野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド与野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. プラウド与野
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-01-30 08:56:24
 

<全体概要>
所在地:さいたま市中央区大字上落合字大原1025-5他
交通:京浜東北線与野駅徒歩4分、同線・高崎線・宇都宮線さいたま新都心駅徒歩15分、埼京線北与野駅徒歩13分
総戸数:73戸(非分譲4戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、70.5~85.12m2(総販売戸数69戸に対応)
入居:2014年12月上旬予定

売主:野村不動産
施工:鴻池組東京本店
管理:野村リビングサポート

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/yono/index.html

【URLを追加しました 2013.4.10 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-05 21:44:27

現在の物件
プラウド与野
プラウド与野
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区大字下落合字大原1025-5他(地番)
交通:京浜東北線 与野駅 徒歩4分
総戸数: 73戸

プラウド与野

221: 入居予定さん 
[2013-08-15 23:25:04]
ダメだ、作れない(´・_・`)
222: 匿名さん 
[2013-08-16 04:47:21]
住民板を立てて頂いた方には、何かお礼をしたいと思っております┗(^。^)┛
223: 入居予定さん 
[2013-08-16 21:56:22]
お礼(笑!!!
224: 申込予定さん 
[2013-08-17 19:07:51]
御礼てなんだ・・
225: 入居予定さん 
[2013-08-17 21:11:37]
オプション迷いますね~。
みなさん食器棚はどうしますか?
226: 入居予定さん 
[2013-08-17 22:19:53]
なんか、モデルルームにある完成品みたいなものにしようかと思ってます。

真ん中付近なので、揺れた時考えると建て付けじゃないと怖いので。

それにしても、高い。

どっかの業者さんにお願いしようかとも考えてはいますが、悩みます
227: 入居予定さん 
[2013-08-18 22:02:32]
うちも食器棚は悩んでます。いい値段しますよね・・・
オーダーしちゃった方が、違和感ないところは捨て難いしと
今日現在はオーダー予定です。
あと1週間で心変わりする可能性はありますが 笑
228: 入居予定さん 
[2013-08-18 23:02:06]
食器棚以外のオプションって何か頼みすか?
229: 入居予定さん 
[2013-08-18 23:17:48]
ホスクリーンとダウンライトを検討してます。

でもホスクリーン高いですよね。
自分で取り付けられるような気もするんですが(^^;

インテリアオプションのオーダー食器棚はもっと高いのでしょうか?
230: 入居予定さん 
[2013-08-18 23:27:17]
同じくホスクリーンとダウンライトは検討中です。


ホスクリーンはつけようと思えばホームセンターで売ってるので付けられると思います。
ただ、万が一天井痛めちゃったら大変なので、おねがいしようかなぁと。

オーダー食器棚はおおよそ50万円前後ではないかと予想しています。
他のプラウドの掲示板をみるとおおよそその位のようなので。

231: 入居予定さん 
[2013-08-18 23:42:56]
うちもホスクリーン付けようかと思ってましたが、カインズ行ったら似たような(まさか同じ?!)
ものが売ってて、あまりの価格の違いにホームセンタで買って取り付けよう思ってます。
232: 入居予定さん 
[2013-08-19 09:27:39]
オーダー食器棚はさすがにお高いですね~。
スッキリ収まって魅力的ですが…
オーダーチョイス、インテリアオプションでいろいろ付けることを考えたら、食器棚だけに50万は迷います。

ホスクリーン、ネットで調べたら他の業者に頼んだ方が安かったです。
エコカラット、ベランダタイルも検討しているので、まとめて業者に頼もうかな。


233: 入居予定さん 
[2013-08-19 22:55:16]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355734/

入居予定者版つくりました。

PCじゃないと作れないんですねw
スマホで必死に探してましたw
234: 匿名さん 
[2013-08-19 23:01:44]
住民板を立てて頂きました233さんに菓子折りを贈ろうと思っております。
235: 入居予定さん 
[2013-08-19 23:25:38]
233です。

ハートウォーミングパーティーで頂けることを楽しみにしていますw

初めてのマンション購入なので、わからないことだらけです。
些細なことも皆さんと情報交換できたら嬉しいです。
236: 匿名さん 
[2013-08-21 10:18:53]
>212さん
この辺りは駅の近くでも大概「大字」ですよね。
ウィキペディアによれば、
『古くから市制を導入している大都市では周辺市町村の
編入時に字を廃止し町として設置してきた例が多いが、
現在でも政令指定都市の中には町を設置せず大字を存置
している都市がある』(さいたま市はこれにあたります)そうで、
○○区はついても大字は残してしまっている模様です。

237: 匿名さん 
[2013-08-21 12:44:05]
大字とか字って普段まったく意識しないですが、そんな背景があってついてるんですね。
238: 匿名さん 
[2013-08-25 17:28:34]
オプションはあれこれ付けたいところですが高いですね…
239: 匿名さん 
[2013-08-25 21:46:35]
高いですよねー。

インテリアオプションの内容と価格も先にオープンにして欲しいですよね。
240: 匿名さん 
[2013-08-27 10:25:23]
ハートウォーミングパーティー・・・プラウドは入居者同士が顔合わせできる
パーティーイベントがあるのですね。
よくある、住民専用のインターネット掲示板のようなものはありますか?
売主か管理会社が用意した、パスワードがないと閲覧できないBBSがあればいいですね。
241: 匿名さん 
[2013-08-27 22:05:59]
まぁ、その辺は商売ですからね。。。
なんとも言い難いところです(´・_・`)

住民用のプラウドオーナーズクラブのサイトみたいなのがあるってうわさを聞いたことがありますが、どんなもんなんでしょ(°_°)
242: 匿名さん 
[2013-08-28 12:49:12]
プラウド大宮がグングン高さが伸びるのをみていると、与野はマイペースな建設速度なんですかね。
すでに三階に手が伸びているのをみるとあと一年もかからず出来上がりそうですが。
243: 匿名さん 
[2013-08-30 12:22:07]
プラウドくらいなら住民専用サイトがあってもおかしくないと思いますが、
マンション居住者専用のコミュニティサイトを作成するサービスがいくつか
あるようですね。
必要であれば、管理組合で運用を検討してもいいと思います。
料金は1世帯あたり月額100~200円前後ですしね。
244: 匿名さん 
[2013-08-30 19:29:56]
スキルがあればこんなページは住民でも作れるよ。
埼玉県行田市の忍城の水攻め模型。
http://century660.sakura.ne.jp/castle/
スキルがあればこんなページは住民でも作れ...
245: 匿名さん 
[2013-08-30 23:01:52]
〉244
i padだと文字化けしてしまうのかな?
どこのマンションの住民ページですか?
246: 匿名さん 
[2013-09-02 10:43:25]
ホームページは住民でも作れるでしょうが、要はセキュリティの問題だと思います。
利用するにあたりパスワードを設け、住人のみ閲覧可能な掲示板を作成すること、
メンテナンスに責任を持てる事などが重要だと思いますよ。
247: 匿名さん 
[2013-09-02 12:32:36]
ローカルにサーバたてるのはどうでしょう。管理室に置けばいいし。
HP、PW、住民のみ閲覧、すべてクリア。ただし、246さんの仰せの通り、もしものとき誰が責任をとるのかって話ですね。詳しくない人の方が多いでしょうし。
248: 匿名さん 
[2013-09-02 21:59:23]
ローカルサーバーをつなげると、住民のだれかがウィルスに感染すると、そこから全員仲良くウィルス感染してしまいます。
修繕積立金で、パソコンも修繕する羽目になりますよw

どうしようもなくなって、みんなそろって大規模修繕とかいってパソコン買い替えたりして。
249: 匿名さん 
[2013-09-03 14:20:05]
大丈夫。ちゃんと対策をとっていればそういう問題はおきません。
ただ、そういうこと(設計構築運用管理)をきちっと行わないといけませんね。
わたしはプロなので仕事であれば簡単にできますが、前提として、ここを購入する予定がありませんw
たまたま目についたスレだったのでコメントしただけです。失礼しました。
250: 匿名さん 
[2013-09-03 15:15:25]
249さん
要するに、素人の住民が行うんではなく、ちゃんとプロに仕事を頼むのが良いってことですね( ̄▽ ̄)
251: 購入検討中さん 
[2013-09-05 18:36:30]
このぶっけんは、ゲスト用の駐車スペースってありましたっけ?
252: 匿名さん 
[2013-09-06 00:01:40]
残念ながらありません(´・_・`)
253: 匿名さん 
[2013-09-08 05:35:26]
窓ガラスは複層ガラスですか?
254: 匿名さん 
[2013-09-08 12:53:16]
窓ガラスは複層です。

角部屋だけLOW-Eガラス?だったはずです。
255: 匿名さん 
[2013-09-08 12:55:12]
与野えきから新大宮バイパス、東北道の東西に抜ける道は通勤時間帯どの位の混雑なんでしょうか。
256: 匿名さん 
[2013-09-08 14:39:11]
254さん
角部屋の中でもDの南側の窓だけだったと思います。
257: 匿名さん 
[2013-09-08 14:43:09]
254です。
補填ありがとうございますm(_ _)m
258: 購入検討中さん 
[2013-09-09 13:04:44]
252さん
ありがとうございます。
駅近物件なので仕方がないのかもしれませんね。
259: 匿名さん 
[2013-09-12 11:22:09]
近くにコインパーキングは見かけますので、
来客があるときにはそちらにお願いするしかないでしょうね。
もともとマンション住民用の駐車場すら37台分しかないくらいですし。

非分譲住戸が3戸あるということですが、
こちらは地権者さん物件ということなのでしょうか??
260: 匿名さん 
[2013-09-12 13:42:43]
すてき
261: 匿名 
[2013-09-12 13:48:45]
260さん ??
262: 匿名さん 
[2013-09-12 21:58:02]
非分譲の3戸は地権者さんですよ。

以前アップされてる分譲写真の灰色の物件です。
263: 入居予定さん 
[2013-09-12 23:39:13]
新宿での契約にも来てるやにお聞きしました
264: 匿名さん 
[2013-09-14 12:52:09]
目の前にマンションは立たないか心配ですが・・・
265: 契約済みさん 
[2013-09-16 12:49:22]
そうそう、目の前の中途半端な空き地が怖い。

あのスペースじゃペンシルマンションしか立てられませんって営業さんに言われたけど、地権者が二軒くらい合意したら同じくらいの敷地になっちゃしそうだし。
266: 匿名さん 
[2013-09-16 14:00:28]
浦和の某物件のように、住んで半年で目の前に同じ高さのマンションが出来ないことを祈ります。
267: 入居予定さん 
[2013-09-16 21:35:00]
うちも、今回の物件を買うのにあたり、前の空き地の動向が
非常にネックでした。

今は整理されてない無造作な駐車場になっているだけに、
今後何かしらにはなるような気が。。。
268: 入居予定さん 
[2013-09-16 21:56:40]
遅かれ早かれいつか建つでしょうね。契約するにあたりその覚悟はしておくべきだと思います。
269: 周辺住民さん 
[2013-09-16 23:36:41]
何かしらは建つかもしれませんけど、そんなに高い建物は建たなそうな気がしますけどね。
270: 匿名さん 
[2013-09-17 22:28:11]
マンション購入希望初心者です。
プラウドさんは、購入者さん同士のコミュニティがあるのが
とても魅力なんですが、他のマンションではどのようなコミュニティを
とられていらっしゃるのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる