潤いのある暮らしを目指す、クレヴィア南砂ってどうですか。
いろいろこだわりもあるみたいなので、
物件についていろいろな情報やご意見を交換しませんかー。
所在地:東京都江東区南砂五丁目306番6(地番)
交通:東京メトロ東西線 「南砂町」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.83平米~96.35平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.c-125.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2013-04-06 13:48:49
クレヴィア南砂ってどうですか?
1:
匿名さん
[2013-04-08 16:20:24]
|
2:
匿名さん
[2013-04-08 16:21:58]
長谷工か…
|
3:
匿名さん
[2013-04-08 20:02:43]
お値段どの辺りで設定してきますかね…
|
4:
契約済みさん
[2013-04-19 17:20:51]
クレヴィアはどこも売れていないよね。
|
5:
匿名さん
[2013-04-20 17:26:14]
友人が埼玉県にあるクレヴィアに住んでいて仕様がとても素敵なのでクレヴィアはいいな
と思っています。他の友達がライオンズに住んでいるのですが仕様はクレヴィアの方がよさそう だなと。素人目ですからわかりませんがね。徒歩10分圏内にイオンがあったり、砂町商店街 があったりして主婦には楽しめそうな立地です。 |
6:
周辺住民さん
[2013-04-21 11:50:12]
値段によってはいいかもしれませんね
しかし、資料請求をしたものの一向に来ないのは何故…? |
7:
匿名さん
[2013-04-25 15:15:59]
価格はまだまだ未定なのですね。
駅から近いという訳じゃないので そこそこリーズナブルに出てくると嬉しいなぁなんて思いますが。 買い物はとにかく便利ですよね。 商店街もスーパーもあるので 主婦にはとても強い見方になりそうな感じです。 |
8:
匿名さん
[2013-04-26 15:33:41]
砂町商店街は最近よくテレビでとりあげられていますよね。私もテレビでみて
一度行ってみたいなと思いこの間行ってきました。今はシャッター商店街など 言われている所が多いですが、ここはすごい活気のある商店街でした。すごく 激安な八百屋さんがあったり、美味しそうなおでん屋さんがあったりと。 何だかすごい懐かく感じました。 |
9:
まるるん
[2013-04-28 15:14:23]
資料請求してきましたが…
どうにもなってません。 何もわからないチラシが一枚… HPの情報以下の物が送られてきました。 こっちの個人情報を渡したのみって感じです。 せめてモデルルームの情報とかがほしかったです。 モデルルーム、どこにできるんですかね? |
10:
周辺住民さん
[2013-04-29 12:14:15]
資料請求したものの全然来ないなと思ったら
今週末やっと送れる準備が出来ましたとメールが来ました じゃあ最初から資料請求の受けつけ中とHPにあげないで欲しいのですがね… |
|
11:
購入検討中さん
[2013-05-10 14:31:45]
イオンが近ければ、イオン銀行ローンがお得ですな。
|
12:
社宅住まいさん
[2013-06-08 12:38:31]
ダイレクトメールで場所が良いと思ったのですが、近くは都営や公団住宅がびっしりの地区だったんですね。
|
13:
匿名さん
[2013-06-09 09:32:05]
どこも売れてないどころか、
伊藤忠は商社系で一番マンションに力いれてきた歴史があるし実績もある。 |
14:
匿名さん
[2013-06-09 09:36:47]
長谷工ってことは直床直天だな。
|
15:
匿名さん
[2013-06-10 13:31:21]
すごく見晴らしが良さそう。
まずこれが第一印象でした。 周り、これから何か建つような計画ありますか?これだけの初期環境は絶対に変わって欲しくないと願いますよね。まあ公園や川が無くなるということは考えにくしですし、歴史ある建物も壊されることはないと思っています。これを前提に選ばれた立地であれば、安定が期待できると思います。 |
16:
匿名
[2013-06-11 19:54:38]
モデルルームはドイトの前につくられてますよ。
|
17:
購入検討中さん
[2013-07-15 21:31:11]
今日、モデルルーム行って来ました。
環境&条件、結構満足しました‼ 次回の予約もしてきました♪ |
18:
匿名さん
[2013-07-15 22:05:43]
モデルルームいかれた方、価格とかわかりますでしょうか?
参考にしたく、ご教示願います。 |
19:
匿名さん
[2013-07-17 09:20:57]
間取りが公開になったんですね。
3LDKでも70㎡台のものは収納多めで使いやすそうです。 Mrタイプはなんとも不思議な間取りですがリビングに接する部屋が 二つもありますし子育て世帯には良いかもしれませんね。 お隣に工場があるようですが公園を挟んだ立地なんどえ 日中の音は気にならない程度になるでしょうかね。 |
20:
匿名さん
[2013-07-18 09:59:19]
金森公園と仙台堀川公園。公園が二つも隣接してるのですね。
緑も多く子供の遊べる場所があってファミリーには良さそうです。 通常の買い物はイオンが一番近いでしょうか。 砂町銀座商店街も賑やかそうでいいですね。 |
ウォークインクローゼット、シューズインクローク、その他納戸っぽいスペースもあって荷物の多い家庭にはありがたいですね。
周辺も緑や水が豊富で東京都内だけど自然と共存できそうですね。