埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵野線沿線はどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵野線沿線はどうですか?その2
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2025-02-10 20:43:24
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】武蔵野線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵野線沿線はどうですか?の その2です。

ますます注目!
大規模開発もあり将来性UP!

引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27195/

[スレ作成日時]2013-04-07 14:34:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵野線沿線はどうですか?その2

101: 匿名さん 
[2015-09-17 22:25:58]
そうだねえ・・便利だけど混雑がねえ・・・

102: 匿名さん 
[2015-09-17 22:28:27]
便利とも思わない。どういう人に便利なの。
106: 匿名さん 
[2015-09-25 23:31:30]
開発が終わることはなく人生は短い
107: 匿名さん 
[2015-12-28 15:13:56]
満員電車がすごい
108: 匿名さん 
[2015-12-28 17:23:36]
品川勤務で東浦和のマンション検討してる者だけどキツいかな…?
109: 匿名さん 
[2015-12-28 21:46:03]
南浦和にした方が便利かなと思います。
110: 匿名さん 
[2015-12-29 14:25:58]
>>108
品川なら浦和がいいんじゃない?
111: 匿名さん 
[2016-01-03 20:49:08]
品川まで6つかな?
112: 匿名さん 
[2016-01-04 00:46:35]
品川なら1時間暗いですから、めちゃくちゃキツいという程じゃない。
113: 匿名さん 
[2016-01-08 21:50:40]
乗り換えない方がいいな
114: 匿名さん 
[2016-01-26 15:20:53]
混雑するかな
115: 匿名さん 
[2016-01-26 22:09:22]
始発でのんびり行って 目的地でお茶する
116: 匿名さん 
[2016-01-27 13:41:04]
東川口に住みたいんだけど新着予定ありますか?
117: 匿名さん 
[2016-01-27 22:46:07]
散歩してみるといいよ
新しい発見あるかも
118: 匿名さん 
[2016-01-29 08:24:22]
南越谷に住みたいんだけど新着予定ありますか?
119: 匿名さん 
[2016-01-29 09:09:30]
>>116
アクアコートの南側にレーベンが出来ます。
120: 匿名さん 
[2016-02-08 17:13:22]
レイクは楽しみだね
121: 匿名さん 
[2016-02-08 18:57:11]
119
えっ‥いつ頃ですか?
122: 匿名さん 
[2016-02-08 22:23:19]
来週です
123: 匿名さん 
[2016-02-08 23:36:52]
総戸数はいくつですか?
124: 匿名さん 
[2016-02-29 23:20:33]
レーベンできんがや
125: 匿名さん 
[2016-03-01 13:45:35]
214戸です。
126: 匿名さん 
[2016-03-01 14:10:44]
おおっ!
127: 匿名さん 
[2016-03-12 13:33:07]
レイクタウンも住みやすいね
128: 匿名さん 
[2016-03-24 16:47:20]
県内の公示地価、住宅地は浦和や大宮で上昇 圏央道IC周辺もアップ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/03/23/06.html
 不動産鑑定士の山口和範氏は「特に浦和は大手マンションの建設が続いている。昨年3月のJR東京上野ラインの開通、浦和駅の改修などもあり、都内へ通う若い世帯に人気がある」と分析。
JR武蔵浦和駅近くのさいたま市南区鹿手袋4―9―5は、住宅地の全地点トップとなる3・9%の上昇率を示した。
129: 匿名さん 
[2016-03-24 21:30:11]
武蔵野線は雪に強ければ最強なんだけど、現状は弱すぎる。
130: 匿名さん 
[2016-03-25 11:55:17]
関東で雪に強い路線あるの?
131: 匿名さん 
[2016-03-25 22:40:11]
私鉄は雪でも比較的安定してるイメージ。
武蔵野線は雪どころか風でも怪しいでしょ。2路線使える駅か、その周辺が無難だね〜。
132: 匿名さん 
[2016-03-26 01:04:08]
風に弱いのはイメージだけで防風柵で対策が進んだので最近は定時運行率高し。
133: 匿名さん 
[2016-03-26 15:38:52]
踏切がない分、人身事故は少ない利点はありますね
134: 匿名 
[2016-03-29 08:15:58]
中央線、高崎線の方が遅延する日は多いよ。
振替ルートは少ないけど(≧ω≦)
135: 匿名さん 
[2016-03-30 11:01:45]
どの路線もどっこいどっこい
宇都宮線は冬はやばい
136: 匿名さん 
[2016-03-31 01:21:47]
武蔵野線は埼玉の横移動のメリットは疑う余地なし。が、運休リスクは拭えない。
メリットを活かすなら縦移動、都内に向かえる路線の2路線使える駅が鉄板では?
137: 匿名さん 
[2016-04-02 23:29:49]
気に入った街に住めばいいんだよ それだけだよ
138: 匿名さん 
[2016-04-16 00:39:13]
縦の運休率の高さを知らないとは自宅警備員かな?
139: 匿名さん 
[2016-04-16 22:13:12]
縦の運休率? 自宅警備員? セコムの人?
140: 匿名さん 
[2016-04-17 09:51:22]
>138自宅警備員さま
運休は滅多に無いよ、遅延はよくあるけど。
でも、縦移動しないと通勤できないのも事実。
141: 匿名さん 
[2016-04-17 15:47:22]
>>138
運休と言えばなんと言っても京葉線でしょう。
142: 匿名さん 
[2016-04-17 16:28:48]
縦移動って何ですか?
143: 匿名さん 
[2016-04-17 17:17:23]
湘南新宿は結構運休しますよ
144: 匿名さん 
[2016-04-17 20:29:54]
でも本数多いでしょ
145: 匿名さん 
[2016-04-17 20:36:59]
大宮以北のド田舎に住むか、武蔵野線沿いのトカイナカに住むか、どっちがいいんでしょう?
146: 匿名さん 
[2016-04-18 08:01:07]
将来万が一の売却を考えるなら、トカイナカのほうが良いのでは?
147: 匿名さん 
[2016-04-18 15:01:41]
武蔵野線にもド田舎はあるし、大宮以北にもトカイナカはあるね。
マンション買うなら、どっちもやめとけ。
148: 匿名さん 
[2016-04-19 22:35:23]
トカイナカの方が生活は楽しいよ
149: 匿名さん 
[2016-04-21 12:59:50]
大宮より先は通勤に不便、武蔵野線なら武蔵浦和か南浦和・北朝霞が限界
150: 匿名さん 
[2016-04-21 14:40:44]
通勤が不便ってナニを持って不便なんですか?
片道一時間なら一本だろうが乗り換えだろうが便利だと思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる