大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. 3丁目
  7. プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-11 00:12:52
 

プレミスト北千里クラッシィってどうですか。
公園もあったり、駅にも程よい近さがあって良さそうですね。



所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目199番6の一部、119番36、119番37(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:2LDK+N・3LDK・4LDK ※Nは納戸です。
面積:65.49平米~100.81平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通
販売代理:住商建物 大阪支社

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/kitasenri/index.html
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス

【正式物件名称に変更しました 2013.6.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-05 18:49:27

現在の物件
プレミスト北千里クラッシィ
プレミスト北千里クラッシィ
 
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分 (団地北側入口)、徒歩7分(C街区まで)
総戸数: 539戸

プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について

461: 匿名さん 
[2013-09-11 08:38:32]
間取りもプラウドはうなぎの寝床みたいなのばかりでいまいちでした。
モデルルームでは照明つけまくりなのでわからないですが、
風通しや採光の面では実際の生活では悪そうでしたよ。
462: 匿名さん 
[2013-09-11 09:12:37]
プレミストと比較するとかでなければそういう話はプラウドの掲示板でどうぞ。
463: 物件比較中さん 
[2013-09-11 18:17:36]
プラウドは風通しいいですよ。
この夏クーラー使いませんでしたもん。
464: 購入検討中さん 
[2013-09-11 19:08:10]
>463
我慢強さのアピールですね。
素晴らしいです。
でも、462を読んでくださいね。
465: 匿名さん 
[2013-09-11 19:35:34]
同じ地域でプラウドと同価格帯で販売しようとしてるんですから、当然比較してしまうでしょう。
こちらの場合は、2期以降は坂の上になるので、条件が悪くなりますね。
466: 購入検討中さん 
[2013-09-11 19:56:19]
>465さん
2期ってC棟以降のことですか?
もしそうなら、A棟B棟と比べて坂の上だというのは違いませんか?
確かにC棟以降は駅からは遠くなりますが(もっとも、となりのOPHの敷地を通り抜けるとそんなに変わらないかもしれません)、土地の形状としては、A棟B棟のある三色彩道沿いが一番高くて、藤白台小の方へ向かって徐々に低くなるというイメージなんですが。
ちがいますかね?

467: 匿名さん 
[2013-09-11 20:02:23]
プラウドは、あの団地のような建物で、何とか工夫したつもりでしょうが、あの一面だけガラス張りの様な外観は違和感あります。ザ千里レジデンスぐらいまで拘りが有れば良かったですが。プラウドと比較すれば、立地、外観はプレミスト、設備はプラウドでしょうね。トータルでは、資産価値的にはプレミストが上と思います。
468: 申込予定さん 
[2013-09-11 20:18:14]
プラウドにお住まいの方も見ておられるかもしれませんから、プラウドの外観を貶したり、資産価値を比較するのはやめませんか。
はっきり言って、無意味ですし、プラウドの住民でない私でも気分悪いです。
プラウドに愛着を持って住まわれている人なら、もっと気分悪いと思いますよ。
掲示板が荒れる原因にもなりますし。
私は、プレミストの購入申し込み予定です。

469: 匿名さん 
[2013-09-11 21:34:30]
プラウドもプレミストも隣接地に高層ビルが建つ可能性が無く、景色が変わらなくて安心ですね。
471: 匿名 
[2013-09-11 23:39:38]
こちらで見た目を気に入ってる方が多いように感じ、ホームページをチェックしましたが、外観はうーんでした。年配の方向けなのでしょうか。建物を見て暮らすわけじゃないのですが、設備も値段の割には見合ってないような気がします。何より掲示板が荒れてて購入に不安があります。駅近くて魅力的なのですが残念です。
472: 匿名さん 
[2013-09-12 07:45:47]
468
検討版で資産価値を比較されるのが嫌なら検討版に来なければ良いのでは?
473: 匿名さん 
[2013-09-12 08:08:54]
う~ん、恐らく他のマンションの悪愚痴ばかりでは建設的でないということを言いたいのであって、このマンションの資産価値について考えることを嫌がられているのではないと思います

私はプラウドが池に面していて素敵だなあと思ったので、このG棟の販売を待っています♪
でも予算オーバーするかも(><)
474: 物件比較中さん 
[2013-09-12 08:13:41]
掲示板で判断なんて後悔しますよ。自分で見に行って判断しないと。設備とか外観にがっかりの書き込み多いのは、立地いいからです。自分で見に行って判断してください。
475: 申込予定さん 
[2013-09-12 08:38:23]
468です。
>472さん
473のおっしゃるとおりです。
資産価値を考えるのは当然ですが、その際に他のマンションをけなす必要はないですよね。
さらに言えば、立地、外観、設備の良し悪しって人によって感じ方が違いますから、そのような事柄を基準にした資産価値の評価は所詮はその人個人の意見でしかなく、有害無益だと思うのです(まあ、これも私自身の意見と言われればそれまでですが)。

>473さん
G棟って9戸しかないとこですかね?
営業の人は、そこはお高くなると思いますって言ってましたよ。
476: 匿名さん 
[2013-09-12 11:46:54]
>475さん
G棟はひとつひとつが、大きな部屋になるようです。
駅から遠くなるので、その分㎡単価が下がったらうれしいのですが、そう上手くはいかないですよね・・・きっと


477: 購入検討中さん 
[2013-09-12 19:40:08]
>468さん
どこのマンションの掲示板も荒れてますよ(笑)
掲示板に書かれていることが必ず真実とは限りません。
ちなみにわたしはモデルルーム見に行きましたが、特に設備が悪いという印象はなかったです。
ディスポーザーがないことでそう思うのかもしれません。
一度見に行ってみては?
478: 購入検討中さん 
[2013-09-12 21:34:13]
A街区以降の棟についても聞けば色々答えてもらえるんですかね?まだ数年先の事だから建物の配置くらいでほとんど何も決まってないかなと思ってたんですが、G棟は大きな部屋が9戸のみ、という情報に少し驚きました。
479: 購入経験者さん 
[2013-09-12 22:19:59]
荒らしは成りすましの同業他社営業マンです。
480: 購入検討中さん 
[2013-09-12 23:24:39]
A街区以降の棟についてももう色々決まっているようです。
戸数も539で決定ですし、工事の日取りも既に決まっているようです。
なんでも聞いてみたらいいと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる