京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都で気になるマンション part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都で気になるマンション part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-22 13:11:47
 
【地域スレ】京都市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

京都で気になるマンションのpart3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/113/

[スレ作成日時]2013-04-05 18:13:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京都で気になるマンション part3

670: 匿名さん 
[2014-04-06 19:05:57]
まあこれからもいくらでも出てくるのは間違いはない

京都は時間貸しガレージかマンション建てるしか無いんだから
671: 匿名さん 
[2014-04-06 19:13:20]
御所南は学区だけで売れてるのではなくて、地下鉄、御所、鴨川、デパートも
徒歩圏の利便性(大阪へのアクセスでなく)で人気があるのだと思います。
京都さしさなら、岡崎や嵐山のほうがよいでしよう。
672: ご近所さん 
[2014-04-07 05:32:33]
プライムメイツ伏見丹波橋はかなりやばいですよ。事業者(長谷工)は周辺住民に対して逆ギレ、高圧的態度でかなり態度が悪かった。周辺住民の工事被が出ても対応せず、国土交通省や近畿地方整備局、京都市環境共生センター等に通報されてますから。
専門家や弁護士からの情報では暴力団とのつながりも深いみたいですよ。
673: 匿名さん 
[2014-04-07 20:25:48]
>669

ローレルコート御所南、イーグルコート京都六角何とか。
両方とも新築未入居物件が売りに出ている。
前者は築一年、後者は築五年。
あと他府県の大型物件との比較の意図が理解できません。
674: 匿名さん 
[2014-04-07 23:17:03]
多い年でも中京区の販売戸数は年間800戸にも満たないかなと思いました。
675: 匿名さん 
[2014-04-08 00:37:04]
673さん
シロウトなので詳しくないのですが、ダイマルヤが5年も売れ残りを抱えているとは
考えがたく、一次購入者が何らかの理由で(投資?)売却するのではありませんか。
676: 匿名さん 
[2014-04-08 08:40:32]
自分が買い損ねたかなんか知らんが、長いだけで同じ内容を何度も繰り返すだけの屁理屈でバブル崩壊バブル崩壊と騒いでいるやつの書き込みに、真面目に取り合う必要なし
677: 匿名さん 
[2014-04-08 22:02:40]
バブル崩壊と書かれたら困るのかな???
678: 匿名さん 
[2014-04-09 00:46:30]
バブル崩壊の話を長文で書きたかったら、自分が欲しくて欲しくてたまらなかった物件を買い損ねて悔しかった逸話を織り交ぜて「バブルなんか崩壊しろー」という僻みと妬みに満ちたあんたの心の叫びを表現した方がリアリティがこもって面白い読み物になるよ(笑)
679: 匿名さん 
[2014-04-09 12:40:48]
確かに読んだら「俺が手が出せなかったマンションなんかバブル崩壊で値下がりすべきだ。バブル崩壊してからなら買える」と自分に必死で言い聞かせてる感が満載で、かなり痛々しい
680: 匿名さん 
[2014-04-09 12:54:03]
買えなかったマンションを教えます。
ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵。
681: 匿名さん 
[2014-04-09 21:02:01]
たぶん、そんな奥ゆかしい動機ではなくて、今買った人間はバブルが崩壊して大損すれば良いんだ、という卑しい根性ゆえにでしょう。
682: 匿名さん 
[2014-04-09 21:55:33]
確かに。無意味に長い文章からは妬みと僻みしか感じられないですな。でも残念ながら本当に価値ある物件はバブル崩壊どころか、まだ値段が上がるでしょうな
683: 匿名さん 
[2014-04-13 07:39:34]
昨日がくさい病院跡地を通ったら、強烈な薬品臭が鼻をついた
本当にマンションを建てる気なのか、DWさん

建ててしまえば臭わないのだろうが病院跡地まで
潰してマンションにという事に呆れるよ
皆さんも今に通っておく事をお薦めするよ。
684: 入居予定さん 
[2014-04-20 21:47:38]
なんか前向きになれる話題はないかね。昔は良かった、みたいな話をされても…
685: 匿名さん 
[2014-04-20 23:15:13]
後になるほど、設備もよくて外観もおしゃれになるのかと思いきや
そうでもないんですね・・・
686: 匿名さん 
[2014-05-02 22:49:54]
シアーズから販売中のハイグレードマンションとして
ジ・アーバネックス京都松ヶ崎、発売戸数11戸
グラン レ ジェイド京都河原町、発売戸数11戸
プレザンス グラン 京都東洞院、Dタイプ1戸のみ?
イーグルコート京都御所 梨木の杜、総戸数31戸、発売戸数は書かれてない。
このようにまとめでパンフレットが送られて来るのは初めてなので
価格が高くなりすぎて売れ残っているのですかね。
687: 匿名さん 
[2014-05-02 22:54:37]
もう京都の中心で大規模マンションは出ないのかな?
688: 匿名さん 
[2014-05-04 09:58:04]
中心地かどうかはともかく、もうすぐ荒神口がでるよ。
しかし、鴨川向きは京都人が買える価格じゃあない。
西向きや北向きの低層階が京都人のセレブ用。
689: 匿名さん 
[2014-05-04 11:13:37]
荒神口はあまり興味ないですね。
690: 物件比較中さん 
[2014-05-04 17:19:14]
野村さんが、東洞院六角に建てます。
9月に引渡しを受けて、そこから現有建物を解体するから来年になると思います。
691: 匿名 
[2014-05-04 17:41:49]
プレミスト影になっちゃう
692: 匿名さん 
[2014-05-04 22:35:01]
六角堂の斜め向かいですか?
693: 物件比較中さん 
[2014-05-04 22:41:27]
いいえ、東洞院に面しています。ウィングスの辺になります。
694: 匿名さん 
[2014-05-04 23:01:24]
六角堂斜め向かいの土地も入札されたようですがやはりマンションが建つのでしょうか?
695: 匿名さん 
[2014-05-04 23:25:40]
野村が買ったのはウィングスの向えの繊維商社ツカモトの京都支店ですね。
検索すると、土地面積1574m2、25億84百万円、9/18引渡し。
ほとんど億ションかも?
696: 匿名 
[2014-05-07 18:04:31]
シアーズからいっぱいメールくるのは自分だけ…?
697: 匿名さん 
[2014-05-07 18:19:47]
俺ところにもいっぱい来るよ

嫌がらせかウィルスにやられたのかしらんけど
698: 匿名 
[2014-05-07 20:23:32]
No.690さんへ
何階建てのマンションになるのですか?
699: 匿名さん 
[2014-05-07 23:09:01]
俵屋前御池通沿いの物件の情報求む
700: 匿名さん 
[2014-05-08 01:00:19]
烏丸蛸薬師を少し西に入った所にマンションを建設中ですが
ここは分譲ではないのでしょうか?
701: 匿名さん 
[2014-05-08 20:30:39]
俵屋前の御池通沿い、工事始まりましたね。地下1階、地上10階建てらしいですが
702: 物件比較中さん 
[2014-05-08 20:55:16]
この野村の物件、何か棒状のもので掘ってるようですが軟弱地盤のように杭を打つのでしょうか?市内中心部は地盤が固いので数メートル掘って布基礎にするものなんだと勝手に思ってましたが・・・
703: 匿名さん 
[2014-05-09 20:28:19]
その向かいの電通の跡地もマンションになるんですね
704: 匿名さん 
[2014-05-09 21:02:28]
そりゃあマンションしか選択肢はないんだから次々出てきますよ
705: 匿名さん 
[2014-05-09 22:27:17]
出てくるのはいいが、値段がな〜
706: 匿名さん 
[2014-05-10 00:57:10]
全部小規模で景観が悪いのに高いのがな~
707: 匿名 
[2014-05-10 07:03:24]
野村は横がGSではないかな。
708: 匿名さん 
[2014-05-10 18:09:26]
今日二条城辺りをポタリングしてたら、イーグルコート二条城北の西隣が
更地になってました。そこそこの広さがあり、南は二条城なので
マンション用地なら期待できます。
確か天理教会があった場所も含まれるので建て替えかもしれません。
ご存知の方、情報お願いします。
709: 匿名さん 
[2014-05-10 20:08:15]
二条も最近、人気ですよね。
710: 匿名さん 
[2014-05-10 22:44:26]
>>707
GSの横は見通しはいいですが、つぶれたら高い建物が建つ可能性がありますね。
最近GSも減ってきてるのでいつまであるか心配です。 それと火災や爆発の危険があって嫌がる人もいますね。
711: 周辺住民さん 
[2014-05-11 16:34:09]
それと臭いですね。
712: 匿名さん 
[2014-05-11 20:31:04]
洗車の音もうるさいですね。
713: 匿名さん 
[2014-05-11 20:47:54]
でも,ガソリンスタンドは震災の際、最も安全な避難所の一つとして指定されています。
714: 匿名さん 
[2014-05-19 20:54:08]
新京極のグルメシティが閉店するそうですが ここもマンションになるのでしょうか
715: 匿名さん 
[2014-05-20 14:43:24]
蛸薬師高倉の楽紙館がビル2つ分移転となってた
跡地はマンション?!
最近この辺も建築ラッシュ
野村は建物2つ壊してかなり大きそう
716: 購入検討中さん 
[2014-06-06 00:23:25]
野村さんが烏丸押小路(現パナソニック)、田丸さんが五条西洞院、プレサンスさんも五条西洞院1筋西に建てます。
717: 購入検討中さん 
[2014-06-06 00:28:05]
↑訂正
烏丸押小路(現パナソニック)は、大和ハウスでした。用途は未定のようですがマンションのようです。
718: 匿名さん 
[2014-06-07 20:49:06]
パナソニックの土地は烏丸御池から1~2分
三方道路で東烏丸通、北押小路通、西両替町通
南側は低層のマンガミュージアムであり立地は
最強レベル。
マンションなら買いたいがホテルかも。
719: 匿名さん 
[2014-06-07 22:34:26]
ジオのマンションギャラリーが有った場合ですね。

マンション以外はまだ景気回復していないのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる