武蔵野線沿線はどうですか?の その2です。
ますます注目!
大規模開発もあり将来性UP!
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27195/
[スレ作成日時]2013-04-07 14:34:44
武蔵野線沿線はどうですか?その2
385:
マンション検討中さん
[2022-09-24 22:29:29]
|
386:
通りがかりさん
[2022-09-25 09:47:02]
昼10分とかくそよな
どんだけ暇人だよ |
387:
匿名さん
[2022-09-25 10:45:52]
実際に住んでみると運行間隔は如実にQOLに影響与えるのがわかるよ。。
残業や飲みなどで帰宅時間が遅くなるとタイミングによっては10分以上待たされるなんてザラなんですよね。日々の通勤だとそのタイミングにぶつかる回数が多いですし。特に冬はね、吹きっさらしのホームで待たされるの本当に辛い。 |
388:
マンション掲示板さん
[2022-09-25 11:39:24]
|
389:
通りがかりさん
[2022-11-09 12:28:32]
資産価値の将来性って観点だけから、知り合いの不動産屋などに聞くと、武蔵野線沿線に限って言えば、大体異口同音に「ムサウラ」って言う人が多い感じ。
|
390:
匿名さん
[2022-11-09 21:00:14]
|
391:
まさるさん
[2022-11-10 19:38:07]
>>389 通りがかりさん
ムサウラ、ニシウラ、ミナウラ、ヒガウラはよく言われてますな。 |
392:
名無しさん
[2022-11-10 21:34:28]
>>391 まさるさん
ウラミソも言われてるの? |
393:
まさるさん
[2022-11-10 22:33:41]
|
394:
マンション検討中さん
[2022-11-11 12:47:44]
|
|
395:
まさるさん
[2022-11-11 14:13:58]
|
397:
管理担当
[2024-01-05 14:55:28]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
398:
管理担当
[2024-01-09 05:47:26]
[NO.396と本レスは、複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
399:
匿名さん
[2024-01-21 20:05:22]
東浦和にイオンタウンできるで
|
400:
検討板ユーザーさん
[2024-01-22 00:21:46]
|
401:
匿名さん
[2024-01-22 20:01:41]
>>387 匿名さん
武蔵野線のホームって待合室あるイメージなんだけど、無い駅もあるんか? |
402:
ご近所さん
[2024-01-22 21:02:09]
元は貨物線から派生した旅客路線だから、ホーム上に待ち合い室がある駅が少ない
というか、俺が知る範囲では「ない」 本気で、住む家を探しているなら、それぐらいは自分の眼で調べる(確かめる)べきである |
403:
通りがかりさん
[2024-01-23 01:24:35]
|
404:
匿名さん
[2024-01-23 01:43:06]
構内図みてこーい
東所沢、新座、西浦和、南浦和、越ヶ谷レイクタウン、吉川、吉川美南、新三郷、三郷 埼玉のほとんどの駅に待合室あるよ 無いのは北朝霞、武蔵浦和、東浦和、東川口、南越谷 |
405:
匿名さん
[2024-01-23 03:08:21]
>>402 ご近所さん
にわかにも程があるだろ |
都内へ出勤してる人でも住環境に惹かれてその土地に住んでる人もたくさんいるだろうし。
あとホームで待たされると言う気持ちもわかるのですが、
あまり個人の感想で断定的で否定的すぎるコメントは読んでて気持ちの良いものではないですね。