ル・サンク甲南
102:
みーくん
[2005-04-01 17:10:00]
|
103:
匿名はん
[2005-04-23 13:43:00]
10Fのお部屋、値段がどんどん下がってますね。
やっぱり、下げないと売れないんでしょうね。 間取りを見ると、結構改造されてるみたいで、どうなんでしょうね。 |
104:
匿名はん
[2005-04-25 00:55:00]
103>>
10Fのお部屋そもそも最初のマンションの販売価格が広さに(平米)比べ高い設定だったので若干購入価格 で売るのは大変なんじゃないですか。かなり改造してお金を掛けているらしく中身はこのマンションでもトッ プクラスのようですが、長年住むことを考えると内装よりも広さが気になるところでは。。。広さだけで言う なら、3000万もだせば同じようなマンションが近所で買える時代ですから・・・。 ここのマンションに限らず、一般的に、同じマンションでも色々なタイプがあり、当然内容と比較し割安なも のと割高なものが出てくる。そういう点で言えば、ここのAタイプ低層階のものは別としてこの10階のものは 若干割高のグループに入ってしまうような気がします。それに、このマンション最初にお得な物件はすべて 縁故販売ではないですが、地元の方に対しての事前販売で売れていましたので、あとからの一般の販売で 良い物を購入すると考えると至難の業の様な気がします。・・・ただ、この10FのAに関しては一般販売 時まで残っていた物件ですがその中ではまだ良い方だと思います。ある意味、マンションは早い物勝ちだし 最初は南東角部屋が狙われる様に良い物は誰が見ても良いと感じちゃうので早く売れる。日本のマンション 事情そのものって感じですね。。。 ま、勝手なことを言わして頂くと結局2800万くらいで売却って感じがします。2500万なら私も真剣に 考えます。2500万なら賃貸に出して10年後売っても損は無いような・・・。ごめんね売主さん。悪い物件 じゃなんだけどこの辺は地震後マンションラッシュだからね。 最後に、もちろん私もここの住人であり、前例とされるのなら出来れば少しでも高く売ってもらいたい一人 ですので、がんばっていいお客さん探して欲しいです。。笑 |
105:
匿名はん
[2005-05-21 14:06:00]
1001号室、売れたみたいですね。最終、いくらになったんですかね。
|
106:
匿名はん
[2005-05-25 13:50:00]
3160万円らしいですよ。
|
107:
匿名さん
[2005-05-31 14:11:00]
暑くなってきたので、リビング側の窓を開けているのですが、鳴尾御影線の自動車の音、結構うるさいです。
街中なので仕方ないですが、ちょっと予想外でした。排気ガスとかも、気になります。 ベアガラスだと、本当に静かなのに・・・。 気密性も高いので、むっとするのも気になってます。 冬の方が、過ごしやすいみたい。 |
108:
匿名はん
[2005-05-31 14:29:00]
音、排気ガスについては、この深江に限らず阪神地区に住んでいる以上どこも同じようなものだと思いますよ。気密性にしても最近のマンションは非常に優れているから、優れているゆえのメリット、デメリットがありますよね。私見ですが、私自身このルサンクを購入する前に、20ケ所以上のマンションを見学しましたが、ルサンクほど、構造がしっかりしているものは少なかったように思います(これが購入を決めた大きな要因ですけどね)。あと実際にルサンクに住んでみて、住人の方も皆さん優しい方で、本当に良かったと思っています。
|
109:
匿名はん
[2005-05-31 15:20:00]
07ですが、今まで比較的静かな住宅街に住んでいたのでよくわかりませんでした。利便性を考えると
仕方ないですね。駅から近いのと、コープさんが近いのは、本当に助かっています。 |
110:
匿名はん
[2005-05-31 15:22:00]
↑07でなく、107でした・・。
|
111:
匿名はん
[2005-05-31 21:41:00]
107さんへ
108です。先ほどは出すぎた事を申し上げてすいませんでした。そのマンションの良さというのは、住み始めて2、3年経過しないと分からない部分もあると思います。同じマンション(ル・サンク甲南)に住まわせて頂くことになったのも、何かの縁だと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。 |
|
112:
匿名はん
[2005-07-05 13:00:00]
(至急情報提供お願いします。)ル・サンクの南側にある駐車場及び一軒家を解体して、その跡地に7階建てのマンションができ、その1階部分に飲食店がテナントとして数点入ると、近隣の不動産業者から聞きました。この件につき、詳細情報をお持ちの方は至急教えて下さい。7階建てのマンションが建ってしまうと、日当たりの件で非常に不安です。些細な情報でも結構です。教えて下さい。
|
113:
匿名はん
[2005-07-05 21:00:00]
知らなかった・・・・・・・・・・ショックです。。。。。
|
114:
匿名はん
[2005-07-05 21:03:00]
それは初耳です。私も非常に気になります。尼信もですか?
|
115:
匿名はん
[2005-07-05 21:23:00]
尼信も統廃合が進んでいるみたいなので、可能性はありますよね(確認はしていませんが)。仮に尼信がそのまま存続するとしても、112さんの言うとおり7階建ができれば、そのビルにかからない部分でも相当影響が出てくるでしょうね。日当たりも去ることながら、不動産価値が下落しないか非常に心配です。
|
116:
匿名はん
[2005-07-05 21:26:00]
115の続き
1階に飲食店が入るとしたら、焼肉店同様「におい」についても心配です。なんか憂鬱になってきました。 |
117:
匿名はん
[2005-07-05 21:51:00]
あぁ、信じたくない話ですね。
112さん、教えてくれてありがとうございます。 近隣の不動産業者から、もっと詳細は聞き出せないのですか? 統廃合は、駐車場からどこまでの予定なのですかね? |
118:
匿名はん
[2005-07-05 22:12:00]
でも尼信は15年2月に増築したばかりだし、銀行は信用第一なので
安易にお金を積まれたからと言って、統合したりはしないと思うのですが・・・ というか、思いたい。 |
119:
匿名はん
[2005-07-06 20:13:00]
焼肉問題に引き続き、南面のマンション建設とは、この先どうなることやら。
|
120:
peko
[2005-07-08 22:59:00]
はじめまして、pekoです。 以前よりこのレスを見続けてきて、初めて投稿します。 というのも、マンションの前に、しかも目の前に、建つなんて(噂であるにしろ)
あまりにも、びっくりしたので・・・。 不動産会社の企みではなかろうかとも思いますが、ささやかな願いにすぎませんか? 本日、某不動産会社から、ここのマンション を売ってホシイとかなんとか書いた封書が入っていましたよね? なんか、勘ぐってしまいます。 ところで、こんな方法はいかがですか? 前の土地を、我が住民たちで買い占める!!というのは? 一世帯、100万でも出せれば、自由に使える土地になるではないですか!! ばかみたいな話ですか?? ありえないですかね? でも、本当の話であれば、なんとかしたいですよね。 |
121:
匿名はん
[2005-07-08 23:13:00]
もしかして、112はチラシの不動産会社?
この掲示板にこういう情報を書き込んで、住民のココロを揺るがして 「ル・サンク甲南を売ってください」というチラシを入れる。 焼肉問題もあり、売ろうかと迷っている人の背中を押す。 そうだったらいいのにな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
入居前に気づかなかったところ直してもらおうなんてありました。
ここは、1年後まで何もないなんて、心配になってきました。普通、点検っていつからあるものなのでしょう?