五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住む者です。
マンションの管理規約違反についてのご相談です。
1) 最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。
2) 奥さんが経営しているらしく、わざわざホームページを作って生徒を募り、少なくとも一年半前から平日と土曜の連日連夜、小学生から中学生まで集めて自宅で勉強を教えて一人につき数千円から数万円の月謝をとっていることがホームページから判明しました。
3) 私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてました。
4) それを受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたようなのですが、塾の経営をやめるつもりはないそうで先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。
5) セキュリティの整った落ち着いたマンションだと思いついの住処にするつもりで購入したのに、塾では講師の募集まで行っており、不特定多数が出入りしていると思うと気が重く、また規約違反を平気でやり過ごす当該経営者に対しても強い憤りを感じます。
そこでご相談ですが、管理規約は法律ではないとはいえ、規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないのでしょうか。ノイローゼになりそうです。
(【投稿の一部を削除しました。管理人 2013.03.25】)
2012-12-20 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/19
2013-02-19 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/54
2013-03-07 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/60
2013-03-08 別の同じマンションの住民から、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/61
2013-03-26 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/1015
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236
[スレ作成日時]2013-04-07 09:48:07
マンションで塾を経営【その3】
342:
匿名さん
[2013-04-10 20:14:36]
|
||
343:
匿名さん
[2013-04-10 20:18:32]
>341
規約違反かどうかを論じているのに根拠もなく違反とだんじるのはどうかな? 負荷云々の話は配慮ではなくて、客観的な根拠としてどうか?ということ。 物事は合理的に考えないと、感情的になってはだめだな。 |
||
344:
匿名さん
[2013-04-10 20:30:49]
塾を擁護される方々は、無理な理屈を考えなければレス出来ないようですね、ご苦労さん。
裁判所では笑われますので、ここだけの話ですよね、また考えてレスして下さいねぇ。 |
||
346:
匿名さん
[2013-04-10 20:49:39]
はい?。標準管理規約のコメントなどに頼ってませんが。
リビングを改装することもなく、ただ机を並べて勉強を教えているだけなら、そこは誰が何を言おうと住宅ですよ。 従って、第12条には抵触しないのです。 で、組合が違反との判断をしたなら強制力を持って排除すれば良いじゃないですか?従わないなら裁判でも何でもしてくださな。 塾経営者は自らの正当な権利を守るために受けて立つと思いますよ。 |
||
347:
匿名さん
[2013-04-10 21:01:21]
>リビングを改装することもなく、ただ机を並べて勉強を教えているだけなら、そこは誰が何を言おうと住宅ですよ。
お前が何といおうが、単なる住宅とはいえねえよ。 住宅兼教室だよ。 |
||
348:
匿名さん
[2013-04-10 21:02:25]
じゃ、続きは裁判で(笑)
|
||
349:
匿名さん
[2013-04-10 21:04:03]
因みに、住宅兼教室とは住宅の一部を教室専用に改装したものを指します。
|
||
350:
匿名さん
[2013-04-10 21:16:44]
なにを馬鹿な、金取って勉強教えて、納税もしたら、専ら住宅じゃないわな。
ましてや塾講師募集だとよ、とてもとても平穏とはほど遠いな。 おかしな理屈では裁判はむりだ。 |
||
351:
匿名さん
[2013-04-10 21:26:16]
頑張って訴えてね。
|
||
352:
匿名さん
[2013-04-10 21:35:30]
そうだね、スレ主さんは『いずれにしても、淡々と手続きは進めます』とのこと。
まずは総会ではどう対処するのか、野次馬は楽しみに待ちましょう。 できれば裁判で判例作って欲しいですねぇ。(笑 |
||
|
||
353:
匿名さん
[2013-04-10 21:37:08]
先ずは総会でエレベーター従量制を提案したら?体重で課金するよう規約を改正すると公平でいいよ♪
|
||
354:
匿名さん
[2013-04-10 21:50:50]
|
||
355:
匿名さん
[2013-04-10 21:52:11]
課金は住戸毎ではなく個人毎でね。
いっぱい乗った人はマイレージが貯まると良いね。 |
||
356:
匿名さん
[2013-04-10 21:54:25]
|
||
357:
匿名さん
[2013-04-10 21:56:06]
女装していても男は男。それと同じことで、塾をしていても住宅は住宅。
|
||
358:
匿名さん
[2013-04-10 22:06:32]
うんうん、頼むから裁判やって下さいな、楽しみにしてます。
この提訴は総会などで四分の三の議決は必要ない案件ですから 管理組合は、規約違反に対抗する提訴ですよ~ でOK ですからGO.GO さっさと裁判してちょうだ~い、早く結果が知りたい。 |
||
359:
匿名さん
[2013-04-10 22:22:36]
でも、結局は特別決議で使用禁止を議決しない限りは続けるんじゃないかな?
|
||
360:
匿名さん
[2013-04-10 22:35:40]
>>359
その区分所有法の言う使用禁止ってね、居室で塾が出来ないって事じゃないのよ、 専有部(居室自体の)使用自体禁止する事なのよ、用は住めないのよ、もうちょっと理解してね。 これと、競売は特別決議要りますね。 だから、塾の営業やめろ~ てくらいは理事会で、規約違反への対抗措置が理由でOK-だわ。 |
||
361:
匿名さん
[2013-04-10 22:47:01]
いずれにしろ、先ずは総会でしょう。大丈夫か?
|
||
362:
匿名さん
[2013-04-10 22:49:17]
|
||
363:
匿名さん
[2013-04-10 22:51:14]
↑ おう、ごめん!
|
||
364:
匿名さん
[2013-04-10 23:05:37]
勘違い住民のいるマンションって最悪だな。スパイ住民に副収入や来客監視されまくり。オオコワー。
|
||
365:
匿名さん
[2013-04-10 23:12:04]
なんの宗教か知らんが、書いてる事は意味不明だぞ、家帰れるか?
|
||
366:
匿名さん
[2013-04-10 23:17:18]
女友達が毎日来たらデリヘル扱いされておまけにエレベーター代払えって言われかねないね。動物農場マンションだね。
|
||
367:
匿名さん
[2013-04-10 23:23:40]
↑ 目立ちたいん蚊? スペース無駄図解するなやぁ ブスは料金3倍な(笑
|
||
368:
匿名さん
[2013-04-10 23:27:59]
|
||
369:
匿名さん
[2013-04-10 23:32:15]
↑ そうだな、減っても増える事は無いわな、一般社会は常識人が多いみたいだからな。
|
||
370:
匿名さん
[2013-04-10 23:33:26]
このいかれているのが、スレ主でないマンション住民なら本マキマキ、クルクルパーマンションか?
|
||
371:
匿名さん
[2013-04-10 23:41:07]
何か自分の気に食わないことがあれば、893ジュニアに恫喝させるとかとも書いてありましたね。本当に気の毒、ここのまともな住民の方は。
結構近所の噂になってたりして。ノイローゼ住民大暴れとか。 |
||
372:
匿名さん
[2013-04-10 23:55:29]
>>371
そういうアウトロー的感覚で、規約違反を問うのは、自己矛盾もよいとこですね。 で、国交省のコメントも標準規約も関係ないって主張しているからね。自分のマンションは自分の決めた規則で動かせるって思っているから怖いね。 最近おかしな事件が多いですが、この件で事件が起こらなければ良いですが。 |
||
373:
匿名さん
[2013-04-11 00:07:15]
|
||
374:
匿名さん
[2013-04-11 00:09:34]
ここで孤軍奮闘している柄の悪いのは、孤立して虚勢をはっているだけでしょう。マンション住民ならば同調者は少ないのではないでしょうか。
|
||
375:
匿名さん
[2013-04-11 00:12:14]
|
||
376:
匿名さん
[2013-04-11 00:13:12]
ついでの事ですから、塾の隣の部屋にオームの道場誘致しましょうよ、
どっちが先に出て行くか、どっちも出て行かないか、楽しいですね。 塾生の子もオームに入信とか、持ちつ持たれつでラブラブになる? |
||
377:
匿名さん
[2013-04-11 00:13:35]
が、人はそういうのを尊重するんだよ。
|
||
378:
匿名さん
[2013-04-11 00:15:00]
|
||
379:
匿名さん
[2013-04-11 00:17:21]
|
||
380:
匿名さん
[2013-04-11 00:18:41]
|
||
381:
匿名さん
[2013-04-11 00:20:56]
|
||
382:
匿名さん
[2013-04-11 00:21:06]
↑ え~ おたく もしかして オームの残党? ヘッドギヤもってる? 宙に浮く??
|
||
383:
匿名さん
[2013-04-11 00:23:50]
|
||
384:
匿名さん
[2013-04-11 00:25:15]
|
||
385:
匿名さん
[2013-04-11 00:26:49]
|
||
386:
匿名さん
[2013-04-11 00:27:19]
>>383
それでは社会の理屈が通リません、感情人情の話は… |
||
387:
匿名さん
[2013-04-11 00:28:21]
|
||
388:
匿名さん
[2013-04-11 00:29:03]
>375
小学生はオーム知らないでしょ、あ、冗談で書いたのかな? |
||
389:
匿名さん
[2013-04-11 00:30:43]
|
||
390:
匿名さん
[2013-04-11 00:34:09]
|
||
391:
匿名さん
[2013-04-11 00:34:53]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
隣の住人がうるさいと感じても、個人的な問題と判断されることもあるんだよ。
その場合は個人で訴訟を起こすしかない。
区分所有者の共同の利益に反するか、隣の区分所有者の個人の利益に反するか、この違いは大きい。