東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ目黒花房山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. ブランズ目黒花房山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-21 23:56:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/meguro-hanabusayama/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
販売会社:東急リバブル株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:東京都品川区上大崎3丁目300番6(地番)
交通 :JR山手線「目黒」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「目黒」駅 徒歩4分
都営三田線「目黒」駅 徒歩4分
間取り:2LDK~3LDK(予定)
専有面積 :66.75m2~93.15m2(予定)
バルコニー面積: 4.86m2~8.79m2
敷地面積:1184.81m2
建築延床面積:3445.08m2
構造および階数:鉄筋コンクリート造 地上5階造 地下1階建
備考:駐車場:16台 ※月額使用料:未定
バイク置場:2台 ※月額使用料:未定
駐輪場:54台 ※月額使用料:未定
建物竣工:平成25年4月下旬予定
お引渡し:平成25年11月下旬予定
販売スケジュール: 平成25年夏 販売開始予定

どうでしょうか。


[スレ作成日時]2013-04-08 13:31:52

現在の物件
ブランズ目黒花房山
ブランズ目黒花房山
 
所在地:東京都品川区上大崎3丁目300番6(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩4分
総戸数: 29戸

ブランズ目黒花房山ってどうですか?

62: 匿名さん 
[2013-04-24 17:51:28]
それに線路近いの微妙だよ。。
63: 匿名さん 
[2013-04-24 18:36:56]
>パークハウス池●山のような割高物件
>青山や麻布周辺は大手デベでも坪330万位からありますし

池田山は、それだけ土地の価格が高いんじゃないの?
以前より安くなったとはいえ、城南五山の筆頭ともいえる場所だし、
青山、麻布と一括りに言ったって、高台もあれば低地もあり、
最安330万〜上はパークマンション六本木とか1000万超だしね。
64: 匿名さん 
[2013-04-24 19:13:15]
パークハウス池●山について言えば地価が高いのではなく
デベの土地仕入れ値が高いのではないでしょうか
大量に売れ残っている事実がデベと消費者の相場観ギャップを物語っていると思います

また「4年前のパークマンション」が坪1000万と言われましても
そもそもブランズとパークマンションは比較対象ではありませんよね
65: 匿名さん 
[2013-04-24 19:44:22]
>デベの土地仕入れ値が高いのではないでしょうか
内情は不明だろうが、いずれにせよ不動産のプロが仕入れた訳だから、
それ相応と判断して納得の価格なのでしょうね。

>そもそもブランズとパークマンションは比較対象ではありませんよね
60,61は「最近の青山や麻布周辺は大手デベでも坪330万位からありますし〜」
と場所についての話をされていて、特にデベを限定した訳ではないでしょうし、
ブランズとパークマンション、共に大手デベのブランドでは?
66: 匿名さん 
[2013-04-24 19:50:56]
>64
>4年前のパークマンション」が坪1000万と言われましても

今、中古で出ている檜町公園ビューの部屋が、坪1000万円ですね。
4年前はもっと高かったはずです。
67: 匿名さん 
[2013-04-24 20:25:46]
論旨が迷走してますが要するに貴方はこちらの物件をとても気に入っており
多少割高でも買いたいということを意見したいのでしょうか

先にも述べた通り、私は価格面だけではなく将来的な環境も含めて慎重なスタンスですが
同じ検討者として納得のできる結論に至ると良いですね

68: 匿名さん 
[2013-04-24 20:31:47]
投資ではないのだから、気に入ったのなら各々が適正だと思った価格なのであれば買えばいいのでは?
坪330万か400万かの程度で躊躇するなら、買わねければいいだけ。
ただ、このような希少な場所は、もう手に入らないかも知れないけれど。
70: 匿名さん 
[2013-04-24 21:09:27]
↑花房山の新築物件ですよ!希少立地ですから坪400万程度で買えるなら買いますよ。
仕事?1億態度ならキャッシュで買いますよ(^^♪
71: 匿名さん 
[2013-04-24 21:26:29]
それは良かったですね(笑)

私は6月に公開される予定の現地モデルルームへ行って詳細情報を頂いてから判断することにします。
72: 匿名さん 
[2013-04-24 21:42:15]
なんか目黒駅が目黒区と思ってる人いるね
73: 匿名さん 
[2013-04-24 23:14:38]
おもろいヤツもおるね

ブランズとパークマンションは同等!
城南五山の筆頭とか言ってる池田山が坪370~380で売れ残ってるのに坪400の花房山は躊躇なく買い!買い!買い!
モデルルームすらオープンしてないのに欲しい!欲しい!欲しい!
顧客を煽る一昔前の常套文句「希少立地!」「もう手に入らない!」

なりすましとはいえいくらなんでも無茶苦茶すぎるやろ…
74: 匿名さん 
[2013-04-25 00:06:31]
坪330くらいの部屋ないかな。
75: 匿名さん 
[2013-04-25 00:14:03]
坪330万とか低予算の連中が、なぜこういう高級地物件を検討するんだろう?
他と比べたら割高だとか、何とか値切ろうみたいな意見ばかり。
そういうメンタリティの連中はこういうエリアには不似合いだし、いざ住んでも周囲に馴染めなそう
76: 匿名さん 
[2013-04-25 00:42:35]
さすがに高層階だと坪330は厳しいと思うけど1階なら普通に坪300切るでしょ
77: 匿名さん 
[2013-04-25 00:47:34]
平均 350くらいだよ!だって5流デベ東急だから
78: 匿名さん 
[2013-04-25 00:47:52]
っていうと、一番狭そうな66㎡の部屋が6000万弱ぐらい?
花房山なのに、何とも庶民的なマンションになりそうだね(>_<)
せっかく低層なら、全戸1億以上とかで住民層揃えればよかったのに…
80: 匿名さん 
[2013-04-25 01:44:02]
78さん、私見ですが花房山は将来的に庶民的で商業色の強い街になると思います

そもそも再開発の影響で静かに暮らしたい富裕層はこのエリアを敬遠します
現に再開発工事が始まってからでは騒音がうるさくて売りにくくなると見越して
一部住民は今のうちに手放そうと動いている人がいるようです
(最近、中古物件の出物が増えたのもそういう背景かと)

開発後は目の前に建ち並ぶ3本のタワーに見下ろされ
周囲にはミーハーなタワマン族、サラリーマン、買い物客でごったがえすと想像すると
堅実な富裕層が好む花房山の雰囲気ではなくなります

以前花房山に住んでいた者としては非常に残念ですがこういう時流なんでしょうね

(繰り返しますがあくまで私見です)
81: 匿名さん 
[2013-04-25 09:00:01]
都心や3Aならともかくこのあたりは中途半端よね。
82: 匿名さん 
[2013-04-25 14:02:14]
3A住民はそもそも線路脇立地で風俗&ラブホ街五反田まで気軽に歩いていける場所に興味ない
昔からの戸建住民は別格だがマンション新規移住組の民度は結構低い
モラルもマナーもない書き込みをずーっとしてる79みたいなヤツなんかいい例
城南エリア~神奈川あたりの郊外在住庶民が山手線の内側に憧れる程度
88: 匿名さん 
[2013-04-25 15:56:24]
池田山に続きまた不人気物件になるのかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる