大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. 3丁目
  7. プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-11 00:12:52
 

プレミスト北千里クラッシィってどうですか。
公園もあったり、駅にも程よい近さがあって良さそうですね。



所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目199番6の一部、119番36、119番37(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:2LDK+N・3LDK・4LDK ※Nは納戸です。
面積:65.49平米~100.81平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通
販売代理:住商建物 大阪支社

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/kitasenri/index.html
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス

【正式物件名称に変更しました 2013.6.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-05 18:49:27

現在の物件
プレミスト北千里クラッシィ
プレミスト北千里クラッシィ
 
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分 (団地北側入口)、徒歩7分(C街区まで)
総戸数: 539戸

プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について

284: 匿名さん 
[2013-08-19 09:46:36]
この暑さ、坂道3分は結構きついよ。 フラットの倍に感じる。
285: 匿名さん 
[2013-08-19 15:45:48]
あれが坂道ですか?
286: 匿名さん 
[2013-08-19 18:57:28]
間違いなく坂道でしょ。 次の信号まで暑い中上るのは高齢者には結構
きついです、フラットな道とは負担が全然違いますよ。 ここのエントランス
は坂の真ん中あたりだからマシですが、昔駅から4分の同じような坂の上のマンション
に住んでいましたが若かったけど夏や重い荷物があるとそこそこしんどかったです。
287: ご近所さん 
[2013-08-19 19:29:42]
千里丘陵に住んで少々の坂道が嫌って言われても・・
288: 匿名さん 
[2013-08-19 19:53:59]
100%坂道は坂道でしょ! 北千里は高齢者が多いですから坂の途中で一服している
高齢者をよく目にします。 若い人にはお喋りしながら知らずに通り過ぎる坂でも高齢者
にはこたえれいるんじゃないですか?
289: 匿名さん 
[2013-08-20 13:10:51]
道の広さや緑の多さ適度な標高はあきらめて大阪市内の0m地帯に住むしかないな
大阪市内でも上町台地は駄目だよ、千里なみに坂がある
290: 匿名さん 
[2013-08-20 15:20:27]
能勢に行けば作られた自然でなく本当の自然があるよ(笑) ローレルならフラットだよ(笑)
291: 匿名さん 
[2013-08-21 08:59:57]
能勢は植林された常緑針葉樹が多く山が暗いですよ
千里のケヤキみたいな美しさはないですね

ローレルって何?
292: 匿名さん 
[2013-08-21 10:21:27]
ローレルコート北千里 藤白台のことでしょう。
293: 購入検討中さん 
[2013-08-21 14:56:04]
共有施設はどうなるのかな?
資料からは、ロビーとゲストルームぐらいしか情報が得られなかったので。
個人の希望としては、キッズルームとパーティールームがあると嬉しいのですが。
294: 物件比較中さん 
[2013-08-21 16:33:04]
そんなものはない。

極力不要なものは付けないと営業が言っていた。
296: 匿名さん 
[2013-08-21 17:43:16]
ファミリー物件じゃないよ・・・シニア物件だよ。

ファミリーにはローレルコートとか少路のグランロジュマンとかが
価格的にもお勧めかと。
298: 匿名さん 
[2013-08-21 18:30:28]
そうです。 シニアが4Lに住むのです。 戸建てからの住み替えなら
4Lでも狭いですからね。 ここにキッズルームなんか作ったらお孫さん
用になってしまいそうです。
299: 購入検討中さん 
[2013-08-21 21:23:02]
キッズルームは、C棟以降に建設予定と聞きましたよ。
パーティールームはわからないので営業の方に確認してください。
300: 匿名さん 
[2013-08-21 21:29:30]
それにしても、もうすぐ販売開始なのにHPにまだ設備が出てこないですね。
遅すぎないですか?
301: 購入検討中さん 
[2013-08-21 21:49:07]
購入希望者です。
希望間取りが抽選になると、他の間取りを提案されます…

当初に比べると、MRの来客数も減ってる様に思えますが、
そんなに人気物件なんでしょうか??
営業の方は抽選にならない様に他の間取りを勧めたがりますが、
実際の予約状況?とかが本当か信用できません。
営業の不親切さに購入も躊躇したくなるのが本音です。
マンションの営業の方は販売できれば、それだけでいいと思ってるもんなんでしょうか??
どこまでが本当なのか…
302: 匿名さん 
[2013-08-21 22:11:03]
本当だと思いますよ。 立地はいいですから今回のA・B棟は早くに完売するのでは
ないでしょうか? 特に広くて高価な住戸から売れていくようです。
ダイワ系は希望住戸の調整などを割とあけすけに行うように思います。 他の販売なら
最初のうちはもう少し建て前みたいなものを一応遵守する姿勢は見せるのでしょうが。

303: 購入検討中さん 
[2013-08-21 22:21:17]
人気があると営業さんの態度も大きくなりますよね…
まぁ、一人購入検討者が抜けても
すぐに他の購入者が来ますもんね。

明らかに営業の方が上から目線?
立場が上の様で…(笑)

購入検討者としては悩ましい限りです。
304: 主婦さん 
[2013-08-21 22:30:41]
好立地なだけに態度も大きくなれそうな気がします。

津雲台のプレミストのMRに行ったことがありますが
その当時はガンガン売れている最中で
けっこう上から目線な感じは受けました。
結局今でも売れ残りがあると聞きますが・・・
305: 物件比較中さん 
[2013-08-22 10:00:59]
営業の話によると

管理費を少しでも安くしたいため、極力不要な共用施設(入居者全員が使うとは限らないキッズルームなど)は
作らないとの説明を聞いた。

それはそれでいいと思う。

某グランロジュマンなんか、修繕管理費がべらぼうに高いからね。
(不要な共用施設の修繕管理費を含んでいるから高いと説明してきた。)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる