<全体概要>
所在地:さいたま市中央区大字上落合字大原1025-5他
交通:京浜東北線与野駅徒歩4分、同線・高崎線・宇都宮線さいたま新都心駅徒歩15分、埼京線北与野駅徒歩13分
総戸数:73戸(非分譲4戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、70.5~85.12m2(総販売戸数69戸に対応)
入居:2014年12月上旬予定
売主:野村不動産
施工:鴻池組東京本店
管理:野村リビングサポート
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/yono/index.html
【URLを追加しました 2013.4.10 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-05 21:44:27
プラウド与野
161:
匿名さん
[2013-07-07 01:03:14]
|
||
162:
匿名さん
[2013-07-07 01:11:59]
キッチンに扉があって、バルコニーがあるのはいいんじゃない?
|
||
163:
匿名さん
[2013-07-07 01:19:28]
間取り、向きは残念。その割に高い。
|
||
164:
匿名さん
[2013-07-07 08:08:33]
南向きならまだしもほぼ西向きでこの価格ですからね。
|
||
165:
匿名さん
[2013-07-07 13:56:24]
建てる向きはもう少しどうにかなった気はしますよね。
|
||
166:
匿名さん
[2013-07-07 15:44:05]
初歩的な質問ですみません。
なんでここは19階建てなんですか? 15階建てのマンションが多い中、疑問に思いまして。。。 高さ制限の関係ですか? |
||
167:
匿名さん
[2013-07-07 23:51:58]
建築基準法?の関係で、31m、45m、60mで大きく分けられているはずだったと思います。
それぞれに、31<45<60でいろんな基準が厳しくなります。 45mなら、14階か15階 60mなら、19階か20階 が建ちます。もちろん、同じ高さ制限の中に1階分のフロアが詰め込まれるので、14階建て・19階建ての方が、各階の階高は高くとれます。15階建ては比較的よくみますが、20階建てはあまりみませんね。 さいたまにそんなに高いマンションはいらないのでしょう。用途区分や日照権の関係もあるのかもしれませんが。 |
||
168:
匿名さん
[2013-07-09 09:26:25]
そうですね。この辺りに超高層のタワマンは異質でしょうから、19階くらいが
この辺りのランドマークにもなり丁度良い塩梅なのでしょう。 北与野、さいたま新都心、大宮辺りだとオフィスビル合わせ超高層が雨後の筍の ごとく建ち並びはじめてそれはそれで異質ですが。 |
||
169:
匿名さん
[2013-07-09 23:39:23]
要望書はどんな感じなのでしょうか?
提出された方、結構いるのかな。 |
||
170:
申込予定さん
[2013-07-10 08:08:25]
申し込み、しました。
郵送でおくったので、どれくらい申し込みがあったのかはまだ聞けてません。 真ん中より上の階です。 角部屋がよかったけど、高すぎる・・・。 |
||
|
||
171:
匿名さん
[2013-07-11 10:03:55]
>167さん
非常に勉強になりました。 20階建てまで建てられる条件で19階建てにしたという事は、利益よりも品質と快適さを重視した 良心的な売主と言えるのではないでしょうか。 プラウドだから、部屋を多く詰め込むなんて下品な事はしないのかしら。 |
||
172:
匿名さん
[2013-07-11 15:46:47]
誤解
|
||
173:
匿名さん
[2013-07-12 18:20:14]
気になるのが・・・
朝刊を各住戸まで届けると書いてあるから、新聞販売店にエントランスの開け方を教えるのか。 エントランスホールにBGMを延々とかけるのは電気のムダ。後で総会で議題に上がることが多い。 |
||
174:
匿名さん
[2013-07-12 21:42:05]
エントランスホールのBGMだけで、年間の電気代どれだけ違うんですかね?
あった方がいいけど、管理費が高くなるってことですよね。 エレベーターホールがあるのは、プライバシー配慮の点からしても、ポイント高いですよね。 |
||
175:
匿名さん
[2013-07-13 00:38:38]
BGMは有線ですかね?おしゃれですね。
|
||
176:
匿名さん
[2013-07-13 10:10:14]
BGMとかw
無駄に管理費高そう |
||
177:
匿名さん
[2013-07-13 11:00:44]
この世帯数だと管理人は通勤だろうから新聞販売店にセキュリティのパスを教えてしまいそうな気がする。
これは要確認だね。BGMなんかいらないってーの。節電のご時世に。 |
||
178:
匿名さん
[2013-07-16 19:11:18]
トランクルームとチェーンゲート欲しかったなぁ。
一階の建物内駐輪場の代わりに、トランクルーム置いたら喜ばれそうだけど。 |
||
179:
購入検討中さん
[2013-07-17 22:17:59]
BGM、有線だと電気代ってよりその月額利用料が数千円くらいかかるんだから、それが無駄ですよね。
|
||
180:
申込予定さん
[2013-07-18 00:38:54]
もしかしたら、どうでもいい話かもしれませんが、、、
物件のちかくに、スイートバジルっていうイタ飯屋があるんですが、おすすめです。 北与野の別店舗に時々いくのですが、とても美味しいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
郊外で供給されるマンションは、ほとんど田の字でだすから…