京都で気になるマンションのpart3です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/113/
[スレ作成日時]2013-04-05 18:13:38
京都で気になるマンション part3
530:
匿名さん
[2014-01-04 09:49:43]
御所南はマンションだらけですね
|
531:
匿名さん
[2014-01-18 22:53:12]
イノダ本店の南が更地になっていますが、マンションが建つのでしょうか?
賃貸か分譲か、場所が良いので気になっています。 |
532:
匿名
[2014-01-31 22:29:22]
御池通り沿い市役所少し西デンツー跡地及びその前のマンション情報はありませんか?
|
533:
匿名さん
[2014-01-31 22:37:38]
積水 電通 坪380万円
三井 財務局 坪500万円 |
534:
匿名さん
[2014-01-31 23:32:03]
533さん
それはどこの情報ですか。 もう、完全に京都在住者を対象にしていませんね。 どこへ行くにも便利で、時代祭りを窓から見られるということで、 東京セカンドと海外の富裕層相手なのでしょうか。 |
535:
匿名さん
[2014-01-31 23:39:50]
鴨川に面している方は、坪500万?!
交通の便はあまり良くないけれど、金持ちはそんなこと、 気にしないのでしょうね。 かえって、静かな方がいいのでしょうね。 |
536:
[2014-02-01 20:09:57]
財務局鴨川側は、大文字が真正面。隣の保育園は兄弟関係者多数利用、医師や弁護士が父母に多いセレブ保育園。
|
537:
匿名さん
[2014-02-01 20:32:01]
法務局じゃないの? 荒神橋のところ
|
538:
w
[2014-02-06 19:10:41]
梨の木神社の定借マンション、二階建てにするっていってたのに三階建ですね。広告でも地上三階だて(建築基準法上は地上二階建て、地下一階)で堂々と宣伝してます。完成CGもどう見ても三階建て。さすがD、やることがあざといわw
|
539:
匿名さん
[2014-02-06 20:14:45]
法務局は隣接する北側。
まだあるから。 |
|
540:
匿名さん
[2014-02-10 12:54:19]
注目のマンションが出揃った感じ。
1位 荒神 ロケーション 価格は東京超一等地並か 2位 梨の木 二度と出ない場所 定借60年はある面魅力 3位 四条河原町 便利さ 価格の割に眺望が難 あなたに2億あったらどこを選ぶ? |
541:
匿名さん
[2014-02-10 13:02:01]
四条烏丸
|
542:
匿名さん
[2014-02-10 13:11:59]
四条河原町ってどの物件ですか?
|
543:
匿名さん
[2014-02-10 13:17:22]
荒神、梨木、ロケーションはいいが日常生活が不便過ぎ。とはいえ、ハイヤー待たせておいて買い物とかするとご近所京都人は「お上りさん、来はったえー」と大笑い。セカンドでたまに来るならいいかもね
|
544:
匿名さん
[2014-02-10 13:50:11]
ハイヤー如きで、大笑いするような京都人はいません。
京都人を貶めるようなことを言わないで。 梨の木のご近所様にも失礼ですよ? 便利でないという意見には、確かにという面とそんなことないという面の両方あります。 |
545:
匿名さん
[2014-02-10 14:45:31]
どう贔屓目に見ても不便。いまどき車を使わないと買い物にも行けないなんて、あり得ない
|
546:
匿名さん
[2014-02-10 14:48:23]
荒神や梨木神社の近所に住んでる位で舞い上がっていちいちハイヤーで買い物してたら京都人でなくてもご近所さん失笑間違いなし
|
547:
匿名さん
[2014-02-10 16:42:32]
荒神橋も坪500となると考えてしまうな
|
548:
匿名さん
[2014-02-10 17:44:54]
坪500。やり過ぎですな
|
549:
匿名さん
[2014-02-10 19:12:05]
荒神は三菱というより岩崎家がどうするか。
明治維新ゆかりの地。 グラン以上の今までにないグレードのマンションになると予想。 したがって、最低400万、平均550万、最高700万。 しかし、一般向け住居が何戸出るかは、期待しない方がよろしいのでは。 2億あったら荒神。 |