場所は明治安田生命の研修所があった場所です。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/nk459/
<全体概要>
所在地:江戸川区西葛西2-22-1
交通:東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩7分
総戸数:459戸
間取り:2LDK~4LDK(60.03~91.01m2)
入居:2015年10月下旬予定
売主:大和ハウス工業、スターツデベロップメント、サンケイビル、長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト
[スレ作成日時]2013-04-08 19:34:27
レジデントプレイス西葛西【旧称:(仮称)西葛西マンションプロジェクト】ってどうですか?
404:
物件比較中さん
[2014-02-10 17:01:23]
|
405:
購入検討中さん
[2014-02-11 15:33:48]
レジデントプレイスの食洗機は標準装備でしたよ!
|
406:
申込予定さん
[2014-02-11 18:02:35]
標準じゃなくて無償グレードアップキャンペーンだと思いますよ。
|
407:
匿名さん
[2014-02-13 10:14:33]
>401
>観音開き 一度に見渡せて私は好きですけど、オシャレではないかなぁ。 ところで食洗機ってどれぐらいお金がかかるんですか。 あ、光熱費の話です。 そんなにかからないなら標準装備じゃなくても後で買ってもいんじゃないかなーって。 |
408:
購入検討中さん
[2014-02-13 10:55:03]
ビルトインの食洗機は工事費も結構かかりますよ。
水回りも直さなきゃならないし、電源も確保しなきゃならないし。 光熱費は大したこと無いと思います。 |
413:
匿名さん
[2014-02-15 18:19:55]
販売の方に聞いたのですが、食洗器とキッチンのカウンターがガーデンズ同様な仕様になるようですよ。
3月にはモデルルームリニューアルするようです。どのようなかたちになるか、楽しみですね。 |
414:
契約済みさん
[2014-02-15 20:00:42]
自作自演とかを書く人、本当にやめてくれませんかね。
みんな情報が欲しいから、ここを見ているのですよ。 販売員が必死とか書く人は、ここを買う気がないのでしょう。せっかく有意義な話になっても、水をさされるのにうんざりですよ。 |
415:
購入検討中さん
[2014-02-20 08:09:39]
様子見ですが、ここは売れてるのでしょうか?
|
416:
契約済みさん
[2014-02-20 19:06:58]
立地や設備等、総合的にグレードが高く、価格もお手頃な人気物件のため売れてますよ!
|
417:
匿名さん
[2014-02-25 14:14:49]
お値段、どうなんでしょうね。
この広さだったら。。。ありでしょうか。 駅までも普通に歩いて行ける距離ですので。 買物はワイズマートが一番便利そうかなと私は思っています 24時間営業ですし。 夏場は早朝に買い物に行けたりするので良いと思います。 生鮮は品揃えはそこまではないかもしれないですけれど。 |
|
418:
購入検討中さん
[2014-02-26 17:46:45]
値段が手頃かどうかはわからんけど、お隣と比較する人は多そう。
そうなるとお隣の三井三菱連合には普通にやったら勝てないよね。 お隣外れた人が流れる感じかな? そういう意味では相乗効果は生まれそう。 |
419:
購入経験者さん
[2014-02-27 00:39:01]
そんなに違う〈負ける〉ものですかね?こちらの方が小学校中学校には確実に近いし、大通りから少し入って静かだし。
眺望以外いい勝負だと思いますが、、。 |
420:
購入検討中さん
[2014-02-27 08:28:22]
資産性って意味だと違うよね。
片や三井三菱のメジャー7の連合体で施工はスーゼネ大成、片や大和サンケイスターツ長谷工の連合体で施工も長谷工。 日本人のブランド志向は舐めたらいけませんよ。 |
421:
匿名さん
[2014-02-27 08:35:17]
確かにブランドとしては天と地の差がありますね。ただ最近は財閥系もスーゼネも不祥事起こしてるからいまいち信用ならないけどね。
|
422:
周辺住民さん
[2014-02-27 13:08:00]
一般論として、新築買う前はブランド気になるけど、中古売買での資産性は明らかに立地や間取りの方が重要でしょ。ブランドで検索しないし。
何を重視するかは人それぞれですが。 |
423:
ご近所さん
[2014-02-27 17:52:15]
トヨタと日産でしょうか…
人それぞれですけどね。 |
424:
契約済みさん
[2014-02-27 23:19:40]
施工会社も、無名ではないし、となると、あとは好みの立地と、室内の使いやすさと広さですよね。
断然、こちらが私は良いです。立地と広さで決めました。 船堀街道は、意外にうるさいのと排ガスが気になりますね。知り合いが街道沿いに住んでいるので、ちょっと自分は、音と空気の臭いが気になりました。 |
425:
購入検討中さん
[2014-02-28 00:39:12]
中古売買もブランドはあるよ。
ブランドはかなり重要です。 中古の場合は新築と異なり初期の情報が少ないので、売り主や施工会社がどこなのかを見る人はかなり多いです。 なので、ブランドについての効果を知らずにいるとあとでリセールの際に痛い目をみることになりますよ。 当然立地もみるけど、この2つはそれほど変わらない。 むしろ現時点で駅船堀街道沿いじゃないことしか売りにできないこちらが不利だよね。 前面マンションで景観なんて無いに等しいし。 長谷工と大成ならどっちのほうが信頼できる? 10年後に中古を買う人は今現時点の問題なんてみないよ。 ネームバリューがすべて。 古着で同じ値段で同じような服を売ってたらアルマーニの服ととユニクロの服でどっちを買う? |
426:
購入検討中さん
[2014-02-28 00:46:34]
こちらを買う人はガーデンズ外れたから仕方なく、って人が多そう。
無理やり立地や間取りで納得してそうだね。 立地がそんなに大事なら西葛西に買わないで他に買った方が良いよね。 軟弱地盤のマンション買って立地もクソも無いよね。 室内設備も共有設備も駐車場も全てが劣ってるのに何がそんなに良いの? 立地って言いそうだけど、隣合ってる敷地でそんなに違うのか? 多少だけど、それしか差がないからしょうがないのかな。 |
427:
契約済みさん
[2014-02-28 00:59:44]
外れたからとか、仕方なくとか、どうして決めつけるのかよくわかりませんが、私はものすごく気に入ってこちらに決めました。だから、人それぞれですよね。
嫌なら買わなければいいし、ケチつけられる言い方には、 ちょっと残念な気持ちです。お隣がいいなら、 それでいいじゃないですか。人それぞれの好みですよ。 お隣も、もちろんいいですよ。ただ、立地は変えられないのでね。内容はお隣の方が魅力的要素は高かったのですが、立地と向き、間取りがどうしても気に入ったものは、 無かったです。 |
私もレジデントが優れている点はこの2つだとは思っていたのですが、よくわからなくなってきました。
立地なんて隣り合っているわけでそんなに変わらない気がしますし、間取りもそんなに良い間取りかと言うとそれほどでもない気がしてきました。
むしろガーデンズのほうが玄関がクランクインになっていたり、街道に面してはいますが目の前が抜けている、などと良い点もあります。
こうやって書いていて徐々に気持ちがガーデンズに傾きつつあります。。。むむむ。