プレミスト北千里クラッシィってどうですか。
公園もあったり、駅にも程よい近さがあって良さそうですね。
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目199番6の一部、119番36、119番37(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:2LDK+N・3LDK・4LDK ※Nは納戸です。
面積:65.49平米~100.81平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通
販売代理:住商建物 大阪支社
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/kitasenri/index.html
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス
【正式物件名称に変更しました 2013.6.20 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-05 18:49:27
プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について
121:
申込予定さん
[2013-07-06 22:09:56]
|
||
122:
匿名さん
[2013-07-06 23:12:27]
大き目の住戸で190~200
|
||
123:
匿名さん
[2013-07-07 09:19:51]
80坪の坪単価は?
|
||
124:
匿名さん
[2013-07-07 09:36:52]
80平米で4500万から4700万くらいでしょうか。 あくまで予定価格でしょうから
上にも書かれていますが、賃貸仕様とまでは言わないがかなりがっかりな内装に皆様の反応が 悪ければ下げると思いますが。 |
||
125:
申込予定さん
[2013-07-07 13:50:29]
ちょっと高いですね。 ピアノ池と変わりません。
大規模という価格ではないですね。 |
||
126:
匿名さん
[2013-07-07 17:36:33]
プラウドと同じって言いたいんでしょうか?
このままの分譲価格では苦労するでしょう。 |
||
127:
匿名さん
[2013-07-07 18:06:06]
それなりの購買層を狙っていると言いながらあの安っぽさ。
ターゲット設定を間違っているとしか思えん。 |
||
128:
匿名さん
[2013-07-08 09:37:34]
せめて80以上の住戸は仕様をかなり良くしないと・・
|
||
129:
匿名
[2013-07-08 10:40:23]
安っぽいと何人もおっしゃるとは、余程の仕様ということですね。
具体的にどんな仕様がされてるのか教えていただきたいです。 |
||
130:
匿名さん
[2013-07-08 17:07:52]
まずドアのところでガッカリ(ドアは自分で変えられないので結構重視しています)。
高級感もないしキーレス機能もないし・・ 後は本当に検討されておられるのならMRで実際に見られるといいと思います。 |
||
|
||
131:
検討中さん
[2013-07-09 07:35:57]
MR行ってきました!
”余程の仕様”というほど悪いとはおもいませんでしたが、 (他のマンションと比べてもほとんど同じ設備はあるような・・・) たしかに、それなりの購買層をねらっているのであれば もう少し各住戸の仕様に高級感を出してしてほしかったのは同感です。 キーレス機能もあったら嬉しいですけどね! せめて、オプションで色々変えれるような仕様にしてほしかったのが 個人的な意見かな。 でも、必要最低限の設備はそろっているし、がっかり感はあるけど ひっかかるほど悪いとは思いませんでした〜 ここは竹中工務店施工というのがかなり強みかなぁと思ってます。 ちなみにうちは検討の方向で考えていますが、同時期に販売される 少路のマンションも気になってるところです。 |
||
132:
匿名さん
[2013-07-09 09:14:19]
うちは撤退かな? 少路のマンションってどこのマンションですか?
|
||
133:
匿名さん
[2013-07-09 09:30:50]
久し振りに千里ニュータウンに行きましたが
大きな街路樹、広い道、整備された公園 なんか凄い綺麗すぎてびっくりしたわ ビバリーヒルズみたいだ |
||
134:
検討中さん
[2013-07-09 09:56:23]
>132さん
少路のマンションはグランロジュマン豊中少路です。 高級路線とは外れているかもしれませんが・・・ 北千里の環境には劣るかもしれませんが、子育て環境は 良いと思い候補の1つとしています。 ただ、オール電化なんですよね、とてもひっかかる要素ありですが・ |
||
135:
匿名さん
[2013-07-09 09:57:52]
MRはオプション無しの仕様でしょうか?
↑のキーレスはエントランスですか? それとも住戸の玄関? |
||
136:
匿名さん
[2013-07-09 10:12:58]
カラーセレクトできる住戸があるようですが、〔ダーク〕〔ミディアム〕〔モカ〕〔ホワイト〕の中から選ぶ仕様のようです。ドアやフローリング、玄関床を好きな組み合わせて選択できるようにしてほしかったです。
駅近ですが千里線というのを考慮し、もう少し価格安と予想していたのですが、少し強気の価格帯ですね。北千里は環境が良いのでこのくらいは相応なのかもしれません。 |
||
137:
匿名さん
[2013-07-09 10:14:38]
エントランスはキーレスです。 各住戸のことです。 MRは小さい方も結構オプションを
使っていたが、大きいほうはオプション使いまくり。 しかもオプションも選べない住戸が 殆ど。 キッチンの吊り戸棚とか食器棚とかまで付けられない。 価格を上げた分を内装・設備を充実させればよかったのに。 |
||
138:
匿名さん
[2013-07-09 10:21:23]
MRはオプション仕様のところはあるが、大半は標準装備だな
オプションで変更できる部分は少ない気がする。 あくまでも個人的な意見だけどね。 ちなみに、エントランスはキーレスとのことだが 玄関もキーレスにしてくれたらよかったな |
||
139:
匿名さん
[2013-07-09 10:43:02]
mRはオプション少なかったよ
入居後に変更できるオーダーファニチャー(有償)とかいう仕様をたくさん取り込んでいる感じ。どこのマンションのモデルルームも同じだと思うな |
||
140:
匿名さん
[2013-07-09 11:12:35]
カラーセレクトやオプションの可否って、どのようにわかれてるのですか?
単なる階層だけですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
とても気になります。