五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住む者です。
マンションの管理規約違反についてのご相談です。
1) 最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。
2) 奥さんが経営しているらしく、わざわざホームページを作って生徒を募り、少なくとも一年半前から平日と土曜の連日連夜、小学生から中学生まで集めて自宅で勉強を教えて一人につき数千円から数万円の月謝をとっていることがホームページから判明しました。
3) 私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてました。
4) それを受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたようなのですが、塾の経営をやめるつもりはないそうで先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。
5) セキュリティの整った落ち着いたマンションだと思いついの住処にするつもりで購入したのに、塾では講師の募集まで行っており、不特定多数が出入りしていると思うと気が重く、また規約違反を平気でやり過ごす当該経営者に対しても強い憤りを感じます。
そこでご相談ですが、管理規約は法律ではないとはいえ、規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないのでしょうか。ノイローゼになりそうです。
(【投稿の一部を削除しました。管理人 2013.03.25】)
2012-12-20 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/19
2013-02-19 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/54
2013-03-07 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/60
2013-03-08 別の同じマンションの住民から、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/61
2013-03-26 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/1015
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236
[スレ作成日時]2013-04-07 09:48:07
マンションで塾を経営【その3】
141:
匿名さん
[2013-04-08 12:25:41]
|
142:
匿名さん
[2013-04-08 12:27:48]
このスレ主に腹が立つのは、善人ぶってあくどいやり方をしていることです。理事に任せれば、理事にまかせれば良い。掲示板に投稿する必要はない。あとは、理事会と総会の判断を待つだけです。
裁判になったら裁判に任せるだけです。法廷外でビラ配りなどやるべきではありません。 多数の暴力という言葉を理解した方がいいでしょう。数多く投稿したから正しいなんてことはありません。 |
143:
匿名さん
[2013-04-08 12:29:34]
>>141
>妨害の意味がよく分かりませんが、何もしなくても、裁判されてそれに臨めば、裁判塾となり、生徒は来なくなる。 何度も書いているが、それはあなたがそう思っているだけで、賛同できない人もいるの。 人類すべてあなたと同じ考え方ではないの。わかりますか?わからないのでしょうね。 |
144:
匿名さん
[2013-04-08 12:49:59]
なぜ、
裁判されれば塾生集まらず終わり と言ってる人々 =スレ主派 と、勝手に書かれるのでしょうか? 他に突っ込みようがないと言ってるのと同等で、全く反論になってませんよ。 そもそも、経営者派の方々も、裁判となると塾生ゼロになるのを十分に理解しておられるのでしょ。 裁判意思表示(裁判開始)で本スレ決着なのに、塾が裁判するメリットすら書けずに、裁判開始後の内容を書くのは、スレ違いではありませんか? (これだけ書けば分かって頂けると思いますが、このレスへの反応で、スルー等の一言しか書けない方こそ、白旗上げる行為ですよ。) |
145:
匿名さん
[2013-04-08 12:50:14]
|
146:
匿名さん
[2013-04-08 12:50:17]
まあ~裁判になれば近所の親たちがシャベリ捲るから、子どもも気づきますよ、
その塾に通っている子どもが学校でイジメられたり、からかわれるのは間違い無いだろうね。 騒ぎになってしまえば判断の是非に関係なく、塾は続けることは出来なくなるでしょう。 |
147:
匿名さん
[2013-04-08 13:00:02]
>>144
>と言ってる人々 >=スレ主派 >と、勝手に書かれるのでしょうか? 塾を止めさせたいと言うのがスレ主派だろう。 塾が存続できるかもしれないと言うのが反スレ主派ってことじゃあないの? 概ね合っているように思うが。 ところが、争点は、マンションで塾が認められるかどうかであって、塾がつぶれるかどうかではないんだな。 争点違いもよいとこだな。それで、訴訟まで持ってゆけるの? |
148:
匿名さん
[2013-04-08 13:06:24]
民事なんかどんな事でも提訴出来るよ、心配するな。
裁判の是非はスレ主に聞いたらいいよ、まだ管理組合での審議中だろ。 どっちにせよ経営の継続は難しく成るよ。 |
149:
匿名さん
[2013-04-08 13:22:57]
>>148
>民事なんかどんな事でも提訴出来るよ 管理組合が提訴するならば、総会で3/4の賛成が必要だが、このスレを組合員がみれば、賛成者は激減すると思うよ。理由は、1年半塾の経営に気づいておらず、ほとんど平穏を乱す事実がなかったこと。スレ主が理事会の許可なく(許可が得られることはないとの想定だが)掲示板に投稿するなど、マンションにとって好ましくない言動をしていることだね。 スレ主が個人的に訴えるならば別だが、できるかな? >どっちにせよ経営の継続は難しく成るよ。 これが誰にもできないところだろう。塾が勝訴した場合、なぜ「継続は難しく成る」の?数年先のことなんか、誰もわからないというのが、ごく常識的な判断だと思うが。 |
150:
匿.名さん
[2013-04-08 13:32:20]
|
|
151:
匿名さん
[2013-04-08 14:01:09]
管理組合側が訴訟する本来の目的は「マンション内での学習塾の運営は規約違反であることを法廷で確認。その結果として、速やかに止めていただきたい。」のはず。
しかし、このところの論調からすると目的が「訴訟を利用して、学習塾が立ち行かなくなるように仕向ける。」になっているように見える。まあ、それでも目的は果たせるかもしれないが、問題の本質を解決できていないことは分かっているのかな。 僕ならば、今度は12条ではグレーゾーンで訴訟されても信用に影響しないような業種を選択して、再度開業する。さてどんな手段で妨害してくれるか楽しみにしながら、対抗措置を考えることにするよ。 |
152:
匿名さん
[2013-04-08 14:09:52]
>>149
提訴するのに総会で3/4の賛成がいるっておまえが勝手に決めるなや。ちゃんと決まりが有るだろ。 >その塾に通っている子どもが学校でイジメられたり、からかわれるのは間違い無いだろうね。 生徒の良無い塾は経営出来るかな?(笑 |
153:
匿名さん
[2013-04-08 14:17:39]
|
154:
匿名さん
[2013-04-08 14:48:48]
裁判に勝ちさえすれば、塾が駄目でも商売替えして堂々と営業継続出来ますね。
生徒が来なくなるという理屈も根拠薄いですしね。勝ったということは正しいということですから、訴えた側が間違っていたということ、訴えた側のお子さんが虐められるかも知れませんね。 |
155:
疑問
[2013-04-08 14:53:46]
>数ヶ月前に(恐らく全戸に)投函されていた抗議の為の資料は、かなり精緻を極めたもので、それを見たとき私自身少し違和感を覚えた記憶があります。ここまで徹底した糾弾をされるということは、
①この一文を、本当にスレ主と同じマンションの住民が書いたと信じていいるの不思議。 おまけに投函者を根拠なく、スレ主の所業と断じている。 スレ主が、否定していないからスレ主が配布したんだとのコメントは屁理屈。 私が思うにスレ主はアクセス禁止になっており投稿できないのではないでしょうか? ②それから、投函されていた抗議の為の資料の中身。 何人かがそのことについて触れましたが、まだ一度も答えがない。 スレ主と同じマンションの住民と名乗るこやつが、その中身を明かしたことがない。 こやつと同じように違和感を感じスレ主否定に回るかもしれないのにも関わらずだ。 ③もう一つの疑問は、このスレッドはマンションの恥だと責めるコメント。 パート3になるほど、なんども書き続けているその人こそがこのスレッドを盛り上げている矛盾。 マンションの名前があるわけでもないのにマンションの恥とはなんだろうか。 ④スレ主派と塾経営者派しかこのスレッドにコメントしていないとのコメント。 なんじゃそりゃ? 現役理事会役員もいる。たんなる興味本位の奴もいるだろう。 いろんなのが参加しているとの考えがないのはなぜだろうか? ⑤塾経営の心配のコメント なんじゃそりゃ? なぜ、そこを気にする?マンションの問題より優先する不思議。 |
156:
匿名さん
[2013-04-08 15:48:13]
|
157:
匿名さん
[2013-04-08 16:00:09]
|
158:
匿名さん
[2013-04-08 16:44:19]
是非、このマンションの管理組合には、塾を相手に訴訟して欲しいな。
その影響による塾の生徒の推移などをスレ主さんに報告してもらえば、この不毛な結論が出ない論争に終止符が打たれる。 何せ「蓼食う虫も好き好き」の如く、他人の価値観は不明なのでね。 そうそう、「どこのマンションか不明」などと書いている人が居るけど、初期の段階では塾の実名が出ていたし、マンションが容易に特定できる情報もあったので、かなりの人はどこのマンションの塾なのかご存知だと思いますよ。 |
159:
匿名さん
[2013-04-08 16:57:58]
|
160:
匿名さん
[2013-04-08 17:13:13]
↑ 学校で子どもがイジメられても、構わないんだ、子ども達は残酷だよ。
たいして優れた塾でも無さそうですが、勝手な親ですねぇ。 |
>116
妨害の意味がよく分かりませんが、何もしなくても、裁判されてそれに臨めば、裁判塾となり、生徒は来なくなる。
特にスレ主さんの肩を持つわけでもなく、皆さん、当たり前のことを書いてるだけでしょう。