<全体概要>
所在地:さいたま市中央区大字上落合字大原1025-5他
交通:京浜東北線与野駅徒歩4分、同線・高崎線・宇都宮線さいたま新都心駅徒歩15分、埼京線北与野駅徒歩13分
総戸数:73戸(非分譲4戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、70.5~85.12m2(総販売戸数69戸に対応)
入居:2014年12月上旬予定
売主:野村不動産
施工:鴻池組東京本店
管理:野村リビングサポート
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/yono/index.html
【URLを追加しました 2013.4.10 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-05 21:44:27
プラウド与野
301:
周辺住民さん
[2013-10-04 16:08:39]
|
||
302:
入居予定さん
[2013-10-04 16:25:38]
郵政ビルの向かいの駐車場に、ビバモールが建設予定ですよね。確か12月着工だったと思います。
その中にスーパーも入るのでは?と期待してます。 |
||
303:
入居予定さん
[2013-10-04 17:23:15]
それにしても、与野フードが近くに合っていいですねーー^-^。便利だー最高!
|
||
304:
入居予定さん
[2013-10-04 19:17:23]
289さん
まさに同感です! 駅ちかでこの落ち着た雰囲気いいですよね。 何もないと思うか、静かで良いと思うかは人それぞれだなと思いました^^ ビバモールどんな感じになるか楽しみです。 |
||
305:
入居予定さん
[2013-10-04 19:22:23]
その時々で好みと用途に合ったスーパーに行けば問題無しですね。
ビバモールにスーパーが入るとしたら楽しみです。 |
||
306:
契約済みさん
[2013-10-04 19:45:32]
与野フードさん、あんまり評判よくないようですね~_~;
かわいそうに。。。 まぁパーフェクトなスーパーなんてないですしね。 ただ、安いことはいいことです。 問題になるような悪いものさえなければいいし、それは自分で見極めて買わなければいい。 スーパーそれぞれに個性があるので、どのスーパーで何を買うかすみ分けすればいいのかな。 ただ、出てすぐのところにスーパーがあるってことは、いいことだと思います。 住むならいいスーパーが徒歩10分より、そこそこのスーパーが徒歩1分のほうが魅力的かなぁ。もちろん、いいスーパーが徒歩1分が一番ですが、きっとそんなマンションは私の収入じゃ買えません~_~;(笑 |
||
307:
契約済みさん
[2013-10-04 20:31:18]
いずれにしても、近くにコンビニでなくて、与野フード(スーパー)があるってゆうのがいいねーーー。
|
||
308:
匿名さん
[2013-10-04 21:04:26]
スーパーが出てすぐなのはいいですよね!評判は良くなくても急ぎのときなど便利だし。
こちらと近隣マンションで迷って結局こちらは辞めたのですが、住みやすそうな立地だなーと思います。 |
||
309:
契約済みさん
[2013-10-04 21:08:31]
308さん
私はこちらと近隣のマンションを迷ってこちらにしました。あちらのマンションもいいですよね☻ |
||
310:
入居予定さん
[2013-10-04 21:13:45]
289さん 304さん
私も同感です。 近隣の駅で徒歩5分以内にこんな静かな環境はないですよね。 しかもスーパー、コンビニ、病院、薬局、郵便局、銀行…生活するのに必要なものが全て徒歩圏内に揃っている。 駅近なので大宮、浦和にも気軽に電車で行けるし、コクーン近隣なら自転車で行ける。 私は駅力がある賑やかな場所に住むより、小さな駅だけど、徒歩4分で静かな環境が得られるこの物件を気に入ってます(^^) |
||
|
||
311:
物件比較中さん
[2013-10-04 21:17:35]
すごい!絶賛の嵐ww
|
||
312:
入居予定さん
[2013-10-04 21:23:51]
JR京浜東北線と、JR埼京線が利用出来るから、鬼に金棒だよ。最高だな!
|
||
313:
匿名さん
[2013-10-04 21:29:15]
営業さんがべったり張り付いているようですね・・・
|
||
314:
契約済みさん
[2013-10-04 21:35:27]
NO,312 入居者です。すごく便利だと思いまして!
|
||
315:
契約済みさん
[2013-10-04 21:42:30]
まだ入居者は早かった^^入居予定です。
|
||
316:
匿名さん
[2013-10-04 22:16:01]
埼京線まで遠い上、各駅の本数がすごい少ないの、ご存じなんでしょうかね?
|
||
317:
契約済みさん
[2013-10-04 22:50:15]
絶賛はしてませんが、買い手としてとして問題ない環境だと思ってます。
埼京線は京浜東北線が止まった時に一応選択肢としてと入る程度で、車で送ってもらわねばじゃなきゃ行く気はしませんね^_^; ひとつ丘を越えなきゃですし。 いい物件だと思うと書くと営業だと頭ごなしに決めつけるのはどうかと思いますが、鬼に金棒はちょっと言い過ぎですねw 契約者としては、この物件で良かったと前向きに同じ建物に住んで管理をしていく方々が多いことを期待しています。 先のコメントみたいに、現地のスーパーの情報みたいに、土地に詳しい方の情報、もっと欲しいです。 |
||
318:
入居前さん
[2013-10-04 23:01:59]
買った人は皆良いと思って買っているから、営業さんみたくなっちゃうんでしょうか(笑)
>317さん 契約者としては、この物件で良かったと前向きに同じ建物に住んで管理をしていく方々が多いことを期待しています。 同じ考えの方がいて嬉しく思います。 私も現周辺の情報もっと知りたいです。 |
||
319:
匿名さん
[2013-10-04 23:13:45]
こんなに絶賛してくれる入居予定の方が多いなら、管理もうまくいくのでは?
こちらのマンションは賛否両論あったけど個人的にはいい物件だと思います! |
||
320:
入居予定さん
[2013-10-04 23:22:43]
いやいや埼京線の利用は、京浜東北での乗換でとゆうことで!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここのマンションを買う方は大方地元民でしょうから、その辺はみんな分かってますよ。
でもこんな高めのマンションに住む人が、与野フードで満足いくのかな~と個人的には思います。。