジャーは採寸に欠かせませんでした。 内覧会がんばってくださいね。 |
|
No.136 |
by 匿名はん 2005-11-19 21:50:00
133です。777さんも明日なんですね。
楽しみですね。明日はお互いがんばってチェックしましょう。 私は水平器の他には、 メジャー・デジカメ・懐中電灯・付箋を 持って行こうと思っています。 でも、内装の出来は本当どうなんでしょうね。 |
|
No.137 |
by 777 2005-11-19 22:23:00
デジカメ忘れてました。。。ありがとうございます。
|
|
No.138 |
by 匿名はん 2005-11-19 22:46:00
付箋は当日渡されます。
クロスの仕上げは結構雑でした。 小さな汚れやキズなども多数有り 各ドアの角部分の塗装剥がれや キズも気になりましたね。 シーリング以外の照明は点くようになっていました。 水道も出ましたよ あまりに指摘箇所が多く、きりがないような気がして来ました 私が細かすぎるのでしょうか? 生活してゆけば必ず汚れやキズは入るものだし でも、一応言っとこかなって かんじですかねぇ 係の人は図面で確認するだけで 現状は確認無しです。 あと、周辺には新聞屋の勧誘がいっぱいいますので 帰りに捕まらないようにして下さい。 かなりしつこそうですよ。 出来れば車で無視することをおすすめします。 皆さん妥協せず頑張って下さい。 |
|
No.139 |
by 777 2005-11-19 22:54:00
クロスの仕上げが雑って想像がつきません。
どんな風に雑なんですか???不安ですが、 気合入れてチェックします。高い買い物したんだし 言わないと損ですよね。。。 |
|
No.140 |
by 133 2005-11-19 22:59:00
詳しい情報ありがとうございます。
やはり、内装は雑でしたか・・・。 ある程度は予想していましたが。 明日がんばってみます。 当日はその他いろいろ説明があるのでしょうか? (オートロック・ゴミドラム等々) |
|
No.141 |
by 匿名はん 2005-11-20 14:12:00
壁の汚れはいつかは付くものですが、天井クロスに空気が入ってたりするのや、建具の取り付けは詳しく見たほうが良いですよ。
扉の鍵のかかり具合なんかもチェックしておいた方が良いですよ。 |
|
No.142 |
by M.M 2005-11-20 17:03:00
本日内覧会に行ってきました。状況は最悪でした。トイレの戸がはがれていたり、キッチンのクロスがめくれていたりと・・・
気になる所全てに付箋つけて係りの人にもきつく言いました。その他ゴミドラムやスライドゲートの説明も有りましたが 特に問題なく不満も有りませんでした。新聞の勧誘は多いですが車で突っ切ったら問題有りませんよ。 |
|
No.143 |
by abc 2005-11-20 17:21:00
私は来週の予定ですが、皆さんのコメントを読むと、かなり心配になってきました。
どうなることやら…。 |
|
No.144 |
by 1103 2005-11-20 20:00:00
匿名はんさん、はじめまして。
私も内覧会にいってきましたが、チェック箇所が多すぎてここってどうなんでしょうか? ちなみに玄関の大理石のヒビのような線が目立つところにあり、張り替えてもらおうと思っているんですが、 なにか作戦ありませんか? |
|
No.145 |
by M.M 2005-11-21 00:03:00
1103さん、こんばんは。私も本日内覧会にて玄関の大理石のひびを見つけたので付箋に
なめてんのか!!って書いてやりました。手直し具合が楽しみです。なんせ、高い買い物だから 後々後悔しない様に言うだけ言った方がいいと思いますよ。 |
|
No.146 |
by 4989 2005-11-21 09:47:00
内覧会って聞こえは良いのですが、これってハセコウさんがするべき事で、買う側が寒い中諸々の点検をして、
売る側がストーブの有る所に座ったままで。よくよく考えると頭に来た。内装は、最悪でした。特にクロス ホームセンターで自分で買って作業すれば、もっと上手に出来る。ハセコーは客をなめてる |
|
No.147 |
by 4989 2005-11-21 09:55:00
M。M。さん同感です。ハセコーの受け付けに座ってたおっさん達。あの内装の部屋
金出して買うやろか?解約したい位や。。。。 |
|
No.148 |
by M.Mの妻 2005-11-21 10:55:00
旦那の父親は、ホームセンターで自分で買って作業すれば、もっと上手に出来るとか、
こんなので良く内覧会しようという気になったな!と長谷工社員の怒ってました。。。 周りで聞いてる限り『すいません』の一言もなく『そうですか。。。そうですか。。。』と 他人事でした。。。 |
|
No.149 |
by 定年真近 2005-11-21 13:11:00
4989さん、同年代でしょうか?同じ思いです。ハセコーさんに提案です。お客さんへの内覧会前に
アルバイトさんで内覧会をして、不備1箇所、いくらで点検させます。その金額は施工下請け業者 のマイナス点、及び値引き対象とします。点検個所を直した後、お客様に内覧会をすれば、不備な 個所も無く信用も右肩上がりになるのでは。。。と思いますがどうですか? |
|
No.150 |
by M.Mの妻 2005-11-21 14:37:00
一つ気になった点は、スライドゲートです。子供に危ないからと言っても
登るでしょうし、安全面を何も考えてないように思います。子供は居ませんが、 何か不安を感じると家族で話してます。みなさんは、どう思われましたか? |
|
No.151 |
by 匿名はん 2005-11-21 20:24:00
お疲れ様です。皆さん、内装はだめだったのですね。私はチェックが甘すぎたのでしょうか。もー一回内覧したいです。
ちゃんと見ればよかった。キッチンとか洗面所とかのタカラスタンダードの設備があまりにも普通すぎてそればっかり 気になって。和室とかちゃんと見てないし。あーショックです。マンションの設備って結構いいもの使うのに。 入居後はやはり何もいえないのでしょうか? 入居後にプロに頼んで見てもらったほうがいいでしょうか。 |
|
No.152 |
by 匿名はん 2005-11-21 20:53:00
気になる人は気になるし
気にならない人は気にならないですよ 車だって一度こすってしまえば 何とも思わなくなりますよね 私はあんま気にしませーん |
|
No.153 |
by 匿名はん 2005-11-21 21:49:00
私も昨日内覧会を終えました。
まあ、私の場合は行く前に内装がかなり悪いだろうと 覚悟して行きましたので、実際はまあまあといった感じです。 汚れについてはさっと拭いてみて取れるものは指摘しませんでした。 でも、当然、大きいキズ等は指摘しました。 152さんがおっしゃる様に私もあまり気にしておりません。 ちゃんと直してくれれば良しとしようと言う感じです。 それよりも、周りが静かで、眺望も良く、広々とした敷地だったので 早く住む日が待ち遠しいです。 |
|
No.154 |
by 1103 2005-11-21 21:53:00
M.Mさん。こんばんは。レス有難うございます。
楽しみにしていた家なのに内覧会に行き、クロスや床等の見えるところであんな雑な状態なら、 内部の見えない所に対してもきちんと仕上がっているのか凄く不安になってきます・・・。 大理石のヒビ割れ等、私共も頑張りますので、共に頑張りましょう。 又、結果教えて下さいね♪ |
|
No.155 |
by 匿名はん 2005-11-21 22:31:00
あと何戸残ってるんですかね?
気になる。気になる。現地案内始まるみたいだし。 |
|
No.156 |
by 匿名はん 2005-11-21 22:46:00
昨日、モデルルーム行きました。花含め14件のままでした。
|
|
No.157 |
by abc 2005-11-21 22:51:00
14のうち、花は8つでした。昨日、集中契約会が開かれているはずなので、8つの花のうち
いくつかは契約済みになっていると思いますが。 |
|
No.158 |
by 3212 2005-11-21 23:55:00
うちも昨日、内覧会でした。
M.Mの妻さんに同感です。 スライドゲート、あれは危険だと思います。 格子状ではなく1枚の壁のようなかんじにしてくれたら登ることも 手を入れることもないのに・・・と思います。 部屋はやはりクロスや床のキズなどが気になり気づいたところは すべてチェックしてきましたがまだまだ見落としてる箇所があるのではと 不安です。 とはいえ部屋からの眺望がとてもよく住む日が待ち遠しいです。 |
|
No.159 |
by 匿名はん 2005-11-22 10:21:00
私も内覧会を済ませました。
クロス・床等の汚れ、キズを20箇所くらい指摘しました。 後は水道がでたので、洗面・浴室・キッチンの水漏れ 排水状態を確認しました。 床がフワフワした感じだったので 長谷工の人に説明をうけましたが、 やはり気になる箇所があった為それも確認 してもらうようにしました。 |
|
No.160 |
by M.Mの妻 2005-11-22 11:16:00
3212さん賛成です。私も最低格子状ではなく1枚板を貼るなどの
対応してほしいと思ってました。 皆さんは、眺めが良いって事は、西向きですか???いいですねぇ。 うらやましいです。私の部屋(南向き)からは、少し景色が抜けてる だけでした。 |
|
No.161 |
by 匿名はん 2005-11-22 12:21:00
1枚板では向こう側の視界がなくなり危険だと思います。
まあ、透明ならいいと思いますが。 |
|
No.162 |
by M.Mの妻 2005-11-22 13:07:00
そうですね。そのほうが良いですね。
|
|
No.163 |
by 定年真近 2005-11-22 14:32:00
皆さん一生懸命、色々考えておられますね。まだまだ日本も大丈夫ですね。
ハセコー担当者様どう思われますか |
|
No.164 |
by 匿名はん 2005-11-22 15:04:00
高いお金払うんだからね。
内覧会に内覧専門業者同行された方いますか? みんなの意見聞いてたらやっぱり同行したほうが安心のような気がします。 素人ではわかりづらいですもんね。 今騒がれている設計事務所のようなことがあったらホント怖いです。 |
|
No.165 |
by 3212 2005-11-22 16:35:00
161さんのおっしゃるとおり透明ならいいですね。
案内には「インテリア業者の立ち入りはお断り」となってましたが 入場者のチェックなんてないので内覧専門業者でもインテリア業者でも 同行してもらってOKでしたね。 ホント、高い買い物ですもんね。 |
|
No.166 |
by 匿名はん 2005-11-22 19:17:00
内覧専門業者は、どこまで見ていただけるんでしょうかねぇ?
最悪、内装は後でも変えることできるけど、肝心な部分 がどうなっているのか知りたいですね。 信用したいですけど・・・(怖っ) |
|
No.167 |
by 161 2005-11-22 19:46:00
スライドゲートの格子部分に手を入れたり、
乗れなくすればいいのですから 透明のアクリル板か何かを全面にはり付けたら いいのではないかと思うんですが・・・ アクリル板なら加工は簡単ですし。 しかし、スライドゲートは2段階に 折りたたんでいく感じだったので 隙間があるかどうか分かりませんし 耐久性・強度を考えますと どうかとも思います。 後、内覧専門業者ではやはり 肝心の構造部分までは分からないと思いますよ。 |
|
No.168 |
by home 2005-11-22 19:51:00
私は今週末に妻と子供と3人で行く予定で、今のところ全く予習していないのですが、
大丈夫ですかね? |
|
No.169 |
by abc 2005-11-22 19:54:00
内覧会までに申し込めば割引が効くオプションっていくつかありますよね、
皆さんどうされました? |
|
No.170 |
by ドラエモン 2005-11-22 20:37:00
皆様一生懸命頑張って生活されてますね。そうですよね、今からずっと働いてローンを
払って行く人が殆んどですもんね。必死に なって見ますよね。152の匿名はんのように 車とマンションを同じ様に考えれる余裕は出来ません。車のローンはすぐですが マンションのローンは一生ものですものね。ひょっとして会社関係者さん?それとも 大金持ちさん?どっち?? |
|
No.171 |
by 匿名はん 2005-11-22 22:15:00
普通の35年ローンの購入者でした。
|
|
No.172 |
by 匿名はん 2005-11-23 00:01:00
マンションのオプションは、かなり高めになってるので
市販品の方が良いと思いますよ。(入居と同時についてる点は良いです けど。)わたしどもは、オプションゼロです。 |
|
No.173 |
by 現在公団住まい 2005-11-23 08:04:00
19日に内覧へいってきました。内覧業者に依頼して同行してもらいました。レーザー式水平器やホルムアルデヒド測定器等持ち込みでチェックしてもらいました。事前の打ち合わせで我々は内装の汚れや傷などをチェックすることにして、構造や設備などはお任せして作業を進めました。約2時間かかりましたが、最後は長谷工の施工担当者同席で室内で指摘を行いました。(というか、まだかまだかと急かされたので、つかまえて連れてきた。)
総評としては、壁や床のゆがみなどの構造にはほとんど問題なく、「いい仕事してますねえ。」とのことで、正直ほっとしました。ただ、どなたかのご意見と同じで、思ったより狭いのが気になりました。公団がでかすぎるのもありますが。夕方内覧だったので部屋も暗くなりつつなってくる中(特に北側)、少し気分が沈みました。設備に関してもあまりに普通で、頭ではわかっているものの、「モデルルームの仕様はなんやってん。」 と感じました。再内覧は午前中なので印象が違うかもしれませんが。あまりイメージを膨らましすぎるのがよくないかとも思いますが、入居したらいいコミュニティが築かれればいいなあと思います。 |
|
No.174 |
by 匿名はん 2005-11-23 10:04:00
モデルルーム近くに住む近所のものです。伊丹かねてつ(破産)操業時はかまぼこを揚げている臭いが飛んできて
結構迷惑していました。高層マンションとはいえ、住宅に変わったことで付近の人はトータルでは喜んでいると思 います。 前のほうのスレで新伊丹駅前はコンビニもなく大変不便とありますが、コープが夜12時まで営業してから新伊丹 駅前のローソン(もともと住宅地なので深夜は営業していなかった)は閉店しました。北へ行けば産業道路東側に セブンイレブン、新幹線を越えればキューピー北側にローソンはあります。 コンビニが出来るのは24時間人や車の通行がある溜り場ということで単身者はともかく、住宅地としてはあまり 良くはないのでは? 買い物も新伊丹駅や稲野駅前だけを取り上げるとショボイですがコープは行基、つかしん含め3店のちらしが入り ますし、来年つかしんに兵庫県内初出店の平和堂が滋賀県からやってきます。勿論北へ上がれば関西スーパー中央 店やエースもありますが節約派の方はスーパーオオジを利用すればかなり倹約できます。 新聞の勧誘はうるさい地区ですが、それは流通激戦区でちらしの量がはんぱじゃない程大量ということで理解下さ い。あれだけちらしが多いと新聞販売店は新聞代よりも折込ちらしの広告料で儲かるそうです。そのためには自分 の販売店がいかにその地域に部数を売っているかで広告料が決まるそうです。ですので新聞屋をあえて無視せずに ビール券やスポーツ新聞、洗剤等条件を上手に交渉されることをお薦めします。 |
|
No.175 |
by 匿名はん 2005-11-23 10:57:00
↑新聞屋さんですか?確かにそうですが
あまりにしつこいのはやはり迷惑です。 現在公団住まいさんのお言葉 壁・床の作り心強く思います。 私も不安でしたので少し安心しました。 |
|
No.176 |
by 匿名はん 2005-11-23 11:19:00
地価という面では、平成17年都道府県地価調査(平成17年7月1日)の結果が9月末に発表されましたが、
平松は伊丹市内の調査16地点のうち、唯一上昇に転じています。このマンションの敷地が売買された頃が土地 の底値だったということでしょう。 |
|
No.177 |
by 匿名です 2005-11-23 18:13:00
私も173の方と同じく設計事務所の方にチェックをお願いしました。ホルムアルデヒドからレベルチェッグで,,,,
設計事務所の方からよく出来ていると言われホットしてます。検査してて気持ちいいと言われなにか嬉しいです。 |
|
No.178 |
by abc 2005-11-23 20:00:00
内覧会は悪い話しばっかりだったので心配していたのですが、
良い話しも出てきて一安心です。今週末が待ち遠しくなってきました。 |
|
No.179 |
by 匿名はん 2005-11-23 21:12:00
リビングのカーテンについて
リビング5枚窓タイプの方は 普通の布製カーテンをお考えですか? カーテンやに行くとかさばるので 縦型ブラインドを進められたのですが… お値段はやはり割高ですし、どうしようかと 思っています。 教えて下さい |
|
No.180 |
by M.M 2005-11-23 21:49:00
abcさんこんばんは。私も先週内覧会での感想を色々書き込みましたが、
悪い所ばかりだった訳ではなく、もちろん早く新居に住める日を楽しみにしておりますし、 みなさんとも仲良く楽しく暮らせたら幸せだと思っております。 今週末頑張ってきて下さい。 |
|
No.181 |
by 匿名はん 2005-11-24 22:08:00
新聞を取る条件は、スポーツ新聞・洗剤等は貰って
当たり前で、一年契約鉄則(振込みはもってのほか!) 集金くる度、なにか貰いましょう! プラス無料月(できれば3ヶ月) あとは、値切らな損!伊丹・尼崎は、激戦区!!! |
|
No.182 |
by 匿名はん 2005-11-25 16:02:00
携帯がつながらない!あれどうにかしてほしいね。バリバリ文句言ってきました。たぶんアンテナ増設する気はなさそうですが・・
|
|
No.183 |
by 匿名はん 2005-11-25 17:05:00
そうなんですか???メーカーどこですか???
|
|
No.184 |
by 匿名はん 2005-11-25 17:30:00
残り8戸ですね 早く売れろ〜
|
|
No.185 |
by 匿名はん 2005-11-25 19:28:00
まだ売れ残ってるですか?人気ないのですかね?
|
|
No.186 |
by 匿名はん 2005-11-25 19:31:00
こちらのマンションの校区の公立高校のレベルはどんなもんでしょうか?
伊丹市も総合選抜ですよね? |
|
No.187 |
by 匿名はん 2005-11-25 19:36:00
つながらないのはfomaだす。ずっと圏外。mobaも極めて弱かった。
どうにかする気が伺えないため、担当者にスゴんだった。半分あきらめ・・ 営業も対応悪く事務的でお客の立場をわかっていないやつ多すぎ。 はせこーはいつか潰さなあかん会社やな。 |
|
No.188 |
by 匿名はん 2005-11-25 19:39:00
やっと残り8戸ですか。
完売しますかね?してほしいですね。 携帯つながらないんですか? 気がつきませんでした。 部屋内ですか?共用部分ですか? もしかして敷地内全体ですか!? |
|
No.189 |
by 匿名はん 2005-11-25 19:45:00
それよりあの洗車場みたか?
コイン式の割には水道に家庭用ホースつないだだけ! あのゲート式駐車場は狭すぎ!手動式の扉もいつか子供が挟まれるだろうね。 それより朝の出場ラッシュを眺めるのが今から楽しみ楽しみ。入るも出るもあれ一つだもんね。 |
|
No.190 |
by 匿名 2005-11-25 20:38:00
高校は、伊丹では県高に入らないと良い大学には入り辛いです。
教科書自体が違うので、、、 話は変わって営業についてですが、仕事としての認識が甘い気がします 大きな買い物なので、こっちは必死なんですが銀行からの連絡が営業から まわっつてこなく困ります。担当替えるか何度か考えて今に至る。 |
|
No.191 |
by 現在公団住まい 2005-11-26 07:54:00
そうですか。洗車場はそんな状態でしたか。パンフに載っているような洗車器がついていると思っていましたが。それは違約なんでは?
あと、皆さん、車出勤の方が多いんですかねえ。189さんのおっしゃるようなラッシュを今までみたことがないので、怖い気もしますね。 |
|
No.192 |
by 匿名はん 2005-11-26 08:02:00
私は会社へは電車通勤ですので
問題は有りませんが、 時間帯によっては混雑はあるかも知れませんね。 洗車場はよく見てませんが、 パンフレットに載っているのと 同じような気がしましたが。 |
|
No.193 |
by 難波まで通勤 2005-11-26 09:39:00
電車通勤の方は阪急ですかJRですか、梅田方面ですか三宮方面ですか?
車通勤の方はどちら方面ですか? 変なことを聞いてすみません。 |
|
No.194 |
by 匿名はん 2005-11-26 10:10:00
阪急で梅田です。
|
|
No.195 |
by 匿名はん 2005-11-26 11:16:00
スライドゲート。閉まりだすと車が通過するたびに
徐々に閉まる仕様は、センスなさすぎ! ラッシュ時の事をもっと考えれば良いのに! (自動車通勤ではありませんが。。。) エレベータってあんなに小さいものなんでしょうか??? |
|
No.196 |
by 匿名はん 2005-11-26 12:18:00
あれぐらいでしょうね。
|
|
No.197 |
by 9876 2005-11-26 18:39:00
私もエレーベーターは小さく感じました。
それにしても耐震偽造のニュース気になります。(いまさらですが) プロの方に見て頂いた方はいらっしゃるのでしょうか? |
|
No.198 |
by 匿名はん 2005-11-26 21:10:00
一連の耐震強度偽造問題について
長谷工が公式に文書を公開しています。 これで、少しは安心な気持ちになります。 http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/index.htm?b=hc |
|
No.199 |
by 匿名はん 2005-11-27 19:38:00
内覧会はいかがでしたか?
感想教えてください。 |
|
No.200 |
by 匿名はん 2005-11-27 21:10:00
阪神間の公立高校はどこも総合選抜で期待できないです。勉強するなら私学へ行くべし。今の市長さんも伊丹
出身ですが、中学から灘で東大工学部、国土交通省出身のはずです。幸いにもこのマンションは新伊丹に近く、 阪急に乗れば何処の私学や西宮北口の塾に行くのもたいへん便利です。夕方新伊丹を降りれば、私学の制服や 塾通いが多いのにビックリします。通学にバスの定期を買うと**になりませんが、ここに住むとそんな経費 もかかりませんね。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |