ジオ阪急川西レジデンスマークはどうですか?
駅から徒歩1分は便利そうですが、線路に挟まれてるようで音などが気になります。
まだ情報が少ないようですが、検討されてる方と意見交換したいと思います。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.geo-kawanishi.jp/oobe/
所在地:兵庫県川西市小戸1丁目32-3他、中央町78-2他
交通:阪急電鉄宝塚線「川西能勢口」駅 徒歩1分
JR福知山線「川西池田」駅 徒歩9分
総戸数:104戸(別途店舗5区画)
売主:阪急電鉄株式会社、阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
【正式物件名称に変更しました。2013.5.4 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-08 01:25:37
ジオ阪急川西レジデンスマーク【旧称:(仮称)川西市小戸一丁目プロジェクト】
121:
匿名さん
[2013-12-22 02:01:10]
|
122:
匿名さん
[2013-12-26 21:38:34]
下に入るのは飲食店じゃない方がいいかな~と思っていましたが、
カフェだったらいいかもしれないですね。 保険の確認とか部屋まではちょっと…みたいなちょっとした来客のときにそこで済ませることができますし。 自分の生活に役立つような店が入るといいなぁ。 |
123:
匿名さん
[2013-12-28 18:14:35]
私としては駅までいくのにコンビニエンスストアがないし駅構内に入っているコンビニは
大手ではないので第一候補ATM取り扱いが充実しているセブンイレブンやローソン次に ファミリーマートが入ってくれればとても嬉しいです。 特につい最近のコンビニは、支払いは今まで通り便利ですが配達受付も してくれるのでとても便利だと思います。 次に候補としては会社行く前に寄れる 美味しいコーヒーや手軽なモーニングセット を提供してくれるカフェもいいなと思ってます。 |
124:
匿名さん
[2013-12-29 12:39:26]
場所的に想像すると住人だけでなく普通に道行く人々も利用できるテナントになるのかなーと思いましたが、実際なにが入るのでしょうね。
ちなみに、入る店舗次第では物件自体の検討をやめるかも・・という人もいますか? 店舗の内容は物件全体のカラーにも関わってくることだと思いますので、これぐらい神経質にお考えの人もいそうだなと思いまして。 |
125:
匿名さん
[2014-01-04 16:40:10]
お酒を扱うような店が入るなら自分は嫌ですね。
皆さんが書かれているようなカフェ的なものや、クリーニングやクリニックだったらかなり嬉しい! 何の店舗が入るのかってまだ情報は出ていないのですか? 地元の方の間で話が出ていたりすれば、こちらにも話は伝わりやすいと思うのですけど |
126:
匿名さん
[2014-01-04 23:50:38]
小料理屋がいいなー
チェーン店以外の居酒屋とか焼き鳥やもいいなー |
127:
元川西市民
[2014-01-05 06:20:04]
資料請求し、物件建設予定地も視察しました。
南向き、東向き多く、本当に駅1分、電車の音も気になりません。 完売したブランズより、ベターかなと思います。 川西の奥の一戸建て売って頭金にして買おうかなと思いきや、 一戸建ての評価額の低いことにビックリ! |
128:
契約済みさん
[2014-01-05 15:02:48]
重要事項説明書には、焼き鳥、焼肉店は不可となっていましたね。やはり煙や匂いの関係だと思います。コンビニ、カフェは問題ないようですね。
|
129:
匿名さん
[2014-01-07 17:32:25]
そうでしたか。良かったです。
煙とにおいって結構部屋に入ると厄介ですから・・・。 カフェはOKですか。コンビニも。 他の方が書かれていましたが、ATMがある大手のコンビニが一番便利そうですよね |
130:
周辺住民さん
[2014-01-08 00:06:57]
いよいよ残り6戸みたいですね。3月までには完売しそうかな。駅徒歩1分の立地はやはり強い、引渡しまで10ヶ月近くありますから上出来ではないでしょうか。しばらく駅近でこの条件は出ないと思います。
|
|
131:
匿名さん
[2014-01-19 18:37:49]
電車の音が気になるかな?どうなんだろ。。
|
132:
周辺住民さん
[2014-01-20 07:32:46]
電車の音はあまり気にならないと思います。駅近でも通過する電車があったり、近くに鉄橋があるとかなり騒音でるみたいですが、こちらは大丈夫と思います。実際現地で確かめて見られては?ところで、あと何戸なんでしょうか?
|
133:
匿名さん
[2014-01-21 15:36:24]
線路スレスレというわけではないみたい。道路一本ぐらい挟んでいるのかな??
まあでも音はあると考えておいて、これが思ったより緩いなら評価は逆に上がるのかもしれないですよ。特に線路沿い生活の経験がないと過剰に煩く感じるはずです、煩いのだろうなあと思いつつ現地に行ってみて、実はそうでもなかった。これがベスト。 |
134:
契約済みさん
[2014-01-21 23:41:44]
騒音に関しては、私も懸念材料でした。現地に何度か時間帯を変えて伺い、確認して納得の上で契約しました。また西側の窓は全戸、二重サッシ、さらにLow-e複層ガラスと阪急不動産の配慮を感じました。ブランズのモデルルームでは産業道路と能勢口駅の騒音の懸念を訴えたら、駅前で立地を優先するなら、多少の音は仕方ないと、上から言われ会社の姿勢の違いを痛感しました。そういう点でジオはお客様目線で会話してくれます。
|
135:
購入検討中さん
[2014-01-22 12:18:54]
能勢電鉄の音が気になりますね。二重サッシの効果はどうかな?
|
136:
周辺住民さん
[2014-02-04 21:35:41]
下の店舗は、コンビニ、カフェがいいですね!
市役所近いし、需要はあると思います。 焼き鳥は周辺に3件はありますよ。 電車は慣れれば気になりません。 |
137:
匿名さん
[2014-02-10 09:52:50]
電車の音、駅に近い場所なのでスピードも落ちているし、停まるのにそこまでうるさい音はしないんじゃないかと考えています。
建物の中だと音はかなり吸収されますし。 音の感じ方は個人差が大きいから、何とも言えないですけれどね…。 自分も慣れれば大丈夫じゃないかとは思っています。 |
138:
匿名さん
[2014-02-13 12:25:42]
夏場に窓を開けていたら、多少の電車の音は聞こえると思えます。
それぞれの感じ方は違えども許容範囲かと思いますね。 ジオの営業さんはとても親切で好感も持てたので安心してお願いしようと思いました。 |
139:
匿名さん
[2014-02-15 21:48:52]
病院や薬局、家電量販店はどうなんでしょう?
|
140:
不動産業者さん
[2014-02-16 14:03:32]
病院は多いエリアなので無いでしょう。コンビニが出店を検討している情報があったが、最終は不明。3月には判明するでしょう。場所的に悪くないので引き合いは多いよ。
|
千里が買える高さだもん。
でも完成まで10ヶ月あるし登記諸費用無料サービスとか値引きを段階的にやれば完成前完売は間違いないと思うよ。