★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★
は投稿数がかなり多くなり、
そのエリアのマンション建設もだいぶ落ち着いてきたので
新たにトピを作成しました。
阪急不動産が、宝塚南口駅に予定してる
「駅前のマンション」や
「ファミリーランド跡地にできるマンション」などの情報も
引き続きお願いします。
あと、もう住まれてる方々からの地域情報もお待ちしております!
[スレ作成日時]2005-06-21 01:16:00
(阪急今津線)宝塚エリアのマンション
533:
匿名はん
[2006-01-18 00:35:00]
まだ言い足りないことある人は、別途お題を立ち上げましょう。
|
534:
匿名はん
[2006-01-18 13:59:00]
|
535:
匿名はん
[2006-01-18 17:30:00]
誰か南口に建つ阪急の物件の情報知ってますか?
|
536:
匿名はん
[2006-01-18 18:05:00]
あれ・・・なぜか情報が少ないんですよね?
立地もいいし、とりあえず阪急不動産だから、上でもめてた 「大手、中小」云々の問題もクリアしているし。 興味あるんですけどねー。 コレ逃したら、もう南口の駅近って当分出ない気が。 プラネスーぺリア、クレアシティ、南口プロジェクト・・・ ときて、あとどっか空き地あるかな? |
537:
匿名はん
[2006-01-18 21:10:00]
>534
何が嘘なんですか? |
538:
匿名はん
[2006-01-18 22:04:00]
私も南口の阪急物件が気になっていますが、
http://www.geohankyu.com/minamiguchi/ http://www.city.takarazuka.hyogo.jp//sub_file/01070201000000-17-007.pd... くらいしか見つけられません。 詳細を早く知りたいですねぇ。 |
539:
匿名はん
[2006-01-29 21:52:00]
南口に住んでいるものですが、今日ポストに「南口プロジェクト」の
簡単なチラシをアンケートをかねたダイレクトメールが入ってました。 そろそろ、動き出すかもですね。 |
540:
匿名はん
[2006-01-29 21:55:00]
武庫山の金額でましたね。
|
541:
匿名はん
[2006-01-30 09:00:00]
ちなみにどのくらいでしたか?3LDK 70〜80平米くらいで。
|
542:
匿名はん
[2006-01-30 21:46:00]
予定販売価格83平米3LDK3300万〜119平米4LDK5094万でした。
|
|
543:
匿名はん
[2006-01-31 00:46:00]
ありが㌧!!
武庫山ちょっと坂がきつかったりするから、環境がいい割には 野上のワコーレとかよりは、ずっとリーゾナブルですねぇ。 |
544:
匿名はん
[2006-01-31 09:35:00]
駅から少し離れているのと、戸建てとの差別化でこの価格なのではないでしょうか?
戸建ての価格は6千万〜7千万後半でしょ。(私の勝手な予想です) |
545:
匿名はん
[2006-01-31 10:19:00]
そうでしょうね。
あの辺りはもともと、戸建地域ですし。あの立地で買うならば (どうせなら)マンションより戸建かな? まあ、もちろん資金の問題もありますけど〜〜。 |
546:
匿名はん
[2006-01-31 12:13:00]
嫌味か???あっ、また南口(武庫山)と逆瀬川(野上)の戦いね?
|
547:
匿名はん
[2006-02-01 09:41:00]
いつも荒らしてる本人は、実はこの人じゃないですか?(つまり愉快犯)
|
548:
匿名はん
[2006-02-01 10:44:00]
南口プロジェクトですが、
75㎡〜103㎡で最低ラインが3000万後半くらいかららしいですね。 やっぱり、南口〜宝塚本駅にかけて一斉にマンションが建設された2年位 前に比べると、同程度の立地・仕様で、1000万くらいプラスされてる 印象があります。 以前、野上3丁目に建設されると噂されていた物件は、その後どうなった のでしょうか?気になってます。 |
549:
匿名はん
[2006-02-01 11:10:00]
南口エリアの物件は、
ほんと2年前ぐらいから比べると、 確実に物件の相場は上がってますね〜 やはり、 鉄鋼の価格もずいぶん上がりましたし(=物件代が上がる) しかも、金利も上がったし(=総支払い額が上がる) あと、エリア的に競争のピークが過ぎたから 売る側も強気に出してこれるようになり、 トータルしたら、ほんと1000万以上の差は 出てくるかもしれませんねぇ。 |
550:
匿名はん
[2006-02-01 11:42:00]
あと土地の値段もかなりあがってる感じが・・・
というか、以前割と格安でよい物件が出ていた頃は、その空き地は大企業の保養施設、 社宅、研修施設、グランドなどで、不景気のあおりをうけて、企業がそういった福利 厚生施設を手放す一環としてマンションを建設、あるいは手放していた経緯が。 今はそういった良い立地で格安の土地は、もう残っていないのでは? |
551:
匿名はん
[2006-02-01 11:49:00]
|
552:
トピ主
[2006-02-01 11:50:00]
トピ主でございます。
投稿数がかなり増えましたので、 新たに=パート3=を作成いたしました!! 続きはこちらでよろしくお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ■阪急今津線■宝塚エリアのマンション■=パート3= http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/257/ |