公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/meguro-hanabusayama/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
販売会社:東急リバブル株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:東京都品川区上大崎3丁目300番6(地番)
交通 :JR山手線「目黒」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「目黒」駅 徒歩4分
都営三田線「目黒」駅 徒歩4分
間取り:2LDK~3LDK(予定)
専有面積 :66.75m2~93.15m2(予定)
バルコニー面積: 4.86m2~8.79m2
敷地面積:1184.81m2
建築延床面積:3445.08m2
構造および階数:鉄筋コンクリート造 地上5階造 地下1階建
備考:駐車場:16台 ※月額使用料:未定
バイク置場:2台 ※月額使用料:未定
駐輪場:54台 ※月額使用料:未定
建物竣工:平成25年4月下旬予定
お引渡し:平成25年11月下旬予定
販売スケジュール: 平成25年夏 販売開始予定
どうでしょうか。
[スレ作成日時]2013-04-08 13:31:52
ブランズ目黒花房山ってどうですか?
310:
匿名さん
[2013-05-18 10:41:18]
広尾もそうだけど、安値期待の勘違いさんがいるのは確かですね。
|
311:
匿名さん
[2013-05-18 15:58:58]
スーパーゼネコンの中で一番微妙とはいえ
一応、清水建設だからね 中小ゼネコンよりは遥かにマシかな 欲を言えばこの立地だし竹中デザインでやって欲しかったけど |
313:
匿名さん
[2013-05-18 17:32:31]
五山の威光が通用したのは昭和までです。いまやミニ戸やサラリーマンが背伸びして買う集合住宅だらけです。
|
314:
匿名さん
[2013-05-18 17:35:24]
だからどうしたの?
|
315:
匿名さん
[2013-05-18 20:10:58]
大井競馬場へのアクセスは便利でしょうか?
|
316:
匿名さん
[2013-05-18 21:02:39]
今日みたいな気持ち良い天気の週末まで一日中このスレに貼り付いて
来る日も来る日も、日中も深夜も関係なく「田舎者」「貧乏人」「坪400万」「即完売」と 叫び続けるのが仕事だなんて不動産会社の新人は大変だわな(笑) 憐れにさえ思えてきたが、ま、頑張りたまえ(笑) |
320:
匿名さん
[2013-05-18 22:15:18]
坪300とか言う勘違いさんまだいらっしゃるようですねw
|
321:
匿名さん
[2013-05-18 22:17:20]
つりだと思うけどw
品川駅経由大井競馬場行きバスで一本。 でも、みなさん車で行くんじゃないかしらん。 |
322:
匿名さん
[2013-05-18 22:17:41]
品川区で坪300はかなり割高ですよ。
|
326:
匿名さん
[2013-05-18 23:25:20]
品川区には歴史上工場が多いです。そのため工場労働者のための娯楽施設が多くできました。大井町、目黒~五反田のあたりですね。これらの近隣に住むと言うことになります。これはここを検討する上で押さえるべき事実ですよ。
|
|
329:
匿名さん
[2013-05-18 23:52:42]
行人坂の下で4流デベの阪急が坪330なんだから現実を見ろ。
おまえの冴えない相場観なんか知らんがなw おまえが買えなくても世の中には買える人がたくさんいる。 |
330:
匿名さん
[2013-05-19 00:17:00]
安いのがよければ豊洲にしときなさい
|
331:
匿名さん
[2013-05-19 00:22:21]
立地重視の人は、向きとかあんまり関係ないよ。
南向きにこだわるなら、世田谷とかがいいんじゃない。 |
332:
匿名さん
[2013-05-19 00:46:41]
世田谷も高いよ。
豊洲、有明にしときなさい。ここが高いと思うなら。 |
333:
匿名さん
[2013-05-19 02:53:40]
販売が楽しみだな。
いつ、価格出るのかな。 売り出しの前に、値段わかるかな。 |
334:
匿名さん
[2013-05-19 11:45:34]
6月にははっきりするでしょうが、四番町のように意外な安値の可能性はあるでしょうね。
|
335:
匿名さん
[2013-05-19 11:50:24]
四番町はかなり割高だよ。
グランがボッタクリ価格だから安く見えるだけ。 |
336:
匿名さん
[2013-05-19 12:15:49]
割高って言っても結局は需要と供給、その他諸々の条件の上にバランスのうえに成り立ってるのだから
売れてるのなら割高でもないのでしょう。四番町は売れているみたいだし。 |
337:
匿名さん
[2013-05-19 12:18:19]
四番町は当初は割高が敬遠されて売れてませんでした。
モデルルームに行きましたもん。 グラン三番町の超高値が判明してから急に売れ始めましたよ。 |
338:
匿名さん
[2013-05-19 12:21:55]
こちらより一足早く販売開始した八雲では
ブランズ得意のぼったくり価格と営業の横柄な態度が指摘されていますが 東急不動産って一体何様のつもりなんですかね |