京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都で気になるマンション part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都で気になるマンション part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-22 13:11:47
 
【地域スレ】京都市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

京都で気になるマンションのpart3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/113/

[スレ作成日時]2013-04-05 18:13:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京都で気になるマンション part3

630: 匿名さん 
[2014-03-25 00:20:42]
でも、すべての物件が暴落する訳じゃないからね
631: 匿名さん 
[2014-03-25 01:13:24]
ここ2、3年中京、下京あたりの中古マンションの価格や登録件数はチェックしてるけど、特にダブついてるという状況ではないね。

件数は増えも減りもしてない。

ちょっと売れずに残ってる物件で目立つのががあるからっていい加減なこと書くやつがいるんだよね。
632: 匿名さん 
[2014-03-25 06:59:03]
あちこちのスレで京都のマンションバブル崩壊って書き込んでるやつも、現実が見えてないよね。相場が下がらない物件はいつも一定数はある訳で
633: 匿名さん 
[2014-03-25 07:49:14]
南青山、白金、新川崎のマンション手抜き工事問題が京都に飛び火しないことを望みます。
しかも、大手のデベや建築会社ばかり。

購入者の書き込みか、ネガキャンか分からないけど
検討スレでも、リソシエやプレミストの購入者が愚痴ばかり書いているし。

意外にマンションバブルの崩壊って、建設業者自身が引き起こすんではないか。
634: 匿名さん 
[2014-03-26 20:28:52]
ザ 京都レジデンス 完売は、まだ?
635: 匿名 
[2014-03-27 21:21:27]
選挙事務所なら選挙が終わればすぐに撤収ですね。
636: 匿名さん 
[2014-04-01 09:14:23]
本当に不動産屋が必死やね
弁護士、医者と書けば高級?田の字(笑)
それこそ偽セレブ(笑) 金持ちはマンションかわへん
普通にマンション住みたい顧客をターゲットに
変えていかんとマンションも虚しくなるやろな
突貫工事で後あと揉めてるとこ多いから
建設会社さんと購入予定の人は内装や隅々まで
ようチェックしなはれや
フローリングふわふわせんようにな
637: 匿名 
[2014-04-03 11:17:12]
フローリングのふわふわはダメなのですか?
あえて、防音の為コンクリートの床とフローリングの間にクッション材を入れていると聞きましたが…
これは業者の言い訳なのでしょうか…???
638: 匿名さん 
[2014-04-03 11:22:54]
全然理想のマンションが見つからないけれど
もうしばらく新しい物件は出てこないのかな?
639: 匿名さん 
[2014-04-03 14:38:42]
京都の中心部でたくさんマンション出てくるよ。
4月、5月、6月に三井、クラッシィハウス、野村、平安神宮近くの積水。
完全に供給過剰の飽和状態かなって気も。今後どれだけマンション価格が下がるのかと考えると、高い値段なら、今はマンション購入を見送るかな。東京でもどこでもそうだけど、供給過剰になった後はマンション価格がかなり下がるから。御所南と烏丸通りより西のエリアはいくらでも土地が出てくるからね。古い家やビルが多いし、相続がらみで土地が売りに出てくるだろうから。数年前に高さ規制がかかって、マンションが出てこないって事で京都の中心部のマンションバブルが3年前位からおきたけど、蓋を開けてみれば、規制がかかる前の6倍もマンションの販売戸数が大量に売り出されたからね。バブルの時に買った人はもっと冷静になって後で買えばよかったと後悔するだろうと思う。セカンドでマンション購入した人は5年位で売りに出すから、築浅のほとんど使用感のない綺麗な中古マンションが今後たくさん市場に出てくると思う。上で他の人が書いているけど、今、築浅の中古マンションが結構増えてきている。最初高値で出してきているのだけど、すぐ300万程値段を下げてきたりしているから、バブルはじけてまだ日が浅いうちに早めにできるだけ高値で売り切りたいのかも。今後、以前の6倍も販売された京都マンションバブル期のマンションの中古が続々と売り出されてくるからね。
640: 匿名さん 
[2014-04-03 23:09:08]
なるほど。
烏丸より西でもいいからちょっと大規模なマンションがいいな。
641: 匿名さん 
[2014-04-04 06:24:54]
土地はいくらでも出てくる
テナントビルは京都では無理でマンションしか選択肢はない
というのは同意



642: 匿名さん 
[2014-04-04 07:22:51]
とはいえ、ホントに価値ある物件は瞬間蒸発。築浅中古で出てくるのは所詮三流。ズルズル決断先延ばしだと、良い物件はみんな先に買われる。バブル崩壊でも下がらない物件は確かに存在してるからね
643: 匿名さん 
[2014-04-04 07:51:30]
具体的にはどこですかね ご教示願いたい
644: 匿名さん 
[2014-04-04 09:21:04]
レスタージュ御池高瀬川
10階 90平方メートル
鴨川の見える部屋
約8000万で出ていましたが、一週間で消えました。

645: 匿名さん 
[2014-04-04 12:24:56]
>>644
いろんな不動産屋から情報貰っているけど、1週間で掲載から消えたからといって、売れたとは限らないよ。
他の不動産へと契約変えたりとか、賃貸に変えたりとか。
それに中古マンションはまず言い値で買う事はないし。今の京都の中古は1ヶ月もしないうちに300万以上もいきなり値段を下げてくる所も結構あるよ。
でも新築マンションでなくてもいい中古でいいという人は裕福層の方ではなく、最初は新築で探していたけど予算の関係で無理っていう人だからそもそも高値で売るのは厳しいと思う。今の京都中心部は竣工後も売れ残っているマンションが大半で、お金を持っていてすぐに住みたい人はそういう完成在庫の新築マンション買うだろうし。
646: 匿名さん 
[2014-04-04 12:39:58]
レスタージュは高瀬川に面した低層が良いな
647: 匿名さん 
[2014-04-04 14:41:24]
>1週間で掲載から消えたからといって、売れたとは限らないよ。
>他の不動産へと契約変えたりとか、賃貸に変えたりとか。

一週間で消えたら「売れたから消した」と考えるのが普通では?

2~3ヶ月ぐらい掲載されていて消えたなら
「他の不動産へと契約変えたりとか、賃貸に変えたりとか」
と、思うけど。
648: 匿名さん 
[2014-04-04 16:00:18]
>>647
恐らく、ぼったくり過ぎて問い合わせ0件だったから、掲載してもらうのもお金がかかるしやめたのでは?
お金出してまで掲載しているっていうのはあまりにも反応がないからでしょうし。
京都の物件って、不動産が中古で探している登録している人に出たらすぐメールで情報送り、興味がある人が問い合わせ、そこから値引き交渉とか始まるわけだから、掲載までは普通はいかないのでは?
10年も経った別に高級感もない豪華さもない普通の中古(立地はいいと思いますが)を8000万では誰も買わない(笑)
設備も見たけど、10年前で古臭い(タンクありトイレ・10年前の壁がパネルの安っぽいお風呂・時代を感じさせる洗面等)から全部リフォームで変えないといけないだろうし、1階部分もロビーも何もなく安っぽい。
マンションなんて10年も経つと設備だけでなく、マンション自体のデザインからエレベーター等の設備からロビー部分もすべて時代遅れて古臭く安くないと誰も買わないよ。特に目の肥えている富裕層ならなおさら。
649: 匿名さん 
[2014-04-04 16:17:09]
めちゃめちゃの事言う人がいますね。

それなら、中古を買う人はいないという事と同じ。

その時の販売は全国区の住友不動産だったと記憶しています。
東京の方から見たら京都の物件は安い方。
場所が良いため、リフォームでもするつもりで
掲載が消えた際には、そんな余裕ある人が買ったのかなと思いました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる