伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー神戸ハーバーランドについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. クレヴィアタワー神戸ハーバーランドについて
 

広告を掲載

てんやわんや [更新日時] 2015-02-05 23:52:15
 

正式名称:クレヴィアタワー神戸ハーバーランド
所在地:神戸市中央区東川崎町1丁目51番10号(地番)
公式URL:http://kobe214.com/
敷地面積:4,206.04㎡ 建築面積:1,461.25㎡建物延床面積:20,915.43㎡ 
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建 総戸数:214戸 販売価格:未定間取り:3LDK+WIC~4LDK+N+WIC
住居専有面積:70.11㎡~95.25㎡ バルコニー面積:12.40㎡~45.31㎡
駐車場:129台(月額使用料/未定) バイク置場:4台(月額使用料/未定)ミニバイク置場:10台(月額使用料/未定)
自転車置場:428台(月額使用料/未定)建築確認番号BCJ12大建確072(平成25年3月8日)

事業主(売主):伊藤忠都市開発株式会社/東急不動産株式会社 関西支店
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
設計・監理:〈意匠〉株式会社日建ハウジングシステム〈構造・設備〉三井住友建設株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成27年2月下旬
入居予定:平成27年3月下旬
---
旧所有者:神戸市 土地売却価格:31億2000万円 (約74.2万円/㎡)
売却時協定事項
①建物内に保育施設を設置
②西側道路(ハーバーランド南線)からはねっこ広場への通路確保
③東南部分の整備には、ハーバーランド全体への回遊性向上に寄与すること
④ワンルーム(1LDK・1DK等)の不可

[スレ作成日時]2013-04-05 09:10:05

現在の物件
クレヴィアタワー神戸ハーバーランド
クレヴィアタワー神戸ハーバーランド
 
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目51番10(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分
総戸数: 214戸

クレヴィアタワー神戸ハーバーランドについて

821: 匿名さん 
[2014-10-02 18:21:34]
クレヴィアがいいと言われているのはあくまでパークハウスと比較するなら、ですよ。

埋立地でなく、観光地エリアの一歩手間で比較的静かというのが理由でしょう。
822: 周辺住民さん 
[2014-10-02 18:34:24]
ハーバーランド周辺のマンションについて。
大阪府が作成した「東南海地震に伴う津波シミュレーション」を見ると
心配です。
海に近いマンションでは、それなりに対策してあると思いますが、、、。
海水に浸かった電子機器は使用不可になるので、高層階の住民も
エレベータが使えなくなるのでは???
823: 匿名さん 
[2014-10-03 02:45:44]
万が一という心配をするかでは?神戸、大阪、名古屋、東京の湾岸地区ほとんどの人が住めなくなりますよ。=日本の都会と呼ばれるかなりの人。震災リスクはわかるけど、何万年とか万が一のリスクvs西神 かハーバーかという事では? 気になるなら郊外に言え建てて週末ハーバーに遊びにきてちょ。
824: 匿名さん 
[2014-10-03 02:46:53]
あ、言えでなく家
825: 物件比較中さん 
[2014-10-03 12:51:06]
もし全く値段を気にすることなく買えるとしても、やはりパークハウスよりクレヴィアですか?それは埋め立て地じゃないことと、静かだからってことでですよねー。悩みます。。ハーバーランドにすむ意味がある夜景をとるか静けさをとるか。。静けさだけならべつに全く別の住宅地でもいいような。。。
826: 物件比較中さん 
[2014-10-03 15:32:46]
冷静になって考えれば、
ハーバーランドにあるだけのどこにでもあるマンションです。
まあそのハーバーランドがいいんだけど。
でもガス灯通りから少し外れてるから、価値はやや低くなっている。


827: 匿名さん 
[2014-10-03 17:58:25]
どちらかといえば
ガス灯通りから外れた
静かさに引かれます。

パークハウスの前を通る観光客の人、
ジロジロ見てますが、
目立ちたくありませんし、
クレヴィアなら落ち着けそう。
828: 匿名さん 
[2014-10-03 22:10:59]
ごちゃごちゃとした理由にとらわれず、この辺りにマンションを買って住める人が羨ましい!住めるものなら住みたいです。
829: 購入検討中さん 
[2014-10-03 23:55:22]
ここは伊藤忠の社員のつぶやきページか?
パークハウスよりクレヴィアの方がいいよね。って内容のコメントがやたらに多くない??
比較して誘導してる感丸出し過ぎるよ。

どう考えても、お金あったらパークハウス選ぶでしょ!
830: 匿名さん 
[2014-10-04 01:28:42]
そう思うんやったらぐちゃぐちゃ書かずパーク買ったらいいやん。
別にクレヴィア勧めてるの伊藤忠社員じゃないってわからんかな?あほちゃう。
831: 匿名さん 
[2014-10-04 10:52:18]
>>829
それだけクレヴィアが認められている証拠と言うことです。

もっとSUUMO を読んでマンション選びの勉強をしてください。

クレヴィアを検討する人は、
埋立地なんて買いませんから。
832: 匿名さん 
[2014-10-04 21:04:49]
なんかパーク推しの人って頭悪そうで痛々しいですなw
どうぞあっちに住まれて下さい。
833: 購入済み 
[2014-10-04 21:23:56]
>>832
全く同感です!
パークをセカンドで買う余裕がない人の意見でしょう。
834: 匿名さん 
[2014-10-05 01:59:20]
ウーム…
>>832
までのやり取りを見た感じ
自作自演でパークを悪い方へ持っていこうとしてる感がしますが
クレヴィアとパークって建つ場所が
近いだけで全然違うマンションだと思いますけどね
パッと思い付く事を書いてみると
1少し落ち着いた場所VS賑やかな場所
2外廊下VS内廊下
3免震VSデュアルフレームシステム
4埋め立て地ではないVS埋め立て地である
まだまだあると思いますが
あまり考えずにパッと思い付いただけでこのくらい
特に4の埋め立て地かどうかというのは
買い手にとって
それだけでもアウトのかたもいると思いますが
気にされない方もいると思いますので
そこら辺の考え方の違いによるやり取りは水掛け論になるかなと
あと基本的に有益なネガティブな発言は
有難いのですが
他のマンションのネガティブな発言は
規約違反になるようなことを書いていたように思うので
そこら辺を踏まえた上で色々な情報交換が出来れば嬉しいです
835: 購入検討中さん 
[2014-10-05 11:54:26]
地震でも色々あって液状化もありますが
地震が起こる場所によっては津波も有り得ますよね
津波の場合だとどちらも被害に遭いそうですし
かといって津波が安心な場所でも土砂災害も考えられるので
昨日美容室でチラッと聞いた話ですが
昔 山の土砂が大丸辺りまで流れてきたような話をしていました
なので液状化も含めて災害マップを見るのは良いことだと思います
836: 匿名さん 
[2014-10-05 16:32:58]
今日、煉瓦倉庫まで行ってきたんですが、帰り道に外でものすごい大きい音楽が流れてました
どこからかな?と思って探してみたら、グンゼスポーツの芝生スタジオの中から聞こえていました、何かトレーニングをしている様子でした
低層階なら窓を開けていたら聞こえてくるかもしれないです
837: 物件比較中さん 
[2014-10-06 09:45:28]
確かに伊藤忠の社員湧きすぎだろ。自重。
金があったらパークは即決の人が多いと思うけど。
ここは比較的安価でハーバーランドに住めるからありです。
838: 物件比較中さん 
[2014-10-06 13:42:13]
パークハウスとクレヴィア比較検討中です。そもそものコンセプトやターゲット層が違うので、自分の価値観やライフスタイルに合うかどうかでお互いに悪く言い合う必要は無いと思いますよ。個人的にクレヴィアだと外廊下、陸地に建っているという理由でこちらがいいかな思っています。ただ自分が出遅れた為、既に8割がた売れており残り少ない部屋から選ばないといけないのが悩みどころです。
839: 購入検討中さん 
[2014-10-06 16:58:40]
ほんと!お互い悪く言い過ぎ!どっちもいいマンションだよ。
840: 匿名さん 
[2014-10-06 17:26:24]
ていうか、
パークのレスには クレヴィアの話題は出てこない。
やっぱり 一枚上手。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる