正式名称:クレヴィアタワー神戸ハーバーランド
所在地:神戸市中央区東川崎町1丁目51番10号(地番)
公式URL:http://kobe214.com/
敷地面積:4,206.04㎡ 建築面積:1,461.25㎡建物延床面積:20,915.43㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建 総戸数:214戸 販売価格:未定間取り:3LDK+WIC~4LDK+N+WIC
住居専有面積:70.11㎡~95.25㎡ バルコニー面積:12.40㎡~45.31㎡
駐車場:129台(月額使用料/未定) バイク置場:4台(月額使用料/未定)ミニバイク置場:10台(月額使用料/未定)
自転車置場:428台(月額使用料/未定)建築確認番号BCJ12大建確072(平成25年3月8日)
事業主(売主):伊藤忠都市開発株式会社/東急不動産株式会社 関西支店
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
設計・監理:〈意匠〉株式会社日建ハウジングシステム〈構造・設備〉三井住友建設株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成27年2月下旬
入居予定:平成27年3月下旬
---
旧所有者:神戸市 土地売却価格:31億2000万円 (約74.2万円/㎡)
売却時協定事項
①建物内に保育施設を設置
②西側道路(ハーバーランド南線)からはねっこ広場への通路確保
③東南部分の整備には、ハーバーランド全体への回遊性向上に寄与すること
④ワンルーム(1LDK・1DK等)の不可
[スレ作成日時]2013-04-05 09:10:05
クレヴィアタワー神戸ハーバーランドについて
921:
匿名さん
[2014-11-09 18:42:46]
|
||
922:
匿名さん
[2014-11-09 18:51:31]
いやいや花火が見えるか聞いてるんだが
|
||
923:
契約済みさん
[2014-11-09 20:08:37]
花火が見えるかは公式HPに参考イメージがあります
http://kobe214.com/fw.html 南向きの部屋は角部屋以外、部屋の中から花火を見ることはできないと思います。 ただ、はねっこ橋を基準に現地でも確認しましたが、南西寄りの部屋でも921さんの言う通りベランダから顔を出せば十分見えそうでした。 |
||
924:
購入検討中さん
[2014-11-10 15:43:46]
>>917
東側の景色はみえるんですか? タワーがたつので神戸の景色という景色は一切期待出来ないのでは? 海は少しはみえるかもですが、近くの方があまりきれいではない海のはしですよね。。。花火は見えそうですねー! |
||
925:
匿名さん
[2014-11-10 16:15:04]
1階の保育園横のスペースはどういう利用のされ方をするんですかね?HPでは、ライブラリー&カフェということですが・・・。
|
||
926:
契約済みさん
[2014-11-10 22:17:35]
パークは観覧車から丸見え。
ベランダに出るのも気を使うよ。 |
||
927:
購入検討中さん
[2014-11-10 22:53:35]
それは低層階の方はそうかもですね。
と言ってもベランダが透明なのは角部屋のみですけど。 というか最近できたこの辺のマンションの中でマウンティングされそうでこわいですねー。 みんな同じように検討してる分価格も分かっているので、タワーの方に下にみられそうです。 |
||
928:
契約済みさん
[2014-11-10 23:31:56]
そういうの気になる人はパーク買った方がいいよ。絶対。
|
||
929:
匿名さん
[2014-11-11 01:39:21]
年に一度の花火聞いてんの?ま、いいけど。
冷房の効いた自宅から花火見るんならオークラの予約を毎年とるとかしたら良いのでは。パンピーには感覚わからんす。 |
||
930:
匿名さん
[2014-11-12 09:07:16]
そういうものなのですかね?
価格でそういう対応されるのも、寂しい世の中ですね。 花火が見えるか見えないかは、結構大きく影響するのかな? 年に一度の事と思うと、もし見えなくても、まぁ仕方がないのかな? と思えるのですが、部屋から見れればラッキーですよね。 人込みの中に行かなくてもいいですし、自宅から見られればリラックスできますよね。 |
||
|
||
931:
匿名さん
[2014-11-12 19:27:06]
価格で上とか下とか考える人もいるんでしょうね。考え始めると、きりがなくて大変そうですけどね。
花火見えるのはそんなに重要な要素ではないのでは。眺望は重要視するかは人によって色々ですし、好みもそれぞれでしょう。 |
||
932:
匿名さん
[2014-11-13 01:36:36]
残り1割やったら高層の部屋も限られ取るんちゃうん?
|
||
933:
匿名さん
[2014-11-18 01:11:33]
1割?3割では?契約者にはわからんでしょ?
色々HPやら見て書いていると思うけど 竣工して住み始めて組合結成後に分かりますよ ただ売れ残りがある場合ですが 10%以下と思ったら30%残ってたりってのはよくあること |
||
934:
匿名さん
[2014-11-18 01:46:32]
そうなんだ。888のレスってガセなのかな?
ま、あたしゃパークの今の品のないやりとり見る限り、こちらに住みたいな。 |
||
935:
物件比較中さん
[2014-11-19 22:35:56]
値段で見る人はいないでしょ。
パークも安い部屋あるし、住む人種も様々みたいだし。 クレヴィアのほうがある一定層だから安心かもよ。 |
||
936:
匿名さん
[2014-11-22 17:49:13]
値段や階数や角部屋などで優劣を感じる人は確実にいますが一部でしょう
|
||
937:
匿名さん
[2014-11-24 23:38:41]
少ないごく一部であってほしいですね。
子供を通じたお付き合いなんかがあると、 気にしなければいいというのも難しくなるんですかね。 |
||
938:
匿名さん
[2014-11-26 23:02:04]
何のロジックもないのですが、ここはご近所関係上品に適度の距離感で過ごせそうですね。契約済の方も必ずお友達できますって。マンコミの書き込みを見る限り周りのいくつかのマンションと比べて 選んで後悔しないと思う。ま、感覚やけど 他の神戸、三宮検討されてる方は ここ推しメンなので もいちど見られたらいかがでしょう。
|
||
939:
マンコミュファンさん
[2014-11-27 12:15:02]
三宮のワコーレの方が良いんじゃない?
大規模にもかかわらずもうほとんど完売らしいよ |
||
940:
匿名さん
[2014-11-27 12:40:09]
あそこ2000万~3000万台の部屋のたくさんあり安いのはいいけど、あんまり安すぎると、どんな世帯が入ってくるか心配ですよ。
資金があるなら、私ならあそこは安い部屋を買って賃貸にだします。値下がりの心配は無さそうなので良い物件だと思いますが、自分で住みたいとは思いません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ベランダから顔を出したら見えそうですね。