公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/meguro-hanabusayama/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
販売会社:東急リバブル株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:東京都品川区上大崎3丁目300番6(地番)
交通 :JR山手線「目黒」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「目黒」駅 徒歩4分
都営三田線「目黒」駅 徒歩4分
間取り:2LDK~3LDK(予定)
専有面積 :66.75m2~93.15m2(予定)
バルコニー面積: 4.86m2~8.79m2
敷地面積:1184.81m2
建築延床面積:3445.08m2
構造および階数:鉄筋コンクリート造 地上5階造 地下1階建
備考:駐車場:16台 ※月額使用料:未定
バイク置場:2台 ※月額使用料:未定
駐輪場:54台 ※月額使用料:未定
建物竣工:平成25年4月下旬予定
お引渡し:平成25年11月下旬予定
販売スケジュール: 平成25年夏 販売開始予定
どうでしょうか。
[スレ作成日時]2013-04-08 13:31:52
ブランズ目黒花房山ってどうですか?
783:
販売関係者さん
[2013-08-11 13:24:42]
貧乏人が罵りあってるw
|
784:
匿名さん
[2013-08-11 15:25:54]
販売関係者・・・・
|
785:
物件比較中さん
[2013-08-13 14:22:39]
探しても商店街や個人の食材販売点はないみたいですねえ。
目黒がそういうカラーなのかな、目黒駅周辺に集結していて、その店舗も東急やアトレといったそれなりの格式のある店舗が目立ちます。 マンションのすぐ近くにフラッと行けるスーパーでもあれば良かったんですけど。 駅まで行く生活となると普段着は厳しい地域ですよね、汗。 |
786:
匿名さん
[2013-08-13 15:37:18]
|
788:
匿名さん
[2013-08-14 14:15:52]
高杉だよここ。
|
792:
匿名さん
[2013-08-14 15:04:11]
高い安いの話は置いておくとして、まだ完売してないと思うけど。
|
793:
匿名さん
[2013-08-15 11:10:12]
まだ販売一期でしょ
二期のお知らせきてませんでしたっけ |
794:
匿名さん
[2013-08-15 12:54:11]
今の相場の割には、高い値付けかもしれませんね。
5年前くらいと、同じ価格ですから まあでも、花房山なら売れるでしょう |
795:
匿名さん
[2013-08-16 19:40:08]
一億円の間取りは西向きですか・・購入したい人は方角とは違う条件を重視するのかな(汗)
これだけの金額を出すなら私は何もかも一般的に良いという条件を満たしていて欲しいと思ってしまうんですけど・・。 でも目黒駅4分、リビングは20畳近くある広々。 やっぱりこの広さと利便性のほうが注目されますか。 |
796:
匿名さん
[2013-08-17 09:31:52]
南は隣に建物が迫ってるし仕方ない。
|
|
797:
匿名さん
[2013-08-17 10:17:18]
立地が良いから、向きは仕方ない。
他も、そうだから。 |
798:
匿名さん
[2013-08-19 00:19:13]
ここでもレビューされてますね。高評価のようです。
https://www.sumai-surfin.com/product/rating/re_rate_list.php?r=30430 |
799:
匿名さん
[2013-08-30 11:11:59]
完売しました?
|
800:
匿名さん
[2013-08-31 11:44:06]
花房山が城南五山の一つだという事をこちらの物件ではじめて知りました。
その他は、島津山、御殿山、池田山、八ツ山の様です。この中で、八ツ山は 高級住宅というイメージがありませんが他は高級住宅街のイメージがありますよね。 目黒はどこへ出るのにも便利だし、立地は申し分ないですよね。有名な幼稚園も 周辺にはあるので教育熱心な方が多い地域でしょうね。 |
801:
匿名さん
[2013-09-01 16:43:51]
有名な幼稚園ってどちら?
|
802:
匿名さん
[2013-09-01 18:08:54]
山手線の騒音は気になりませんか?
|
803:
匿名さん
[2013-09-02 18:43:43]
自分の足で現地見てください。
|
804:
住まいに詳しい人
[2013-09-03 00:20:43]
|
805:
匿名さん
[2013-09-03 08:37:15]
そっちの有名ね。
内部の噂聞くけど、我が子は絶対いかせたくない。 |
806:
匿名さん
[2013-09-03 12:26:17]
>802
気になります。 |
807:
匿名さん
[2013-09-08 15:49:07]
これ位離れていれば、
電車の音ってそこまですごくないように思いますが…。 実際に建物の中で聞かないと何とも言えないですけれど。 窓を開け放したままにしておくと、さすがに多少は聞こえてくるんでしょうけれど…。 |
808:
匿名さん
[2013-09-09 06:45:59]
離れていても線路の曲がり角なので、キーーーッ!と高い長い音がしますよ。
窓開けてるとはっきり聞こえます。きちんと確認した方が良いです。 |
809:
匿名さん
[2013-09-10 08:19:04]
曲がり角なんですね…。
もうちょい駅よりだとあまり気にならないですけど。 坂の上で、しかもうるさいなら では、やっぱり、割高なのかな〜。 |
810:
匿名さん
[2013-09-11 07:46:25]
今さらだけど、モデルルーム行こう。
現地見れるからいいな。 |
811:
購入検討中さん
[2013-09-11 13:14:02]
MRいってきました。西側の部屋は、電車の音、かなり聞こえます。逆に、東側は、ほとんど聞こえません。
建物は、天井も高いし、窓も広いし、いいと思いましたが、床のスラブ厚なんかは、同じブランズでも四番町なんかに比べると薄くて、意外と普通です。 |
812:
匿名さん
[2013-09-14 01:12:50]
もう住めるの?
|
813:
匿名さん
[2013-09-19 08:32:13]
同じマンション内でも場所によって大きく環境は違ってくるみたいですね。
東西でそんなに違うとは。 もう既に竣工しているのですよね?? 入居はHPによるとまだ先のようですが…。 物件の中に入って確認できるなら、それはいいですね。 納得して買うことができますし。 |
814:
匿名さん
[2013-09-20 11:44:41]
>811
あ、ギャラリーって棟内なんですね。 まあそれなら住んだ際の環境に限りなく近い体験ができたことと思います。 やっぱり西は聞こえますか、汗。 2LDKがいいと思っていたのですけど西向きなんですよねえ。。 バルコニー狭めで残りはFIXだし大丈夫と信じたいのですが。。 |
815:
匿名さん
[2013-09-23 04:35:47]
一期キャンセル結構ありましたね。
この総戸数で分ける意味? |
816:
匿名さん
[2013-09-24 12:33:49]
本当だ・・・結構キャンセル出てますね。
|
817:
物件比較中さん
[2013-09-24 13:38:06]
こちらの物件ってもしかしてバルコニーの向こう側にもう一枠何かありますか?
図面ではバルコニー手摺の外に更に何か書いてあります。 となると部屋もバスコにーも通常より外部から奥の位置ということになり、日当たりの心配が生まれると思うのですが…。 スロップシンクがありますので手摺の外側に植栽設置可能なスペースなのかな、とも考えました。 実際どうでしょう。 |
818:
匿名さん
[2013-09-27 00:24:02]
実際どうでしょう。て買わないんですよね?
この時期、見てないんなら |
819:
匿名さん
[2013-09-27 00:25:49]
うちは、タワーまで待つことにします。
|
820:
匿名さん
[2013-09-27 00:29:01]
タワーの方が安くて便利だと思う。
|
821:
匿名さん
[2013-09-29 14:38:49]
ゆっくり売ってますね。早期完売を目指す売り方ではないと感じました。
宣伝もほとんどせず、営業マンも少なく、放っておいても売れるとのスタンスではないでしょうか。 残り5~6戸かと思います。 モデルルーム見に行きましたがモノは良かったです。 平均@425万/坪とやや高めですが、ブランズの中で4番町と並ぶ上級仕様とのこと。 突板フローリングとかlow-eガラスとか結構凝っていました。 西側の音について、Hタイプ、Gタイプは線路との間に賃貸マンションを挟むので音が緩和されると思いますが、Eタイプ、Fタイプは賃貸マンションとペアシティの切れ目になりますので音があまり緩和されません。但し、眺望は抜けますので一長一短ですね。 竣工済、11末引渡しのため、10月以降は(残っていれば来年3月末まで)消費税5%適用の貴重な物件です。 地味にいつの間にか完売していることでしょう。 |
822:
匿名さん
[2013-10-01 11:07:04]
消費税5パーセントで購入できるんですね。それはポイントが高いと思います。
設備や仕様のクオリティも高いんですね。マンションに絶対的な自信があるので、 特に宣伝もせずのんびり構えていられるのだと感じました。 価格がよかったので迷っておりましたが、今買っていて損はない物件かもしれませんね。 |
823:
匿名さん
[2013-10-02 15:27:30]
専有面積が77.76m2でも1億550万円!
広さではなく、立地の利便性と専有・共用部のグレードの高さが価格に反映されているのでしょうか。 セキュリティの面は24時間管理体制が整っているそうですが、マンション内で有人管理されるという 事ですか? |
824:
匿名さん
[2013-10-03 00:48:09]
セコム
|
825:
物件比較中さん
[2013-10-04 14:12:22]
ここみたいな価格にまで達すると我が家などはローンを組んで一生懸命払っていく計画になるのでとてもじゃないですが5%から8%になった後には手が出せない物件です。この点は上で言われているように5%適用のありがたみを覚えました。
とまあこれは我が家の事情なのですが、中には税率が何%だろうと気にもならず、キャッシュで買ってしまえる人もいるのだろうなあと、価格的にそんな立場の検討者の存在も意識してしまいますね・・汗。 もう少し安い物件を8%後に買うかここかという選択も中々難しいことです。 |
826:
匿名さん
[2013-10-04 14:43:21]
消費税は、建物にしか掛かりませんよ。増税後は、ローン減税が年200万から400万に拡大されるから、ローンで買う人にとって、消費税増税は影響がほとんどないはず。
竣工済みで売れ残って、営業の人があせる気持ちはわかりますが、こういう書き込みは・・・。 |
827:
匿名さん
[2013-10-05 01:26:43]
確かここは竣工後販売だったかな。
|
829:
匿名さん
[2013-10-05 12:52:56]
高杉
|
831:
匿名さん
[2013-10-05 15:21:43]
高級でもないのに高過ぎだろここ
|
832:
匿名さん
[2013-10-05 15:24:10]
安い部屋もあったが既に売り切れ。
|
834:
匿名さん
[2013-10-05 19:26:31]
ブランズ四番町 床スラブ厚300mm〜(床材縁切)
ブランズ目黒花房 床スラブ厚200mm〜 |
836:
匿名さん
[2013-10-05 20:57:32]
ここは、あなたにピッタリのマンションです。ご購入、おめでとうございます。購入者の皆さま、この人と仲良くしてやって下さい。
|
837:
匿名さん
[2013-10-05 21:20:06]
プラウド南町といい、物件に似つかわしくないご契約者さんて結構多いんだなと実感。
|
839:
匿名さん
[2013-10-05 21:43:23]
そういう方の特徴ですね。
反論に困ったときは素性を知らぬ相手を勝手に貧乏人に仕立て、すべては妬み僻みだと主張。 |
840:
匿名さん
[2013-10-06 12:50:58]
ってか、ここ…組合・医協の割引とか使うと何%かオフ使えますね。しかも、なんだかんだ…あと2部屋。
駅横のタワーの方は、オリンピックも決まって資材費が上がるから、消費税とのダブルパンチの可能性が怖い。 オリンピック近くなったら、清水建設とかはマンションなんか作んないし。 良いか悪いかわからないけど、「清水建設」印は付くかもね。 |
841:
匿名さん
[2013-10-06 13:53:56]
スラブ200…(汗)
賃貸クオリティな気もしますが、上の階に共働き子供犬無しで更に体型がスリムな夫婦が住めば大丈夫です(震え声) メタボで子沢山な自己中家庭なんてのに当たった日には… |
842:
匿名さん
[2013-10-07 14:43:49]
メタボ関係ある?
|
844:
匿名さん
[2013-10-13 03:52:45]
削除された人、なんて書いてたんですか?
変な事言ってる人ってだいたい、買えない人ですよね。 |
845:
匿名さん
[2013-10-13 12:58:02]
828=坪300万台と予想していたヤツ、買えなくてざまあみろ
833=仕様が高級じゃないという根拠を示せ 835=床スラブ200あれば十分なんですけど 838=貧乏人の僻みがひどいな 終始けんか腰で、文末には必ず「ww」がつく そんな感じでした。 |
847:
匿名さん
[2013-10-13 18:51:19]
事実を列挙って・・・。
削除依頼を出したのは、売主に近い誰かでしょう。マンションのイメージが下がるから。 |
848:
匿名さん
[2013-10-13 19:54:01]
購入予定者かご近所様かも。
花房山を坪300万とかねえ… |
849:
匿名さん
[2013-10-13 21:23:38]
売り出し前の事が、どうしても許せないんだね。
ただ期待を込めて安めの予想をした人がいた、という、それだけの事が。 ここ、何だか怖い。 |
851:
匿名さん
[2013-10-13 22:10:30]
相場が分かっているなら、相手にしなければいいじゃない。
実際には、相場なんてあってないようなものだから、安く予想する人がいるし、高く評価したあなたも不安になる。 礼儀正しく、相手を尊重して、意見交換すればいいのでは? |
852:
匿名さん
[2013-10-13 22:13:28]
予想は個人の自由だけど坪300万はさすがに無知過ぎ。。。
|
854:
匿名さん
[2013-10-14 00:34:05]
853の契約者さん、これ以上このマンションの価値を下げるのは、やめて下さい。
|
856:
匿名さん
[2013-10-14 09:14:05]
私も青山住まいなので、何とか五山のうちどこが格上とかまるで興味ありません。
|
860:
匿名さん
[2013-10-14 20:04:58]
もうほとんど売れましたけど。。。
|
861:
匿名さん
[2013-10-15 06:44:38]
青山を自慢する人って田舎出身が多い。
|
862:
匿名さん
[2013-10-15 14:37:07]
話が見えないから 、削除しないでほしい
なんて書いてあったんだ? |
863:
匿名さん
[2013-11-19 04:15:04]
事務所使用の部屋の売り出し案内きたけど見た方いますか?
|
864:
匿名さん
[2013-11-19 11:11:32]
キャンセル住戸の案内なら、ちょっと前にきました。
|
865:
匿名さん
[2013-11-20 00:22:40]
割引きしてくれるっていう意味なのかな?
|
866:
匿名さん
[2013-11-21 15:05:20]
現在ホームページで販売されている部屋が事務所使用の部屋とキャンセル住戸なのでしょうか?
価格は8900万円と12700万円と表示されていますが、チラシだと少し値引きされているのですか? 最終値引きがお近くに住まれている方限定となってしまうのは不公平だなぁ、と感じます。 |
867:
匿名さん
[2013-11-21 15:08:05]
みんな大崎に流れちゃったね。
|
868:
匿名さん
[2013-11-21 22:25:51]
都心部のブランズは、竣工前の値引きはしませんよ。
|
869:
匿名さん
[2013-11-21 22:45:08]
ここは竣工済だから、値引きありってことか。
|
870:
匿名さん
[2013-11-21 22:50:32]
ブランズの中でも高級路線だから、しばらく値引きはないでしょうね。
|
871:
匿名さん
[2013-11-21 22:58:08]
ここは、今月引渡しですか。値引き、いつするの?
|
872:
匿名さん
[2013-11-22 10:25:45]
今でしょ
・・・って、言わすな |
873:
匿名さん
[2013-11-22 21:51:52]
来年三月で残ってたら、家具とか付けてくれるでしょうが、意外としないですよ
|
874:
匿名さん
[2013-11-24 12:38:53]
MRの家具は、数ヶ月前から付けてもらえました。このまま売れないと、入居者は不安でしょうね。お気の毒に。
|
875:
匿名さん
[2013-11-24 12:42:43]
パークシティ大崎が予想以上の安値で客が流れた気がします。
|
877:
物件比較中さん
[2013-11-24 17:00:04]
大崎のポジがこんなところにいるんだ笑。よっぽど向こうは売れてないんだね。ここは高台低層。大崎のザタワーは水害地域でスーゼネでなく、低仕様。花房山と5丁目低地では比較しようがない。遠征ご苦労様。
|
880:
匿名さん
[2013-12-01 14:09:05]
花房山にもオープンレジデンスできるみたいよ。五山制覇か?
|
881:
匿名さん
[2013-12-02 14:29:46]
値引きの話題が出ているので期待してしまいましたが、残りは1戸だけなんですね。
価格が価格なだけに簡単に動く事はないでしょうが、こちらが決算の3月まで残って いるとは思えないので大幅値引きは無理ですかね。 最上階、ルーフバルコニーつきで間取りは文句なしだと感じました。 |
882:
匿名さん
[2013-12-10 10:27:43]
完売しました。
|