東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ目黒花房山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. ブランズ目黒花房山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-21 23:56:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/meguro-hanabusayama/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
販売会社:東急リバブル株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:東京都品川区上大崎3丁目300番6(地番)
交通 :JR山手線「目黒」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「目黒」駅 徒歩4分
都営三田線「目黒」駅 徒歩4分
間取り:2LDK~3LDK(予定)
専有面積 :66.75m2~93.15m2(予定)
バルコニー面積: 4.86m2~8.79m2
敷地面積:1184.81m2
建築延床面積:3445.08m2
構造および階数:鉄筋コンクリート造 地上5階造 地下1階建
備考:駐車場:16台 ※月額使用料:未定
バイク置場:2台 ※月額使用料:未定
駐輪場:54台 ※月額使用料:未定
建物竣工:平成25年4月下旬予定
お引渡し:平成25年11月下旬予定
販売スケジュール: 平成25年夏 販売開始予定

どうでしょうか。


[スレ作成日時]2013-04-08 13:31:52

現在の物件
ブランズ目黒花房山
ブランズ目黒花房山
 
所在地:東京都品川区上大崎3丁目300番6(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩4分
総戸数: 29戸

ブランズ目黒花房山ってどうですか?

137: 匿名さん 
[2013-05-10 12:25:48]
>133:どこも軒並み売れ残ってるから入居後も見学者や営業マンが平日・週末問わずマンション内をウロウロして
>さらに値引きまでしてるんだからそりゃ不満も爆発する
そうなんですか。。そりゃ、買った人は怒りますわな。。

4番町なんかは好調にみえますが。麻布はだめぽっくみえる。。
138: 購入検討中さん 
[2013-05-10 19:55:38]
竣工済みなのにイラストしか出してないのは
なぜ?
139: 匿名さん 
[2013-05-11 16:30:19]
資料請求したけど、ぜんぜんこない。
140: 匿名さん 
[2013-05-12 09:36:10]
ここは子供が自由に遊べる公園が近くに無い。
猫の額程の公園すら無い。それが唯一の不満だな。
141: 匿名さん 
[2013-05-12 09:48:23]
と思ったらすぐ近くにあった。すいません。
142: 匿名さん 
[2013-05-12 11:44:46]
坪330ぐらいの部屋ないかな。
144: 匿名さん 
[2013-05-12 14:07:07]
142
5年ほど待てば、値引かれるからそれまで待てば?
まぁ、それまでには売れちゃうだろうけど。
145: 匿名さん 
[2013-05-12 17:08:45]
見に行ってみた。
駅から坂を下ってから登るのがなんともしんどい。
閑静だけど電車の音の反響は結構すごいね。
駅前が開発されると花房山通りも大分雰囲気変わるんだろうが、どっちに転ぶか分からないね。
146: 匿名さん 
[2013-05-12 17:36:44]
五年後でも、変わらないと思う。
むしろ、高く売れるのでは?
147: 匿名さん 
[2013-05-13 00:56:56]
坂の上だから、絶対買うことはないと思ったけど。
現地思ったより良いですね。
高級感がありますね。即完売でしょうね。
ここのがしたら、もう低層の新築は当分ないでしょうね。
148: 匿名さん 
[2013-05-13 22:16:59]
坪300前後なら検討してもいいかな
149: 匿名さん 
[2013-05-13 22:50:40]
そんなに安いわけがない。非常識。
150: 匿名さん 
[2013-05-13 23:13:48]
隣のマンションが古いけど高級感があっていい雰囲気


151: 匿名さん 
[2013-05-13 23:26:12]
中目黒もここも間違った相場観持った方がいますね。
152: 匿名さん 
[2013-05-14 00:40:16]
坪300前後で80㎡が7,000~7,500万なら妥当
何の論拠もなく必死に火消する滑稽な人達と違い彼らは常識的で正しい相場観の持ち主
これ以上高値だとパークタワー目黒のようにリセール時が悲惨

153: 匿名さん 
[2013-05-14 02:49:32]
152
妥当、ってアンタ何様?ww

坪350万、80㎡が8,500万と見るけどな。
ここ低層だから割高になるのは当たり前。
こういう物件は、リセール云々より欲しければ買う。
そういう層が淡々と買っていく雰囲気。
タワー物件とは違う。
154: 匿名さん 
[2013-05-14 05:49:42]
妥当、じゃなくて希望、もしくは願望ということでしょ
155: 匿名さん 
[2013-05-14 06:45:38]
徒歩4分で奥まった位置にある。山手線沿線に職場のある子持ち家族には最高の物件だよな。
156: 匿名さん 
[2013-05-14 08:21:15]
これ以上高値だとパークタワー目黒のようにリセール時が悲惨


これって、なんでですか?
157: 匿名さん 
[2013-05-14 08:23:37]
子持ちで、山手線は向かないと、思う。
四分じゃ絶対つけないけどね。
158: 匿名さん 
[2013-05-14 08:42:34]
>子持ちで、山手線は向かないと、思う。

何で?まだ、こんな田舎っぺがいるんだなw
広尾で育ったけど、便利とかそういうのは当たり前すぎだけど、
特に港区は有栖川公園はじめ緑も多いし、
街の雰囲気が垢抜けていて、住民たちの感度も高くセンスが自然と磨かれる。
適度な刺激が感性を育むと思うけど。
159: 匿名さん 
[2013-05-14 08:47:06]
山手線というと渋谷新宿池袋くらいしか知らないのでしょう。
160: 匿名さん 
[2013-05-14 08:59:29]
この辺りは、歩いて5分ぐらいで自然教育園があるし、
その手前には、遊具の多いかなり大きめの公園もある。
その公園の目の前にザ・ガーデンなどスーパーもあり、都心の便利さと活気、緑も多く公園も多い。
ちょっと先の白金台エリアは、子供向けの教室や塾なども豊富だし、
子育て世代にもお薦めのエリアだと思いますよ。
ただ、やはりその分価格は高いでしょうね。
161: 匿名さん 
[2013-05-14 10:42:14]
なんでそんな必死なの?
田舎っぺ?って?
うちは、山手線某駅ですけど。

小さいお子さんに、自転車乗らせるのは構わないけど
ほんとに危なくて、徒歩でも車でもこっちが気を遣う。


162: 匿名さん 
[2013-05-14 10:51:01]
どんぐり公園のこと?
あそこ、遊具何もないけど・・・。

地元じゃないでしょ。

白金台と目黒は、まったく別と思った方がいいですよ。
有名なお受験塾と幼児教室はあるけど。
学習塾って、あんまりないですよ。
白金台は、それなりの方たちばっかりですよ。
163: 匿名さん 
[2013-05-14 11:04:07]
>白金台と目黒は、まったく別と思った方がいいですよ。
目黒と言っても、ここ花房山は正確には品川城南五山ですし、

>白金台は、それなりの方たちばっかりですよ。
それなりって、花房山と、いわゆる白金ではない白金台と、
地格といい、どちらのほうが経済的にも恵まれた層が多いとお思いですか?

白金台は、マンションはいいものもありますが、
戸建ては狭小でチャチいものばかり。花房山とは比較になりませんよ。
164: 匿名さん 
[2013-05-14 11:14:23]
このスレに粘着してずっと他の投稿者を口撃してる158って一体なんなんだろうね

感度の高いセンスある広尾育ちっていうキャラ設定らしいけど
文章から知性、品格、感度、センスを微塵も感じない

一つだけ教えてあげるけど「広尾」は港区でも山手線でもないからね(笑)
165: 匿名さん 
[2013-05-14 11:19:07]
>一つだけ教えてあげるけど「広尾」は港区でも山手線でもないからね(笑)

粘着?今日初めて来たんだけど?
面白い発想の卑屈な人だねw

広尾はもちろん渋谷区。山手線内、という意味も読み取れないかな?
ちなみに広尾駅は、外苑西通りを挟んで片方が渋谷区広尾で、片方が港区南麻布だから覚えておきたまえw

167: 匿名さん 
[2013-05-14 12:16:50]
私から言わせれば、広尾は不便。
車だけならいいけど、子供は電車を使うので。

>>163 いわゆる白金ではない白金台と、
どっちが良いか知ってる?何丁目かによって違うのも知ってる?

花房山も、豪邸って言われるようなものは、数件ですよ。
住んでる層もちがいますからね。
でも、一般的にはお金持ちは白金台の方が好みですよ。

お思いですか?って。
白金台でも、多分あなたが言ってるエリアが違うと思われます。
白金台でも、豪邸があるのは違うところだから。
小っちゃい戸建てのあることって、上大崎1丁目あたりを言ってらっしゃる?
168: 匿名さん 
[2013-05-14 12:17:26]
 お話しした通りの事情によって、東京港区に住む事になった我々。
 最寄り駅は六本木と広尾です。なんだか都会です。

 それまで山陰の田舎に暮らしていた私。
 田舎の暮らしは、大人は車を一人一台所有して、買い物は郊外にどどぉぉぉんと建っているジャスコなどのショッピングモールや、専門店ならチェーンの大型店舗などに行きます。
 必要なものがあれば、各店の規模が大きいので大体1,2件回れば見つかります。
 おしゃれして出掛けるところやクラブ・ライブなどの都会的な娯楽は少ないので若い人たちには退屈かもしれませんが、暮らすには結構便利です。

 打って変わって新しい暮らしは東京のど真ん中…
 ジャスコどころかイトーヨーカドーさえもありません。
 あるのは明治屋、ナショナル麻布…

 規模が小さい上にムダに高い!!

 特に明治屋は、ぼったくられ感が強いです。どうでもいいものにどうでも良くない値段が付いています。
 一度、輸入物のチューイングキャンディーを買ったら、明治屋が輸入しているものだったのですが、スロヴェニア製でした…味が特別美味しいと言う訳でもないのに値段は同じ容量のフランス製と同じ。
 発展途上・物価めちゃ安のスロベニア製品をフランス製と同じ値段で売るとは、なんと***な商売ではないですか!!!
 やっぱり信用できない。明治屋。私は真っ当な値段でモノを買いたい…ので明治屋に足を踏み入れる事は滅多にありません。

 その内食料品は生協で頼めばよい、と言う事に気付いてからは食料品は主に生協で調達する様になりました。
 働いている時などは、スーパーに行く時間がない時でも家まで届けてくれるしほんとに便利です。

 食料品問題は取りあえず解決したとして、生活雑貨…
 これも大変なんです。
 ちょっとしたものがなかなか見つかりません。バスで10分ほどの渋谷には百貨店があるけど、百貨店で実用的なものって案外ありません…。

 前、「ダウンタウンDX」の芸能人目撃情報で松本人志が六本木のドンキホーテで買い物をしている目撃談がよく寄せられていましたが、引越しした当初は私もドンキホーテ出没率が高かったです…他に生活用品を売っている店がほとんどないので…。
 当時は、「DX」見るたび『有名人がドンキって〜』と笑ってましたが、今は理由が分かります。おそらく同じ様なエリアに住んでいて、あそこしかないから頻出してたんですねぇ…。
 ちなみに、広尾の明治屋はマツシ●ナナ●とかア●ロナミ●などの有名人の目撃情報が多かったみたいです。
 でも、彼女たち、生活用品なんてどうしてんでしょうね。
 まさかドンキホーテなんて所帯臭い店に出入りできないだろうし…。
169: 157 
[2013-05-14 12:25:54]
いちおう書いておきますね。
子供が、小さい時に山手線沿線を検討したものです。
不動産を買うときに、朝、日中、夕方、夜に見に行くことは常識だけど
朝、日中は、通勤の方で結構人通りが多いので
小さい子供、(幼稚園から小学校低学年くらい)は向かないなと思いましたよ。
ベビーカー族もたくさんいるから住んでる方はいると思います。

あくまで、私の見方なので押し付けるつもりはないので
170: 匿名さん 
[2013-05-14 12:28:49]
結論としては港区に憧れるけど手が出ない層が検討する立地ということだな
ってことはやっぱり坪300くらいでおけ?
171: 匿名さん 
[2013-05-14 12:29:13]
子育てなんて5年くらいだよ
172: 匿名さん 
[2013-05-14 12:34:05]
168

>最寄り駅は六本木と広尾です。なんだか都会です。
>でも、彼女たち、生活用品なんてどうしてんでしょうね。
まあ、よくも妄想のデタラメ書き込めるね。
実際に住んでいないことがバレバレ(笑)
車でちょっと行けば、例えば麻布十番商店街は物価も安く何でも手に入るし、
近隣にはピーコック、東急、ガーデン、色々何でも手に入る。
明治屋は確かに値が張るけど、野菜にしても例えばアスパラの太さや葉物は色艶もいいし、
果物も甘さと言ったら最高レベルで本当にいいものが多い。
ナショナルはどちらかと言えばリーズナブルなぐらい良心的ですよ。
車もバレーしてくれるから楽だし。

とにかく、一見して嘘だと分かるような拙い投稿は、他の方にも迷惑になるので控えて下さいね。
173: 匿名さん 
[2013-05-14 12:34:37]
>>168
マダム達はみんな、碑文谷ダイエーか品川シーサイドイオンに車で行きます。
意外と、芸能人も買い物してますよ。


174: 匿名さん 
[2013-05-14 12:37:21]
>168

ここ、目黒花房山スレだよ。
港区の話題なんか誰も聞きたくねーよw
175: 匿名さん 
[2013-05-14 12:38:06]
ちゃんと読んであげて・・・
生活雑貨。日用品って言ってるのに・・・
一回で買い物終わらせたいのに、麻布十番商店街って・・・
177: 匿名さん 
[2013-05-14 12:45:21]
>白金台より白金の方が上って言っちゃった

え?そりゃあ白金の特に4丁目の三光坂あたりとか、
白金台より遥かに高級ですよね。
当たり前のことですけど、まさかご存知ない?
地方出身の方ですか(^^;
179: 匿名さん 
[2013-05-14 12:52:56]
広尾から麻布十番商店街なんて遠くて不便
185: 匿名さん 
[2013-05-14 13:09:01]
整理してもらえますか?

華の独身で
広尾で育って
港区に住みたいけど、住めなくて
麻布のワンルームに住んでみたけど
実は、山陰の地方出身者。
坪300万希望

で、あってますか?
186: 匿名さん 
[2013-05-14 13:11:19]
合ってる

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる