京都で気になるマンションのpart3です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/113/
[スレ作成日時]2013-04-05 18:13:38
京都で気になるマンション part3
83:
匿名さん
[2013-04-13 09:09:24]
|
84:
匿名さん
[2013-04-13 09:46:40]
外食しないということは京都は余裕の専業主婦が多いからですね
|
85:
匿名さん
[2013-04-13 10:00:09]
中途半端な小金持ちほど無駄なプチ贅沢を繰り返す、ていうか落ち目の阪神間とか北摂あたりの似非セレブの話は他の板でしてくれ
|
86:
匿名さん
[2013-04-13 10:05:59]
やっぱり手料理ですよねぇ。一番のごちそうです。
京都に住む女性の素晴らしさを改めて実感するデータですね。 |
87:
購入検討中さん
[2013-04-14 21:40:51]
はい、一目で釣りとわかる投稿、話題はおしまい。
|
88:
匿名さん
[2013-04-18 13:35:23]
高島屋裏 4月から工事開始の看板がなくなっていました
|
89:
匿名さん
[2013-04-18 22:32:52]
個人的感情ですが、四条河原町の高島屋裏には
マンションは造って欲しくないです。 この場所でのマンション建築は、大阪等での 駅上タワーマンションとは違うと思います。 上への空間を幾らでも使えるならそれほど反対しませんが 田の字内では幹線道路沿いでも31m規制があり、上方への 空間制限がある為、京都の顔とも言える四条河原町で商業的 にはそれほどメリットのないマンション建設には懐疑的です。 出来たら、高島屋が低層階を使い、上層階はシティーホテル たとえばヒルトンホテル(現在京都に進出していない為)が 来てくれた方が京都の更なる発展の為にはより好ましい事と 思えます。 |
90:
匿名さん
[2013-04-19 00:39:21]
情報が出ないと思ってたら4月から工事は延期になったんでしょうか?
がっかりです |
91:
匿名さん
[2013-04-19 01:19:18]
高島屋の裏にマンション建つようです。
公園の南側。 立地的には最高の場所では? あとは価格次第。 坪300万円は超えるかな? |
92:
匿名さん
[2013-04-19 01:20:36]
間違った!
大丸の裏でした。 東洞院通りです。 |
|
93:
匿名さん
[2013-04-19 11:04:12]
そんな広い土地あったっけ?
|
94:
匿名
[2013-04-19 11:43:59]
小規模でしょうか
|
95:
匿名
[2013-04-19 11:45:29]
高島屋裏 景気が良くなりそうだから計画変更かも
|
96:
匿名さん
[2013-04-19 12:22:06]
景気が良くなったらマンションじゃない方がいいってことですか?
|
97:
匿名さん
[2013-04-19 12:39:29]
という可能性もあるし、間取り変えて高級ぼったくりにする可能性もあります
|
98:
匿名さん
[2013-04-19 12:50:21]
どうせ高いならそれに見合った高級仕様にしてほしいです
|
99:
匿名さん
[2013-04-19 13:52:58]
89さんの意見いいですね。
最近烏丸に人が集まって河原町は寂れ気味な感じがするので 上階にホテルでも作って観光客の人に泊まってもらった方が 河原町でお金を使ってもらえるかもしれませんね。 |
100:
匿名さん
[2013-04-19 14:25:22]
ホテルははずれると大きい
|
101:
匿名さん
[2013-04-19 16:13:06]
92さん
それ、どこですか? 東洞院蛸薬師の東南角の建物壊してマンションになるとか?他に土地ないですよね 六角プレミストの一つ南、蛸薬師の駐車場もプレミストらしいです 六角が終わってから動き出すようです |
102:
匿名さん
[2013-04-19 22:46:31]
プレミストって高値で土地を買っているんでしょうねえ
どおりで高いはずです |
京阪神の中で外食率が最も低いのも京都なんだって。
京阪神はどこも同じという認識があったけど違うんだね。