大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデントプレイス西葛西【旧称:(仮称)西葛西マンションプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. レジデントプレイス西葛西【旧称:(仮称)西葛西マンションプロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-08 13:44:59
 

場所は明治安田生命の研修所があった場所です。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/nk459/

<全体概要>
所在地:江戸川区西葛西2-22-1
交通:東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩7分
総戸数:459戸
間取り:2LDK~4LDK(60.03~91.01m2)
入居:2015年10月下旬予定

売主:大和ハウス工業、スターツデベロップメント、サンケイビル、長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2013-04-08 19:34:27

現在の物件
レジデントプレイス西葛西
レジデントプレイス西葛西  [第1期1次~第5期(最終期)]
レジデントプレイス西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西二丁目22-1(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩7分
総戸数: 459戸

レジデントプレイス西葛西【旧称:(仮称)西葛西マンションプロジェクト】ってどうですか?

551: 購入検討中さん 
[2014-07-05 13:51:06]
動きが遅いので様子見です。
価格が下がることも少し期待したりして。
C棟、D棟も検討したいので。
それにしてもゆっくり過ぎると思いますが
これも販売戦略なのでしょうか??
552: 購入検討中さん 
[2014-07-07 22:17:22]
やっぱり割高感があるんですよね、ここもお隣も。新築は魅力的ですが、この辺の中古だと築10年80平米で4000万円以下の物件も多く出るのでいまは怖くて手が出ないです。値が下がるのを期待して様子見です。
553: 購入検討中 
[2014-07-08 00:43:26]
私も値下げ待ちで様子見です。
選べる間取りはたくさん空いてます。オプション特典もないらしいので慌てて買うメリットは全くないです
完成しても下がらなければ船堀駅近の三菱の新築もしくは平井にできる住友の大規模マンションに申し込む予定です。
554: 匿名さん 
[2014-07-08 08:54:14]
値下げして欲しいですね。
うちは西葛西と船堀の間ですので、平井は少し遠くて
検討対象外です。

船堀はいつ竣工ですかね?

家庭環境の問題で、出来れば2年後の3月迄に入居出来る物件で
検討しております。
555: 匿名さん 
[2014-07-08 08:58:27]
ウチも値下げ待ちですが、船堀の三菱も平井の住友も消費税が10%になりますし
ここより価格が高くなるのではないかと思ってるのですが、、、

金町にできる住友のマンションを見に行った時に、担当者が平井は金町より
高くなりますよと言ってました。
556: 匿名 
[2014-07-09 00:04:33]
船堀の三菱は第一期なら増税前ではないでしょうか。もし10%でもここの割高感よりは良いでしょう


施工に関してはわかり次第情報提供しますね
557: 匿名さん 
[2014-07-09 05:10:48]
船堀三菱、増税前だったとしてもここの竣工後ですね。
悩みどころです。

558: 匿名さん 
[2014-07-09 08:17:00]
556さん

船堀の三菱はまだ詳細がわかりませんが、27年3月に入居できるのなら
検討できるので、情報が入りましたら教えて頂けるようお願いします。

ここは設備などの割には割高ですよね。

船堀は三菱なので期待したいと思います。
559: 物件比較中さん 
[2014-07-09 20:39:08]
ここは確かに割高だと思いますが、船堀は駅徒歩3-4分なのでここよりも坪単価はだいぶ高いと思いますよ。
560: 匿名 
[2014-07-09 21:46:07]
レジデントは船堀の詳細がでてからの検討で良いのではないでしょうか
私も子供の学区域を考えて船堀が良ければ近くの賃貸に引っ越して待とうと思います

ここより坪単価が高ければ悩みどころですが 笑
561: 匿名さん 
[2014-07-09 22:18:50]
船堀の三菱予定地の少し先にある駅4分のプラウドシティ船堀がたしか坪190~280位だったと思います。そこより駅に近く日照条件等は同じようなものなので、それ以下になることは考えにくいです。むしろ上がりそう。

レジデントと同等か少し高い位の価格で、設備仕様がここより充実なら、みなさんは西葛西のここと船堀の三菱とどちらを選びますか?
562: 匿名 
[2014-07-09 22:52:48]
船堀駅近で大規模は今後でないですから希少性も考え設備仕様が良かったら買いですかね。売主も三菱なら申し分ないですし坪230位の条件で検討できれば西葛西よりお得かなと思います。
レジデントの設備が残念過ぎます。
563: 匿名さん 
[2014-07-09 23:35:50]
レジデントの学区域は,清新第一小学校と御三家ともいわれている清新第一中学校ですよ。
江戸川区の中でも,いわゆる教育水準が一番高い地域です。
船堀での良いうわさは聞きませんが・・・
子どものいる家庭であれば,良い教育環境を求めたいと思うので,塾等も充実している西葛西
と比べると,船堀は考えられないですね。
564: 匿名さん 
[2014-07-10 05:17:55]
塾は確かに西葛西の方が充実していますね。
中学校のレベルもそうかもしれないです。

プラウドや三菱で所得水準が上がるので、
船堀は今後に期待です。

それよりも船堀は商業施設が残念です。

うちは東西線でも新宿線でも通勤があまり変わらないので、
どちらも検討出来ます。

価格もそうですが、時期を一番重要視しています。
船堀はまだ高島屋の施設を取り壊し中ですので、
竣工は早くて28年3月でしょうか。

レジデント、ガーデンズの建設過程を見ていると
28年3月も厳しいような気がします。
565: 匿名さん 
[2014-07-10 07:54:06]
お子さまがいる家庭でしたら迷わずこちらでしょう。
小学校、中学校とも質が高く、良い伝統があります。
これは急にはどうにもならない事ですので。
中学校には船堀の方からも越境で通学してくる
お子さまがいますよ。ただ、自転車通学は不可なので、
重たいバックをしょってのバスで通学は大変そうです。
毎日の事なので、これは重要なことだと思います。
越境は、学区外の方が申請し、くじで決まります。
ただ今年は枠が激減し、数人しか入れなかったようです。
こちらは学区なので、何の心配も無く入学できますね。
566: 匿名さん 
[2014-07-10 09:27:31]
確かに商業施設はどちらかといえば西葛西かもしれませんが、
船堀でも小規模のものが所々にあって、それなりに生活しやすいと思います。
中学で西葛西方面へ越境する方もいますが、
友達が多いからということを考慮して西葛西方面へという方もいます。
生活面は船堀と西葛西はバスでもつながっていたり、自転車でもすぐだったり
そんなに大きな差はないように思います。

でも船堀の方は時期的にも駅近ということでも値段的には高くなりそうですよね。
清新第一小、中共に大きな鉄塔が隣に立っていたりして倒れたら?なんて
少し不安なこともありますが今なら西葛西方面を選ぶことになりそうです。
567: 匿名さん 
[2014-07-10 09:46:16]
営業の方は、都内御三家の中学なので、塾に通わせなくても良いですよ、と
言ってましたが、清新町にお住みの方は高所得者が多く、個別など高い塾に通っている子が多いため
日比谷高校に合格する子が都内一なんだと思います。

清新第一中学校以外の中学では上位なのに、清新第一中学校では優秀な子が多いため
内申などが低くなることはないのでしょうか?

まだ子供が小さいので詳しいことはわかりませんが、優秀な子が多い学校がいいのか
普通の学校で上位にいたほうが良いのか、どちらが良いのでしょうか。

568: 匿名 
[2014-07-10 12:52:31]
清新では内申をとるのが難しいと友人から聞きました
子供がのびのびと育てられる環境にしたいので考えてしまいます
569: 周辺住民さん 
[2014-07-10 21:32:53]
この地域の学校は荒れてないのですが、少し向こう側の中学などは、荒れていると聞きます。朱に交われば、なんとか、みたいに、少しでも悪い影響がない方がいいですぬ。
東西線は、西葛西駅前に塾が沢山あるのと、隣駅に早稲アカ、浦安と門仲に日能研、船橋にサピなど、通い易いですね。小学校のクラスの3割程は、私立中にいくから、この辺は親御さんも熱心ですね。
570: 匿名さん 
[2014-07-11 09:55:09]
おおっ、今週は3戸売れたみたいですね。売れたときはホームページの更新早いねー。
571: 様子見 
[2014-07-11 23:11:19]
今回は1週間で更新されましたね。前回6月20日から7月5日までは0戸でしたから、6月20日からの3週間で3戸契約はやや寂しい感じです。
210戸売出、先着順44戸、契約済166戸、未契約293戸。

隣のガーデンズは286戸売出、先着順5戸、契約済281戸、未契約77戸。

572: 購入検討中さん 
[2014-07-11 23:25:04]
ここまで動きがゆっくりだと、いつ決めるべきか迷います。
まだまだ部屋も選び放題ですしね。
573: 匿名 
[2014-07-11 23:26:13]
この差はなぜですか?素人目にはどちらも余り変わらないと思うのですが。
574: 匿名さん 
[2014-07-12 00:20:09]
>>573
過去スレにも書かれてますが、こちらは幹線道路より少し奥まっておりお隣より静かな環境だが、お隣より割高で設備仕様が低め。お隣は幹線道路沿いだが、こちらよりは少し価格押さえめで標準の設備仕様が充実で内装も素敵、かつ三井三菱のブランド。

なので、コストパフォーマンスからお隣が選ばれてるのでしょう。かつ、売れてるほうにより人は流れるものですし。ここまで売れ行きが伸びないと値下げ期待の様子見もあるでしょうしね。

こちらが標準でお隣と同等の設備仕様や素敵な内装だったら割と良い勝負だったのでは。よく設備は後で追加できるので立地が大事と言われますが、割高だったら標準設備も充実してほしいのが庶民の感覚なのかなと思います。
575: 匿名さん 
[2014-07-12 00:27:08]
日本人のブランド好きというのは,多少影響しているのではないでしょうか?
価格帯がガーデンズの方がやや抑え気味で,若い層の方が買っているという
ことを営業の方がおっしゃっていましたよ。
立地や構造等はレジデントの方が良いようには思いますが,その分お隣は設備を
充実させているというのがうけているようにも思います。
 
あとは,営業戦略や広告費は大きいように思います。配られている広告が明らか
に三井の方がお金がかかっていると思いますね。その点では,レジデントは改善
の余地がありそうですが。
物件そのものは,その人の価値観にもよりますが,どちらもこの辺りで売られている
マンションよりはレベルの高い良いものだと思います。
576: 匿名さん 
[2014-07-12 09:13:38]
予算に余裕があれば別ですが、限られた予算の中で満足度の高いものを選ぼうとすると、標準の設備や内装の見た目などの良い方が好まれるのかもしれませんね。
577: 匿名 
[2014-07-13 09:30:41]
574 575 576
皆さんの言われるように設備は大事だと思います

立地は確かにポイント高いですし間取りも重要視しているのでこちらにしたいのですが何か決定的なものがなく決め兼ねています

お隣りを選んだ方とこちらを選んだ方の意見を聞かせてください
578: 住人 
[2014-07-13 09:56:00]
573
書かれていないことを書かせて頂くと、私は、自走式駐車場の存在が大きいと思います。
レジテントは、戸数増やして利益増やす為に、敷地の、真ん中に建物作っています。この配棟なら、価格はガーデンズよりは安くなるはずなのに、逆に高いから人気がないのでしょう。
土地価格を高く落札してしまったことも影響してるでしょうね。
579: 様子見 
[2014-07-14 23:38:47]
ガーデンズは3期6次は9戸の売出。抽選の形ですが、ほぼ契約確実の先のみを売り出しているのでしょう。
7月17日には総戸数358戸の内、売出295戸。
契約済290戸、未契約68戸(売出前63戸+先着順5戸)になりそうです。

一方、レジデントは 総戸数459戸の内、売出210戸。
契約済166戸、未契約293戸(売出前249戸+先着順44戸)。今週は何戸売れるか?
580: 様子見 
[2014-07-14 23:40:45]
遂に出た! 3Dプリンターを用いた販促ワザ

http://d.hatena.ne.jp/flats/20140711

正攻法の販売はあきらめた?
581: ご近所の奥さま 
[2014-07-15 19:33:46]
随分工事が進んできましたね。
清新町より船堀より絶対バリューはあるし、エントランス、車寄せも悪くない。駅からもほどほど.、買い物も便利。外観も悪くない、収納もそこそこあるし、ブランド以外はこちらの方がいいですね。値段も今の相場では、こんなもんじゃないですかね?
582: 匿名さん 
[2014-07-15 22:05:50]
>>581
そう思える方が踏ん切り付けて契約してるんでしょうね。そう思えない方は清新町、船堀の詳細、価格待ちもしくはこちらの値下げ待ちなんでしょう。物件選びの価値観は人それぞれですから。
また、最近の相場急上昇に対し検討者の収入、予算は恐らく変わらないので、割高物件には慎重になるのかもしれませんね。
583: 匿名さん 
[2014-07-16 20:36:36]
値引きあるかな
584: 様子見 
[2014-07-19 17:57:32]
今週は7戸売れたようです。
営業マンは頑張りましたね。
レジデントは 総戸数459戸の内、売出210戸。
契約済173戸、未契約286戸(売出前249戸+先着順37戸)。

ガーデンズは10戸売れたようです(売出9戸+先着順1戸)。
総戸数358戸の内、売出295戸。
契約済291戸、未契約67戸(売出前63戸+先着順4戸)。

585: 匿名 
[2014-07-19 18:20:31]

ここもお隣りもワンランク上のライフスタイルを熱望する人達で埋まるでしょう。値引きを期待するなら他のマンションに行かれたらどうでしょう。他の広告には値引きが大々的に掲載されてます。

このマンションを購入したことに満足してますし又そのような方達との交流を楽しみにしています。
586: 匿名さん 
[2014-07-19 19:41:34]
>>585
ワンランク上のライフスタイルとは具体的にはどのようなライフスタイルでしょうか?
587: 匿名さん 
[2014-07-20 00:23:50]
この値段のマンションを買える層の生活スタイルを言いたいのだと思いますが。
588: 匿名さん 
[2014-07-20 05:37:49]
>>585
ここも売れ残れば値引きせざるえなくなりますよ。
その時期を待つ人もいるでしょうね。
589: 契約済み 
[2014-07-20 09:00:01]
お早うございます

だいぶ施工の進みが早くなってきたみたいです。我が家の部屋はまだ影も形もありませんが夫婦で休みの日に見るのが楽しみの一つになりました。
カラーやオプションのセレクトも締め切り間近ですかね?
早く完成しないかなぁ〜
590: 匿名さん 
[2014-07-20 09:32:17]
周りより高いマンションを定価で買ったことを誇らしく思いながら豪華な共用設備を堪能する生活ということかな。
定価で買った人は値下げ期待は許せないだろうけど、売れるか売れないかは市場が判断する事だから。値下げとなるかどうかはなりゆきを見守るしかないね。

591: 匿名さん 
[2014-07-20 09:40:57]
個人的な意見では、高いマンションに住んでいてもローン支払いのため生活費を遣り繰りするようだとワンランク上とは言わないかな。住まいだけでなく生活全般でゆとりが欲しいね。

592: 匿名 
[2014-07-21 09:31:40]
値下げ待ちするなら他の物件に行ったらと言ってる。
ローンMAXで生活を遣り繰りする人なんてそんなにいないし今は銀行も低金利で慎重になってるからね。
593: 匿名さん 
[2014-07-21 09:40:44]
個人の自由でしょ。

これだけ大規模で売れ残り多いと誰しも値引きがあると思ってしまうのでは
594: 匿名さん 
[2014-07-21 10:31:43]
なんだかんだで、売れると思いますよ。値下げ云々は、冷やかしの人も多いのでは。
確かに価格は高いですが、無理して買うならやめた方がいいです。他物件を当たった方が今後の生活も潤うでしょう。
595: 匿名さん 
[2014-07-21 12:38:12]
それなりに良い条件の部屋は竣工までにはなんとか売れるのかなあ。ただ、条件悪い部屋は数十戸単位で残ると思いますね。そこをどの時点で値引きするかですね。まっ、これは個人の勝手な予想なのでもっと売れ残るかもしれないし以外と売れるかもしれないですよねー。

購入済みの方は掲示板は読まないほうがカリカリしなくていいと思うけどねー。まっ、売れ行き不振を批判するのもそれに反論するのも個人の自由なので皆で書きたいこと好きなように書けばいいんじゃないかなー。
596: 匿名さん 
[2014-07-23 00:12:50]
西葛西でこんな高い価格でありえない
そもそもあんなに土地があったらイトーヨーカドーでもできたほうが近所さんは良かったんじゃないかな
西葛西はマンションだらけ買い物はイオンとかしかないしプールガーデンもなくなったし正直つまらない
狭い道人だらけにあふれて歩きにくいよ
597: 契約者 
[2014-07-23 12:00:07]
マンションの周りは歩道も整備されるみたいなのでご近所の皆様ともうまくコミュニケーションをとって生活できたら楽しいですね
598: 匿名さん 
[2014-07-23 12:22:16]
マンションの周りの歩道は整備されて歩きやすいかもしれませんが、駅からの道は狭く自転車や人も多いので歩きにくいし危ない印象を受けました。

駅周辺を再開発でもしてくれれば良いのですが。
599: 匿名 
[2014-07-23 15:51:50]
駅前でもないのにあの価格はないでしょう
西葛西であの価格なら三鷹とか色々あって便利なところに買えるでしょう
価値がない
もう西葛西にはマンション建たなくていいよ
600: 周辺住民さん 
[2014-07-23 16:03:59]
>>599さん

ここが高い事に異論はないけど、さすがに同じような条件(広さや駅からの距離など)でここと同じ価格帯の三鷹の新築マンションはないんじゃないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる