前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325123/
価格も決まり、瞬間蒸発確定!!?
湾岸回帰の象徴、真打登場!!
豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
用途地域;工業地域
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-04-07 09:23:41
SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part9
381:
匿名さん
[2013-04-13 22:01:30]
|
||
382:
匿名さん
[2013-04-13 22:03:06]
変電所からの電磁波は子供に好影響を与えるとのスェーデン学者の論文も読んだことがある。
海外では変電所に近い立地の方が評価が高いとも聞く。 日本は非科学的(魔術や呪術レベル)が過ぎるのでは? |
||
383:
匿名さん
[2013-04-13 22:04:11]
土壌汚染もマンションには影響がない。
マンションの壁や天井を土壌汚染が突き抜けるわけがないからだ。 |
||
384:
匿名さん
[2013-04-13 22:13:51]
>378
当時に父親が土地バブルで儲けたから言うが、 当時はネットなどは無くて マスコミ情報が頼りでした。みんなイケイケでしたよ。マスコミも不動産屋も株屋も金融機関もシロウトも。 今はネットでネガ情報も流れる時代です。過去の失敗情報も知り得る時代です。簡単ではないでしょう。 |
||
385:
匿名さん
[2013-04-13 22:29:35]
変電所って地下だから、ほとんど影響ないんじゃない?
スマホからの電磁波の方が100倍くらい多いと思うのだが。 |
||
387:
匿名さん
[2013-04-13 22:36:01]
給料が上がらない人、
は家賃以外に生活必需品も急激に上る。 ローンを払う余裕など全く無くなる。 ローン破綻へ一直線。 |
||
388:
匿名さん
[2013-04-13 22:42:21]
|
||
389:
匿名さん
[2013-04-13 22:43:34]
あの巨大円柱目障り
|
||
390:
匿名さん
[2013-04-13 22:48:28]
|
||
391:
匿名さん
[2013-04-13 23:06:50]
>>390
なぜ、そんなに必死なんですか?理由を教えてください |
||
|
||
392:
匿名さん
[2013-04-13 23:21:29]
足立ナンバー城東埋立地、駅徒歩12分の変電所隣接物件であの価格って……
騙されて買っちゃうと悲惨さはシンボル以上かも……… 特に、豊洲が恥ずかしいエリア(アドレス)であることを知らない地方出身者や、変電所隣接物件のリセールが劣悪なことを知らない人は気をつけて。 さすがに液状化の危険はこのご時世、誰もがわかっているとは思うけど。 |
||
393:
匿名さん
[2013-04-13 23:43:15]
>391
必死ではなく、388の間違いを訂正。ちなみに営業でもない。 |
||
394:
周辺住民さん
[2013-04-13 23:46:50]
モデルルーム、晴海4丁目にあり、晴海タワーズクロノレジデンスが間近に見られます。
|
||
395:
匿名さん
[2013-04-13 23:50:18]
月島は明石にMRを作り、ここは晴海に作る。少しでも都心に寄せたいのかな。
|
||
396:
匿名さん
[2013-04-13 23:59:07]
まずは、現地を見せずにモデルルームだけを見せてその気にさせるって作戦じゃない。現地のそばにモデルルーム作ったらその足で現地見るでしょ。
|
||
397:
匿名さん
[2013-04-14 00:39:26]
物件建設地の道路挟んで反対側に戸建のモデルハウス村ができようとしてるけど、この周辺で戸建って対象顧客は誰? 湾岸エリアで戸建は無理だろう。液状化し易いこのエリアで戸建は無いだろう、という意味。
|
||
398:
匿名さん
[2013-04-14 00:54:09]
戸建は月島・勝どきにいっぱいあるよ。
|
||
399:
匿名さん
[2013-04-14 01:14:37]
|
||
400:
匿名さん
[2013-04-14 01:38:21]
知人宅が豊洲だと言うから期待して行ったのに、電線だらけのきったない団地で、仕様もイマイチな板状物件でドン引きした。
元プロ野球選手が宣伝してたらしいが、その知人の自慢話なのか判断に迷った。 6000万で転売してここに住む予定みたい。 そんな価格で誰が買うんだ? 帰りに駅と反対側のタワマン地域に足を運んで、あ〜これが話題の豊洲ね!と思った。 駅近で超綺麗な街。 この地域なら6000万7000万でも良いと思った。 ここは豊洲駅から遠いし、6000万7000万払うのは清水寺の部隊に編入だな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もちろん資産価値にも影響ゼロ。
むしろ液状化するくらいの元気さがあってもいいけどね。