東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ目黒花房山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. ブランズ目黒花房山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-21 23:56:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/meguro-hanabusayama/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
販売会社:東急リバブル株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:東京都品川区上大崎3丁目300番6(地番)
交通 :JR山手線「目黒」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「目黒」駅 徒歩4分
都営三田線「目黒」駅 徒歩4分
間取り:2LDK~3LDK(予定)
専有面積 :66.75m2~93.15m2(予定)
バルコニー面積: 4.86m2~8.79m2
敷地面積:1184.81m2
建築延床面積:3445.08m2
構造および階数:鉄筋コンクリート造 地上5階造 地下1階建
備考:駐車場:16台 ※月額使用料:未定
バイク置場:2台 ※月額使用料:未定
駐輪場:54台 ※月額使用料:未定
建物竣工:平成25年4月下旬予定
お引渡し:平成25年11月下旬予定
販売スケジュール: 平成25年夏 販売開始予定

どうでしょうか。


[スレ作成日時]2013-04-08 13:31:52

現在の物件
ブランズ目黒花房山
ブランズ目黒花房山
 
所在地:東京都品川区上大崎3丁目300番6(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩4分
総戸数: 29戸

ブランズ目黒花房山ってどうですか?

401: 匿名さん 
[2013-05-20 23:13:40]
400くらいな気がする
プチバブルのときが450.〜とかだったから。
402: 匿名さん 
[2013-05-21 01:04:06]
花房山でもブランズで南向き全滅+地下室ありなら中心価格帯が
300~350ってゆう予想もあながち的外れではないと思う

って、こういうと集中砲火に合うんだろうけど(笑)
403: 匿名さん 
[2013-05-21 05:50:54]
地下とか半地下 最近多いですよね。
それでも、結構な値段で売れてるから不思議。
404: 匿名さん 
[2013-05-21 09:36:09]
半地下マンションは入り口が低くて安っぽい感じが分かるからな。
405: 匿名さん 
[2013-05-21 09:41:35]
半地下マンションは入り口はむしろ高いケースもありますよ。
2F(実質1F)がエントラスフロアになっており、1F(半地下)にはエントランスを入ってから階段を下りて入るパターンですね。



407: 匿名さん 
[2013-05-21 10:23:57]
品川区上大崎だろ?
408: 匿名さん 
[2013-05-21 10:24:36]
前川國男の自邸がすぐ近くにありますね
412: 匿名さん 
[2013-05-21 11:12:42]
花房山って昔のデベが勝手につけた名前でしょ?
「新百合ヶ丘」みたいな感じで。
414: 匿名さん 
[2013-05-21 11:19:03]
これ読んで歴史勉強しろw

http://www.juken-net.com/brand/
415: 匿名さん 
[2013-05-21 11:24:19]
花房男爵なんて知らない人だな。そのお屋敷とやらはどこにあるのかな?
416: 匿名さん 
[2013-05-21 11:30:22]
勉強しました。なるほど花房さんは岡山県出身の人なんですね。田舎から出てきて外交官として出世してついには貴族に成りあがって上大崎3丁目に別邸を構えたとあります。

すごいセレブかとおもったらぜんぜん違うのな。がっかり。


418: 匿名さん 
[2013-05-21 11:38:30]
もっと調べたら花房さんは1911年に上大崎に家をつくったのはいいが1917年に亡くなってしまったんだね。
6年間しか住んでないってことだ。それなのに花房山とつけるとは昔も今も不動産屋の厚顔無恥さにはは恐れ入るね。
424: 匿名さん 
[2013-05-21 11:43:58]
まあ100歩譲って花房さんの偉業は認めるとしてもだよ、たかが死ぬ前の6年しか住んでいない(しかも別邸)があっただけで、しかも今は何にも残ってないんだろ?

坂本竜馬が逗留した宿みたいな感じで町おこししているみたいでみっともない。
そんな場所はいくらでもあるわけだが今も名前が残っているのは不動産屋の宣伝がうまかったに過ぎないわけだ。

純粋無垢な人がひっかかるんだろうね。
425: 匿名さん 
[2013-05-21 11:45:04]
モーツァルトやフロイトとその花房さんは知名度まるで違うでしょ?
426: 匿名さん 
[2013-05-21 11:47:44]
大井町にゼームズ坂ってのがあるけどそんな感じかね?
目黒なら権現坂のほうが歴史を感じるね。
427: 匿名さん 
[2013-05-21 11:51:09]
城南五山でも御殿山や島津山、池田山に比べるとネーミングにムリがあるよね>花房山

それしかなかったんかいって感じですが花房山の住宅地が分譲された時代には花房さんはそれなりのヒーローだったんですかね。
429: 匿名さん 
[2013-05-21 16:51:31]
花房山=長者丸だしねぇ。やっぱ価値はあると思うよ3丁目は..
430: 匿名さん 
[2013-05-21 17:04:14]
長者丸と花房山は場所が違うのでは?
431: 匿名さん 
[2013-05-21 20:06:24]
長者丸は上大崎2丁目で駅の北側。
432: 匿名さん 
[2013-05-21 20:10:10]
長者丸は花房山みたいな通称ではなくかつて実在した地名だよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる