京都で気になるマンションのpart3です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/113/
[スレ作成日時]2013-04-05 18:13:38
京都で気になるマンション part3
761:
匿名さん
[2014-07-27 10:10:26]
恐ろしい地図どすな(笑)
|
||
762:
匿名さん
[2014-07-27 12:34:29]
でもそれが現実
|
||
763:
匿名さん
[2014-07-27 13:05:55]
こういう脳内地図を持ってる人が多いから、いわゆる「田の字」と言われる地区の何の変哲も無いマンションが東京のタワーマンションよりも高く売れるのだろう
|
||
764:
匿名さん
[2014-07-27 13:09:01]
それって碁盤の目のことでしょうか?
|
||
765:
匿名さん
[2014-07-27 19:53:03]
で、>>760のリンク先で話題になってるのはどこのマンションのことだったの?
|
||
766:
物件比較中さん
[2014-07-27 21:08:16]
ジオ阪急洛西口だと思いますよ。
住所が向日市。 |
||
767:
匿名さん
[2014-07-28 00:47:03]
田の字って変な言い方、誰が言い出したんだろう?
京都ではそんな言い方聞いたことない |
||
768:
匿名さん
[2014-07-28 07:43:54]
昔は中心部のことを「旧市内」と呼ばれていました
田の字地区ってのは市役所が言い始めた |
||
769:
匿名さん
[2014-07-28 15:26:01]
よく京都中心部はバブルと言われ、将来的に暴落するみたいな書き込みあるけど、ほんとにそうかな?
震災後のセカンドハウス需要、高齢化での都市部への人口集中、京都ブランド、高さ規制条例など考え合わせると、京都のしかも中心部に人気が集まるのは決して不思議な現象ではないと思うし、それがバブルのように崩壊するってのはにわかに信じがたい。 むしろ、中心部の高騰に乗じた郊外の大規模物件の方が本来の価値よりも高く設定されてて価値が下がりやすいと思う。 |
||
770:
匿名さん
[2014-07-28 19:39:04]
確かに郊外や周辺部の価格が、凄く上がってますよね。何か大津まで釣られて値上がってるらしいですよ
|
||
|
||
771:
匿名さん
[2014-07-28 22:26:48]
まあ将来的にもっと価格が高騰する可能性がありますね。例えば東京直下型地震がきて京都に首都移転とか。(言い過ぎですかね。でも長い目でみればあり得ないこともない。)
|
||
772:
匿名さん
[2014-07-28 22:44:53]
供給過多と言われてるけど、大阪神戸に比べれば中心部に余ってる土地が圧倒的に少ないしね。
高さ制限で戸数も限られるわけだし。 |
||
773:
匿名さん
[2014-07-29 00:23:36]
大阪の中心部と京都の中心部を比べてもねぇ。規模も範囲も違い過ぎるし...
|
||
774:
匿名さん
[2014-07-29 00:31:53]
ちょっと京都を買い被り過ぎなのでは?都市として見れば、単なる地方の田舎町だし。
|
||
775:
匿名さん
[2014-07-29 00:34:03]
それに京都に中心部と呼べるような所がそもそも有るのかな?
|
||
776:
匿名さん
[2014-07-29 01:14:45]
でも、そんな田舎の街中のマンションの坪単価、
近隣の大都市の中心部の坪単価より高いんだよな。 |
||
777:
匿名さん
[2014-07-29 06:08:58]
近隣の大都市どころか、東京の山手線内より高い物件が沢山ありますよ
|
||
779:
匿名さん
[2014-07-29 07:53:57]
>>778
将来的にもっと価格が上昇するだの、京都に首都が移転するだの、ちょっと冷静になればってこと。 そんなこと京都に住んでる人間は望んではいないし、そんなポテンシャルがこの町にないことも弁えている。 そんな話に浮かれるは、不動産屋かよそさんくらいのもんやと思うわけ。あまり気分のよいことではない。 |
||
781:
匿名さん
[2014-07-29 09:17:36]
>>780
言葉はまずきちんと定義してから使わないと。 中心部って何を指しているか分からない。 地理的概念なのか、歴史的概念なのか、ただ銀行や百貨店があることなのか。 やれ田の字だ、御所南だって騒いでる連中と同じ。 京都は複層的な町なんだよ。 観点が違えば中心も変わる。所与の物的な単純な議論は遠慮して欲しい。無理な注文かな? |
||
782:
匿名さん
[2014-07-29 09:32:24]
まぁこのスレの住民からすれば、マンションの値段が高いこと=中心部ってことだろ
|
||
783:
匿名さん
[2014-07-29 10:50:17]
>>781
>>京都は複層的な町なんだよ。 観点が違えば中心も変わる。所与の物的な単純な議論は遠慮して欲しい。無理な注文かな? 基本的な大前提を無視して下らない屁理屈いうなよ。 ここが何のスレか分かってんの? ここはマンションスレで、この物件は京都市の中心部に建ってんの。分かる? 故にこのスレで「中心部」というのは当然ながら田の字や御所南のことを指すに決まってるんだよ。京都の歴史や文化を語り合うスレじゃないんだよ。 だから >>京都は複層的な町なんだよ。 観点が違えば中心も変わる。所与の物的な単純な議論は遠慮して欲しい。無理な注文かな? みたいな話にもって行きたかったら、京都の歴史や文化について語り合いスレに行けよ。無理な注文かな? |
||
784:
匿名さん
[2014-07-29 11:14:08]
確かにマンションスレで、中心部の言葉の定義だとかがそもそもピント外れ
|
||
785:
匿名さん
[2014-07-29 11:54:38]
マンション価格から言うと烏丸の丸太町→御池→四条辺りが中心ってことでいいと思うけどね。
その辺りが買えないから、必死にディスろうとしてる人がいるんだよ。 |
||
786:
匿名さん
[2014-07-29 12:35:06]
まあ、間違っても南区や向日市は中心ではない。
いくら便利だろうが、郊外は郊外。 |
||
787:
匿名さん
[2014-07-29 13:31:47]
デベの話によるとこれからは坪400のマンションになるんだとか…。誰が買うのか知らないが、東京の方には需要があるそうで、羨ましい限りです。
うちのマンションも上層階の億ションは全てセカンド。中層階が地元民、下位層が賃貸と複層的ですね。 私はいわゆる京都人ですので、沿線主義者ではありませんが、地下鉄に近い物件は通学や通勤に大変便利ですので大手企業や弁護士、医療系の買える方は8000万以下なら買うでしょうね。 |
||
788:
匿名さん
[2014-07-29 16:29:46]
これから出てくる中心部のマンションは8000万円以上が多いでしょうね。
|
||
789:
匿名さん
[2014-07-29 17:15:37]
>>786
伏見区民乙 |
||
790:
匿名さん
[2014-07-29 17:45:41]
まあいづれにせよ異常事態だね。建築コストの上昇も大きいんだろうけど。バブル期を思い出すね。
庶民には手が届かないし、ずっと住んでる者にとっては固定資産税が上がるだけでメリットはないなあ。 |
||
791:
匿名さん
[2014-07-29 18:44:26]
すでに物件お持ちなら、リセールするには有利になるんじゃない?
|
||
792:
匿名さん
[2014-07-29 19:04:23]
多少高く売れても、買う時はもっと高いからねえ。
投資用ならいいけど、自宅だから。 |
||
793:
匿名さん
[2014-07-29 19:07:56]
ここは不動産関係者とマンション販売会社の人が常にいるから情報を鵜呑みにしない方がいいよ。
いくらなら買いだとか将来的には坪○○○万までいくから、それまでに買っとけとかっていう買い煽り。 御池通近くのクラッシィもかなり高値を付けてきたけど、全然売れてない。 ちなみにクラッシィのマンション掲示板は、まだ販売もされていない日にち(販売登録開始前)に 売れているらしいよって嘘の書き込みがあってなんだかなって思った。 |
||
794:
匿名さん
[2014-07-29 19:11:19]
旧市内以外でも4000万5000万するなんて一昔前にはかんがえられんかったもんなあ。
恐ろしい話や。 |
||
795:
匿名さん
[2014-07-29 20:25:42]
クラッシィ、プリオーレ、パークホームズ堺町御門あたりは御池〜四条界隈で苦戦してる物件だな。
高すぎたり、狭くて戸数少なかったり、事業協力者戸数が半分あったり… それぞれ一癖あるから、買い手もそれほどバカじゃないってことかな |
||
796:
匿名さん
[2014-07-29 21:37:56]
|
||
797:
匿名さん
[2014-07-29 21:45:24]
御所南は丸太町から始まるからね。範囲の上限を言ったまでで。意味分かる?
|
||
798:
匿名さん
[2014-07-29 22:08:20]
烏丸丸太町はパッとしないなあ。
イメージは堀川御池と変わらない。 御所南校区の中で言えばね。 |
||
799:
匿名さん
[2014-07-29 22:41:47]
それは同意
|
||
800:
匿名さん
[2014-07-29 22:43:20]
10年ほど前は中心部で4000万円台が普通でそれでも高い感覚だったのに
今じゃ8000万円台でほぼ2倍になったとは それをセカンドハウスとして楽々買える東京の人々は凄いな アベノミクスのメリットを受ける首都圏と、吸い取られていくその他の地域の格差社会だな 地元に住む人間が普通に住宅を買える時代に戻って欲しい |
||
801:
匿名さん
[2014-07-29 22:58:38]
この前見に行ったけど、クラッシィは購入前提で何件か話が進んでいたよ。登録前の情報だけど強ち嘘では無い様子。別日に見に行った知人も抽選にならないように上手に話されたと言っていた。アホみたいな値段だったのをかなり値下げしたみたいだな。東京の連中が急に買いに来たらしいし、半分弱は売れてるんじゃないか。
俺はプラウド待ちだけど、どんどん高くなるのは事実だし、あの時買っときゃ良かったとまた思わないようにしたい。本当にどうなってんだ、京都は。 |
||
802:
購入検討中さん
[2014-07-29 23:05:41]
最近の物件では、三条新町の三井が正解だったかもな
|
||
803:
購入検討中さん
[2014-07-29 23:08:33]
クラッシィはコスモシティがマイナスポイントすぎるでしょ
|
||
804:
匿名さん
[2014-07-29 23:40:09]
幾ら何でも8000万は言い過ぎ。俵屋前と電通前なら可能性はあるかも知れないが、中心部でももうちょっと外れるとそこまではしないだろ
|
||
805:
匿名さん
[2014-08-02 08:56:37]
電通跡は97戸と中心部としてはやや大きめの規模
木屋町御池の駐車場跡は高級ホテルが出来る |
||
806:
匿名さん
[2014-08-02 11:07:59]
電通跡97戸もあんの!?
敷地は隣りのローレルコート(80戸)より狭いよね。 ローレルコートよりさらに1戸あたりが狭くなるのかな? |
||
807:
匿名さん
[2014-08-02 11:19:13]
あ、なんかガッカリ。どうせなら超高級マンションが良かった。セカンド用2LDKが多いのかな?何れにせよ間取りがまた終わってる物件になるのか。
土地代回収する為に確実に売りさばける方法を積水は選択したんだね。 |
||
808:
匿名さん
[2014-08-02 11:53:06]
電通跡は、北隣にあった2軒のビルも同時に潰しているから
ローレルコートよりも北側に敷地が延びている |
||
809:
匿名さん
[2014-08-02 14:21:15]
|
||
810:
匿名さん
[2014-08-02 17:21:41]
平米100万超えるなら 小さいのも作らないとさばけないでしょう
|
||
811:
匿名さん
[2014-08-03 02:21:45]
京都の中心はまだまだ上がりそうですね。東京が高くて手が出ないという話もあるけど、世界でいったらタイのバンコクと東京の湾岸あたりの価格が変わらないらしく外国の投資家達がオリンピック決定後 ものすごく来てるって。バブルの時は確か半年から数年かけて関西も上がりましたね。皆が買えなくなるからそんなには上がらないと思いたいけど、京都や東京の中心は下がる要素ないね。せめて急上昇しない事祈ります。
|
||
812:
匿名さん
[2014-08-03 08:52:48]
東京は近いうちに直下型地震が来るといわれてますよ。
|
||
813:
匿名さん
[2014-08-03 09:36:00]
東京は放射能汚染が酷いと言われていても、どこ吹く風って感じで全く地価に影響なし。怖いのは地震ですね。
|
||
814:
匿名さん
[2014-08-03 17:48:31]
京都は地盤が良くて安心やね。直下といっても活断層等の地盤次第でしょ。国内で直下がなさげなのはスタバがない県あたりか?
|
||
815:
匿名さん
[2014-08-08 17:07:09]
805さんが書いていたように
木屋町御池の駐車場は西鉄のホテルになるんですね。 マンションでなくて残念。 http://www.nishitetsu.co.jp/release/2014/14_063.pdf |
||
816:
匿名さん
[2014-08-09 00:56:56]
200室 100億 一室5000万 マンションならとても売れない値段になるからね
|
||
817:
匿名さん
[2014-08-09 17:13:37]
木屋町御池の西鉄のホテル
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20140802-OYS1T50016.html もし、同じ予算でマンションにしたとすると 総予算 100億円(土地代込みと計算) 延べ床面積 約10000平方メートル フロント・内廊下等の共有部分をおおよそ総床面積の3割として 居室面積7000平方メートルと見積もると 概算では 100億円÷7000平方メートル×3.3=471.4万円 方角・階違いにより、一応ホテル仕様の内装として 坪500万から600万ぐらいのマンションになったのかな。 |
||
818:
匿名さん
[2014-08-09 21:26:04]
マンションじゃなくてよかったと思います。
観光シーズンはどのホテルも満室で取れないし、 海外からの観光客も増えているし、 観光は京都の大きな収入源なので。 セカンド中心の灯りがチラホラのさびしいマンションより ホテルの方が活気があってよいと思います。 |
||
819:
ご近所さん
[2014-08-10 10:52:46]
多分、京阪ケチだから値引き難しいんじゃない。
販売のアーバンライフにそんな力ないでしょ。 せいぜい値引きを餌に呼んで交渉無理でしたってケースになるのがオチ。 定価で買う客いたらそっちに売るんじゃない。 |
||
820:
匿名さん
[2014-08-10 13:23:26]
ホテル、大歓迎です
リッツといい、京都中心部の価値を上げてくれる要因になる 少なくともオリンピックまでは、京都中心部のマンション価格がバブルのように崩壊することはなさそう |
||
821:
匿名さん
[2014-08-10 20:21:15]
>>820
京都の中心部はもはやバブル的に値をあげて、購入しているのは、ほとんどが東京などのセカンド層。 京都市内にホテルが充実、しかも高級でお洒落、眺望もいい、小さいスーツケースで気軽に行ける、掃除・洗濯しなくてもいいとなれば、今のセカンドとして購入している人が、それでは年に数回来るなら、維持や掃除がめんどくさいマンションより、来るたびにいろんなホテルや高級旅館を泊った方が新鮮だし、気楽で楽しいよになったら終わりでは?と懸念。 京都に新たに人の呼べる、観光名所ができたり、魅力的な商業施設(例えば大阪のグランフロント・アベノハルカスのようなもの)ができる、大企業等の誘致など実質がともなっているならともかく、それがないのがきつい。だから中身がなく泡のように大きくなっているバブルと言われているのだろうし。バブルはいつかはじけるからね。 京都は賃貸に出した時に20万以上で借りてくれる人がほとんどいないという現実がさらに厳しい。 今、高値で掴んでしまったら、売却時や賃貸に出す時に大損を出すだろう。 |
||
822:
匿名さん
[2014-08-10 21:45:50]
グランフロントやハルカスが魅力的な商業施設なんや。
ウケるな、そのセンス。 |
||
823:
匿名さん
[2014-08-10 22:24:13]
>>821
セカンドで坪300超を買うような人は、管理費や手間を飲んでステータスを買うわけで、ホテルが多くできたからといってたいした影響はないんじゃないかな。 現在の京都中心部の高騰は、確かにバブル的な見方もできるけど、高さ規制や震災の影響など複合的な理由で理にかなってる面もあると思う。観光地としての価値は言うまでもなく、今回の台風でも京都市内はほぼ無害、地震もほとんどないしね。新たなスポットは確かに無いけど。 明らかなぼったくり物件とか魅力の無い物件は実際売れてないから、全体として少しは下落するんだろうね。 でも、バブル期のような暴落といった事態はさすがに無いのでは(財務省も同じ轍はさすがに踏まんでしょう)。 むしろ立地的にあまり価値のない郊外の大規模物件が、中心部に引きつられるように高騰してるから、そちらの方が心配だよね。 |
||
824:
匿名さん
[2014-08-10 22:38:01]
>むしろ立地的にあまり価値のない郊外の大規模物件が、中心部に引きつられるように高騰してるから、そちらの方が心配だよね
桂川、洛西口周辺ですよね。 |
||
825:
匿名さん
[2014-08-10 22:51:50]
>桂川、洛西口周辺ですよね。
購入してしまいましたよ。 |
||
826:
匿名さん
[2014-08-11 00:12:37]
>>822
グランフロントやハルカスは魅力的な商業施設だと思いますよ。 ただ、京都では色々な面で無理だし、合わないとは思うけど。 東京あたりの富裕層は地震等へのリスクヘッジのために、関西にも居住拠点を 持っておこうと考えているんでは?京都なら観光目的のセカンドとして使えるし。 東京と比べればまだまだ安いと感じるんだろうし。 ただ現在の状況はやはり異常だと思う。 バブル崩壊後の時のような暴落は無いとしても、適正価値には戻るのでは? いずれにせよ、地元の若い世帯が手が出せないようなマンションがどんどん建っても、 京都のためになるとは思えない。 |
||
827:
匿名さん
[2014-08-11 09:01:25]
鉄道ファンにはたまらない京都鉄道博物館が出来るらしいけど、一般人には興味無いしな。
|
||
828:
匿名さん
[2014-08-12 00:42:54]
|
||
829:
匿名さん
[2014-08-12 01:09:27]
今は300くらいになっとんちゃう?
適正ってのは、買えるか買えないかの問題だからね。もはや。 実際、金持っとる奴はサクッと買っとるよ。セカンド族は知らんけど、地元民でも見かけは質素やのに買うてる奴実際におるし。 京都はハワイと同んなじで、目新しい物はなくて良いからね。名前と雰囲気で来るからな。住んでると分からんけど。いわゆる京都らしい生き方をしとる奴はそれでメシ食ってる奴が多いだけ。 田の字に住んでるけど仕事して帰宅、子どもを塾に行かす、便利なだけで東京と同じだよ。 |
||
830:
匿名さん
[2014-08-12 11:48:03]
>>828
市場原理から言えば、買う人が一定数以上いる間はいくらであれそれが適正価格なんだろうね。 また、いくらであれ気に入ればポンとキャッシュで買える層も常に一定の割合でいるんだろうけど、 われわれ庶民からすれば、既に手が出せないレベルになってきているように思います。 現在の平均年収って400万円台だったと記憶しているんだけど、そうすると4000万円台のマンションですら、 年収の10倍っていうかなり無理無理な買い物になってしまう。 そういう意味で異常だと感じるわけです。 プレミアムがつくような最初から富裕層だけをターゲットにした物件ならいくら高くなっても関係ないんだけど、 823さんが言うように、それに乗っかる形で「立地的にあまり価値のない郊外の大規模物件」まで値段が釣り上がってきていることが問題で、これらは本来の価値に見合った価格になっていくのではないかと。 いわゆる「田の字地区」は判断が難しいですね。 本来は「京都プレミアム」がつく場所でもないように思うんだけど、京都は狭いからどこでも直ぐに行けるから、 普段の生活は便利なところと考えれば、やはり値打ちがあるんだろうね。 それにしても一昔前からすると、高すぎるようにも思うけど。 長文失礼 |
||
831:
匿名さん
[2014-08-12 11:54:25]
↑段落の切り方がおかしくなり申し訳ない。
|
||
832:
匿名さん
[2014-08-14 00:02:21]
クラッシィ、ビブレ跡、プリオーレ、堺町御門あたりは売れてなさそうだね。
そろそろみんな高値掴みさせられることに気づいたのでは。 値段も落ち着きそうですね。 |
||
833:
匿名さん
[2014-08-14 14:51:06]
ブランシエラとかも売れてないよ
|
||
834:
匿名さん
[2014-08-14 18:14:17]
|
||
835:
匿名さん
[2014-08-14 19:42:53]
勘違い系というかはなから地元民相手にしていない物件多いよね
|
||
836:
匿名さん
[2014-08-14 19:58:28]
最近だと、パークハウス御所西も勘違い系に分類されるかもね
高島屋裏や梨木神社跡なんかは、ある程度割高でも何となく分かる気するが |
||
837:
買いたいけど買えない人
[2014-08-15 07:42:18]
もし本当に売れなくなったら、今後出る物件は値段下がるんですか?
それとも採算合わないから、新築が建たなくなるんですか? もしくは採算合わなくて、新築建たない➡︎無理な土地の仕入が止まる➡︎地価が落ち着く➡︎適正価格で新築が建つ、という流れでしょうか? 何にしても今マンションが欲しいと思ってる身としては辛い限りです。。。 |
||
838:
匿名さん
[2014-08-15 09:01:34]
ある程度は下がると思われます。
でも、バブルのように暴落することはないと思います。 |
||
839:
匿名さん
[2014-08-16 03:26:42]
まあ坪単価250未満なら即売するし、280くらいでもなんだかんだ売れて行く訳だから、下がってもそんなもんじゃない?
300超えてる今の物件の結果が1年後にどう出てるかかな。 |
||
840:
匿名さん
[2014-08-16 06:27:36]
>まあ坪単価250未満なら即売するし、280くらいでもなんだかんだ売れて行く
庶民の感覚からすると信じがたいんですけど、どんな人たちが買うんでしょうね。 坪250だとして70㎡位でも5000万以上ですよね。 当方は年収750万位で頭金で入れられるのは1000万~1500万程度ですけど、 残りをローンを組んで何とか払っていけると思えるのは、3000万円台のマンションが限度だと思っています。 とてもじゃないけど、「田の字」地区では中古でも難しい感じですね。 自分では庶民の中ではまだ条件的にましな方だと思っていましたけど、そうじゃないんですね。 富裕層やリタイア買い替え組以外の一般人はどこで家を買えばいいんですかね。 |
||
841:
匿名さん
[2014-08-16 07:58:04]
私はあと数年で大きく下がると思っています。2015年ぐらいからマンションが余っているのが顕著化してくるそうな。。
倒産に追い込まれるデベロッパーも出てくるという話です。(欠陥マンション検査で有名な岩山氏のサイトからの情報です。) そうなると私みたいな庶民でも買えるかなって楽しみにしています。お金に余裕がある方は高掴みしても、ご祝儀と思って諦められるでしょうから、そういう方々に今は経済の活性化をお願いするのがいいと思っています。 |
||
842:
匿名さん
[2014-08-16 10:12:49]
市内中心部は専門職が多く、一馬力で1500万以上稼ぐ人がザラでしょうから頭金3000近く入れてさっさと返済し、次のマンションへ、も多いにあり得ると思います。
田の字はもはや高級マンション街になってしまったので大幅に地価が下がるとは思いません。なんせ、他地域と異なり再開発も出来ず、土地も少ない。50戸以上の物を建てるには廃業跡地だけです。景気も持ち直し今後供給数は下がるでしょうから、また上がる可能性もありますよね。 京都はオリンピック関係なく地下が上がったし、数年後下がるのは中古ぐらいでしょう。お手頃物件は売るより貸す方が需要もあるし、出て来るかなあ? 世界的なネームバリューと文化しか実際無いんですが、これは最大の武器で必死に最開発する必要性もないですからね(道路整備くらい) 烏丸と同じように、河原町も整備すればまた田の字みたいな造語が出来て上がるかも。 デベは一般サラリーマンは相手にしていないのでしょう。 JapaneseOnlyじゃなくても良いんだし。 10年前じゃ、考えられないよ。こんな所が高いなんて。 |
||
843:
匿名さん
[2014-08-16 10:37:43]
人口は確かに減りますが、都市回帰や会社や大学の観点から市内中心部は需要はある。中規模以下のデベなら建て続けない限り利益も出ず、倒産→何かあった時の保証が心配の構図も必然的に生まれますね。滋賀の欠陥マンションの話を聞くと怖いです。
当方はここ5年、条件に合ったマンションか、左京区に家を建てるか迷いました。ローレルコートが出た時はもう2度とマンションは建ちません、みたいな事を販売業者に言われましたが、どんどん増えるし更に価格も誰が買うのかと思う位の値段に跳ね上がってもまあ売れてますね。 昔みたいに即完売しないと人気ない、とは今は言えないとは思います。値段が値段だけに。契約初日に半分売れてたら良い方だと思います。 高い、適正じゃない、もうすぐ下がると言われつつ全く下がらない状況なので先日契約してきました。 どんなに地価が下がっても、土地がなければ自分の好みの場所にマンションが建つとは限らないので、イイなと思えば買いなんだと結論。 色々な考え方がありますが、中心部は大幅ダウンはないと思います。その他地域がつられて上がるのは解せません。 |
||
844:
匿名さん
[2014-08-16 11:16:01]
841
>>私はあと数年で大きく下がると思っています。 今はボッタクリ物件がチラホラあるから、ある程度落ち着くとは思うが、「大きく下がる」はあり得ない。 あるとすると、日本全国の不動産価格が暴落するそれこそ異常事態でしょう。 京都中心部だけが価格崩壊するってどういう状況なのかな? 少子高齢化で、都市部は価格が上がり郊外は下落する、ってのが自然な考え方かと。 843 >>色々な考え方がありますが、中心部は大幅ダウンはないと思います。その他地域がつられて上がるのは解せません。 ほぼ同意。 |
||
845:
匿名さん
[2014-08-16 12:41:30]
そうですか。。。「大きく下がる。」はあり得ないですか。それではその異常事態とやらを待たなくてはなりません。
|
||
846:
匿名さん
[2014-08-16 18:06:00]
周辺部から下がってくるのは間違いないですな 釣られて上がってるだけですから
田の字も隣国のデフォルトとかあればドカーンと来るでしょうな |
||
847:
匿名さん
[2014-08-16 18:14:43]
田の字のテナントビルや自社ビルはマンションにするしかもう選択肢はないからなあ
これからもなんぼでも出てくるから焦らなくてもいいと思いますよ |
||
848:
匿名さん
[2014-08-16 18:22:50]
投資で買う人は殆どいなくなってるしピークなのは間違いないですね
表面利回り3%切ってるでしょ |
||
849:
匿名さん
[2014-08-16 18:39:37]
関西出身の東京の不動産おたくです。(投資家ではないです)
このチャンスを逃すと10年待ち!マンションを今すぐ買いなさい by 沖有人 とか 2014年からが最後のチャンス 不動産投資でこう儲けなさい by 菅下清廣 とか すごい本が沢山出てますね。直近では 不動産買うなら五輪の後にしなさい by 荻原岳 諸説皆唱えてますが、2013までに抑えられている土地で、建設会社との契約一等地はが終わっていた物件でないと下げようがないというのは正しいでしょうね。この数年で弾けるのかグローバリゼーションの波が勝つのか(東京の中央区とかですらシンガポール・NY他の都市の半額らしく、円安続いたら更に投資が進みますね。カナダ政府は自国の年金に日本の不動産ファンド入れてる位なので)まーったく実感わかないんやけど、更にアベノミクスが成功したらこの金額でも高くない物価になるんでしょう。現金が大きく目減りして物とかドル建てとかで持ってないとあーしまったという事になるのかも。ハイパーインフレとかはまさかないとは思うけどね。スミフなので独特だけど晴海のTwinはできてから数年で売り切っていくらしいです。今の金額よりも上げるってのたまっておられました)不動産業者の話をうのみにはできないけど、2016年位まではまだまだ2割3割上がるんでないでしょうか?もう給与も年金も上がらないサラリーマンとしては寂しく感じます。この1-2年であれば緩和策が続くと思われるから銀行はお金貸してくれるので、普通の外人のように人生かけて買いにいくかーとも思いますが。躊躇してしまうんよね。京都 田の字&ちょっと郊外でも将来関西に戻る時のために欲しーなと。(京都の場合、生粋の京都人が京都でないと思っててもめちゃ近いので) |
||
850:
匿名さん
[2014-08-16 19:32:46]
京都は上がんないよ 投資に見合わないからね
|
||
851:
匿名
[2014-08-16 19:48:40]
んじゃ 5年程待って戻ってから購入の方が良いかしらん?
|
||
852:
サラリーマンさん
[2014-08-17 10:54:41]
>>849
京都の中心部が高いといっても関西の中での話で 東京と比較すると中央線の武蔵境より安い。 2年前位は小田急線の川崎市程度の価格でした。 私も転勤族なので蛸薬師以北、河原町以西、丸太町以南、 衣棚以東で坪単価250万円位までの気に入った物件に 出会ったら購入検討しようと思っています。 |
||
853:
匿名
[2014-08-17 13:06:51]
>>852
正解のような気がする。850さんの言うように投資で回すのは難しいけど、5%目処で持てるなら地道な資産運用になるね。特に新築や築浅で。ただ坪250がほぼなくなっとるな。田の字と御所付近。 |
||
854:
いつか買いたいさん
[2014-08-17 14:48:58]
当面確かに京都中心部が下がる時は、東京も含めて日本全国が下がる時だと思う。
しかし、あと13年でリニア新幹線が名古屋まで開通し、その後も京都を通る予定が ないとなると、果たして大丈夫か? 不動産は先取りして動くので、どこの空港からも 遠く、リニアも来ないとなると、京都は中心部でも単なる地方都市になってしまう (いまの奈良を思い浮かべればよい)。 今買って10年後、オリンピックも終わり、リニアに関心が向いたとき、京都は中心部 でもどうかなぁ。 |
||
855:
匿名さん
[2014-08-17 15:36:16]
いやいや、日本人だけでなく 「そうだ 京都、行こう」でしょ。
|
||
856:
匿名さん
[2014-08-17 15:42:43]
リニアは京都が妥当。
|
||
857:
匿名さん
[2014-08-17 16:00:43]
リニアをどう位置づけるかですよね。すでに新幹線があるので。
移動手段という意味では、【東京ー名古屋ー大阪】だけでいいと思う。 せっかく速いのに、大阪に近い京都や奈良に止まる意味がない。 しかし、観光という意味ではどうだろう。 特に外国人にとっては東京・京都がメインの拠点になるはずなので。 そういう意味では京都に止まる方がいいようにも思う。 奈良案は全くナンセンス。京都に止まるか止まらないかだけの問題でしょ。 |
||
858:
匿名さん
[2014-08-17 16:36:21]
リニアが奈良を通ったら、「そうだ、奈良、行こう」ってJRが言いだすはず。京都には、御所や東山や寺院があって舞子さんが居るけれど、奈良にも大仏や若草山や寺院があって鹿もいる。何せ京都よりも古都だから。東京から相対的に不便になったら、京都に投資用マンション必要ないかぁ。
|
||
859:
匿名さん
[2014-08-17 18:35:06]
858さん
料理屋さんの数と質を忘れていますよ。 京都は圧倒的です。 観光に食は切っても切れないもの。 |
||
860:
匿名さん
[2014-08-17 21:06:53]
投資というよりも他所で儲けてセカンド買う人が多いみたいですよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |