正式名称:クレヴィアタワー神戸ハーバーランド
所在地:神戸市中央区東川崎町1丁目51番10号(地番)
公式URL:http://kobe214.com/
敷地面積:4,206.04㎡ 建築面積:1,461.25㎡建物延床面積:20,915.43㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建 総戸数:214戸 販売価格:未定間取り:3LDK+WIC~4LDK+N+WIC
住居専有面積:70.11㎡~95.25㎡ バルコニー面積:12.40㎡~45.31㎡
駐車場:129台(月額使用料/未定) バイク置場:4台(月額使用料/未定)ミニバイク置場:10台(月額使用料/未定)
自転車置場:428台(月額使用料/未定)建築確認番号BCJ12大建確072(平成25年3月8日)
事業主(売主):伊藤忠都市開発株式会社/東急不動産株式会社 関西支店
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
設計・監理:〈意匠〉株式会社日建ハウジングシステム〈構造・設備〉三井住友建設株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成27年2月下旬
入居予定:平成27年3月下旬
---
旧所有者:神戸市 土地売却価格:31億2000万円 (約74.2万円/㎡)
売却時協定事項
①建物内に保育施設を設置
②西側道路(ハーバーランド南線)からはねっこ広場への通路確保
③東南部分の整備には、ハーバーランド全体への回遊性向上に寄与すること
④ワンルーム(1LDK・1DK等)の不可
[スレ作成日時]2013-04-05 09:10:05
クレヴィアタワー神戸ハーバーランドについて
761:
購入検討中さん
[2014-09-19 22:54:43]
|
||
762:
匿名さん
[2014-09-19 23:25:45]
761さん
760です。返答ありがとうございます。 何らかの対策がなされたことは、物件のイメージアップになりました。MRでまた詳細を聞いてみたいと思います。 |
||
763:
匿名さん
[2014-09-20 02:36:07]
ま、そんなに外みーひんし 公衆…なんで気にしないでいきましょ。761の通り全く問題なしやと思います。
あ、ここ売っとる不動産屋とちゃいまっせ。 |
||
764:
匿名さん
[2014-09-20 17:03:57]
公衆トイレが近くにあれば家族全員下痢しても安心やで。ものは考えようや。
|
||
765:
購入検討中さん
[2014-09-20 23:57:18]
ここの海のぞいてみましたがとてもクリアでした。目では、わかりずらいですが潮が動いてますね。
小魚など釣りやすいとおもいます。 |
||
766:
購入検討中さん
[2014-09-21 01:18:45]
NO.750です。
また参考picを撮影しましたので貼っておきますね。 ハーバーウォーク灯台前付近からクレヴィアさんを撮影しました。 右側パークハウスさんの窓に観覧車の光が反射しています。 この時はたまたま緑の光ですが、 観覧車は赤、緑、青、紫、白、オレンジ等色々と光を放ちますので 反射光もギラギラチカチカと目まぐるしく色が変化していました。 観覧車の光それはもうめちゃくちゃまぶしいです。 携帯の画像ですので荒くてすみませんが、肉眼で見るクレヴィアさんは 建物も品がありやっぱり素敵でした! ![]() ![]() |
||
767:
匿名さん
[2014-09-21 02:10:51]
この近くに「スーパー玉出」はありますか?
|
||
768:
匿名さん
[2014-09-21 14:04:05]
あるわけない
|
||
769:
匿名さん
[2014-09-21 14:09:20]
観覧車の品がないのも悲しいし、ポートタワーもLEDになってから綺麗じゃなくなったよ
昔の方がきれいに光ってた |
||
770:
物件比較中さん
[2014-09-21 17:18:53]
766さん
画像ありがとうございました。 パークハウスへの写り込みを見ると改めてギラギラ感ありますね もちろんカーテンは閉めるのでしょうが、逆にパークの中低層階からの夜景は期待できそうにないですね。 観覧車は何時くらいまで点灯されているのでしょうか? |
||
|
||
771:
匿名さん
[2014-09-21 17:47:20]
766さん
画像わかりやすいですね。 確かに、観覧者隠れてしまうと思うと最初は残念だと思いましたが、 パークハウスの東側だと眩しすぎますよね。 結局カーテンしめて生活していたら東向きを買う意味ないですもんね。 参考になりました。 |
||
772:
匿名さん
[2014-09-22 01:46:15]
パークのスレがクレヴィアタワーの眺望とかの話になってて笑えた。家族で住んで実際に住むんは、やはりこっちかと思うね。観覧車眺望の話になってたけど2分とはいえ駅近いし、震度4程度なら免震だとほとんど揺れ感じないというし、埋め立てでないし外気入れ替えを内廊下じゃないからできるし。パークに住む人はちょっとたかびーに三菱に住んでます。一生ものって宣伝でいってましたって事でいいんじゃないのかね。
|
||
773:
購入検討中さん
[2014-09-22 08:27:29]
パークハウスは検討外ですね。
セカンドハウス買いましたとか言ってるやつでしょ。 そんな人達と 近所にはなりたくありませんね。 |
||
774:
匿名さん
[2014-09-22 09:37:29]
因みに転勤とかになって賃貸に出すとしてもこっちの方が住みやすい=貸しやすいやろね。駅5分て魅力的。
|
||
775:
匿名さん
[2014-09-22 09:39:04]
ここは借りてつきにくいよ
15万くらいならつくかもしれんけど |
||
776:
匿名さん
[2014-09-22 10:15:28]
そうなの??ライオンズマンションは3LDKで20万くらいで賃貸出てますけど。その他に築年数経ってて(10年くらい)、ここからよりも駅からの距離が遠い近隣物件も3LDKで15万とかあんまりないですけど・・・
|
||
777:
匿名さん
[2014-09-22 11:12:39]
出てるだけで決まってないよ
ずーと出しっ放しで決まらない |
||
778:
匿名さん
[2014-09-22 11:12:45]
賃貸業をやっている友人の話では、ハーバーランド周辺で駅徒歩5分圏内"2LDK-3LDKの条件で
大手の商社マン、外資系企業の転勤者やDINSK達から結構問い合わせがある様そうです。 でも現時点では、物件自体が無いので諦めて三宮にする人が多いと聞きました。 大手や外資は転勤者の家賃補助が大きいので家賃重視では無くあくまでもロケーション重視との事。 みんな束の間でもこの辺に住んでみたいんじゃないですかね? ハーバーランド周辺で駅徒歩5分圏内3LDKだと、やはり19〜21万円が相場の様です。 なのでこの物件に関しては、借り手の心配をしなくて良さそうです。 |
||
779:
匿名さん
[2014-09-22 12:27:30]
今賃貸に出てるライオンズマンション東向きだと海側の景色見えないよね。
今後パークハウスが完成すれば東向きの部屋からは高層階でも夜景は見えなくなるし、 そこを敢えて借りようとは思わないんじゃない? |
||
780:
匿名さん
[2014-09-22 12:34:44]
海は見えるでしょう
パークハウスとは厳密にはかぶっていない いづれにせよ良いように解釈したい気持ちはわかりますけど内廊下でもないこのマンションで20万の家賃は厳しいと思います |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
このマンションはネガティブ要素が少ないからこの位しか気になる所ないですよね。
ウッドパネルじゃなかったかな?マンション側(エントランス等)からトイレは見えなくなる様です。
私個人的には気にならないのであまり詳しく聞いていませんが、重要視するレベルの話ではないと思います。
今住んでいるマンション(東灘区)のリビングから墓地が見えるのですが、クレヴィアタワーを取り囲む
条件の良い立地に比べると雲泥の差です。
でも、どうしても気になるのであれば購入はやめておいた方がいいと思いますが。