武蔵野線沿線はどうですか?の その2です。
ますます注目!
大規模開発もあり将来性UP!
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27195/
[スレ作成日時]2013-04-07 14:34:44
武蔵野線沿線はどうですか?その2
258:
匿名
[2017-12-23 05:39:06]
|
259:
ご近所さん
[2018-01-02 23:11:34]
西国分寺~府中はやはり価格たかいですかね・・
府中、国分寺は再開発で変わったと聞いてるので。 |
260:
匿名さん
[2018-02-21 09:31:07]
混みすぎ。
乗れない入れない。 |
261:
匿名さん
[2018-02-21 10:24:16]
新三郷、IKEAのカレー好き!
|
262:
匿名さん
[2018-02-22 15:56:11]
昨日の人身事故、せっかく吉川美南作ったのに折り返し運転全然しないのな
|
263:
匿名さん
[2018-02-22 18:45:15]
全速力で職場まで20キロ走った。
|
264:
匿名さん
[2018-03-03 14:34:14]
混雑とか首都圏では避けられないでしょ。それが嫌なら職場まで行軍!(軍人並みの暴論)
治安も別にどうでもよいし一番は2路線以上の駅と周りに買い物環境がいくらあるかを優先するかなぁ 南越谷は2路線使えて便利、半蔵門と日比谷線直通するし便利。北朝霞も副都心線直通だし便利。 |
265:
匿名さん
[2018-03-04 09:13:02]
ヘリ通勤
|
266:
匿名さん
[2018-06-04 10:18:50]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
267:
匿名さん
[2018-06-18 17:30:31]
あと1年後には全部これに
![]() ![]() |
|
268:
匿名さん
[2018-06-20 08:26:19]
>>267 匿名さん
そうですね。 帰路の東京駅始発で7人ロングシートを6人座りするのが完全解消になりそうで。 その結果、シルバーシートでスマホをいじったり、座れそうにない人が他の号車に移ってウロウロ席を探したり、てな光景が見られそう。 |
269:
匿名さん
[2018-06-21 12:49:10]
出勤10時だから武蔵野線でも余裕になるかな
都内通勤者が多いとして、ピークは8時ごろの電車なのかな? |
270:
匿名さん
[2018-07-02 13:41:44]
武蔵野線は非常に便利。営業などで都内を歩き回って客先から直接帰宅するときや、どこかで飲んで帰るときなど、最寄の駅から武蔵野線に出れば帰れる。ループ線なので、とにかく武蔵野線に乗ってしまえばそのまま帰ることができる。この良さを知ってもらいたい。
|
271:
周辺住民さん
[2018-07-04 20:55:04]
事故とかで止まるとどうしようもないね。
今、R298が大渋滞してる。 |
272:
匿名さん
[2018-07-04 22:30:53]
東西線も都営新宿線も止まって西船橋から武蔵野線に乗り換える俺は大ダメージ
|
273:
匿名さん
[2018-07-04 22:48:52]
武蔵野線を通る安中貨物の蓋が取れて当たったみたいですね、群馬県に謝罪を求めます
https://matome.naver.jp/odai/2153068610845294201 |
274:
匿名さん
[2018-07-05 17:40:18]
吉川美南は待避線で生き残ったか
作っといてよかったな |
275:
通りがかりさん
[2018-08-08 19:54:48]
新駅はいつできるんですか
|
276:
マンコミュファンさん
[2018-08-12 21:02:09]
新松戸ってどう?
|
277:
匿名
[2018-08-14 08:38:29]
新駅の予定はございません。
|
新松戸の駅近は、オススメ出来ません。
10分程度歩くと環境はよろしいですが、将来的な資産価値を考えると、やはり駅近い方が。
一番いいのは、昼間と夜9時過ぎに自分の目で確めるのが、いいですよ。