プレミスト北千里クラッシィってどうですか。
公園もあったり、駅にも程よい近さがあって良さそうですね。
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目199番6の一部、119番36、119番37(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:2LDK+N・3LDK・4LDK ※Nは納戸です。
面積:65.49平米~100.81平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通
販売代理:住商建物 大阪支社
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/kitasenri/index.html
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス
【正式物件名称に変更しました 2013.6.20 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-05 18:49:27
プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について
434:
匿名さん
[2013-09-09 01:17:31]
|
435:
匿名さん
[2013-09-09 07:39:52]
普通は、要望書が入ってる所を1期で販売するので、1期は即日完売が多いですね。
このマンションは北千里では良いですが、その北千里をどう見るかで評価が分かれるところでしょう。 |
436:
購入経験者さん
[2013-09-09 10:31:04]
此処はバランスが取れているから(駅近、価格、設備、建物の外観など)竣工前に完売可能性大です。三菱地所、三井レジデンス、なら尚良しですがダイワ+竹中ならまあ良いのでは。
|
439:
匿名さん
[2013-09-09 13:06:25]
梅田周辺なんて、住みたい地域ではない
少し離れた所がいいですよ |
440:
匿名さん
[2013-09-09 13:13:56]
客観的に北千里に古くから住み、このあたりにマンションを望んでいた方に関して、価値高い希少物件だと思います。
外観は、年配の方受けだと思います。 |
441:
購入経験者さん
[2013-09-09 13:27:55]
ここを高いと思われる方は千里駅近を求めるのは無理ですよ。
|
442:
匿名さん
[2013-09-09 13:39:49]
ここを割高と思わない人は相場が分かっていない人ですよ。
|
444:
購入検討中さん
[2013-09-09 17:32:01]
442番さん、過去の北千里の駅近い物件の価格知ってます?
どこもここより高かったですよ。 |
445:
購入経験者さん
[2013-09-09 17:45:16]
442さん あなたが知っている相場、具体的に教えて下さい。
|
447:
購入検討中さん
[2013-09-09 19:04:42]
えっ、いつから平米60万以上になったんですか?
予定価格改定されたんですか? 私が検討してた部屋は平米57万ほどだったんですが…。 |
|
448:
匿名さん
[2013-09-09 20:10:53]
〉443さん
北千里希望者で本当は千中を希望してる人って逆に少ないのでは?なんとなく立地に求めてるものが違うような。 検討中の私自身も千中は全く興味なしで、比較対象は別の駅ですけどね。 |
449:
匿名さん
[2013-09-09 20:13:01]
>444さん >445さん
東京程ではないにしろリーマン前と後とは別に考える方がいいでしょう。 リーマン後で駅近(5分以内)はプラウド以外あるのでしょうか? ジオ古江台はリーマン前ですし地権者が多かったですから高いです。 プラウドが坪195万、フラット3分、間取りはちょっと悪いようですが 設備は上でしょう。 そしてブランドが「プラウド」・・価格が同じ ならダイワの方がいいですか? それと444さんと445さんはMRが出来る前の説明会での価格をご存じですか? その時に営業の人は上限価格と思ってくださいと言っていたのにMRが出来て からの価格は大きな住戸では200万近く上がっていました。 そのことを 指摘すると、営業の人は正直に人気があるものですからと言われました。 価格が需給で決まるのは当然のことで人気があれば価格を上げるのは企業と しては当然のことでしょうが、最初の価格でも上限と言っていたのに更に 上げた分は「割高」と考えていいのではないですか? |
450:
匿名さん
[2013-09-09 22:23:54]
449です。 連続ですみませんが訂正します。
ここは決して割高ではありません。 すぐにでも完売しそうな人気です。 もっと高い価格でも竣工前完売は可能だったでしょうから、ダイワはとても 素敵な一流デベです。 すみふでは竣工前に完売するような値付けは失敗と 考えるそうです・・もっと高い価格でも時間をかければ売れた筈ですから。 ダイワはオリンピック会場となる有明にもとんでもない高値で土地を取得 しているようです。 先見の明ありです。 今後建築費用は予想以上に上がる でしょうから、皆さん急いで購入してください。 抽選住戸が増えれば景気も 上がる気分になります。 どんどん買いしょう。 |
451:
買い換え検討中
[2013-09-09 23:34:15]
ダイワさん出てきてはいけませんよ。
|
452:
匿名さん
[2013-09-09 23:51:21]
プラウドとプレミストが同時に販売されてても、多くの人はプレミストの方を選ぶと思いますよ。
プラウドは、多少設備が良くても、道路と線路沿いなので不動産価値的に低いのと、外観、間取りも団地と変わらないですね。 トータルでみれば、こちらでしょう。 |
453:
匿名さん
[2013-09-10 00:04:09]
藤白台で一戸建てを買えるようになりたい
|
455:
匿名さん
[2013-09-10 00:46:32]
449の最初より上げた分が割高というのは笑ってしまいました。それなら、最初思いっきり高くしといて、少し下げれば割安?
|
456:
匿名
[2013-09-10 17:26:58]
そんなにいいですか?ここ。プラウドを意識しすぎでしょう。ダイワと野村なら野村の方が上だと思いますが。
|
457:
匿名さん
[2013-09-10 17:33:10]
プラウドの外観が団地と変わりない??
凄い感覚の方が居るんですね~驚きです。 プラウドの外観は今の所、どこにも負けてないと思います。 |
458:
匿名さん
[2013-09-10 21:12:46]
プラウドの横長の四角い建物。道路から見た時、マジ団地かと思いましたね。それと、あの間取りは、20年前の古いマンションと同じです。
|
申し込みが入っていない部屋が1割~あります