岐阜のキミドリ建築さんが気になったので、会って2時間程打合せして図面依頼しました。
「これくらいの値段で、間取りの要望盛り込んで図面と見積り郵送しますので、3週間待ってください。」
と言われました。付加価値があれば多少の予算オーバーは考えるとも伝えてありました。
図面、見積り届いたら早めに事前審査通してみたいと思っていたのに、3週間過ぎても音沙汰なし。
連絡してみると、「予算が合わなかったので図面も見積りも作ってない」とのことでした。
実際は対応が遅いとか、いい加減とかあるのでしょうか?
どなたか知っている方は教えて下さい
【スレッドタイトル、本文を変更しました。 203/07/18管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-05 19:11:07
岐阜のキミドリ建築
1:
入居済み住民さん
[2013-06-05 23:12:24]
2か月ほど前に入居した者です、気さくでいい棟梁です、今は消費税の関係かすごく忙しいようですので気になる事など有れば連絡(メール等]すれば対応していただけると思います。工事中にもメールでお願いして仕様変更等してもらいました、外の手洗い場はまだ出来てませんがこの忙しさが済んでからと思ってます。我が家もキミドリさんのホームページに写真があります。
|
2:
入居済み住民さん
[2013-07-04 09:36:53]
仕事に取りかかるまでが遅いですが、予算内で要望を叶える努力はハウスメーカーや他の工務店に無い姿勢だと思います。
着工してからの追加や変更も快く引き受けてくれましたよ。 完成までの期間は他社に比べ遅いし、ルーズな所も有りますがお客さんの理想の家を建てるという部分は一番だと私は思いました。キミドリ建築さんに頼んで良かったと思っています。 |
4:
購入検討中さん
[2013-07-26 00:45:46]
ここではお願い出来ませんでしたが社長さんがいい方です。
とても物腰の柔らかい方で、人柄で家を建てるのではないと言ってもあったら信頼できる人だと感じました。 木材が豊富にあるので、家のなかに一本どっしりとした柱を建てた実例がとてもよかった。 値段的に無理でしたが、面白い家が建てられるとおもいました。 |
5:
住まいに詳しい人
[2013-08-17 08:56:02]
数年前に購入した者です。
No2さんが言っているように、取り掛かりまでは時間が掛かりました。我が家は土地の制限や私の要望事項も多く、また予算も限られていましたので、他の工務店やハウスメーカーで断られていました。施主の要望を現実化するために時間を掛けていると思いますので、他のハウスメーカーのようなマニュアル通りの住宅に比べれば遅かったかもしれません。一生に一度の買い物として満足してますので、キミドリ建築さんと知り合えて良かったです。 棟梁は家づくりが大好きなアイデアマンです。色々な提案が出てきますので、施主も家作りに参加している実感と充実感で楽しみながら、要望以上の注文住宅を造っていただけると思いますよ。 |
6:
入居済み住民さん
[2013-08-24 18:40:27]
No1の入居済み住民です、入居から暫らくしてこれが有るといいなとクローゼットの棚、外の洗い場の追加をお願いしてあったのが忙しいなかサービスで施工していただきました。大変助かりました。キミドリさんは土木、水道関係も自社でされるのでお値打ちであんしんです、これからも何か有ればお願いしたいと思っています。(古家解体も地盤改良もお願いしました。)
少々日数が掛かった以外不満は有りません。 |
7:
主婦さん
[2013-10-10 15:42:15]
建て替え希望があり現在数社に見積依頼に動きだした所です。今までにHM,工務店など約10社ぐらい話を聴きに行きました。その中の3~4社で見積を依頼中です。自分の希望としては春日井の丸七ホームの外断熱が気になっています。ただ…口こみなどを読むと予算的に厳しいかな?と…そこで教えて下さい!丸七と同等レベルの断熱換気システムを推奨しているHM,工務店などご存知の方はいらっしゃいますか?またキミドリさんはどのような工法でしょうか?あと工務店ということなので保証などはどのようなしくみになっていますか?口コミでは社長さんのお人柄が良いと書かれており魅力にも感じます!
|
8:
購入経験者さん
[2013-11-16 11:58:20]
no7さんへ、直接会って確かめられては如何ですか。私はスーモさんの紹介でお会いして(3社選んでもらいました)ここにしました、疑問が有れば何でも答えてもらえます。一度会ってみてください.良い家ができますように。
|
9:
迷える大ちゃん
[2013-12-05 23:51:53]
キミドリ建築で建てられた方にお尋ねします!暑さ寒さの体感,断熱対策はどんな感じでしょうか?今の住宅メーカーは内断熱,外断熱と断熱に対してもそれぞれの工法に分かれていると思います。実際にキミドリさんで建てて住んでる方のご意見や感想を聞いてみたいです。もちろん住んでいる地域のよって寒暖の違いや個人の感覚の違いはあると思いますが…よろしくお願いします!お待ちしてます。(ペコリ)
|
11:
匿名さん
[2015-01-27 13:32:45]
公式サイトのトップにあるサッカーボール型の家ってすごいですね・・
普通の分譲ではなくて、災害対策用なのかな? 面白いです。 デザイン性は高いですけれど、アフター面は気になっていました。 アフターの専門の部署ってないんでしょうかね? 10さんのお話を伺っていると、どうなんでしょ?と思いました。 |
12:
匿名さん
[2016-11-30 08:06:58]
大手の様に納期があったりするわけではないので
家が完成するまでは時間がかかります 建前から数えて8,9ヶ月は少なくともかかりますが ゆっくりと家の事をあれこれ考えながら建ていけるので それはメリットかもしれません そういった時間があったからこそ、コンセプトや部屋の仕様など熟考でき細かい注文も伝えられたかなと思います 早く家を建てたい方には不向きですね 備え付けの家具なども造作注文できるので、新しく家具等買う必要はがなく助かりました 一般的な保証や、換気は入ってますね 断熱は最近流行り?の吹き付けですが やはり熱源やエアコン等の冷気がないと体感しにくいですよ 当たり前ですが 気になった事は、自分の注文が本当に現場に伝わっているかどうか ちょくちょく忘れ去られたりする事もあるので、自己管理で注文した箇所の仕様をメモして進捗具合を見ながら逐一確認していく事をしたほうが良いですね ルーズなのはあるかもしれません ミスもあります そしてミスにあちらも気が付かず、自分も気が付かず という状況が一番恐ろしいので、キミドリに限らず冷めた目で自分達の家を見るというのが大事だと、本当に思いました 完成した家を見て、自分達のイメージがほぼ形になって 家の出来は満足しています 社長にもアイデアを出してもらったり、自分のアイデアを煮詰めてもらったりと妥協することなく話して良かったなと思います |
|
13:
匿名さん
[2016-12-13 13:18:12]
完成までに8-9ヶ月は一般的な工期よりも長期間に感じますが、
プランを熟考できるのは着工前の期間で、着工からさらに時間が かかるという事ですよね。 どのような理由で工期がこれほどまでかかるのか聞き取りで 調べておいた方がいいかもれません。 |
14:
匿名さん
[2017-02-11 17:59:26]
やはり時々現場を見にいくのは大切なんだなと思いました。
工期が長い、時間がかかるというのがこちらのマイナスポイントのようではありますが、 じっくり時間をかけて丁寧に作ってもらえるならそれでもいいかなとも思います。 サッカーボール型住宅見ましたヨ。 グッドデザイン賞も取っていて、意外なことに受注もあるようです。 施工の例を見ても独特なデザインが盛りだくさんだなと思いました。 |
15:
匿名さん
[2017-04-13 22:56:37]
かなり時間を掛けて取り組んでくれるというのは良いと思います。
それで利益を出そうと思うと 作る側は建築費を上げたくなってくるのでは?と思うのですが実際はどれくらい坪平均単価でかかってきてしまうのでしょうか。その辺りは気になるかな。 きちんと儲けは勿論取って欲しいけれど、でも施主側も高くなりすぎるのは困る、ということですよね。 |
16:
購入検討中
[2019-10-06 01:38:00]
私もキミドリ建築さんに依頼してますが、やりとりが止まりました。
キミドリ建築さんからの返事がないので、どれだけ待ってみようか検討中です。 |
17:
匿名さん
[2019-10-22 18:14:59]
サッカーボール型住宅、作られている方おられますか?
実例写真があるので、作られている方は当然今までおられると思うのですが、 あれって家の中の空間効率どうなんですか? まったく想像ができないです。 地震や台風などにも強いとありますが、あれはどうやって作られているのでしょうか。 |
18:
匿名さん
[2019-11-06 11:52:33]
サッカーボール型の住宅は海にも浮かび、救助船にもなる!?
説明によれば各サイズ展開があり、Lサイズは3階建てで1階15畳、2階30畳、3階30畳だそうなので家族で住むにも十分な広さになりますね。 モデルルームはあるんですか?室内の写真が見てみたいです。 |