うちのマンションの自治会は、各個別契約を一括契約に変更する事で電気代削減を検討しているようです。
すでに導入済みのマンションや検討しているかたのご意見を聞かせてください。
・中央電力
・日本電力
・アクリス
・NTTファシリティーズ
・アイピーパワーシステムズ
など数社あるようですが、どれも馴染みのない会社なのでインフラを任せて良いものか不安ですが電気代が安くなるのは魅力的だなとも思います。
[スレ作成日時]2008-03-28 22:02:00
電気代削減 高圧電力一括契約 契約見直し
251:
匿名さん
[2010-10-03 20:34:00]
|
252:
238
[2010-10-03 21:28:30]
>>251
読ませていただきました。 基本的に私の考えと同じ思考展開をしていました。 先のブログでは具体的根拠を示さない不信先行でしたが、今回は問題点を明確にしています。 そして、行きつくところとして契約書の約款確認というところで賛同します。 しかし、その契約書を見せてほしいと要望したとしながらもそれには触れず、騙す企業への敵意で締めくくっています。 契約内容に粗漏があるという指摘が無いので、見ないままの結論のようですね。 また、業者が拒否したともしていないですね。 一番重要な部分で何も触れずに自らの生業による正義感を昂ぶらせて締めくくっているのは、この問題に興味を持って読む側としては残念ですね。 もちろんブログにそこまで求める由はありませんが。 続きがあるようならまたお知らせ願います。 |
253:
247
[2010-10-04 06:00:45]
どうも業者ではなくて、導入済み?の真面目なユーザー方のようで、
失礼な書き込みをお詫びします。 業者の方はこの掲示板の注意事項のように身分を明らかにして 間違いを指摘すれば良いと思ってます。 私は反対というよりも業者による誇大説明、話のすり替え、ごまかしに あい、とてもイヤな目にあいました。 この業種は詐欺でもないのに、営業マンは少しのウソと大きなごまかしばかりを 繰り返し、余計に顧客獲得を逃してます もっと真摯に丁寧に真面目に説明してほしいと思います。 特定の人の話ではありません。数社の数人の経験からです。 この業界の会社の特色として、そういうものなんだと今は思ってます。 なので導入検討の方は注意深く、必要以上に慎重に検討をと思います。 |
254:
249
[2010-10-04 23:58:10]
>>253
業者不信の背景理解いたしました。 新しい業界というのは積み上げた営業ではなく、機を失しないうちに営業展開しようとします。 このため社員教育も未熟になりがちであり、大量採用した営業の質も低下しがちです。 また、実績本位の評価が営業マンを逸らせ勇み足になりがちでもあります。 そこまで業界を察すると、あなたの経験に基づく思いも理解できます。 確かに業界としては損をしているでしょうが、業界側には即戦力の雇用という意味ではある程度低いスキルはやむを得ないと考えている部分もあるでしょうね。 このご時世、マンションを顧客にする商売の即戦力と言えば不況であぶれたマンションデベ出身でしょうし。 私もマンション購入においてその手の営業に遭遇したことがあるので、気持ちは解ります。 ただ、営業への心象でマンションを疑えば、いい物件を逃してしまうことも有り得ます。 私は営業の褒め言葉は話半分以下でしか聞いておらず、相手に説明させるよりも質問に答えさせるスタンスが重要と考えています。 そのためには、事前に調べて客観的知識を増やしておく必要があると考えています。 高額な買い物や、長期に亘る契約は特に。 営業の言葉は信じても疑っても正確な判断はできないと考えるべきでしょうね。 先入観を捨てて素朴な疑問を遠慮なくぶつけて、納得がいくまで積み重ねていくことが大事だと思います。 先の弁護士の思考過程と最後には契約約款の内容が重要であるという結論には賛同しています。 唯一の違いは、弁護士は大衆は知識が無いという前提に企業に誠意を求めているのに対し、私は見極める力を大衆でも持てると考えているところでしょう。 テレビで「これが流行っている」と放送されるとその商品が品切れになることは経験していると思います。 これは高圧受電営業に対する不信の逆現象で、根本は同じ。 タレントなりテレビ局なりへの根拠の無い信頼がそうさせているのでしょう。 大衆は無知で利己的で貪欲。 そう書けば青筋を立てて反発する人もいるでしょうが、社会はその基本を基として成り立っています。 私はこれに抗いたいと思っています。 |
255:
匿名さん
[2010-10-05 06:40:58]
契約内容のすみずみまで理解できる人間ならば、自分の責任で契約すればいい。
契約内容を理解できない、頭の悪い人間は(私も含む)それなりの人間に相談すればいい。 誠意を持っている企業と契約すべきです。 「大衆は無知で利己的で貪欲」だから、目先の利益のみを考えずに長い将来を見通す事が 必要だと思いますが。 あえて、つられてみました・・・・ |
256:
匿名さん
[2010-10-06 00:17:03]
まぁ、この手の業者さんが頑張れば、
電力会社もマンションの団体契約みたいなプランを設定してくるでしょう。 それまで寄生虫みたいな会社が潰れずにいてくれる事を祈ります。 |
257:
匿名さん
[2010-10-06 00:40:56]
長い将来を見通す事ことができれば、それはもう「無知」ではなくなっていますね。
私もそうありたいと思っています。 しかしなかなか…w |
258:
匿名さん
[2010-10-06 06:16:21]
長い将来が見通せないから、理解できない契約はしない事ですよ。
無知であっても、己が無知である事を知っていれば問題なしです。 |
259:
匿名はん
[2010-10-06 09:25:33]
>無知であっても、己が無知である事を知っていれば問題なしです。
一戸建てに住んでいるなら構わないが、 分譲マンションで住んでいる以上、無知で済ます訳にはいかないかと。 |
260:
匿名さん
[2010-10-06 17:45:00]
電気設備の価格についてご存じの方がおられたら教えてほしいのですが
例えば、200戸と300戸のマンションの高圧受電に必要な設備の 費用(物品と工事)とメンテナンス費用というのはどれぐらいなのでしょうか 電気室はあります。 よろしくお願いします。 |
|
261:
匿名さん
[2010-10-06 19:19:13]
こんなところで聞いてないで関電工でもどこでも見積とったら?
|
262:
サラリーマンさん
[2010-10-06 21:13:42]
大ざっぱでいいので、私も聞きたい。
200戸と300戸のマンションの高圧受電に必要な設備の 費用(物品と工事)とメンテナンス費用 |
263:
匿名さん
[2010-10-06 22:19:02]
http://www.mecsumai.com/brand/detail/id/179
ここを見ると、三菱地所のものは、分譲済みのマンションにも導入予定のようですね。 無料、とあるのですが、どういう仕組みなんですかねえ。 以下のページには、概念図も載っていました。 http://www.mecsumai.com/brand/detail/id/175 |
264:
匿名さん
[2010-10-27 10:28:54]
もう意見は出尽くしましたか?
|
265:
匿名さん
[2011-01-09 18:05:41]
マンションでもこの話がでています。
占有部の引き下げ0%、共有部X0%です もうけの構造は、やくすなるはずの占有部の電気料金のなかから取ります。 以下のWEBでは各住戸のエコ努力があると利益がなくなるリスクが指摘されています。 http://www.mecos.co.jp/page09.html。 キュビクルは大手からのリース物件だそうで、倒産しても財産価値が残るようです。その後元の電力会社に戻すとすると撤去費用や設備の付け替えなどに、時間とお金がかかりそう。事業継続会社に継続させるしかないと思います。 さらに老人世帯でスマイルクックなどの割引を受けている住戸の割引をどうするかなど は分かりません。 |
266:
匿名さん
[2011-04-05 20:08:21]
名古屋での最近の新築マンションのチラシを見ていると、
代表てきなのは、トーエネックがこの高圧受電一括契約サービスをしていますね。 よくよく調べると・・・。 トーエネックて、中部電力の子会社になっています。 電力契約の観点から考えると これって、中部電力と契約するのか、 中部電力の子会社のトーエネックと契約するのかってことになります。 この場合、デメリットは無く、メリットが非常に大きいような気がします。 メンテナンスとかの電力工事も、普段から中部電力の下請けでトーエネックが実施していて安心できますし、 倒産のリスクも少ないと考えます。 この場合の契約で不都合なことはあるのでしょうか? |
267:
匿名さん
[2011-04-06 17:52:37]
現在、高圧受電システムの採用を検討しているマンションの居住者です。このたびの東日本大震災による電力不足で菅政権が「電力使用制限令」を発動を検討中とのことですが、高圧受電システムを採用しているマンションなども大口需要者に含まれるのでしょうか?もし詳しい方がおられましたらお教えください。
|
268:
匿名さん
[2011-04-06 18:20:50]
私は含まれてしまうと思いますが、契約電力量により足切りはあるかもしれません。
「検討中」ならば、電力会社に直接聞いたほうが確実です。 |
269:
匿名さん
[2011-04-06 23:31:03]
No.268 様
ご回答ありがとうございます。電力会社との交渉窓口が管理組合なので、理事の方にその旨を確認するよう伝えようと思います。 |
270:
サラリーマンさん
[2011-05-04 06:50:12]
マンションの総会で反対や不安を述べるものが数多くいましたが、結果的に
議決し導入となりました。 しかしながら、電力会社の契約を強制的に解除させるだけの拘束力はないと 管理組合が判断し、契約には至りませんでした。 結局、安定性と安心感は電力会社と大きく違うのです。 |
271:
匿名さん
[2011-05-04 07:04:28]
法律的に言えば、
総会の決議といっても、反対者個人は、電力会社との契約解除とサービス提供会社との契約をしないので、結果的に導入はできません。 契約は、個々の自由意志で決められるもので法律で保障されています。 多数決の結果を受けて反対者に契約を強制することは、できないでということです。 |
272:
ご近所さん
[2011-05-04 08:12:56]
どんなデメリットがあるの?
|
273:
匿名さん
[2011-05-04 08:35:59]
受変電設備、電力計、ブレーカはサービス業者の物ですから、倒産すれば、銀行やリース会社の所有物になるので、受変電設備の撤去または、高額での買い取りを要求される。
しかし、電気は、ライフラインですから止めることはできないので、マンション管理組合は応じるしかない。 その後は、電機時事業法に基づく自家用電気設備の管理や検針と料金徴収を自分たちで管理することになる。 事業がうまくいかなくなったものを継承してくれる会社はあるでしょうか。 倒産する理由としては、同業者の乱立、電力会社の料金体系の変更によりメリットがなくなり、事業の継続ができなくなることが予想されます。 |
274:
入居済み住民さん
[2011-05-04 20:11:49]
うちのマンション管理組合も、高圧電力一括契約により共用部分の電気代を安くする提案をあるサービス会社から受けました。
24時間漏電監視ってのがありましたが、建築会社に問い合わせたところ電気設備の技術基準に則って施工しているので定期的に絶縁抵抗を測定すれば監視する必要はないとのことでした。 また、遠隔監視するには料金があまりにも安すぎるのでこれでは採算が取れないだろうと推測されます。 倒産や事業譲渡によるトラブル、不要停電や対応の悪さから解約を申し出ると10年契約のため違約金を高額に請求されたりも考えられるため、うちのマンションでは今後の課題ということで実質廃案にしました。 この手の話はよくあるようですが、サービス会社のような会社を間に挟んだときの停電時の対応時間や、検針などをどうするのか?理解しないとあとで痛い目にあいます。 |
275:
匿名さん
[2011-05-04 20:15:43]
高額での買い取りを要求されるって…。
金融機関が残価以上の請求するの? 会社更生法も適用されない? また空想デメリットですか。 っていうか、被災保証金充当のために15%も追い金取られそうな状況で注目されていくのでは? そうか…10%程度の差額なら信頼ある東電との契約が安心な人だった。 15%増えたところで月々たった1,000円程度の値上げだから気にもしないよね。 値上げに反対すると絶対潰れないと豪語していた東電が潰れちゃうもんね。 |
276:
入居済み住民さん
[2011-05-05 09:08:33]
マンション高圧電力一括契約検討されている方 「出口 マンション電気高圧受電」で検索してみて下さい。
法律事務所さんのブログが上のほうに表示されます。 一読してみて下さい。なるほどなと思いますよ。 契約する時に確認しておく事や 注意する事などが分かっていいんじゃないですか。 (参考 No.238 by 匿名さん) |
277:
購入検討中さん
[2011-05-05 09:35:51]
受電設備は業者の物ですから、倒産すれば、銀行やリース会社の所有物になるので、
業者の倒産で停電が心配なら、 受電設備は管理組合で設置し所有しておく。 高圧受電も電力会社と直接契約する。 業者には各戸向けの料金請求業務の事務代行契約だけにしておく。 そうすれば、倒産してもとりあえず電気は止まらないので安心です。 |
278:
住まいに詳しい人
[2011-05-05 09:54:00]
ライフラインの電気設備契約変更のような重要事項を
委任状の多いだろう総会で決められるマンションは不幸だね。 私なら、高圧受電の善し悪し以前にそういう決め方に反対する。 問題なのは、メリットだけ享受して、業者の停電や倒産の事態が起これば、理事会や総会の責任に回避する、それまで黙っていた区分所有者(住民)ですね。 |
279:
ビギナーさん
[2011-05-05 10:16:36]
漠然な不安を感じるのは
〇〇電力というネーミングと何の不安も無く素晴らしいシステムという軽妙な営業トークで 不信感を持ちました。 その後、 営業マンとのやりとりや電気事業の仕組みを理解していくうちに 「たいして安くならないし、不都合があった時、めんどくさそう」 と感じ、やめました。 No.150 by 購入検討中さん 2010-09-21 12:14:45 この意見もっともです! |
280:
物件比較中さん
[2011-05-05 10:26:52]
東電の被災保証金充当の電気料金議論は別の掲示板へどうぞ。出口⇒
|
281:
物件比較中さん
[2011-05-05 12:05:58]
先々、いろいろな点で明確に出来ないところが有る事が最大の不安要因
変電設備は業者持ちだが、その為に10年間拘束される。 電力会社の料金が基準となっているので10年の間に 低圧電気料金の変動が無ければいいのだが・・・ 業者と料金でトラブルになったり、業者変更などの時は 受電設備が業者のものだと厄介な事になりそう 設備を自前で設置しても、料金計算は自前ではできないし 設備管理も無理 ... 不安、不安 不安、不安 |
282:
サラリーマンさん
[2011-05-05 12:09:05]
マンションの総会で反対や不安を述べるものが数多くいましたが、 結果的に議決し導入となりました。 しかしながら、電力会社の契約を強制的に解除させるだけの拘束力はないと 管理組合が判断し、契約には至りませんでした。 結局、安定性と安心感は電力会社と大きく違うのです。 |
283:
匿名さん
[2011-05-05 22:44:38]
議決したことを管理組合判断で実施しないって…。
そういう判断は提議する前にするものじゃないの? 無駄な総会に時間を浪費する頭の悪そうな管理組合だこと。 それとも少数のクレーマーが強談する管理組合? >>結局、安定性と安心感は電力会社と大きく違うのです。 その本人のようですね。 同じレスを繰り返しているし。 高圧受電の善し悪し以前の問題を抱えていそうだ。 |
284:
買い換え検討中
[2011-05-06 06:35:32]
その通り
管理組合の不慣れな理事に振り回されて営業もかわいそう。ノルマが達成できなかったんじゃない。 東電の今の状況を見れば、料金体系見直しも時間の問題なので、それまでの1,2年が勝負なのにね。 |
285:
契約済みさん
[2011-05-06 19:39:12]
委任状の多いだろう総会で,
ライフラインの電気設備契約変更のような重要事項を決められるマンションは不幸だね。 |
286:
ビギナーさん
[2011-05-06 19:43:27]
営業マンとのやりとりや電気事業の仕組みを理解していくうちに 「たいして安くならないし、倒産や停電が発生した場合、大変なことになります」 と感じ、やめました。 今は安心、安心・・・ |
287:
買い換え検討中
[2011-05-06 19:46:28]
支出削減を検討していたら管理会社から中央電力を紹介されたのだけど、
話としてはよさそうなのだけど、 詳しく聞いてみると「〇〇電力」は名前から「電力会社」かと勘違いしそうになるけど、 単なる契約一本化の代理店なのが不安点。 |
288:
匿名さん
[2011-05-06 19:48:49]
常識的に考えれば分かる事ですよ。
受電設備一括契約先の会社が、仮に倒産しても東電は 電気は止めないよ。たぶん安心安心。 |
289:
住まいに詳しい人
[2011-05-06 19:50:42]
全然わかっていませんね。
自治会にはマンション設備の契約をすることは、法律的にできません。 その契約は無効です。 |
290:
匿名さん
[2011-05-06 23:27:21]
全然わかっていませんね。
誰も自治会が契約するなんていってないだろ。 供給会社が設備を提供し個々が契約する。 その個々の意見がかみ合わない。 という話をしているんだろ? どの契約が無効? 管理組合はエレベータの保守契約や、宅配BOXのリース契約等をしているがこの契約のこと? 管理会社との契約のこと? そんな設備の無い長屋住まいは口を出さないでね。 だいたい、「管理」組合での話をしているんですから自治会長さんの出る幕はありません。 |
291:
匿名さん
[2011-05-07 00:29:38]
委任状の多いだろう総会で重要事項を決めるよりも、委任状の意味を理解せずに後からクレームをつける住人がいることが不幸。
|
292:
ビギナーさん
[2011-05-07 08:53:51]
高圧電力一括契約のデメリットはなんですか?。 |
293:
近所をよく知る人
[2011-05-07 09:00:54]
受変電設備、電力計、ブレーカは業者の物ですから、 倒産すれば、銀行やリース会社の所有物になるので、 受変電設備の撤去または、買い取りを要求される。 しかし、電気は、ライフラインですから止めることはできないので、 マンション管理組合は応じるしかない。 その後は、電気事業法に基づく自家用電気設備の管理や検針と料金徴収を 自分たちで管理することになる。または、委託に出す。 また、事業の継続は別会社により保障されますと回答する場合がありますが、 うまくいかなくなった事業を継承してくれる会社があるでしょうか。 倒産する理由としては、同業者の乱立、電力会社の料金体系の変更によりメリットがなくなったり、 新規契約がなくなり事業の継続ができなくなることが予想されます。 |
294:
デベにお勤めさん
[2011-05-07 09:09:46]
そんなことありませんよ。
東電が、いまの料金体系を見直すことは、国民感情としてできません。根拠はありませんが。 |
295:
申込予定さん
[2011-05-07 12:22:25]
高圧電力一括契約のメリットはなんですか?。
|
296:
契約済みさん
[2011-05-07 12:23:27]
業者のホームページを見れば、納得しますよ。うん、うん。 |
297:
デベにお勤めさん
[2011-05-07 12:24:59]
高圧電力一括契約のデメリットは、ホームページには見当たりません。 |
298:
地元不動産業者さん
[2011-05-07 12:26:35]
はあ、トウシロウ?当たり前だのクラッカーって知らないの。 |
299:
土地勘無しさん
[2011-05-08 07:43:50]
結論 てっとり早く電気料金削減のコスト重視ならば、契約。 将来の電気供給に不安を持つ安全重視ならば、見送り。 ということですね。 |
300:
理事長補佐
[2011-05-09 02:48:12]
>将来の電気供給に不安を持つ安全重視ならば、見送り。
持つのは勝手。 建築時から導入のマンションは止めるの? やめないよね だってメリットがいっぱいだからね。 皆さん、電力会社は電気事業法で供給を義務づけられている事実をしらないの? 倒産リスクっていうけれどね。 逆に倒産してくれた方が管理組合にメリットがあったりしますよね。 設備が格安で手に入ったりしませんか? たとえ高圧電力一括契約の業者が倒産しても、電力会社は電気事業法で供給を義務づけられているので 電気を供給しますよ。 よく考えましょうよ。 電気設備は誰のもの? 契約はどことする? 電気の供給はどこがする? |
「分譲マンションと電気〜新しいビジネスモデルと誠実さ」
で検索してみて下さい。
(私とは無関係な方のブログですので、直接リンクはやめておきます)
随筆なのかもしれませんが、意見のひとつとして参考になると思います。