うちのマンションの自治会は、各個別契約を一括契約に変更する事で電気代削減を検討しているようです。
すでに導入済みのマンションや検討しているかたのご意見を聞かせてください。
・中央電力
・日本電力
・アクリス
・NTTファシリティーズ
・アイピーパワーシステムズ
など数社あるようですが、どれも馴染みのない会社なのでインフラを任せて良いものか不安ですが電気代が安くなるのは魅力的だなとも思います。
[スレ作成日時]2008-03-28 22:02:00
電気代削減 高圧電力一括契約 契約見直し
531:
契約済みさん
[2014-02-21 02:53:25]
|
532:
買い換え検討中
[2014-02-22 01:39:56]
それは運営ではなく外注先の話では
色々と抜けてますが |
533:
契約済みさん
[2014-02-22 11:15:34]
全ての運営は理事会よ。
運営理事会 ①受電業者に丸投げ方式 管理指導:管理会社、 外注、検針、料金徴収:受電業者 ②管理組合主導の方式 管理指導、検針、料金徴収:管理会社、 外注:電気保安協会 設備設営:受電業者(設置のみ) 大型マンションのメリットは、管理員が常駐していること。 だから、管理員に検針、料金計算させれば良い。 料金徴収も管理会社が元々備えている、会計業務用を活用して徴収すれば良い。 住民対策も元々管理会社がしているので、管理会社にまかせれば良い。 電気設備点検も電気保安協会に委託すれば良い。 では、なぜ受電業者を使うことを管理会社が推奨するのか? 管理会社のコストが増えず利益を岳を受け取ることができるからです。 ②の方式なら、管理会社はコストがが増えるだけで利益が増えないことが明らかです。 |
534:
契約済みさん
[2014-02-22 11:20:24]
そうか
受電業者を使用すると、 受電業者➡︎管理会社の営業協力費という名目のキックバックが永遠に発生する美味しい商売ですね。 |
535:
匿名さん
[2014-02-24 02:39:28]
どちらの管理会社か知りませんが、電力会社並みの対応が出来るのは凄いですね
|
536:
匿名さん
[2014-02-24 02:45:00]
すみません
そういえば電力会社グループの管理会社がありましたね |
537:
契約済みさん
[2014-02-24 09:17:11]
>どちらの管理会社か知りませんが、電力会社並みの対応が出来るのは凄いですね ちょっと違う もともと普段管理会社がしている業務を、わざわざ受電業者に委託する必要はないという事。 電気設備点検も100戸以上のマンションなら、普段から電気保安協会等に委託しているし、 住民対策、クレーム対応も管理会社が通常業務としている。 会計業務も管理会社がしていて、毎月管理費を徴収しているね。 管理員がいるのにどうして、お金を出して 業者に検針させる必要があるの? |
538:
匿名さん
[2014-02-24 20:32:40]
共用部の高圧契約を行っている場合だと電気保安協会に保守点検を委託してますよ
戸数は関係ありません あと、業務を”ワク”でしか見てないのではありませんか? 住民対策やクレーム対応、会計業務が通常業務と言いますが、 その内容が問題なのではないですか? 適当で良いなら私でも出来ますよ 電力の問い合わせが来たらネットで調べて折り返しますし、 クレームが来たら土下座でもして済ませます 電気料金の請求も、ホームページのシミュレーションでやります 契約・解約時の日割り計算はフィーリングでやります 停電した時には保安協会に「担当者は旅行中」って言って逃げます 簡単簡単 検針だけならちゃんと出来ます 数字を控えるだけですから |
539:
契約済みさん
[2014-02-25 13:05:30]
何かいろいろ言っていますが、
明らかなのは、受電業者は電力会社ではないよ。 従って、住民対策、料金の徴収などは、 普段から管理組合と住民にサービスしている管理会社の方が受電業者より業務レベルが上なのは明らかです。 受電業務にしたって、導入後は、管理組合が管理し管理会社がサポートするので 管理組合主導で導入しようが、受電業者に委託しようが、 管理組合組合の負担はそれほど増えない。 管理組合主導で、受電設備導入がなぜ大きく管理組合の負担が増えると、意見があるかと言うと 管理会社と受電業者の利益をが大きく減るからですよ。 |
540:
匿名
[2014-02-26 09:02:59]
ついに、東京電力がマンションに参入。
|
|
541:
サラリーマンさん
[2014-03-05 20:16:34]
いよいよ東電が同じサービスをやりますか。
上のほうで、「世の中の仕組みは、時々によってかわるもんですよ」っと 書いたら、「そんなバカな事はあり得ない」てな感じで書かれていた方が いらっしゃいましたよね・・・・・ 東電が同じサービスをするなら、業者は必要ありませんね。 東京電力以外のところも、同じサービスが始まる可能性がありますね。 |
542:
サラリーマンさん
[2014-03-05 20:23:16]
|
543:
パパさん元理事
[2014-03-05 21:10:51]
>東電が同じサービスをするなら、業者は必要ありませんね。
全く逆ですよ。 受電業者はサービスと価格勝負に突入だね。 東電なら、5%割引 他は、8%割引とかね。 受電業者は、価格メリットとサービスを訴求、 太陽光発電パネルの無料設置とか出てきそうな予感。 東電参入で市場に認知されて、受電業者の契約は増えるでしょうね。 受電業者なら、一括受電の電力会社は東電以外のPPSでも契約可能になるね。 |
544:
匿名さん
[2014-03-06 22:45:05]
逆ではないでしょう。
東電の目的は、客離れに歯止めをかけたいんだからね。 価格競争やって勝てますかね。 10年契約で、解約すれば違約金。 そんな状態を誰が選ぶのかねー |
545:
匿名さん
[2014-03-07 20:49:19]
資本主義がわからないのがきてますね
|
546:
匿名さん
[2014-03-11 20:31:54]
東電側は、少し割引してあげるから他の業者で一括受電しないでって具合かな
というか、東電の子会社が普通に一括受電してたけどどうなるのかね |
547:
匿名S
[2014-05-10 17:13:56]
まさに住民の無関心を利用したビジネスです。デメリットの方が大きいと思います。私たちの大事なお金を関西電力でもない代行会社に預ける?支払は無ければならないのでしょうか 大地震や災害にあった時の対応は、会社の信頼性ははっきり言って大きく違うと思います。定期的な停電等のリスクも有、又収支も、月々のマンション全体の関西電力からの請求が〇〇〇万で住民からの徴収額が〇〇〇万で保守管理費用が〇〇〇万で代行会社の手数料が〇〇万ではっきりと教えてもらえないと思います。いったいどれぐらいの利益を代行会社は私たちの電気代金で利益を上げるのか、まぁー想像つきますよね。私たちの大切なお金を代行会社に毎月、毎年、何十年と上納してる感じです。無関心な住民が多い又は毎年当番で回ってくる理事会は恰好のカモでしょうね うちのマンションも残念ながらそうなんですが・・・
|
548:
最後の一人
[2014-05-26 01:36:42]
中○電力に一括受電に変更することがマンションの決議で可決しました。
わたし一人が契約していないそうです。 他住民の利益(供用部分の電気代削減)を妨害しているような書類を もらいました。 今は、「削減されると言われている金額の計算方法」「設備の修理・撤去・ 交換に本当に費用がかからないのか」「中○電力に決定した経緯」「削減 される電気代の使途」などを管理組合に文書で提出するように要求しています。 本日(日曜)にまた中○電力の営業マンが玄関まで来ていたようですが 無視しました。 管理会社の人ではなく、同じ住民である理事の人の意見を聞きたいですが 無理みたいです。 マンション専門の弁護士と相談したところ納得できないのなら 契約すべきではないと言われています。 他に「最後の一人」になってしまっても脅しに負けないでがんばってください。 |
549:
申込予定さん
[2014-05-26 18:34:57]
裁判に負けて、追い出されないように注意して下さい。ー
総会決議の事実は変わらないので、理事会は催促します。 そして理事は、あなたと関わり合いたくないので業者を遣わしている。 管理会社はあなたの家に説明に行った事はきちんと記録しているよ。 次の総会は、裁判にするのか、一人が反対して契約断念 にするのかわからないが、 まんしょんに住みにくくなることに変わりないよ。 |
550:
購入検討中さん
[2014-06-01 13:58:20]
裁判ですか。
横浜の裁判は特殊な例でしょうから、同じ結果になるかどうか疑問です。 |
551:
匿名さん
[2014-06-15 11:31:36]
547さんの言う通りだと思います。
わたしのマンションでも少数の反対側です。 548さん、頑張ってください。 同志として、陰ながら応援しています。 裁判を起こす事はまず有り得ないでしょうが、万が一裁判になったとしても、話し合いに応じようとしないのは理事会のようですし、負けることは、まずないでしよう。 私は、マンションの電子掲示板で、意見をもとめ、同志をつのり、理事会に再考を促す意見書を提出し、意見交換会を行い、今度の総会では方向転換を議案にのせることになりました。 電力自由化を目前にし、選択肢も増え、競争も激化することでしょうし、導入を進めてくる、業者のやり方も、フェアとおもえません。 現時点での長期契約は得策とは思えません。根気強く行動を続ければ、理事会や他住人も必ず解ってくれるはずです。 |
552:
契約済みさん
[2014-06-17 14:53:24]
>根気強く行動を続ければ、理事会や他住人も必ず解ってくれるはずです。
総会決議後の話なので、区分所有者総意に反していますね。 区分所有者から見れば、なぜ理事会は総会で決まったことをしないのか?となります。 言うなれば、総会決議を妨害する住民です。 >本日(日曜)にまた中○電力の営業マンが玄関まで来ていたようですが 無視しました。 理事会から見れば、説明をしようと業者を派遣したら拒否された。となります。 さて、理事会は次の総会で受電契約出来ない理由を区分所有者に説明しなければなりません。 住民の一人が契約しない為、保留となっていると説明しなければなりません。 理事会は、区分所有者から契約出来ない理由を追求されます。 職務を遂行しない理事会は、区分所有者から賠償請求される恐れがあります。 そして、誰が反対しているかは直ぐにわかります。反対者は、マンションに住みにくくなるでしょう。 裁判になれば、区分所有者全員が相手になります。 損害賠償を請求されるでしょう。強制立ち退きを要求されるでしょう。 あなたが勝つ為には、 理事会の理事に立候補して、廃案を総会にかけるしかありませんよ。 |
553:
匿名さん
[2014-06-23 22:27:30]
もともとマンションは近所付き合いが希薄だと思うし、住みにくくなる
事も無いと思うけどね。 請求されても、要求されても、裁判の結果はどうなるかわからんでしょう。 |
554:
匿名さん
[2014-06-27 11:58:14]
一人じゃ生きていけないでしょ?
郷に入っては郷に従ってね |
555:
匿名さん
[2014-06-29 12:01:56]
住民の9割が、無関心。良きに計らえと。。
理事長に関しては、管理会社及び一括受電業者にそそのかされているだけ。 だから、議案をあげたら、簡単に決議されてしまうだけです。 議案に反対しても、うるさく言う人は一部だけですよ。他の人は、反対した人もうるさく言う人も冷ややかな目てみているのが現実です。 だったら、ご自分の意見と通した方が勝ちだと思います。 実際にうるさく言う人がまた業者の人だったりもしますが、冷静に状況を見ればと思います。 希薄なマンションの付き合いの中で、一人では生きていけないと言われても、他の住民の方が電気代を払ってくれる訳でもないので、ご自分の判断には責任を持ちましょう。 総会決議は覆らない事と同じ様に、専有部の各個人の契約の選択は、各個人の権限によってきまりますので、総会決議によって覆りません。 一括契約をしない選択は、簡単にできます。 契約する事が賢明かどうかは分かりませんが、各個人によって賢明な判断をしましょう。 |
556:
契約済みさん
[2014-07-01 16:49:52]
>冷ややかな目てみているのが現実です。
毎月の理事会議事録 一括受電の契約状況について、管理会社から報告がありました。 1軒の未契約があります。 この攻撃に耐えられればいいね。 |
557:
匿名さん
[2014-07-01 22:19:19]
1軒の未契約があります。
この攻撃に耐えられればいいね。 ⇒問題無いんじゃないの? 個人名を明かすと、個人情報保護法違反だから、個人名が表沙汰になる事はありません。 そもそも面と向かって言ってこない人は、なんともありません。 未契約をする人は、それないの覚悟を持って契約をしないでいるから問題ないよ。 きっと。。。 |
558:
匿名さん
[2014-07-03 19:38:18]
551です。
確かに理事会役員になって、廃案にするのが、早いですね。というのも、ほとんどの住民は管理組合活動に無関心な人で総会の出席人数も少なく、ほとんどの人が委任状のため、理事会での提案がそのまま、通ってしまうのが実状です。 私も理事会に意見書を提出し、さらに次回の理事にも立候補しましたが、現理事長にも動いて頂いた結果、理事になるのをまたずして、先日総会で、3/4を越える賛同を得、廃案になりました。 前回の理事会では、圧倒的賛成多数で可決したのにも関わらず、住人ほとんどの人がこの高圧一括受電を理解しておらず、契約書が思ったように集まらず、そうこうしているうちに、東電の参入、社会状況の変化などにより、導入予定の現プランにメリットがなくなったため、住民の変わってきたようです。 552さんは、おそらく業者さんですね。私達のマンションの電子掲示板でも、総会での決議や区分所有法、横浜での事例などを盾にとり、圧力をかける書き込みがありました。まったく同じですね。 |
559:
匿名さん
[2014-07-03 22:13:17]
一人でも反対は反対でいいんじゃない。 マンションで、別に一人でも生きていけるでしょ。 横浜のは特殊な事例ですよ。 いろいろな事で自室への立ち入りを拒否したりしていた様ですから。 |
560:
匿名さん
[2014-07-03 22:48:24]
ごもっとも。
最初から、反対の意見で決定される事です。 余計な労力をかけなくても大丈夫ですよ。 反対有りでは、契約できないって。 一括事業者につっこみたい点は一杯あるが、相手にする時間ももったいないです。 |
561:
契約済みさん
[2014-07-04 13:50:01]
|
562:
匿名さん
[2014-07-14 19:39:13]
561契約済みさんは、受電業者とどの様な契約をされたのでしょうか?私が知る限りでは全て丸投げばかりで、受電の仕組みや明細を明らかにしない、業者ばかりです。
548さんも561さん同様,現行の契約内容に納得できないので同意しないのだと思います。 業者からの契約の催促に加え、このような掲示板でも圧力を受ける事は辛い事です。 多くの方がおっしゃっている様に、1人の反対でもなんら責められる事もうしろめたく思う事もないと思いますし、ましてや裁判による立ち退き命令や損害賠償など非現実的な事であり、実際にはまず有り得ない事は、弁護士さんの見解でもあります。 同じ住民がこの様な脅しとも取れる発言をするとは思えません。 |
563:
周辺住民さん
[2014-07-15 21:29:33]
除々に問題が表面化してきたみたい。
国会で問題提起されている↓。 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/186/syuh/s18614... 抜粋 九電力会社から供給される電力ではないため、民間電力会社が設置する受電設備は、自らの保安確保及び波及停電事故防止のため、技術基準遵守義務等の規制を受け、導入時の長時間の停電と数年に一回の数時間の停電を伴う点検が義務化されている。そのため、マンション住民は、導入時と数年に一回の停電リスクを負うことになる。 この停電リスクは、計画停電を経験したマンション住民にとってみれば、決して見過ごすことができないものである。 在宅医療が広がり、人工呼吸器を装着している患者には、数時間の停電でも命に関わるものである。また、自宅でIT関連の仕事をしている人にとっては、業務妨害にもなる。 そのため、分譲マンション住民の中には、高圧一括受電を望まない住民が存在する。しかし、現状は、マンション管理組合総会で、過半数の賛成があれば、高圧一括受電が導入される。一方で、この高圧一括受電は、民間の電力会社と全てのマンション住民との電気利用契約が締結されないと発足しない。 そのため、停電リスクを嫌い、契約締結を拒否しているマンション住民に対して、電力会社職員による契約締結の強要や果ては訴訟を提起するなどの脅迫行為が頻発している。このような事態は、是正されなければならない。 |
564:
匿名さん
[2014-07-26 01:53:37]
未提出はあと10軒ですよ!
↓ あと2軒となりました! ↓ おたくだけですよ! ↓ 他住民の利益を妨害してますよ!というお手紙をもらう。 ↓ で、裁判しますよ!という流れですか? |
565:
匿名さん
[2014-07-26 10:12:07]
仕方なく書類提出された方、業者から何と言われた時にもうだめだと思われたのですか?
|
566:
匿名
[2014-07-26 12:10:57]
>565
この様な感じです。↓ 承知の通り、定期総会にて管理組合が電力供給サービス導入を可決、承認されています。 期日が過ぎているので、再度案内している。 全居住者からの申し込みが必須。 総会承認済みなので、提出をお願いする。 後悔してます。 |
567:
匿名さん
[2014-07-26 12:49:26]
>566さん、ありがとうございます。
お願いしているようで問答無用って感じですね。 思うところがあっても真面目に生きている方だと思考停止して提出してしまうかもしれませんね。 どこも似たようなものなんですかね? |
568:
主婦さん
[2014-08-05 23:46:42]
IPパワーシステムなんか週一で取り立てに来ますよ。
しかも、不在時にはポストに以下のカバーレターつきで契約書を投げ入れてる。 総会決議事項です!あと⚪️件です。おたくのせいで、みなさまが迷惑しています、などと、かなり脅迫めいています。 |
569:
匿名さん
[2014-08-06 07:51:35]
おたくだけと言われても、いやぁこのマンションの運命はうちが握ってるのかぁって気分良くなる人もいたりして。
逆効果! |
570:
匿名さん
[2014-08-06 07:55:38]
未提出はあと10軒ですよ!
↓ あと2軒となりました! ↓ おたくだけですよ! ↓ 他住民の利益を妨害してますよ! おたくのせいでみんな迷惑してますよ!←NEW ↓ で、裁判しますよ!という流れですか? |
571:
匿名さん
[2014-08-06 10:22:18]
東電高圧一括受電、キタ━━━━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━━━━!!
【東電、マンション高圧一括受電開始!】(平成26年8月5日 東京電力株式会社) 東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の既設分譲マンションからスタート。 http://www.tepco.co.jp/cc/press/2014/1240096_5851.html |
572:
匿名
[2014-08-06 17:41:20]
>570
こういう流れもある。 未提出はあと10軒ですよ! ↓ あと2軒となりました! ↓ おたくだけですよ! ↓ 他住民の利益を妨害してますよ! おたくのせいでみんな迷惑してますよ!←NEW ↓ で、反対住民が一括受電業者に脅迫されたと裁判する。 ↓ 控訴(高等裁判所) ↓ 上告(最高裁判所) 一躍、世間の話題になる。 |
573:
匿名さん
[2014-08-06 18:11:03]
おたくのせいでみなさまが迷惑してるって言うけどインタビューでもしたんかね。
どこのどなたが迷惑って言った?○号室の○○さんの奥さん?旦那さん?娘のAちゃん? いつ?どこで?何時何分何十秒?で、奥さんは区分所有者? うちが出してないこと、まさか区分所有者以外に言いふらしてんの? |
574:
匿名さん
[2014-08-06 19:48:27]
書類提出を6年待ってくれる業者さんもいるのに怖いところは怖いねぇ。
|
575:
匿名さん
[2014-08-07 13:12:20]
契約もしてないのに何度も来てもらっちゃ悪いよね。
|
576:
匿名S
[2014-08-07 17:14:57]
試算では、従来専有部は低圧電力契約(東電契約:従量電灯B)だったのが、高圧一括受電(東電契約:高圧業務用電力)に変更することにより、本来なら専有部の電気代は66%くらいまで下がる。
例で書くと、電気代が月2万円の家庭は月13,200円くらいなる。5,000円以上は削減できる。 5千円以上の光熱費の削減は家庭の経費としてはものすごく大きい。 ところが高圧一括受電に変えても、各家庭には管理組合から月13,200円の請求ではなく従来通りの月2万円の請求が行く。 すなわち、家庭の月6.800円の削減分は管理組合に上納し、共同の利益を図るために組合員として協力することになる。 高圧一括受電とは、管理組合として共同の利益を図るために組合員に電気代削減分を上納させるシステムなのである。 組合員の個々の利益を図ることではないのである。だから特別決議が必要になるのである。 話がずれるが、高圧一括受電を導入することにより、各組合員の電気代は従前と変わらないのであるならば、上の例で行くと逆に毎月の管理費徴収額を6,800円下げれば組合員に高圧一括受電のメリットが還元される。 これは管理組合の会計にとっては収支トントンになる。すなわち高圧一括受電を導入する前後で管理費会計の剰余金は何も変化しない。 だから、管理組合として共同の利益を図ることに組合員の同意が得られない限り、高圧一括受電を導入する意義は全くない。 それよりも2016年以降の国による家庭用電力の自由化で、各家庭に電力会社選定の自由度がある方がメリットが大きい。 自由化されれば電力会社の競争により電気料金は安くなる。 |
577:
匿名S
[2014-08-07 17:29:27]
電力一括反対です。
リスク等もあるのは解るのですが、最大のリスクは電事法第18条の保護が受けれないのが最大のリスクだと 解ってるのか、住民たちにそこまで説明してないでしょ 理事会、理事長は管理会社、業者にいいように丸め込まれたかもしれませんが、 この最大のリスクは住民にどう説明してるのか 説明会、議事録等、良いことばかり住民に説明しても判断も何もできない 無関心な住民が多いのもたしかですが、もっと管理組合の役割を果たしてほしいです まぁ無理でしょうね、輪番制で回ってくる理事会なんかは、ほとんどが管理会社、業者に良いように 商売道具にされているだけでしょうから |
578:
匿名S
[2014-08-08 15:41:00]
577さん
わたしもまさにその通りだと思います。 うちの所も今、まさに高圧受電契約に向けて進んでいます。 私も断固反対で理由等も色々と管理組合に伝えています。 ですがバカな理事長や理事は管理会社、一括受電会社にうまく丸め込まれていて 共有部分の削減が出来るのは確実です。ですので協力してくださいですって 長期契約や、受電業者の倒産等のリスクは一切考えてない、業者側の言い分にうまく言いくるめられているみたいです 質問すればしっかりと回答はかえって来ますが、そもそもその回答が業者側の都合で、それ自体が信用性、信頼性がないと 理事たちは思わないのか? 本当に腹が立ちます。 断固反対に向けて、他の反対者たちと協力していきたいと思います。 住民をなめるなよ!!住民たちにリスクを押し付け 業者や管理会社の儲けの商売道具にされてたまるか |
579:
匿名さん
[2014-08-08 18:08:50]
うちのマンションも議決されました。
東電の発表もあったし、せめて今の議決された業者よりは東電の方が、トラブル時は安心できる気がするけど、どうなんですかね? そもそも電力一括は個人のメリットはほぼなく、メリットは共用部のみだから、基本的には反対ですが、 せめて、東電なら…と思います。 東電⇒業者⇒管理組合⇒住民 の図式でなく、 東電⇒管理組合⇒住民の方が、 間を挟まない分費用的にはメリットがあるんじゃないかと。 今の業者は管理会社から持ってきた話しだから、東電なら管理会社にも紹介料など入らないだろうし。 議決されたその時点では、東電参入は正式発表ではなかったから、比較することも出来なかったけど、 今なら再検討も妥当かと…。 かといって、東電が好きかと聞かれたらそうでもないけど、 企業の信頼度や、万一の時の復旧などアフターフォローを考えたら、同じような金額になるなら、せめて東電の方が良いと思ってます。 いずれば占有部もとの話だし。 とにかく断固反対。 同じようなマンションにお住みの方、頑張りましょう!! もしかしたら、同じマンションかもしれないですね(笑) |
580:
匿名S
[2014-08-08 18:37:55]
579さん
私も同じような状態です頑張りましょう!! 万一の時の対応も、間に業者が入るリスクもあり 万が一の時の責任も業者が入るだけでリスクは増えると思います。ここは東電、ここは業者、ここは管理組合 まぁ何かあった時には、業者は、したたかですから、管理組合が責任取らないといけないような、約款になっていると思いますが、なんで理事たちはそんなことも、わからずに安易に議決するのか? 安易に、共有部分の削減で住民たちに、自由な契約まで押し付けるな!! 共有部分だけで、業者にお願いしてほしい、まぁ無理でしょうけど、業者の儲けがなくなりますからね 断固反対です。廃案に向けて頑張ります。 |
検針は管理員
点検は電気保安協会
料金の徴収は管理会社
設備の設置だけ業者だよ