<全体概要>
所在地:さいたま市中央区大字上落合字大原1025-5他
交通:京浜東北線与野駅徒歩4分、同線・高崎線・宇都宮線さいたま新都心駅徒歩15分、埼京線北与野駅徒歩13分
総戸数:73戸(非分譲4戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、70.5~85.12m2(総販売戸数69戸に対応)
入居:2014年12月上旬予定
売主:野村不動産
施工:鴻池組東京本店
管理:野村リビングサポート
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/yono/index.html
【URLを追加しました 2013.4.10 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-05 21:44:27
プラウド与野
263:
入居予定さん
[2013-09-12 23:39:13]
新宿での契約にも来てるやにお聞きしました
|
||
264:
匿名さん
[2013-09-14 12:52:09]
目の前にマンションは立たないか心配ですが・・・
|
||
265:
契約済みさん
[2013-09-16 12:49:22]
そうそう、目の前の中途半端な空き地が怖い。
あのスペースじゃペンシルマンションしか立てられませんって営業さんに言われたけど、地権者が二軒くらい合意したら同じくらいの敷地になっちゃしそうだし。 |
||
266:
匿名さん
[2013-09-16 14:00:28]
浦和の某物件のように、住んで半年で目の前に同じ高さのマンションが出来ないことを祈ります。
|
||
267:
入居予定さん
[2013-09-16 21:35:00]
うちも、今回の物件を買うのにあたり、前の空き地の動向が
非常にネックでした。 今は整理されてない無造作な駐車場になっているだけに、 今後何かしらにはなるような気が。。。 |
||
268:
入居予定さん
[2013-09-16 21:56:40]
遅かれ早かれいつか建つでしょうね。契約するにあたりその覚悟はしておくべきだと思います。
|
||
269:
周辺住民さん
[2013-09-16 23:36:41]
何かしらは建つかもしれませんけど、そんなに高い建物は建たなそうな気がしますけどね。
|
||
270:
匿名さん
[2013-09-17 22:28:11]
マンション購入希望初心者です。
プラウドさんは、購入者さん同士のコミュニティがあるのが とても魅力なんですが、他のマンションではどのようなコミュニティを とられていらっしゃるのでしょうか? |
||
271:
購入検討中さん
[2013-09-19 00:48:33]
今週末からまた売り出すようなんですが、HP見ると日程同じで
第二期と第三期があるんですが、どういうすみわけなんでしょうか? |
||
272:
匿名さん
[2013-09-19 17:05:27]
270さん
入居前の顔合わせとかは私の知る範囲で野村以外は知りませんが、実はやってるところも多かったりするんではと思ったりします。 271さん 知りませんでしたが、何と無く違和感がありますね。 どなたか詳しい方教えてください。 |
||
|
||
273:
匿名さん
[2013-09-19 17:08:57]
|
||
274:
匿名さん
[2013-09-19 19:18:09]
272さん
ありがとうございますm(_ _)m 家に居てくれる妻の立場だと、顔合わせもポイントの一つかなと思いまして。 勝手な解釈かもしれませんがf^_^; |
||
275:
よのよの
[2013-09-22 20:53:15]
第二期と第三期の違いは公告による会社都合だけらしいです。
第二期:16戸、第三期:8戸 明日の締め切りで第二期は完売確実、第三期含めて全戸完売となるか!? |
||
276:
匿名さん
[2013-09-24 10:53:00]
第2期と第3期の日程のダブりは単なる記載ミスだと思い込んでいましたが、
野村の都合によるものだったのですね。 連休明けですが、販売状況は如何だったのでしょうか。 >273さん キッズ大陸は三幸学園を母体とするスポーツを重視した保育園のようですね。 募集園児数は30-90名とありますが、認可と比べて入りやすいのでしょうか? |
||
277:
匿名さん
[2013-09-24 11:08:23]
273です。
入りやすさまではわかりません。 すみません。。。 |
||
278:
契約済みさん
[2013-09-24 21:44:55]
今週のスーモに先着順残り1戸と出てますね。完売間近でしょうか。
|
||
279:
よのよの
[2013-09-24 23:57:43]
第二期、第三期販売分は残らず赤いバラが貼ってありました。。
残り1戸とある1101号は第二期、第三期販売時は契約済の色でしたので 第1期キャンセル分と想像します。 マンションギャラリーは今月末で閉めてしまうのでしょうか? |
||
280:
匿名
[2013-10-02 12:18:34]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
281:
匿名さん
[2013-10-02 12:31:23]
いくら違うのか知りませんが、土地価格を考慮すると同じになるとかじゃないですかね
|
||
282:
匿名さん
[2013-10-02 14:56:23]
〉280さん
値引き販売というのは、どこかからの情報ですか? |
||
283:
匿名さん
[2013-10-03 08:45:40]
ここのマンションギャラリー閉鎖後は、北浦和JR社宅跡地プラウドのマンションギャラリーになるのでしょうね。約一年ではや三代目!野村は、本当にこの辺りで稼いでいます。
|
||
284:
匿名
[2013-10-03 12:51:30]
野村さんは本当にすごいですよね。どこも早くに完売。
新都心近くのマンションを購入したくて、こちらも検討しようとしていたらあっという間に売れてしまったのでMRにも行けなかったんですが、どうしてこんなに売れ行きがよかったんでしょうか?? 駅近だけど与野駅だし、価格も高めだった気がするのですが… |
||
285:
ご近所の奥さま
[2013-10-03 13:08:26]
普通スレの名前で「匿名」を選ぶと「匿名さん」という表示になるのですが、
こちらのスレに出てくる「匿名」という表示のレスは自画自賛的内容ばかりです。 プラウド関係者かと思ってしまいます。 |
||
286:
匿名さん
[2013-10-03 19:58:17]
285さん
うわ、ほんとだ笑 そんなとこ気づかなかった! 他のプラウドやプラウド以外の物件レスにもいそう笑 |
||
287:
匿名さん
[2013-10-03 22:40:22]
人気路線、駅近、閑静な周辺環境が人気の理由だと思います。
残り3戸は高めの角部屋のようなので、年内に完売すればいいほうかと。 でもすぐ後ろに販売開始を控えている次の物件があるので、MRをどうするのか気になります。 |
||
288:
周辺住民さん
[2013-10-03 23:19:37]
閑静って•••何もない地味な駅なだけですけどね•••なんで与野が人気なのか不思議です(^-^;
|
||
289:
契約済みさん
[2013-10-03 23:34:42]
人気っていうより、住む環境として、近隣の大宮、北浦和、武蔵浦和のようなガヤガヤと騒がしいところを好まない人たちにとっては駅近物件として魅力ということだと思います。
それは、東口の三菱の物件とかもおなじかと。 別に、駅前に全部揃っていて欲しいとはおもいません。 普段使うスーパーがあって、クリーニング屋さんがあって、コンビニがあって、それで十分。 変にゴミゴミしたところはうるさいし、落ち着きません。 駅近だけど、静かってのが、いいんですよ。 なんか買いたければ、買いたいものが売ってるところにぶらりとでかけりゃいいんだから。 |
||
290:
匿名さん
[2013-10-03 23:39:19]
残りの3戸ってキャンセルがまたでたんですか?
|
||
291:
主婦さん
[2013-10-04 00:16:34]
ここの購入検討されてる方、是非とも近くのスーパーをチェックすることをお勧めします。便利かもしれませんが、私は殆どここでは買いません。
|
||
292:
匿名さん
[2013-10-04 00:16:39]
一戸は一次のキャンセル分、二戸は二次の売れ残りですか?
|
||
293:
匿名さん
[2013-10-04 00:39:45]
285、286さん
ガラケーから投稿すると、「さん」はつきませんでしたよ |
||
294:
匿名
[2013-10-04 01:29:11]
試してみる。
|
||
295:
匿名さん
[2013-10-04 07:10:52]
291さん
どうして、そのスーパーは利用しないんですか? |
||
296:
契約済みさん
[2013-10-04 12:40:54]
291さん
そうなんですね。 じゃあどこのスーパーで291さんは買ってるんですか? 参考にしたいので、そこで買う理由も教えてください♩ |
||
297:
主婦さん
[2013-10-04 13:59:32]
295さん 296さん
とにかく安さ重視の方には合っていると思います。私もつられて何度か買い物したことありますが、まぁ安かろう○○かろうってことです。 ちなみに私は与野駅の反対側にあるお店で買っています。 |
||
298:
匿名さん
[2013-10-04 15:01:29]
駅の反対ってヤオコーですか?
|
||
299:
匿名さん
[2013-10-04 15:21:03]
西友もあるよ!
|
||
300:
匿名さん
[2013-10-04 15:53:50]
西友はよくないよー…
ヤオコーかヨーカドー行くかな。。遠いか。。 |
||
301:
周辺住民さん
[2013-10-04 16:08:39]
所詮与野フードですからね。
ここのマンションを買う方は大方地元民でしょうから、その辺はみんな分かってますよ。 でもこんな高めのマンションに住む人が、与野フードで満足いくのかな~と個人的には思います。。 |
||
302:
入居予定さん
[2013-10-04 16:25:38]
郵政ビルの向かいの駐車場に、ビバモールが建設予定ですよね。確か12月着工だったと思います。
その中にスーパーも入るのでは?と期待してます。 |
||
303:
入居予定さん
[2013-10-04 17:23:15]
それにしても、与野フードが近くに合っていいですねーー^-^。便利だー最高!
|
||
304:
入居予定さん
[2013-10-04 19:17:23]
289さん
まさに同感です! 駅ちかでこの落ち着た雰囲気いいですよね。 何もないと思うか、静かで良いと思うかは人それぞれだなと思いました^^ ビバモールどんな感じになるか楽しみです。 |
||
305:
入居予定さん
[2013-10-04 19:22:23]
その時々で好みと用途に合ったスーパーに行けば問題無しですね。
ビバモールにスーパーが入るとしたら楽しみです。 |
||
306:
契約済みさん
[2013-10-04 19:45:32]
与野フードさん、あんまり評判よくないようですね~_~;
かわいそうに。。。 まぁパーフェクトなスーパーなんてないですしね。 ただ、安いことはいいことです。 問題になるような悪いものさえなければいいし、それは自分で見極めて買わなければいい。 スーパーそれぞれに個性があるので、どのスーパーで何を買うかすみ分けすればいいのかな。 ただ、出てすぐのところにスーパーがあるってことは、いいことだと思います。 住むならいいスーパーが徒歩10分より、そこそこのスーパーが徒歩1分のほうが魅力的かなぁ。もちろん、いいスーパーが徒歩1分が一番ですが、きっとそんなマンションは私の収入じゃ買えません~_~;(笑 |
||
307:
契約済みさん
[2013-10-04 20:31:18]
いずれにしても、近くにコンビニでなくて、与野フード(スーパー)があるってゆうのがいいねーーー。
|
||
308:
匿名さん
[2013-10-04 21:04:26]
スーパーが出てすぐなのはいいですよね!評判は良くなくても急ぎのときなど便利だし。
こちらと近隣マンションで迷って結局こちらは辞めたのですが、住みやすそうな立地だなーと思います。 |
||
309:
契約済みさん
[2013-10-04 21:08:31]
308さん
私はこちらと近隣のマンションを迷ってこちらにしました。あちらのマンションもいいですよね☻ |
||
310:
入居予定さん
[2013-10-04 21:13:45]
289さん 304さん
私も同感です。 近隣の駅で徒歩5分以内にこんな静かな環境はないですよね。 しかもスーパー、コンビニ、病院、薬局、郵便局、銀行…生活するのに必要なものが全て徒歩圏内に揃っている。 駅近なので大宮、浦和にも気軽に電車で行けるし、コクーン近隣なら自転車で行ける。 私は駅力がある賑やかな場所に住むより、小さな駅だけど、徒歩4分で静かな環境が得られるこの物件を気に入ってます(^^) |
||
311:
物件比較中さん
[2013-10-04 21:17:35]
すごい!絶賛の嵐ww
|
||
312:
入居予定さん
[2013-10-04 21:23:51]
JR京浜東北線と、JR埼京線が利用出来るから、鬼に金棒だよ。最高だな!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |