京都で気になるマンションのpart3です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/113/
[スレ作成日時]2013-04-05 18:13:38
京都で気になるマンション part3
489:
匿名さん
[2013-10-26 14:26:25]
日本エスコンで検索。
|
491:
匿名さん
[2013-10-26 17:28:14]
|
492:
匿名さん
[2013-10-27 06:49:41]
高島屋裏と比べれば、こちらですね。とはいえ、こちらもファミリーが住む環境ではなさげな感じですが...
|
493:
匿名さん
[2013-10-27 10:22:38]
キャッシュ買いのセカンド需要でしょうねえ
|
494:
匿名さん
[2013-10-29 21:20:37]
2階建てマンションというのも京都らしいのかも
|
495:
匿名さん
[2013-10-30 08:55:04]
ところでイノダ本店横の物件の情報求む
|
496:
匿名さん
[2013-11-09 11:24:57]
イノダの横って西側ですか? いいところですね
どこもあまり売れていないみたいですけど どうみても供給過剰ですよねえ |
497:
匿名さん
[2013-11-09 15:37:05]
イノダの南隣りですね マンションは決定なのでしょうか
自社ビル建て替えではないのですかね |
498:
匿名さん
[2013-11-28 20:23:52]
電通京都支店の跡ビル、1階部分が覆われていて「積水ハウス」と書かれていました。
潰してマンションになるのか、それともそのまま営業所か何かで使うのでしょうか。 |
499:
匿名さん
[2013-11-30 19:26:05]
マンションしかないでしょう 作るとすれば
|
|
500:
匿名さん
[2013-12-06 22:00:45]
電通京都ビルの御池挟んだ筋向かいの駐車場も野村のマンションになるみたいですよ
|
501:
匿名さん
[2013-12-07 13:01:46]
ずっと先の話になるけど 北区の北大路大宮の元学際病院跡地、ただいま解体中だけど施主はコスモシイニシア
いずれはマンションだろうな、土地は広いぞ、角のビルも買収するかな、大谷大学のように交差点の一角のみ残るか。 |
502:
匿名さん
[2013-12-07 16:50:45]
|
503:
匿名さん
[2013-12-07 23:28:45]
学際病院は無くなるのですか?
あそこにテナントビル立ててもダメでしょうね 四条河原町でもだめなんですから 駐車場かマンションしか選択肢は無いのですからこれからもどんどん出てきそうですね |
504:
匿名さん
[2013-12-08 00:50:11]
北大路大宮って…微妙。。
売れなさそう。。 |
505:
匿名さん
[2013-12-08 12:26:05]
北大路大宮 一階はテナントで上が分譲というパターンかな、でないとあの広い敷地の有効利用法がない。
でも角の一角を占める中途半端な三角のビル、これを何とかしないとだめだろうな。買い物は、千本北大路に イズミヤができるので買い物は便利になると思う。ビブレのKOYOはだめだし。イズミヤかな。 不安があるとすれば微妙な立地と、価格かな。 でもすぐ東側のパークシティー北大路。ずっと以前から3階の部屋が売り出されているけど、いつまでたっても売れない。 価格設定に問題があるのだろう。何せマンション(特に中古マンション)のバブル化(高騰)の張本人がこのマンションの 中古売り出し価格が発端だと認識しているから。 |
506:
匿名さん
[2013-12-11 13:52:05]
田の字の中古マンションも盛ってますよねえ
動いてるのかどうかしりませんが 投資に見合わない価格で買ってくれるのは中国人ですかね |
507:
匿名さん
[2013-12-16 13:50:35]
アーバネックス松ケ崎から川端通り少し上がったところの東側の駐車場が更地になっています マンションでしょうかね
|
508:
匿名さん
[2013-12-17 00:28:54]
河原町二条下がる西側の家具屋のビルもマンションになるみたいですよ
|
509:
匿名さん
[2013-12-17 07:02:02]
マンションか時間貸し駐車場かしか選択肢は無いですからねえ テナントビルは完全過飽和ですからねえ
|