東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ目黒花房山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. ブランズ目黒花房山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-21 23:56:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/meguro-hanabusayama/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
販売会社:東急リバブル株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:東京都品川区上大崎3丁目300番6(地番)
交通 :JR山手線「目黒」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「目黒」駅 徒歩4分
都営三田線「目黒」駅 徒歩4分
間取り:2LDK~3LDK(予定)
専有面積 :66.75m2~93.15m2(予定)
バルコニー面積: 4.86m2~8.79m2
敷地面積:1184.81m2
建築延床面積:3445.08m2
構造および階数:鉄筋コンクリート造 地上5階造 地下1階建
備考:駐車場:16台 ※月額使用料:未定
バイク置場:2台 ※月額使用料:未定
駐輪場:54台 ※月額使用料:未定
建物竣工:平成25年4月下旬予定
お引渡し:平成25年11月下旬予定
販売スケジュール: 平成25年夏 販売開始予定

どうでしょうか。


[スレ作成日時]2013-04-08 13:31:52

現在の物件
ブランズ目黒花房山
ブランズ目黒花房山
 
所在地:東京都品川区上大崎3丁目300番6(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩4分
総戸数: 29戸

ブランズ目黒花房山ってどうですか?

270: 匿名さん 
[2013-05-17 00:14:46]
パークホームズ目黒かな。中古出てるかわからないけど。
271: 匿名さん 
[2013-05-17 00:23:49]
ブロック一番人気は日野学園ですよ。今年は区域外希望者69人もいました。御殿山と三日野は25人くらいでしたね。
御殿山は校舎改築中で校庭やプールが今年と来年は使えないのでそれを避ける人もいたみたいです。
272: 匿名さん 
[2013-05-17 01:19:02]
一度ご自身がお子さんと一緒に歩いてみれば分かると思いますが
通学には上り下りが激しい坂道をぐるっと遠回りする上に外苑西通りを横断しなければいけませんので
特に低学年の子供の足では大変ですし親としても毎日交通事故にあわないかと心配です

花房山の環境はとても良いですが日野第三へ通うお子さんがいらっしゃるのでしたらお勧めはしません
273: 匿名さん 
[2013-05-17 01:32:05]
日野学園はブロック外越境がOKだから、人数も多くなる。内訳をみれば、大半が大井八潮地区からだと思う。
三日野と御殿山はブロック外越境はNGだから、ブロック内の居住者しか入れない。
274: 匿名さん 
[2013-05-17 01:57:36]
日野学園 荒れてると聞きました。
うわさだけでしょうか。
でも、品川区立にいれようと思う方は、花房山にはいないでしょうね。
275: 匿名さん 
[2013-05-17 09:02:59]
日野学園は中学受験組が避けるのと、ブロック外転入の影響で、どうしても地頭の学力水準は低くなりがちと言われます。
三日野と御殿山は転出が少ないから倍率高いですよ。学区外からは、運が良くないとそもそも入れないですよ。
276: 匿名さん 
[2013-05-17 09:06:48]
品川区は実は以前いじめ自殺が問題になったことがあります。どこの学校だったかは調べてみればわかります。
277: 匿名さん 
[2013-05-17 09:57:23]
御殿山は工事の影響&品川学園の開校で日野学と品学に例年以上に流れたようですが、三日野は希望者多かったみたいですね。

http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000003000/hpg000002971.htm

学校が荒れるのは年と学年によります。うちは子供が御殿山、姪が三日野ですがそれなりに事件はありますよ。
278: 匿名さん 
[2013-05-17 10:56:12]
日野学園は、この間自殺があったと聞きました。
今時、自殺やイジメはどの学校にもあると思いますが・・
279: 匿名さん 
[2013-05-17 11:00:34]
イジメによる原因が多いので最近はとっとと転校させるみたいですよ。
280: 物件比較中さん 
[2013-05-17 11:29:33]
270さん、ありがとうございます。
281: 261です 
[2013-05-17 12:05:41]
アドバイス参考になりました。ありがとうございます。
272さんや274さんのご指摘にもありますが
やはり花房山から日野第三小への通学には無理がありそうですね。

近いうちに家族で歩いてみて最終的に判断したいと思いますが、
頭と気持ちの整理ができました。
282: 匿名さん 
[2013-05-17 12:51:36]
まぁここ見る限り、ほとんど地元需要で終わりそうですね
283: 匿名さん 
[2013-05-17 13:00:46]
↑まあ価格にもよるでしょうけど、全29戸と小じんまりで、花房山という希少な立地ですしね。

近隣で、価格が高く苦戦すると思われていた「ザ・パークハウス池田山」も残り3戸となったようですし、
城南五山は山手線内では希少な第一種低層住居専用地域で、決してミーハーではない実需があるようでやはり人気ですね。
284: 匿名さん 
[2013-05-17 13:05:16]
>価格が高く苦戦すると思われていた「ザ・パークハウス池田山」も残り3戸と

販売価格は、だいたい幾らぐらいでしたか?
285: 匿名さん 
[2013-05-17 13:08:42]
>284
HPで確認できますが、坪390万〜450万(販売済みの広い部屋)ぐらいでした。
もちろん池田山とは同じようには比較できませんが、価格予想の参考になるかもしれないですね。
286: 匿名さん 
[2013-05-17 15:15:55]
ここは第1種中高層住居専用地域です。
287: 匿名さん 
[2013-05-17 15:37:41]
>284

苦戦した部屋、今でも売れ残っている部屋は坪370~400万円
早々に売れた部屋は坪300~350万円

あちらは五山トップの池田山、こちらは花房山
あちらは天下の三菱地所、こちらは東急

価格予想の参考まで
288: 匿名さん 
[2013-05-17 15:52:32]
目黒駅徒歩4分と五反田(笑)駅徒歩8分も参考にするといいよ。
289: 匿名さん 
[2013-05-17 15:53:01]
>天下の三菱地所

三菱地所レジデンス(旧藤和不動産)ですよ。いわゆるプロパーの三菱地所ではありません。
三菱地所レジデンスのルーツは1957年に発足した藤和不動産(2009年に三菱地所が100%子会社化)であり、
2011年に三菱地所本体および三菱地所リアルエステートサービス両社の住宅分譲事業を承継・統合し現社名へ変更した。

ですから、意匠デザインやグレード感など、ザ・パークハウスになってからは、
藤和不動産の影響からか、以前のパークハウスシリーズよりも、だいぶグレードが下がった感があります。
290: 匿名さん 
[2013-05-17 15:53:57]
住宅地とのしてのグレードは池田山>花房山だけど、マンションの坪単価が一番高いのは長者丸ですかね。
291: 匿名さん 
[2013-05-17 16:17:42]
みなさん、現地見てますか?
内装はわからないけど、外観と雰囲気かなり良い。
292: 匿名さん 
[2013-05-17 17:21:26]
>>290
日本語の意味がわからない。
文章の前半と後半がどうつながってるのか・・・
293: 匿名さん 
[2013-05-17 20:04:14]
実績・ブランド・開発力、全てにおいて格が違うんだから
ブランズを三菱のパークハウスと比べること自体意味がない

同クラスとして参考にするなら同じ電鉄系のジオ(阪急電鉄)やローレル(近鉄)あたりでしょ
294: 匿名さん 
[2013-05-17 20:09:56]
でも五反田ですからねw
295: 匿名さん 
[2013-05-17 20:22:54]
そうするとジオ目黒が一番参考になりそうですね
296: 匿名さん 
[2013-05-17 22:09:50]
>でも五反田ですからねw

?日本語の意味がわからない。
池田山=東五反田ですよ。でも、も何もない。

二言目には風俗があるとか、そういう低俗なことを言いたいのでしょうが、
大阪の橋下市長と同じレベルの低さですねww
297: 匿名さん 
[2013-05-17 22:20:55]
↑まあ、揚げ足取りしたいんだろw

港区といえば緑がないとか空気が悪いとか、
池田山は誰もが認める高級住宅地なのに、五反田は風俗があるよね、とか。
権威や名声に楯突きたい連中って必ずいるから、スルーすればいいですよ。
どうせ、どっかの田舎者のヒガミでしょw
298: 匿名さん 
[2013-05-17 22:31:12]
下目黒と、花房山比べるの?
わかってない人がいますねー

池田山って、有名だけどマンションで住む意味がわからないな。あくまでも、私の考えなので、スルーでお願いします。
299: 匿名さん 
[2013-05-17 22:44:05]
五反田w
300: 購入検討中さん 
[2013-05-17 23:54:07]
南向きじゃないので撤退なんですが、山の手線駅まで歩ける低層というと、
どうしてもここに来ちゃうんですよね。
南がつぶれているのが返す返す残念。ご近所の大成はどーかなぁ
301: 匿名さん 
[2013-05-17 23:56:44]
パークハウス池田山の価格を参考にその他条件を勘案すると
ここは坪300万前後~300万前半なら売れるけど350~360以上になると苦戦が予想される事になるね

さてさて東急はどう打ち出してくるでしょう
302: 匿名さん 
[2013-05-18 02:18:12]
パークハウス池田山が坪300~とか大嘘だろw
池田山でその価格はありえない。
今の売れ残りが最安価格帯で坪390~500とかじゃなかったっけ?
303: 匿名さん 
[2013-05-18 03:45:36]
池田山より駅近なんだから
400でも、余裕でしょ。
花房山はこれのがすと低層で新築はもうなさそうだから
即完売でしょうね。
304: 匿名さん 
[2013-05-18 03:55:03]
400内なら瞬間蒸発するレベルだろうね。
305: 匿名さん 
[2013-05-18 07:42:09]
花房山なのに、ブランズに住むってのがイケてないね~
306: 匿名さん 
[2013-05-18 08:22:20]
瞬間でしょうね。
立地が良すぎ。
最初、施工主違うとこじゃありませんでした?
307: 匿名さん 
[2013-05-18 08:51:02]
池田山は一番安い1階北向きで坪350ちょっとだった。
308: 匿名さん 
[2013-05-18 09:42:48]
HP更新されてた。落ち着いたデザインでいいね。
309: 匿名さん 
[2013-05-18 10:19:30]
>302,>307

城南五山を知らないような田舎者が、坪300が妥当だの、いい加減な書き込みをしていますよね。
東京でもこういう「特別」なエリアは、例えば麻布や広尾といった「有名」ブランドエリアとはまた違う、
都心と自然の緑が融合した独特の価値観がありますよね。それをよく知りもせずに、
いい加減な書き込みをする連中はスルーしましょう!ただの騒音ですからw
310: 匿名さん 
[2013-05-18 10:41:18]
広尾もそうだけど、安値期待の勘違いさんがいるのは確かですね。
311: 匿名さん 
[2013-05-18 15:58:58]
スーパーゼネコンの中で一番微妙とはいえ
一応、清水建設だからね
中小ゼネコンよりは遥かにマシかな
欲を言えばこの立地だし竹中デザインでやって欲しかったけど
313: 匿名さん 
[2013-05-18 17:32:31]
五山の威光が通用したのは昭和までです。いまやミニ戸やサラリーマンが背伸びして買う集合住宅だらけです。
314: 匿名さん 
[2013-05-18 17:35:24]
だからどうしたの?
315: 匿名さん 
[2013-05-18 20:10:58]
大井競馬場へのアクセスは便利でしょうか?
316: 匿名さん 
[2013-05-18 21:02:39]
今日みたいな気持ち良い天気の週末まで一日中このスレに貼り付いて
来る日も来る日も、日中も深夜も関係なく「田舎者」「貧乏人」「坪400万」「即完売」と
叫び続けるのが仕事だなんて不動産会社の新人は大変だわな(笑)

憐れにさえ思えてきたが、ま、頑張りたまえ(笑)
320: 匿名さん 
[2013-05-18 22:15:18]
坪300とか言う勘違いさんまだいらっしゃるようですねw
321: 匿名さん 
[2013-05-18 22:17:20]
つりだと思うけどw
品川駅経由大井競馬場行きバスで一本。
でも、みなさん車で行くんじゃないかしらん。
322: 匿名さん 
[2013-05-18 22:17:41]
品川区で坪300はかなり割高ですよ。
326: 匿名さん 
[2013-05-18 23:25:20]
品川区には歴史上工場が多いです。そのため工場労働者のための娯楽施設が多くできました。大井町、目黒~五反田のあたりですね。これらの近隣に住むと言うことになります。これはここを検討する上で押さえるべき事実ですよ。
329: 匿名さん 
[2013-05-18 23:52:42]
行人坂の下で4流デベの阪急が坪330なんだから現実を見ろ。
おまえの冴えない相場観なんか知らんがなw
おまえが買えなくても世の中には買える人がたくさんいる。
330: 匿名さん 
[2013-05-19 00:17:00]
安いのがよければ豊洲にしときなさい
331: 匿名さん 
[2013-05-19 00:22:21]
立地重視の人は、向きとかあんまり関係ないよ。
南向きにこだわるなら、世田谷とかがいいんじゃない。
332: 匿名さん 
[2013-05-19 00:46:41]
世田谷も高いよ。
豊洲、有明にしときなさい。ここが高いと思うなら。
333: 匿名さん 
[2013-05-19 02:53:40]
販売が楽しみだな。
いつ、価格出るのかな。
売り出しの前に、値段わかるかな。
334: 匿名さん 
[2013-05-19 11:45:34]
6月にははっきりするでしょうが、四番町のように意外な安値の可能性はあるでしょうね。
335: 匿名さん 
[2013-05-19 11:50:24]
四番町はかなり割高だよ。
グランがボッタクリ価格だから安く見えるだけ。
336: 匿名さん 
[2013-05-19 12:15:49]
割高って言っても結局は需要と供給、その他諸々の条件の上にバランスのうえに成り立ってるのだから
売れてるのなら割高でもないのでしょう。四番町は売れているみたいだし。
337: 匿名さん 
[2013-05-19 12:18:19]
四番町は当初は割高が敬遠されて売れてませんでした。
モデルルームに行きましたもん。
グラン三番町の超高値が判明してから急に売れ始めましたよ。
338: 匿名さん 
[2013-05-19 12:21:55]
こちらより一足早く販売開始した八雲では
ブランズ得意のぼったくり価格と営業の横柄な態度が指摘されていますが
東急不動産って一体何様のつもりなんですかね
339: 匿名さん 
[2013-05-19 12:27:09]
四番町は1期であれだけ売っといて、それでも売れてないってどれだけ高いレベル要求してるんですかねぇ。
充分売れている物件ですよ。
もしかして掲示板の割高とかいう書き込みを真に受けたおバカさんですか?
341: 匿名さん 
[2013-05-19 12:38:50]
検討サイトw
どこのサイトだか知りませんが訳の分からない主観より
売れ行き見たほうが人気かどうかはよく分かるわ。
人気があって売れてるのなら需要があるってこと。
割高だろうがなんだろうが関係ないと思うけど..
342: 匿名さん 
[2013-05-19 12:41:38]
検討サイトってどのサイトですか?参考にしたいので教えてください
348: 匿名さん 
[2013-05-19 14:26:17]
相場が割高な時って、まだまだ上がるとか言ってるものだよね。
349: 匿名さん 
[2013-05-19 14:35:32]
安い高いの問題じゃないよ。
出物があるかどうかだから。
ここはそういうエリアです。
というか今が高値の時期なら購入する気もないんでしょ。
あなたはマンション検討掲示板でなにがしたいの?

350: 匿名さん 
[2013-05-19 14:41:45]
今が高いって?
かなり安いんだけど…
バブル知らなすぎて笑

351: 匿名さん 
[2013-05-19 14:45:43]
今買うと高値掴みって、おもしろ。
今買えないならずっと買えないよ。
場所選べば、買った値段か、それ以上で売れるから。
352: 匿名さん 
[2013-05-19 14:59:42]
>>351
それ、悪徳マンデベがよく言うセリフですよ。
355: 匿名さん 
[2013-05-19 15:17:45]
悪徳マンデベに、言われたの?
何を持って悪徳って判断してるの?
バブルの時に買っちゃったの?
357: 匿名さん 
[2013-05-19 15:24:13]
自宅購入と株をごっちゃにしている無知さんがいるみたいだね。

キャピタルゲイン狙いや賃貸に出す人は別として、
純粋に自宅探しをしている人にとっては、
自分で判断していいと思ったら買えばいいだけの話し。

割高、って書き込みも多いけど例えば、ベンツって割高じゃない?
日本車なら半額から6掛けで買える、と言っているのと同じ事だよ。
高いと思うなら買わなければいい。それを割高だの言っている連中は、
はじめからショールームに来なければいい。国産の安い店舗に行けばいい。
様々なファクターから総合的に判断して、買おうと思う人が買えばいいだけ。
ただのヒガミにしか聞こえないよ。
363: 匿名さん 
[2013-05-19 16:17:11]
でもここは花房山っぽさというか、高級感には欠ける印象。
364: 匿名さん 
[2013-05-19 16:21:00]
357さん分かりやすい。

プチバブルの時でさえキャッシュで買って、
すぐ転売して利益出してる人いましたからね。
普通の人はわからない世界です。このエリアね。

こんな安い時に、高値掴みて、どんだけ貧乏なのかと心配しますわ。
アラシちゃんだと思うけど…

住宅ローンに一生捧げるのて、日本人だけだよね。
365: 匿名さん 
[2013-05-19 16:22:40]
花房山っぽさて,どんな?
まじめに知りたい。
366: 匿名さん 
[2013-05-19 16:34:02]
絶対キャッシュだよ。
住宅ローン組む意味わからん。
一億借りて300万金利とか?何千万の利息てばかじゃん
367: 匿名さん 
[2013-05-19 16:47:07]
だからあ、キャッシュで買える人はこんな所買わないんだって。
港区、渋谷区、千代田区なの。
頭大丈夫ですかぁ?
368: 匿名さん 
[2013-05-19 17:06:43]
そーだよね。
地方出身者とか大好きな3Aとかね(o^^o)
港区の墓,寺 眺望とかね(o^^o)
369: 匿名さん 
[2013-05-19 18:00:18]
花房山みたいな辛気臭い所とかねw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる