公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/meguro-hanabusayama/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
販売会社:東急リバブル株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:東京都品川区上大崎3丁目300番6(地番)
交通 :JR山手線「目黒」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「目黒」駅 徒歩4分
都営三田線「目黒」駅 徒歩4分
間取り:2LDK~3LDK(予定)
専有面積 :66.75m2~93.15m2(予定)
バルコニー面積: 4.86m2~8.79m2
敷地面積:1184.81m2
建築延床面積:3445.08m2
構造および階数:鉄筋コンクリート造 地上5階造 地下1階建
備考:駐車場:16台 ※月額使用料:未定
バイク置場:2台 ※月額使用料:未定
駐輪場:54台 ※月額使用料:未定
建物竣工:平成25年4月下旬予定
お引渡し:平成25年11月下旬予定
販売スケジュール: 平成25年夏 販売開始予定
どうでしょうか。
[スレ作成日時]2013-04-08 13:31:52
ブランズ目黒花房山ってどうですか?
502:
匿名さん
[2013-05-24 00:41:42]
夏は暑くてエアコン、冬は寒くてエアコンと床暖房でしょ。換気で少しの時間は開けるかもしれませんが。どこの生まれですか?
|
504:
匿名さん
[2013-05-24 01:18:08]
戸建にしか住んだことない人だね、501は。
|
505:
匿名さん
[2013-05-24 01:37:32]
戸建てなら確かに開けたいかもしれませんね。
|
507:
匿名さん
[2013-05-24 08:41:12]
確かに不動産は厳しくなりそうですね。。
|
508:
匿名さん
[2013-05-24 20:05:59]
金利が上昇に転じれば不動産は下落する
常識ですが知らない人もいるみたいなので教えてあげた方が良いですね |
509:
匿名さん
[2013-05-24 20:55:15]
ローン組んだ時の総支払額が高くなるのを知らないアホが一匹いるね
|
510:
匿名さん
[2013-05-25 00:45:32]
リートが安値を更新中ですね。
|
511:
匿名さん
[2013-05-25 01:05:38]
長期金利上昇は不動産市場には想定外の冷や水でしたね
不動産も今後しばらく調整局面になるでしょうが、 キャッシュで検討している人には喜ばしい環境変化かもしれませんね(笑) |
512:
住まいに詳しい人
[2013-05-25 01:45:24]
歪んだ情報に踊らされている人が多いなあ
確かに不動産価格に対して一番影響するのは金利だし アベノミクスがデタラメな政策であるのは確かだけど 長期金利を冷静に評価すれば まだ慌てるよーな水準にはなっていないよ 日本相互証券 長期金利推移グラフ http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata01.html リフレ莫迦たちが主張するよーに インフレ期待が機能しているのなら その分が金利に乗っかってもおかしくはない 物価が1%上がる予想で、金利が0.5%しか上昇していないなら むしろ-0.5%下がっていると理解出来るかもしれない 個人的にはインフレ期待なんて機能しないから 1.0~1.5%ぐらいの元の水準で落ち着いちゃうじゃないかと 思ってはいるのだけど... |
513:
匿名さん
[2013-05-25 02:02:52]
花房って誰え?
|
|
514:
匿名さん
[2013-05-25 09:13:41]
前の方に書いてありましたよ。
|
515:
匿名さん
[2013-05-25 09:31:22]
子供がいるので物件近辺の幼稚園なども調べているのですが、白金幼稚園はすごく素敵な
幼稚園だなとかなり気に入ってしまいました。白金とは思えない幼稚園ですよね。 遊ぶ中でもすべり台係・砂場係・当番などの仕事がちゃんと園児にあるとか。 保育時間がちょっと短いのが残念な所です。でも都内ではなかなか教えられない事を教えて くれる幼稚園なので子供がのびのびと過ごす事ができそうです。 |
516:
匿名さん
[2013-05-26 11:54:49]
物件近くの環境は駅も近いですしショッピングも駅前に集中しているので
住みやすい地域だと思います。 自転車があれば不自由はしないと思いますが車があれば更に行動範囲が広がり ますのでこの物件は駐車場が少ないので月の駐車料金やもし確保出来ない場合 近くに駐車場があるかや治安など調べる必要がありそうですね |
520:
物件比較中さん
[2013-05-26 23:50:55]
最上階は、二邸のみ?
|
521:
匿名さん
[2013-05-27 01:00:07]
そして監視員以外、誰もいなくなった(笑)
|
522:
物件比較中さん
[2013-05-28 23:52:54]
最上階 94m2 のは、12000くらい?
|
524:
匿名さん
[2013-05-29 01:03:51]
1億越えたらリセール厳しいでしょう。
|
525:
匿名さん
[2013-05-29 01:19:17]
最上階は140M前後になるという話を聞きました。
最上階のみならず他の階も含め想定以上に高くなる気がしますね。 うちは今回は見送り、駅前のタワーを待つことにします。 |
526:
匿名さん
[2013-05-29 12:54:43]
@420-30ぐらいであれば、気持ち高い感じかな。下層階(1-2)なら400きるのかな。。
|
527:
匿名さん
[2013-05-29 13:21:30]
その坪単価なら代官山、恵比寿、広尾、表参道どこでも買えるね
|
529:
匿名さん
[2013-05-29 17:40:40]
確かに、花房山、恐るべしスペックのよさ。
広尾とか、表参道に比べると華やかさはないですが、 ヴァイシャが住むにはすごくいいですね。 まー、車しか乗らない、ファミレスには行かないような バラモンには、そのスペックはあまり意味がないですが。 |
531:
匿名さん
[2013-05-29 21:17:05]
表参道、400前半じゃ買えないだろ。
|
532:
匿名さん
[2013-05-30 01:02:35]
地価が安ければマンションも安いですよ。
|
534:
匿名さん
[2013-05-30 08:46:26]
プチバブルのときの物件ですね。
|
535:
匿名さん
[2013-05-30 20:51:26]
価格予想のご参考に。
「ヒルトップ目黒花房山」駅近の高台立地(ブランズの目の前)で坪単価は347万円 |
537:
匿名さん
[2013-05-30 21:08:02]
資料来たけど、未だに間取りがスケッチでなめてるとしかいいようがない。売手に誠意が感じられない。
|
538:
物件比較中さん
[2013-05-30 22:12:52]
スケッチだと風呂サイズが不明
|
539:
購入検討中さん
[2013-05-30 23:02:16]
93m2で14000って、
坪500? |
540:
匿名さん
[2013-05-30 23:07:19]
ブランズなんていらね。
|
541:
匿名さん
[2013-05-31 00:50:34]
目黒1分タワーの中低層は坪300台だと新聞に出てました。ご存じ?
|
543:
匿名さん
[2013-05-31 03:08:34]
|
544:
匿名さん
[2013-05-31 03:09:57]
|
545:
物件比較中さん
[2013-05-31 12:58:30]
@400こえるなら千代田区・港区物件買えちゃうじゃん。それも財閥系デベで(笑)
|
546:
匿名さん
[2013-05-31 13:01:08]
買えるけど千代田、港区とかすみたくないのでドーデもいい。
|
547:
匿名さん
[2013-05-31 14:23:10]
港区は高台立地の麻布の定借が坪400超えですから。
低地は知らんけど。 |
548:
匿名さん
[2013-05-31 21:07:16]
どうせこういうところで坪単価気にしてる奴に限って犬小屋みたいなせまっこいとこ必死こいてローンくんで買って、俺って千代田区民とか港区民とか自慢するんだろ。微笑ましいね。
|
550:
ご近所さん
[2013-05-31 23:19:34]
>>543
タワー物件は目黒駅徒歩1分だし坪300万とかはないですよ。 北西向きでビジネス棟や駅ビルとお見合いになる部屋が結構あるから 目玉物件で300後半からかなー。 ここも条件悪い部屋は400切ると思いますが。 |
551:
匿名さん
[2013-06-01 22:13:41]
条件悪い部屋は山手線側。山手線のキーンという音がすごいよね。カーブになってるからだろう。
|
552:
匿名さん
[2013-06-01 23:22:58]
地下住戸があれば坪300もある。
|
553:
匿名さん
[2013-06-01 23:33:04]
地下住戸の話ってどっからきてんの?
|
554:
匿名さん
[2013-06-03 10:29:24]
地下住戸なんか、あるんですか?
|
555:
匿名さん
[2013-06-04 01:23:24]
地下住戸があると物件全体の価値が安っぽくなる。
|
556:
匿名さん
[2013-06-04 12:38:51]
駅前に三井のタワー建つから、待ちだわな。
|
557:
匿名さん
[2013-06-04 12:45:09]
三井のタワーは超割高だよ。
|
558:
匿名さん
[2013-06-04 14:22:37]
ブランズよりは割高感ないだろうね(笑)
|
559:
匿名さん
[2013-06-04 15:45:46]
駅前に三井?初耳。
|
560:
匿名さん
[2013-06-04 15:54:44]
|
561:
物件比較中さん
[2013-06-09 21:47:47]
価格発表、
まだ? |
562:
匿名さん
[2013-06-09 22:56:00]
駅前はブリリアではない?
|
563:
匿名さん
[2013-06-12 16:12:33]
麻布狸がまだ売残りあるからそれがはけてからだよ。まだまだはけないけがね。
|
564:
匿名さん
[2013-06-13 01:27:10]
狸は割安な印象だったけど、ここはどうなるのでしょうね。
|
565:
匿名さん
[2013-06-15 19:02:06]
ここは坪単価は420-430くらい。広さは80㎡前後が多くて超高級マンションじゃないけど堅実な造り。
|
566:
物件比較中さん
[2013-06-15 22:20:53]
最上階、14000万って、
mjsk? |
567:
匿名さん
[2013-06-15 23:26:15]
mjds。
階数ごとの価格差がすごいです。 |
568:
匿名さん
[2013-06-17 10:19:16]
案内会を申込んだところ、80平米で9500万〜1億と言われました。
向きと階数が気になるところです。行ったらまたこちらで報告します。 |
569:
匿名さん
[2013-06-17 12:10:31]
た、高いですね。。。
|
570:
匿名さん
[2013-06-18 00:41:40]
山手線の音を気にしている人がいますけど、間に何棟か挟んでますからね。
たぶん気にならないレベルだと思いますよ。 |
571:
匿名さん
[2013-06-18 07:25:58]
現地確認しました。
カーブのためか高温が響きますから、マンション入口でも結構うるさいです。 |
572:
匿名さん
[2013-06-18 08:45:00]
そんなにうるさいかな?聞こえないとは言わないけど。
|
573:
匿名さん
[2013-06-18 11:56:27]
まあ騒音の受け取り方は人それぞれですからね。
ただ神経質な人は駅に近い物件を避けた方が良いですよ。 いまどき線路から離れていながら駅に近い物件なんてそうそう出ませんから。 |
574:
匿名さん
[2013-06-18 21:28:45]
坪単価420くらいと言う書き込みもありましたが妥当な金額ですか。
個人的にはちょっと高いと思うのですが、皆さんどう思われますか。 |
575:
匿名さん
[2013-06-18 21:38:00]
高過ぎ。
|
576:
物件比較中さん
[2013-06-19 19:46:19]
最上階は、坪単価500?
|
578:
匿名さん
[2013-06-19 21:21:42]
ん?角部屋じゃ無い中層は400切ってるのでは?
|
579:
匿名さん
[2013-06-19 21:31:58]
420が平均なので条件悪い部屋は400切りますよ。
でも300とか言ってるのは貧乏人の願望でしょう(笑) |
580:
匿名さん
[2013-06-19 21:38:38]
399までが300台って意味でしょ?
いくらなんでもこの場所で300前後はありえないから。 |
582:
匿名さん
[2013-06-19 22:10:31]
マジで300前後とかないわーw
まあ420前後はちょっと割高だなぁと思いますが。 ブランズだしそれくらいでのんびり売るでしょうね。 |
584:
匿名さん
[2013-06-19 22:31:26]
坪300前後で70平方程度ってちょうどいわゆるプチ富裕層(世帯収入1000〜1500)がちょっと背伸びすれば買える価格帯ですからね。
願望なんでしょうね・・・ 近くのオーベル目黒の地下物件でもそんな感じで荒れてますし。 |
586:
物件比較中さん
[2013-06-20 22:28:48]
ジオ、オーベル、ここ、で
目黒駅近は、しばらく打ち止め? 不動前は遠すぎる。 |
587:
匿名さん
[2013-06-21 08:30:00]
数か月前坪300とか連呼してる全く相場観ない人いたねw
|
589:
匿名さん
[2013-06-21 11:45:37]
でも割高ですよね〜。
予算はあるので買えますが、買うかどうか悩みます。 タワーも控えてるのであまり人気はなさそうな気もしますが。。。 |
590:
匿名さん
[2013-06-21 12:08:02]
どうでしょう?
タワーと低層は競合しないと思いますが。 |
593:
匿名さん
[2013-06-21 16:29:49]
タワーが建つのも花房山ですよ
|
595:
匿名さん
[2013-06-21 18:27:04]
BRANZ CLUB会員ページに詳細間取り出てますね。
1418の風呂が結構多くてちょっとしょんぼりです。 あと天井高がLDKとBLで2200〜2600とあるんですが、たぶんこれって下がりと折上込みでしょう。 基本2.4で下がり20cm、折上20cmの範囲と。 |
596:
匿名さん
[2013-06-21 18:41:46]
おっと間違い。
BLじゃなくてBRです。 |
597:
匿名さん
[2013-06-21 20:41:36]
目黒は風俗がありますね。小規模ですけど。
|
598:
匿名さん
[2013-06-21 21:09:48]
ラブホもあるよね
|
601:
匿名さん
[2013-06-21 23:55:47]
青山や広尾、麻布とかにはホテルや風俗はないけど。
目黒は超高級住宅地ではないからしょうがないよね。 |