京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都で気になるマンション part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都で気になるマンション part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-22 13:11:47
 
【地域スレ】京都市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

京都で気になるマンションのpart3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/113/

[スレ作成日時]2013-04-05 18:13:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京都で気になるマンション part3

421: 匿名さん 
[2013-09-01 23:33:26]
420へ
12階より上の高層階は誰も困らなねーよバーカ!
おまけに東側は下層階含め誰1人困らねーよバーカ!
422: 匿名さん 
[2013-09-01 23:35:37]
コスモシティの話どーでもええわ。これからできる物件の話しろよ
423: 匿名さん 
[2013-09-01 23:37:05]
四条の柳馬場の物件情報求む
424: 匿名さん 
[2013-09-01 23:40:38]
前に建ってた黒川ビルが10階建て位だとしたら、前と大して変わらないのでは?
425: 匿名さん 
[2013-09-01 23:43:55]
北側は目の前がコスモシティで完全に視界が遮られる物件、売れるかな? 南側も11階建なら眺望は期待薄だし
426: 匿名さん 
[2013-09-02 01:17:54]
プレサンスコーポレーションのマンションが
京都で何件も建築されてますがどうなのですか?

投資用賃貸マンションではなくて
実需用ファミリーマンションについてです。

住みやすさや設備、構造、アフターサービスについてです。
427: 匿名さん 
[2013-09-02 01:27:13]
プレサンスならば大丈夫でしょ。
428: 匿名さん 
[2013-09-12 11:50:46]
梨木神社のマンション

定借みたいだが、坪いくらくらいになるのかな。

御所横で木々に囲まれた雰囲気は良さそうだな。
429: 匿名さん 
[2013-09-12 12:48:42]
定借は嫌だ...
430: 匿名 
[2013-09-12 13:33:33]
プレサンスは投資用と思って買った方が無難
431: 匿名さん 
[2013-09-12 13:37:13]
梨木神社の定借のマンションってどこにでてるのですか
432: 匿名さん 
[2013-09-12 17:24:53]
この記事ですね。

梨木神社境内にマンション計画 京都御苑の東隣
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130911000014

433: 匿名さん 
[2013-09-13 00:08:28]
432さん ありがとうございます 60年なら十分ですね
434: 周辺住民さん 
[2013-09-13 15:50:05]
お金に物を言わした業者Dが動いているとの情報!市内でよくあるEシリーズになるのかぁ!
435: 匿名さん 
[2013-09-13 17:26:33]
D → ダイマルヤ
E → イーグルコート
ですね・・・。
436: 匿名さん 
[2013-09-14 09:02:57]
どうせなら質感高いものつくれるところのほうが良かった
イーグルコートはないわ
437: 匿名さん 
[2013-09-14 14:46:08]
定借だからそこそこでないとね
438: 匿名さん 
[2013-09-14 17:35:59]
定借のEは学区はどこになるんでしょう?
439: 匿名さん 
[2013-09-14 18:33:01]
さすがに、ここにマンション建ててはあかんやろ。
440: ビギナーさん 
[2013-09-15 05:09:38]
右京区の近鉄不動産の物件が気になってるのですが・・・
あのへんって・・・お手頃だったいいんですが、住民が反対運動やってるみたいなので・・・遅くなりそうな予感。

リーズナブルだったら「無問題」モーマンタイなんですが
441: 匿名さん 
[2013-09-15 05:30:30]
438さんへ
染殿町やったと思うので、小学校は京極、中学校は上京
442: 匿名さん 
[2013-09-15 20:10:45]
ありがとうございます
御所南分校かと期待したのですが残念でした
443: 匿名さん 
[2013-09-15 20:58:52]
京極小学校までは近いけど、上京中学に通うには御所の中を通っていく必要があるな
444: 匿名さん 
[2013-09-15 23:06:54]
イーグルコート御所中
それはすごいな!
445: 匿名さん 
[2013-09-16 12:21:02]
このような状況だからこそ、水の流れがわかるというものです。被災者には申し訳ないですが。
446: 匿名さん 
[2013-09-25 12:14:57]
柳馬場通御池下る柳八幡町シャトー黒川跡、新都市企画による分譲マンション
施工業者は未定、11階建て49戸、2015年3月完成見込みだそうです。

夷川通、家具屋さんの跡は三井不動産、パークホームズです。
447: 匿名 
[2013-09-25 16:33:49]
パークホームズは、遺跡でも出たのか?
448: 匿名 
[2013-09-25 16:33:54]
パークホームズは、遺跡でも出たのか?
449: 物件比較中さん 
[2013-09-25 16:52:39]
今日は不動産屋が休みで静かやな
プレサンスグラン東洞院、あほみたいな価格やな
この辺はマンションだらけになるな
景観どうでもええとこやけど、どやさ、これ
450: 匿名 
[2013-09-25 18:42:06]
阿保みたいな価格とは思わない!これが現実だろう。仕入れの土地代が上がっている。また、資材の高騰や人手不足、今後マンション価格の上昇の可能性が心配だ。しかし、京都市内御所近辺に富裕層が確実に増えてくる。それに伴いお店が集まり栄えてくる。また、バブルにはならないがきっと土地の価格が上昇して行きますな。
451: 匿名さん 
[2013-09-26 12:18:30]
四条から柳馬場を少し上がった所にマンションらしき工事してるのは
分譲ではないのかな?
452: 匿名さん 
[2013-09-27 13:47:03]
プレサンスに坪300出せるお金持ちが羨ましいです
453: 匿名さん 
[2013-09-27 14:43:10]
販売中止になったのはプレミストでしたっけ 一棟買いになったのでしょうかね
454: 周辺住民さん 
[2013-09-29 19:22:29]
岡崎の観峰美術館跡地にマンションが建つようですね。
「グランドメゾン京都岡崎南御所」という名称で積水ハウスが事業主となっていた。
地上3階地下1階らしいけど、あの場所だから1階は飲食店や店舗になるんだろうね。
かなり高額な物件になりそうな感じ。
あのあたりは確かに「南御所町」だけど、東京の人なんかだと「御所南」と間違えるかもね。
455: 匿名さん 
[2013-09-30 06:45:05]
思いっ切り間違えると思います
456: 匿名 
[2013-09-30 13:04:11]
交通の便はともかく、環境としては御所南よりはるかに京都らしくて素晴らしい立地ですね。
457: 匿名さん  
[2013-09-30 15:03:57]
右京区、マンハイム五条の北にパデシオンが建ちますよ。ただいま工事中。
458: 匿名さん 
[2013-09-30 18:06:31]
三階建てしか建てられないのですね 高そうですねえ
459: ご近所さん 
[2013-09-30 18:44:27]
>454
仁王門通りの北側は風致地区ですからね。かなり高いと思うけど、近くにラブホがあるのがやや難。日常生活には不便。蹴上に行くにしても、東山に行くしても片道15分はかかる。ファミリー用としては不可、あくまでもセカンドニーズやろね。

460: 周辺住民さん 
[2013-09-30 22:02:37]
南御所町や天王町、法勝寺町などは風致地区ではありません。ただ、岡崎通から東側で冷和泉通の南側は「第一種低層住居専用地域」で、高さ制限が10mのため3階建てまでしか建てられないようです。この辺りのラブホも徐々に潰れて減ってきてるのですが、このマンション予定地の近くにも残っていますね。交通の便で言うと、確かに地下鉄の駅までは15分ほど歩かなければいけませんが、バス停が近いし本数も多いので結構便利ですけどね。まぁこのマンションを買うぐらいの人ならタクシー移動でしょうけどね。庶民の住民としては近くにフレスコでも出来てくれたらうれしいんですけど。
461: 周辺住民さん 
[2013-09-30 22:24:38]
↑冷泉通の南側は「風致3種」になるようですね。失礼しました。
462: 匿名さん 
[2013-09-30 22:40:40]
子供がいないので今のところは御所の定借マンションで考えています ここも交通はバスかタクシーになりますけど
463: 匿名さん 
[2013-10-01 18:57:52]
消費税上げで景気も悪くなりそうですしマンションもどうなりますかねえ
464: 匿名さん 
[2013-10-02 06:50:38]
いくら環境が良くてもここは市内中心部に比べると不便過ぎ
465: 匿名 
[2013-10-06 17:30:21]
夷川通の宮崎家具店の跡地どうなるの?
466: 匿名さん 
[2013-10-07 01:58:20]
ビブレ跡はどうなったのかな これから相場も下がりそうだしいつ買うか難しいですね
467: 匿名さん 
[2013-10-07 05:39:18]
これから京都の相場はかなり下がると思う。というか、今までがバブルで上がりすぎていた。新築分譲マンションの相場だけがあがり、賃貸マンションの家賃の相場はほとんど上がらずという展開だったから、投資家も京都は引きあげるのでしょう。京都は高い家賃を払ってくれる程お金持ちや儲かっている法人の契約なんてほとんどいないからね。御所近辺の某マンションは最終的には1000万程割り引いて販売していた。ジオもパークホームズもかなりの売れ残りがある。特にパークホームズは入居直前なのに3分の1程が売れ残りらしい。あれには驚いた。かなり下げざるを得ないだろう。賃貸のマンションがそこまで高くなく手頃で借りられるのだから、しばらく賃貸で待った方がいいと思う。買ってすぐに1000万くらいも資産価値が下がったら悔しいだろうし。
468: 匿名 
[2013-10-07 10:13:18]
どうして今までが、バブルなのか?
これから建築費、人件費が上がって行く中でマンション価格が下がるとは思えない。ましてや、用地確保についても安く仕入れは、出来ないはずである。
残念ながら今後のマンション価格が高騰して行く恐れがあると思われる
469: 匿名さん 
[2013-10-07 12:02:49]
でも期待していたほどのアベノミクスでもなかったしなぁ・・
株価もかなり下がってきてるし
470: 匿名 
[2013-10-07 12:58:49]
まだ、これからじゃないのか!株価も14000台キープしてるけどな〜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる