旭化成不動産レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アトラス三鷹レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. 3丁目
  7. アトラス三鷹レジデンス
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2013-12-23 12:12:51
 削除依頼 投稿する

アトラス三鷹レジデンスの物件サイトができてたのでスレたてました。
三鷹駅にも近くて便利そうですが、どうでしょうか。
いろいろ情報交換しましょう。


所在地:東京都三鷹市下連雀三丁目34番他(地番)
交通:総武線 「三鷹」駅 徒歩3分
中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.60平米~81.93平米
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mitaka/index.html/
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-04-06 13:36:39

現在の物件
アトラス三鷹レジデンス
アトラス三鷹レジデンス
 
所在地:東京都三鷹市下連雀三丁目280番1他(地番)
交通:総武線 三鷹駅 徒歩3分
総戸数: 95戸

アトラス三鷹レジデンス

No.102  
by 匿名さん 2013-10-09 07:04:10
今年2月には武蔵野市吉祥寺本町でも怖い事件がありましたね。
No.103  
by 匿名さん 2013-10-09 11:42:43
郊外は夜になると特に暗いから怖い
三鷹は治安も悪いしね…
No.105  
by 匿名さん 2013-10-10 18:34:12
あくまで今回のことであって三鷹が”常に”治安が悪いということを決め付けるようなことではないと思いますよ、尺度にもならないと思います;

全てを信頼するわけではないですが今まで平穏が続いた場所という年配の方のご発言もありました。

我が家も検討中なだけに無視できない出来事ではありますけど、マンションのせいではないと冷静な考えを持ちながら検討を進めていこうと思います。
No.106  
by 物件比較中さん 2013-10-11 23:59:36
今回の事件はストーカーだから、場所は関係ないでしょ。
たまたま狙った人が三鷹市に住んでいただけ。
それに三鷹市なだけで吉祥寺の方が近い。
No.107  
by 物件比較中さん 2013-10-12 11:51:50
いや、三鷹駅のほうが近いし、この近辺に吉祥寺界隈のイメージは全然ない。吉祥寺ブランドに憧れている方は別を当たれば?
No.108  
by 物件比較中さん 2013-10-12 11:54:30
106さんは事件の現場が吉祥寺に近いと言いたかったのではないかと思いますよ。
いずれにしろ、あの辺りは高級住宅街のようですね。
No.109  
by 匿名さん 2013-10-16 10:00:41
閑静な住宅地で殺人事件が起きてしまって・・・被害者もこれからの方だっただけに
いたましい事件でしたね。
治安についてですが、三鷹市内の刑法犯発生件数を調べてみたところ8月末現在で
自転車窃盗が355件と一番多く、次いで侵入窃盗67件、粗暴犯36件となっています。
マップは発生件数別に色分けされているのですが、三鷹は最も犯罪率が少ない緑色に
塗られていますね。
No.110  
by 匿名さん 2013-10-16 10:10:33
犯人は京都からやってきたストーカーでしょ。治安なんて全く関係ない。
No.111  
by 匿名さん 2013-10-17 11:04:59
最終期の受付が20日正午までと、こちらもいよいよ差し迫ってきていますね。
結局のところ、現在最終期住戸が6戸、先着順住戸が4戸の合計10戸が残っているのですかね?
値引きがあるとすれば、竣工時期の2月以降~決算期のタイミングで、という事になるでしょうか。
No.112  
by ビギナーさん 2013-10-18 18:58:09
これだけ三鷹駅の傍なら不自由しないですね、しかも寝坊しても電車に間に合う近さ(笑)

ところで、上りのラッシュ時の混雑はどうですか??

聞いたところによると八王子の時点で既に相当数の人が乗ってくるとか。そこから立川、国分寺、武蔵小金井。大きな駅はこのあたりですよね、これらを通って三鷹。もう三鷹の時点ではすごいのかな(汗)
No.113  
by 匿名さん 2013-10-24 13:28:00
20日までが最終期の受付だったんですね。
現在はあと6戸の先着順の受付になっているようです。
少々高いかなぁと思いつつも、駅にこれだけ近いので致し方ないのでしょうか。
駅までの通勤が楽なのは確かに楽ですしね。。。
治安自体はあまりこの辺りは悪い話は聞かないです。
良い方なんじゃないかと思っていましたが、やはりそうですか。
No.114  
by 購入検討中さん 2013-11-12 19:48:18
道路あったり店舗が入ったりといろいろ気になる点はありますが、
バルコニーは別として通路の内廊下仕様はプライベート感あって良かったなと一安心です、
また歩道状の空き地や店舗スペース分の空間がセットバックの役割を果たしていて、
バルコニーに出るといきなり目の前が歩道や車道、はたまた建物ということもなく、
これも良かったと思います。

これなら角部屋の2面採光でも良さそうですね。
No.115  
by 匿名さん 2013-11-14 15:23:29
三鷹はのぼりはかなり混むかと、
でもくだりは下りで別に空いているわけではないのですよね。
三鷹からだとのぼりに乗る人7割、下り3割というところかなと感じていますがどうでしょうか?
くだりは特に学生さんが多いように感じます。
No.116  
by 物件比較中さん 2013-11-15 18:46:24
>115
下りは学生さんが多いというのは沿線上の八王子方面に大学が多かったり、
また、途中立川駅でモノレールや南武線で乗り換え通学する人口が多いのかもしれないですね、
うちの人はここに住むと下り利用で通勤になるのですが空いていると想像しているみたいなので言っておきます、汗。

混雑というのは中央線の宿命ですねえ。

まあそれだけ便利な路線であり、その沿線に住める、
これをステータスにするのもアリだと思います。
No.117  
by 匿名さん 2013-11-21 09:58:00
下りは私立なのか小学生の姿も見かけますよね>電車
小学生を押しつぶさないようにしないといけないので、少々大変です。
でも混んでいると言ってものぼりよりはマシという感じです。
ただどこかでどっと空くこともなく、
一定の割合で乗降があって、同じくらい混み合っているという印象です。
No.118  
by 匿名さん 2013-11-26 14:23:46
電車の上りは、もう三鷹の時点でかなり混み合っていますよね。。。
三鷹で降りる人も少ないですし。

確かに下りは一定して混んでいるってそうかもしれません。
降りた人の分、乗ってくる人もいる感じです。
No.119  
by 匿名さん 2013-11-28 14:55:57
どちらにしても通勤・通学には便利そうな町だという事ですね。

駅に近いと言っても線路沿いではないので、
電車の音は気にならない程度の距離です。
そのあたりは非常にいいのではないかなと思いました。
No.120  
by 匿名さん 2013-11-30 08:52:28
これだけセットバックが深いなら直接道路に面している条件とはぜんぜん音環境が違っているでしょうね。
セットバック分の空間が向かいとの空間を更に作ってもいてマイナス材料が無いことがいいなと。

ところで、9割以上の分譲が7F以上に位置しているとありますが、これは下に賃貸が多いという解釈で間違っていないですか?
1、2Fあたりは店舗のようですから、3分割といった感じで入念に計画された物件なんですね。
No.121  
by 匿名さん 2013-12-02 10:15:06
朝の通勤ラッシュは混雑しているでしょうね。
だた、都心へ行くのにそこまで長い時間乗らないので我慢できる範囲ではないでしょうか。
駅からも近いので、少し時間を早めにしても、余裕が出来そうですね。
No.122  
by 匿名さん 2013-12-03 17:59:55
三鷹駅の朝の通勤ラッシュ状態ですが快速は
凄く混むので相当急いでない限りは
乗らない方がいいかもしれません。
快速に乗っている人の状態見ると
ドア付近などとても苦しそうにしている人が
見られます。

おすすめとしては、各駅停車なら三鷹は始発なので、1本待てば確実に座れます。
1日8万人利用する駅なので朝の通勤時は混みますが、
各駅停車を利用すれば問題はありません。
No.123  
by 匿名さん 2013-12-05 19:18:35
各駅停車に乗っても何十分も違わないのだろうから、始発の本数もけっこう多いみたいだし、確実に座れるなら各停でもいいかもしれないですね。
仕事する前に疲れ果ててしまうのもなんですし。
駅も近いことだし、ゆっくり家を出てゆったり座って通勤というのが理想的ですね。
やはり駅が近いっていいかもしれません。
No.124  
by 匿名さん 2013-12-10 15:22:01
各駅停車だとしてもメリットの方が大きそうなので始発というのは良いですよね。

とは言え、あまりに朝、急いでいるときには混んでいる方に乗るしかないのですけれど…。

早めに家を出て、それで空いている方でというのが
一番スマートなんだろうなと考えています。
No.125  
by ビギナーさん 2013-12-11 18:28:25
三鷹勤務なら何の問題もない立地じゃないですか。

あ・・でも三鷹内でもマンションから相当遠いとなるとこうはいかないのかな・・汗。バスで20分とかだと電車10分の人のほうが楽??

でも気分が違うと思うんですよね。
その町の空気ってあるから慣れた空気の中だけの生活は人によってはストレスが無いと思うんです。
No.126  
by 匿名さん 2013-12-16 17:38:07
3LDKもありますが立地的に小さい子供がいるファミリーというよりは
単身者やDINKSの方が多くなってくるかな?
非分譲住戸が半分近くあるのが唯一気にかかります。
分譲住戸が上層階にあるということは非分譲がその下の方になるということ?
非分譲住戸は賃貸に回される可能性が高いのでしょうかねぇ???
No.127  
by 匿名さん 2013-12-18 09:36:56
これだけの立地なので、旧地権者が所有する部屋は賃貸に出される割合が多いと思いますよ。
最寄駅は通勤アクセスも抜群の三鷹です。借り手には困らないでしょう。
階層についてですが、一般的に旧地権者住戸の階層は土地と等価交換になるのだそうですよ。
旧地権者が優遇され、好きに選んでいると言う訳ではないんですね。

No.128  
by 匿名さん 2013-12-19 15:21:13
印象としては三鷹駅周辺でお子さん連れで歩かれてる方は多いと思いましたが・・。バスか自家用車で駅まで来た方もいるのだと思いますが近隣の方もいるのではないでしょうか。広い間取りではありませんがきちんと部屋数がある以上は利便性を優先させてこちらにするという決断はあっておかしくないように思います、部屋の使い方次第では十分足りると思いますよ。
No.129  
by 購入検討中さん 2013-12-23 12:12:51
さっきモデルルームに電話したら、
完売したそうです。
No.130  
by ご近所さん 2016-02-19 10:51:58
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
No.131  
by 職人さん 2024-02-15 06:48:00
先着順住戸分が4戸、第2期が未定でしたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる