マンションなんでも質問「電気代削減 高圧電力一括契約 契約見直し」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 電気代削減 高圧電力一括契約 契約見直し
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-12-11 17:46:55
 削除依頼 投稿する

うちのマンションの自治会は、各個別契約を一括契約に変更する事で電気代削減を検討しているようです。

 すでに導入済みのマンションや検討しているかたのご意見を聞かせてください。

・中央電力
・日本電力
・アクリス
・NTTファシリティーズ
・アイピーパワーシステムズ

 など数社あるようですが、どれも馴染みのない会社なのでインフラを任せて良いものか不安ですが電気代が安くなるのは魅力的だなとも思います。

[スレ作成日時]2008-03-28 22:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

電気代削減 高圧電力一括契約 契約見直し

305: 匿名さん 
[2011-05-09 10:50:58]
問題は電気代は安くなっても、設備投資の費用がかかることです

太陽光発電設置は格安でできても、メンテナンス費用がかかり過ぎる。
元を取れる10年目に、設備老朽化で交換することになり高くつくことになるでしょう?

それと同じことが言えませんか?
得するようで損するのでは?
306: 理事長補佐 
[2011-05-09 11:27:35]
>メンテナンス費用がかかり過ぎる
もともと、キューピクル点検で費用がかかっているのでおなじですよ。
>設備老朽化
20年以上はもちますよ。
307: 匿名 
[2011-05-09 12:24:25]
↑それでは業者がもうからない。
308: 地元不動産業者さん 
[2011-05-09 19:59:33]
結論 でてます。

てっとり早く電気料金削減のコスト重視ならば、契約しよう。

将来の電気供給に不安を持つ安全重視ならば、見送りにしよう。

ということです。 おしまい!。
309: 理事長補佐 
[2011-05-09 22:35:58]
>>308
結論はそのとうりですが、
掲示版なんだから、終わりにしてどうする!!
あなたは、あらしですか?
310: 理事長補佐 
[2011-05-10 11:11:32]
>307
業者のビジネスモデルは、設備を売ることだけではないですよ。
メンテナンス、料金収納代行、がメインの収入ですよ。
年数が経つほど、設備の原価償却が終わっているのでさらに高利益が発生するおいしいビジネスですね。

業者にとって10年ごとに更新されたらかえって損です。
10年後も電気代10%引きなら業者はうはうはです。
311: 匿名さん 
[2011-06-07 17:25:30]
なんか、うちのマンションも導入の検討を始めたみたい。

でも、こんな記事もある↓
孫社長はまた、大阪など関西地域にも太陽光発電所を広めていく方針で、関連自治体首長らとの協議を具体化している。孫社長の「脱原子力」の主張に同調する橋下徹大阪府知事と手を組んで「大規模太陽光発電所(メガソーラー)建設構想」を具体化する。中央日報より

電力供給の仕組みが変動していきそうだけど、10年間という契約に縛られていいのかなあ。

詳しい人の意見を望みます。
312: 匿名 
[2011-06-09 20:17:08]
安くなるのはいいけど
定期的な停電は致命的。
それだけで却下だよ。
313: 匿名さん 
[2011-06-10 00:06:22]
>定期的な停電は致命的。
停電があるとしたら3年に1回程度で今はほとんどないよ。
3年間で節約できる電気代は30万以上

あなたは、1-2時間の停電で30万あげるって言われても断りますか?
314: 匿名さん 
[2011-06-10 00:08:07]
定期的な停電ってどこの会社よ。
315: 匿名 
[2011-06-10 13:03:16]
その3年に1回が致命的でしょ。
うちは断りました。

30万円のうち10万円はプラン変更で可能だし
あと10万円もLED化で可能とみて良い。

年10万円のために停電は割に合わない。
ほかで節約出来る範囲。
316: 匿名さん 
[2011-06-10 22:52:39]
高圧受電はLED使えないとでも言っているようだw
317: 匿名 
[2011-06-11 00:07:59]
電力使用量が下がればメリットが下がるでしょ。
それくらい理解しろよ。
318: 住まいに詳しい人 
[2011-06-11 00:11:20]
数年に1回なら3時間停電してもよいと
考える人はそんなに多くない。

直接電力会社と高圧受電契約しているマンションでは
共用部だけの契約とかもあるし、停電の話も聞かないのに
なぜ中央電力とかだと全戸の同意と停電が必要なの?

誰か教えてくれ。
319: 匿名さん 
[2011-06-11 01:10:15]
電灯をLEDに変えるだけでメリットが感じられないくらい差が縮まるって、どれだけ質素な生活してるんだよ。
共用の電灯を言いたいなら昼間の停電ならほとんど影響ないだろ。
そもそも停電が必要な会社って少数派じゃないのか?
320: 匿名 
[2011-06-11 01:25:36]
停電が不要なのはどこだよ。

LEDにかみついてるようだが
20万と停電を比較しても結果は同じだ。

そもそも全戸の承認が必要なのに
大手電力会社から無名の怪しい会社に
変更って言うだけで年配の方は基本反対する。

10年契約ってのもリスクでしかない。
なんでそんなに推進したいのかわからん。
おまえ業者だろ。


321: 匿名さん 
[2011-06-11 01:38:36]
すぐキレる。
決めつける。
転嫁する。
この手の人はどうしていつもこうなんだろうね。
いやだ いやだ。
322: 匿名 
[2011-06-11 10:19:15]
言われても仕方ない
論理的に反論できないんだから。
323: 購入検討中さん 
[2011-06-12 13:19:00]
低圧受電と高圧受電の仕組みを理解すれば一括契約の業者とは契約できません。

業者はマンション側に手間をかけささないようにして契約を取る

電力会社のブラックボックスである電気料金を業者の売上げと考えています。

マンション側に還元?削減?されるのはわずかな部分ですよね!

ほとんどは業者がピンはねするようなものです。大手がやりたがるのが理解できます。


低圧契約と高圧契約では半分近くの電気代の差があります(調べたら解ります)

一括業者にお願いする事自体がマンションにとって『リスク』です。


今は共用部がマンションを買ったときから高圧受電になっているマンションがあります(私のところ)

管理組合で管理しますが管理会社にお願いしています

業者にお願いするよりは自己管理の方がリスクは少ないと思います

324: 匿名さん 
[2011-06-13 19:46:25]
高圧電力一括契約システムについて

<住民側のメリット>
・電気料金を削減できる(5~10%)

<住民側のデメリット>
・いったんシステムを導入すると、元の大手電力会社からの直接供給システムに戻すのは大変
・マンション内の「電気設備」は一括契約業者の所有物→ライフラインを人質に捕られた状態
・10年後の契約更新の際に、業者側有利の条件変更を突きつけられても応じざるをえない恐れあり
・一括契約業者が倒産し、万一「電気設備」がタチの悪い第三者に差し押さえられた場合は悲劇
・大規模災害により「電気設備」が損傷した場合、修理業者や交換部品をすぐに確保できない可能性大
・マンションが電気法で定める大口需要者となり、電力需給の逼迫の際に節電を義務付けられる恐れあり

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる