大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデントプレイス西葛西【旧称:(仮称)西葛西マンションプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. レジデントプレイス西葛西【旧称:(仮称)西葛西マンションプロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-08 13:44:59
 

場所は明治安田生命の研修所があった場所です。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/nk459/

<全体概要>
所在地:江戸川区西葛西2-22-1
交通:東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩7分
総戸数:459戸
間取り:2LDK~4LDK(60.03~91.01m2)
入居:2015年10月下旬予定

売主:大和ハウス工業、スターツデベロップメント、サンケイビル、長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2013-04-08 19:34:27

現在の物件
レジデントプレイス西葛西
レジデントプレイス西葛西  [第1期1次~第5期(最終期)]
レジデントプレイス西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西二丁目22-1(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩7分
総戸数: 459戸

レジデントプレイス西葛西【旧称:(仮称)西葛西マンションプロジェクト】ってどうですか?

641: 匿名さん 
[2014-07-28 22:26:23]
DE棟は未売り出しで、売り出し時にはホームページの間取りに掲載されるようです。

現状は今後の相場動向を窺っているようでした。個人的には価格は高めに出してくる気がします。そうすれば最終的に値下げして見せても売り主側にとって損のない範囲におさまりますから。
642: 匿名 
[2014-07-29 03:07:31]
至極当然、在り来り。
驚嘆するような戦略お願いします
643: 匿名さん 
[2014-07-29 19:22:27]
出し惜しみされてもね~

蓋明けてみたら売れ残り多数なんてならなきゃいいけどね。
644: 匿名さん 
[2014-07-29 20:19:48]
まあ良い条件の部屋だけ歯抜けで売れるのも売り主としては避けたいでしょうから、ABC棟をあらかた捌いてからDE棟を売り出したいでしょうね。棟ごと後にまわせば市場価格の上昇にも追従しやすいですし。
まあほんとのところは中の人しかわかりませんけどね。
645: 様子見 
[2014-07-31 22:46:16]
ガーデンズは第3期7次は5戸の売出をするも2戸しか契約できず。
もともとの先着順4戸の内、1戸が契約。
結果、(5戸―2戸)+(4戸―1戸)=6戸が先着順に。
総戸数358戸の内、売出300戸。
契約済294戸、未契約64戸(売出前58戸+先着順6戸)。

3期7次は契約見込先のみを売り出したかと思ったら、
2戸しか契約できなかったのは 誤算か。

レジデントは先週から20戸新規に売出開始。
HP更新予定は8月1日だが、予定通り更新されるか。
売上不振で更新見送りか。注目ですね。
646: 匿名さん 
[2014-08-01 23:24:45]
DE棟のセールスポイントって何でしょうか?
配棟図を見てるんですが、ほぼ西向きにも関わらず、南側にBC棟がそびえ立っていて自己日影がひどそうです。冬の陽当たりはほとんど期待できなさげです。
また、ガーデンビューも一番奥の殆ど陽のあたらないところで、ほとんどか駐車場、駐輪場ビューですし、ルーフバルコニーもガーデンズのバルコニーから丸見えでプライベート感が全くありません。
唯一思い付くのは、船堀街道の騒音は全く聞こえず静かという位でしょうか。
もしかしたら、ワイドスパンのゆったりした間取りなんですかね?
D棟無くして、ガーデンをE棟の全面いっぱいに持ってくれば、日当たりも良くなるし眺望も良くなったのになあ。やっぱり部屋の数を稼ぐためにはしょうがないんですかねえ。
これで高値で出してきたら笑っちゃいますが、ABC棟より安くしてきたら、、、買う人もそこそこいるのかなあ?


647: 様子見 
[2014-08-02 12:10:31]
8月1日はHP更新されず。。。売れ行きは今ひとつだったか。
この土日で挽回し、週明けに更新できるか。無理かな〜。
ガーデンズと違ってお盆休みなしかも。
648: 契約済みさん 
[2014-08-03 14:23:11]
D棟E棟は割安にはならないでしょうね。私は契約済みですが個人的には安くしてでも完売してほしいですね。時期が遅れれば不利になるのはデベさんもわかっているでしょうから
649: 購入検討中さん 
[2014-08-04 06:52:54]
D、E棟は南西向きだからむしろ陽当たりは東向きの棟より長いと思います

因みに我が家は今西向の部屋に住んでいますが不便を感じたことはないです。

それより価格を抑えて販売してほしいですね。
650: 匿名さん 
[2014-08-04 07:51:39]
DE棟は南西より西向きにふれてるので正確には西南西かな。A棟のほうが南西。

西向きのメリットデメリットは好みだけど、この物件のDE棟の大半の部屋は冬の日照がどうかというところが問題。日照シミュレーションはよく確認した方がいいね。営業は冬の日当たりが悪い部屋は、春から秋にかけての一年の大半に日が当たれば十分ですよとか平気で言ってくるから。日差しは冬こそ必用だっつーに。
651: 匿名さん 
[2014-08-05 20:04:29]
夏休みなしとはご苦労さまです
652: 匿名さん 
[2014-08-06 12:13:44]
西葛西小学校に入学させたいんだけど、できますか。
653: 契約済みさん 
[2014-08-06 15:41:53]
それ私も知りたいです
654: 匿名さん 
[2014-08-06 17:35:00]
ある程度は他学区からも受け入れているようですよ。江戸川区の学区選択制度では学校ごとにその年の受け入れ可能人数があり、希望多数の場合は抽選となります。

https://www.city.edogawa.tokyo.jp/smph/kosodate/kyoiku/syo_chu/gakkose...

以前は割と限界まで受け入れてましたが、人気不人気で在校生の数に極端な偏りが出て様々な不都合が生じたため、受け入れ人数を学校側の都合で制限できるよう制度改正されました。

なお、今年の西葛西小学校は10人程度の受け入れ枠だったかと。
655: 契約済みさん 
[2014-08-06 20:30:35]

>>654さん

情報ありがとうございます
656: 購入検討中さん 
[2014-08-06 22:24:02]
葛西のダイワの物件のスレでは、ダイワの値引きの話でわきはじめてますが、ダイワの値引きについて何かご存じのかたいらっしゃいますか?
657: 匿名さん 
[2014-08-06 22:51:34]
>>654

情報共有して頂き、有難うございました。
658: 匿名さん 
[2014-08-09 13:46:29]
第一期5次の20戸+2戸が売れたのかな?ちょっとずつ捌いてるね。
659: 入居予定さん 
[2014-08-10 10:13:56]
昨日レジデントの近くに住んでいる友人に会いました。子供が二人いる家族なんですが朝の通勤通学の時間帯に工事現場のトラックの出入りが多いのは仕方ないが警備員が一人しか居なくて危なくて苦情を言ったそうです。レジデントに住む予定の自分としても恥ずかしい限りでした。安全対策に万全を期すと共にパフォーマンス的にも警備員の数を増員してほしいですね。
660: 匿名さん 
[2014-08-10 10:19:23]
>>659
そこはコストカットの範疇なので増員は難しいのではないでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる