伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア南砂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 南砂
  6. 5丁目
  7. クレヴィア南砂ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2022-03-10 15:56:14
 削除依頼 投稿する

潤いのある暮らしを目指す、クレヴィア南砂ってどうですか。
いろいろこだわりもあるみたいなので、
物件についていろいろな情報やご意見を交換しませんかー。


所在地:東京都江東区南砂五丁目306番6(地番)
交通:東京メトロ東西線 「南砂町」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.83平米~96.35平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.c-125.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-04-06 13:48:49

現在の物件
クレヴィア南砂
クレヴィア南砂  [【先着順】]
クレヴィア南砂
 
所在地:東京都江東区南砂五丁目306番6(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩9分
総戸数: 125戸

クレヴィア南砂ってどうですか?

155: 匿名さん 
[2014-08-11 10:26:41]
環境は緑が多くていいですね。川が流れているので景色も良さそうですし、子供がいる方にはいいですね
保育園が同じくらいの距離に5施設あるのはいいですね。
周辺は働いているママが多いのかな?
小学校、中学校もそこまで遠くなさそうですから、お子さんがいる方には住みやすい環境ですよね
156: 匿名さん 
[2014-08-12 11:30:33]
小学校までは徒歩10分となっているけど、これは1分間に80m歩く速さでの
計算になっているので子供の足では速くても15分はかかるでしょうね。
第二砂町小学校は集団登校などあるのでしょうか?集団登校だと集合時間などが
早くて嫌だという声もある様ですが、この世の中何があるかわからないので
できるだけ上級生の子供と一緒に行ってほしいなと思うんですよね。
157: 匿名さん 
[2014-08-13 14:25:15]
帰りはバラバラ小学生が歩いているところは見ますが、朝はどうなんでしょうね
あまり集団登校って見かけなくなったなーと思います
低学年のお子さんがいらっしゃる方にとっては集団登校はかなり大切ですよね
もしもなかった場合は、同じマンション内でかたまって行くような感じで行けばいいのかもしれないです
158: 入居予定さん 
[2014-08-14 23:18:56]
入居予定のものですが、食器棚について悩み中です。

市販の食器棚を買う事にしたのですが、奥行は、45センチと50センチの物があって、オーブンレンジが大きいので50センチが欲しいのですが、キッチンが狭くなり動きにくいかもしれないなぁと。
入居予定の方で、決めた方がいたらどうされるか教えてくださいm(._.)m
159: 入居予定さん 
[2014-08-24 20:10:41]
食器棚は、キッチンがせまくなりそうなので45cmの奥行きのものにしようと思っています。
160: 入居予定さん 
[2014-08-29 22:17:04]
>>159
ありがとうございます!
私はやはり、オーブンレンジをはみ出ないで収めたいのと、食器の収納量を考えて50センチにしようと思っています。
内覧会でキッチンの奥行きを測ってみて、最終決定するつもりですが。
161: ご近所さん 
[2014-08-30 04:13:54]
>>124
いいやないかそれくらい。
マンションたっても
声だしてやり続けるで
163: 入居予定さん 
[2014-08-30 17:56:00]
もうほとんどできていました。玄関もきれいです。
もうほとんどできていました。玄関もきれい...
164: 入居予定さん 
[2014-09-08 11:27:22]
お写真、ありがとうございます。入居が待ち遠しいです。
165: 匿名さん 
[2014-09-18 12:32:38]
ナンバー163様、画像ありがとうございます。すごくきれいに仕上がっていますね。

販売もあと2戸のみなのかな?公式のホームページには先着順で2戸案内が出ておりましたね。
もう少しかしら、と思われます。

駅までの距離と、あとはお値段、デベがポイントだったのかなと思います。
166: 匿名 
[2014-09-19 20:47:05]
きれいにできました。
きれいにできました。
167: 匿名 
[2014-09-19 20:49:02]
きれいにできました。 
きれいにできました。 
168: 匿名さん 
[2014-09-20 22:20:03]
マンションの出来たてホヤホヤは本当に綺麗なもんですね。
まだ2戸残っていますが、もうそろそろ完売になるんでしょうか。
その残っている2戸の間取りは、どんな間取りかなぁ。
陽当りも良いのでしょうか。収納もじゅうぶんかなぁ。
まあ、先着順と言うことになっている様ですけどね。
169: 匿名さん 
[2014-09-22 15:51:58]
写真を見る限りはとても綺麗な物件ですね。
やっぱり玄関とか綺麗に仕上がっているマンションは、
生活していてとても気持ちの良い気分になれそうな気がします。
残りはもうほとんどありませんが、間取りがどうなっているのか
というのはとても気になりますよね。
170: 入居予定さん 
[2014-09-23 17:58:39]
自転車置き場などの抽選ありましたね。

私の家では、自転車が三台あります。

2台停められるとして…1台はどうすればいいか悩み中です。。。
171: 入居予定さん 
[2014-09-28 17:53:35]
いよいよ今週は内覧会ですね。引越しもあと2カ月ほどですし、楽しみです。
172: 匿名さん 
[2014-09-29 01:34:46]
>>170
上段なら空きがあるみたいですね
173: 入居予定さん 
[2014-09-29 21:20:23]
>>171
ほんと、楽しみですね!
内覧会の時、何を見ればいいか調べた方がいいかなぁ。
と思ってます。
174: 入居予定さん 
[2014-09-30 17:26:56]
>>172
そのようですね!早速申し込みました。
175: 入居予定さん 
[2014-10-04 23:51:37]
内覧会がありましたがみなさまのお部屋はいかがだったでしょうか。当方は東向きの部屋ですが、窓を閉めるとほとんど外の音が気にならず、良い意味で驚きました。
176: 入居予定 
[2014-10-05 14:53:27]
内覧会行ってきました。
少し気持ちが浮かれてしまいまいたが、冷静になってお部屋をチェック。
2時間ほどかけて確認しましたが大きな不具合は見当たらずでした。

ただ一点だけ、
ドアに2cmほどの長さの傷が数か所付いており、
これはどのように修復されるのか不安になりました。
ドアごと交換されればベストですが、傷を隠して終わりだと・・。
2週間後の確認会で、場合によっては再度要望することはできるのでしょうか。
177: 匿名さん 
[2014-10-06 18:38:27]
入居予定の皆さん、盛り上がってますね~
176さんはドアの傷、心配ですね。
しつこく言った方がいいと思いますよ。
入居前にしっかり直してもらいたいですよね。

キャンセル住戸1戸で終了なのでしょうか。
入居開始前に売れてしまうのかな。
近くには緑の多い公園があって場所的には良さそうですね。
178: 匿名さん 
[2014-10-07 01:34:52]
だいぶ安くないかい?
179: 匿名さん 
[2014-10-17 12:37:11]
角部屋なのに今販売中の部屋は安いですよね
どうしてなんでしょうか
安いに越したことは無いですし、最近のマンション価格の高さを思うとすごいなぁと純粋に思ってしまいますが...ううむ
180: 匿名さん 
[2014-10-21 15:53:39]
HP見たら完売したらしいです。
これで南砂界隈で現在販売中の物件は、グランスイートとプレシス系だけとなりましたかね。
181: 入居予定さん 
[2014-10-31 18:02:55]
周辺情報です。
また先ですが、2020年に南砂町駅は、駅の拡張工事も終わり、出口も7つに増え、エレベーターや歩く歩道も出来るそうです。
駅の近くに開発の説明所のような建物が出来ていて、行ってきました。
それによると、南砂町駅から向こう側が昔、海だったらしいです。

…あと少しですね。確認会の時に、窓を開けるといい風が入り、騒音も気にならない程度でした。
182: 匿名さん 
[2014-11-08 11:28:31]
歩く歩道ってなんですか?
183: 入居予定さん 
[2014-11-08 16:57:37]
動く歩道でした。すみません。

確かそう書いてありましたが…すみません、自信がなくなってきました。聞かなかったことにしてください。
189: 匿名さん 
[2014-11-13 15:35:06]
残りはほとんど無くなっているのでしょうが、
とても綺麗なマンションで良いですよね。
角部屋が空いているようなのですが、
思っているより価格が安いのですぐに完売しそうですね。
190: 入居予定さん 
[2014-11-19 03:10:48]
マンション専用ページが出来ましたね。
近所のお買い物お得情報まで出ていて、感心してしまいました。
鍵の引き渡しから1か月、管理会社の方が定休日を除いて、常駐してくださるみたいですね。
安心感があります。
191: 入居済み住民さん 
[2014-11-23 11:06:22]
先日入居してきた者です。
皆さんよろしくお願いします。

さっそく入居日から、伊藤忠とは無関係の業者が営業にやってきました。
「ファーストプランニングという会社ですが、浴室のエプロン部分の掃除方法について、
順番に説明にきました〜」
といかにも、説明するという感じで来られたので、不審に思いながらも入ってもらいました。
うちは営業受けることなく帰られたのですが、名刺も出してくれず、
他の掲示板を見たら、防カビコーティングの営業をしているみたいです。
これから入居される方は注意された方がよいかもしれません。
192: 入居済み住民さん 
[2014-11-25 15:37:37]
191さんの業者さん、うちにも来ました。
説明ということだったので、聞いた方がいいのかなーって。
掃除が大変だとあおって、隙間にシリコン入れるのを、3万5000円を2万5000円でやりますと言われました。
まあ、掃除を頑張ればいいのかと帰っていただきましたが、業者さんだったんですね。
引っかからなくてよかったです。
191さん、情報ありがとうございます。
193: 入居予定さん 
[2014-11-30 17:01:32]
フローリングの隙間についてです。

アーバンコミュニティの方を通して施工の担当の方にお聞きしましたところ、木は、乾燥すると縮み、夏場などは膨張するそうで、多少の隙間はあったほうがいいそうです。
隙間にシリコンを入れるなどしますと、膨張する時期に押し出される恐れもあるのでしない方が良いそうですよ。
194: 匿名さん 
[2014-12-16 09:47:02]
>191
ありがとうございます。
うちは不在がちなので、まだ来ていません。

家の中まで入ってくるのは抵抗がありますね。
しかも営業だなんて・・・。

当たり前のように追加料金を取る業者は要注意ですね。
195: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-01-14 02:34:25]
みなさま1ヶ月ちょっと住んでみていかがですか?
上の部屋の足音等、音で気になる部分はありますか?
196: 入居済み住民さん 
[2015-01-25 00:07:59]
>>195
上の部屋の足音はほとんどしません。
住み心地は上々です。

それより乾燥が気になります。24時間換気をしてるからでしょうか、床暖房だからでしょうか?湿度計を見ると以前住んでいた家よりも乾燥しています。
加湿器を買おうと調べていますが、電気代のかかる物や手入れが面倒なものがほとんどで決めかねています。
197: 入居済み住民さん 
[2015-01-25 00:20:10]
引っ越してから初めての電気代、ガス代の明細書が来ました。以前住んでいた家は床暖房も食洗機もなかったので、果たして高くなったのか、それとも安くなったのか、興味津々でした。
前の家は、エアコン3台とオイルヒーター1台を使っていました。といっても、エアコン2台はほとんど夏しかりようしていませんでしたが。

結果は、クレヴィアの方が30%安かったです。
わーい(≧∇≦)でした。
ガス料金の割引もありますし、お風呂は魔法瓶風呂なのも安くなった要因のひとつですね。
1番の要因は、オイルヒーターが電気をメチャ食うからでしょう。
ガス床暖房は暖かいです。
198: 匿名さん 
[2015-02-06 19:07:46]
完売御礼ですね。
ここは、収納が充実していますね。
納戸もありますし。
女性の立場ですと、商店街やスーパーがあり便利な点が魅力。
砂町商店街は、よくテレビで放送されていますね。
活気があり値段も安い。
好きなタイプの商店街です。
199: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-02-16 23:00:49]
>>197
床暖房ってどれくらいガス代かかってるか分かりますか?
我が家は恐ろしいほど値段が上がったので、床暖房が原因だと考えていたのですが…
うちの使い方がひどいのかしら^^;
もひ知っていたらぜひ教えていただきたいです!
200: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 01:29:34]
>>199
お返事遅れてすみません!
床暖房にかかるガス代はわかりませんが、去年の床暖房がない時のガス代より3500円上がっていましたので、単純に考えると3500円が床暖房ということですが、割引もありますので詳しくはわかりません。

台所のリモコンにガス料金が出てくるぼたんがありますよね。それで1日のお湯にかかるガス代と床暖房にかかるガス代が出てきますよ。
スイッチ入れてしばらくは高いですが、落ち着くと1時間7円とかでした。はかってみたらどうですか?

私は、朝は出かけるので床暖房は付けてません。
エアコンだけです。
夕方16:00ごろから付けることが多いです。
夜は23:00ごろに消しますが、寝る2時間前に消しても寒くなかったので、気がついたら消そうと思います。
一回付けたら買い物に出ても消しません。
こんな答えでよろしいですか?
良い使い方が見つかるといいですね。
201: 評判気になるさん 
[2019-01-02 15:29:55]
床暖房は高いですかね。
202: ??????? 
[2022-03-10 15:56:14]
203: 評判気になるさん 
[2022-12-19 04:44:39]
だから販売戸数が未定だったのか・・・。
204: 匿名さん 
[2023-12-09 22:42:49]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる